人材問題分科会  「ニッポンの凄いオヤジ力経営、金型企業・奇跡のインドネシア展開」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

本日<5月31日(火)> 開催

経産省 次世代自動車戦略 「EV・PHVロードマップ」作成

講 師 経済産業省自動車課 課長補佐 鈴木 理大

昨年から、自動車メーカーによってディーゼル排ガス不正や、また、軽自動車の燃費

データ不正が行われていたことが発覚しました。その背景として、すべて自動車が「環

境と安全」という大きな背景を基に研究と技術開発競争が行われていますが、その中

でも世界中で厳しい燃費規制が実施され、それをクリアすることがエコカー競争を制す

るとされるほど規制が大きな影響を持っていると言われています。

わが国では、「日本再興戦略改訂2015」において「2030年までに新車販売に占める次

世代自動車<EV・PHV・FCVを含む>の割合を5から7割とすることを目指す」として

います。

経済産業省では、「EV・PHVロードマップ検討会」を組織し、このほどその目標達成

に向けて、FCVとともにCO2排出削減効果が高く、災害対応等の価値も期待できると

して今後、5年(~2020年)に必要となる[EV・PHVの戦略」を検討して、「ロードマップ」

をまとめました。この検討に携わった自動車課 課長補佐鈴木理大様にその概要の解

説をお願いしました。

(1)検討の背景と目的

(2)取り組みの経緯

(3)目的設定の概要

(4)目的達成に向けた取り組み

(5)海外での取り組み状況

<ロードマップ概要>

www.meti.go.jp/press/2015/03/20160323002/20160323002-2.pdf

★日 時 平成28年5月31日(火)18時~20時

★会 場 政策研究大学院大学

www.grips.ac.jp/about/access/

★申込はこちらへ www.npo-admf.org

・メール info@npo-admf.org

(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

 

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

       ■ 金 型 産 業 情 報 ■

<2016.05.31.No.45

 

www.ido21.com

 

■☆金型産業情報 本号目次

 

2016年6月例会(28.6.15(水)

 

人材問題分科会

 

「ニッポンの凄いオヤジ力経営、金型企業・奇跡のインドネシア展開」

講 師 ㈱伊藤製作所   社長 伊藤澄夫

 

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1)国土交通省

平成27年度自動車アセスメントの結果を公表

 

 

■2)関東経済産業局

「平成27年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)説明会

■3)法政大学比較経済研究所

「夢・アイデアを製品に具現化させる「金型」とはなにか?

■4)公益社団法人 精密工学会
◆第380回講習会◆
「これでわかる最新の情報化技術
-Industrie4.0・人工知能・ビッグデータ・ユビキタス」

 

■5)新着雑誌

・日本工業出版「機械と工具」6月号

<特集>新しいニーズに対する研削加工技術

~グローバル競争下、日本のものづくり復権にむけて~

 

 

=============================

2016年6月例会(28.6.15(水)

 

人材問題分科会

 

「ニッポンの凄いオヤジ力経営、金型企業・奇跡のインドネシア展開」

講 師 ㈱伊藤製作所   社長 伊藤澄夫

 

今回は、三重県四日市市の伊藤製作所 伊藤澄夫社長に講師をお願いいた

しました。伊藤製作所は三重県四日市市にあって、1万型を超える順送り金

型を世界に送り出してきたユニークな技術で注目される金型メーカーです。

伊藤製作所は1945年に漁網製造機械メーカーとして創業されましたが、創

業者である父上が澄夫社長に金型分野への進出を託し、それに応えて見事に

最高の技術を持った金型企業に変身させることに成功した企業です。

空よりも高く、そしてもっと遠くに羽ばたきたいという澄夫社長の夢が、

ユニークな技術を生み出し、伊藤製作所を発展させてきました。さらに技術

もさることながら、人材育成でも伊藤澄夫社長の独特の経営哲学が生きてい

ます。

1997年にいち早くフィリピンに進出、現在はフィリピンナンバーワン

の金型企業として産業発展に貢献しておられます。

更に2013年、インドネシア金型工業会の会長の熱心な要請に応えてイ

ンドネシアに進出されましたが、その際フィリピン技術者達は喜んで駐在を

希望したため、インドネシア工場への技術移転に携わらせるという、ユニー

クな方法をとられました。結果は大正解。インドネシア工場は当初から順調

に滑り出したのですが、ビックリしたのはフィリッピン技術者達のパーフォ

ーマンスの高さとその後の成長ぶりであったとのことです。

伊藤社長の苦心談、ご経験は「ものづくりこそ日本の砦」工業調査会刊、

「ニッポンの凄いオヤジ力経営」日本BP社刊の2冊の優れた著書に詳述され

ており、評論家の桜井よし子さんからも絶賛されていますが、今回は伊藤澄夫

社長をお招きし、直接に、その優れた経営哲学、人材育成、海外展開のポイン

ト等について語っていただこうというわけであります。

企業の経営、あるいは研究開発の推進に役立つ貴重で含蓄のある話が伺える

ものと思います。どうぞご期待下さい。

なお、当分科会はいつでも「朝まで生テレビ方式」のディスカッションを基

本にしており、活発な意見の交流を第一の目標に据えております 関係者お誘

いあわせの上、多数ご参加くださるようお願い申し上げます。

 

・ 日時 平成28年6月15日(水)18:00~21:00

・講 師  ㈱伊藤製作所 社長 伊藤澄夫

・演 題   ニッポンの凄いオヤジ力経営、金型企業・奇跡のインドネシア展開

・場 所  政策研究大学院大 1階 1A 会議室

03-6439-6000

・連絡先 橋本久義 政策研究大学院大学 03-6439ー6205

 

==========================

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

■1)国土交通省

平成27年度自動車アセスメントの結果を公表

 

(1)_平成27年度衝突安全性能評価結果

www.mlit.go.jp/common/001132900.pdf

(2)平成27年度予防安全性能評価結果

www.mlit.go.jp/common/001132898.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)関東経済産業局

「平成27年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)説明会

・日 時 平成28年6月17日(金)13:30~14:30
・場 所 さいたま新都心合同庁舎1号館 1階 多目的室1-1
(埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1)
・講 師 経済産業省 製造産業局 参事官室
・定 員 54名
・詳 細
www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/20160617hakusho_setsumeikai.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)法政大学比較経済研究所

「夢・アイデアを製品に具現化させる「金型」とはなにか?

~グローバル競争下、日本のものづくり復権にむけて~

・日 時 2016年6月15日(水) 15:10〜16:40
・会 場 法政大学多摩キャンパス 経済学部棟201教室(東京都町田市相原町4342)
アクセス:めじろ台駅または西八王子駅より京王バス「法政大学行」
相原駅より神奈川中央交通バス「法政大学行」または「大戸行」
・プログラム
*挨拶・講演:馬場 敏幸(法政大学経済学部 教授)
講 師兼村 智也氏(松本大学総合経営学部 教授、法政大学兼任講師、
同研究所兼任研究員)
田中 美和氏(神奈川大学国際経営研究所 客員研究員)
川邊 安彦氏(株式会社ユニバンス、法政大学兼任講師)
・参加費 無料

・定 員 300人
・申し込み 事前のお申し込みは不要

・詳 細 http://www.hosei.ac.jp/ices/study/k04.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)公益社団法人 精密工学会
◆第380回講習会◆

「これでわかる最新の情報化技術
-Industrie4.0・人工知能・ビッグデータ・ユビキタス」

・日 時 平成28年6月10日(金) 10時00分~16時30分
(名刺交換会 ~17時40分)
・会 場  上智大学 四ッ谷キャンパス 中央図書館9階L-921室
(東京都千代田区紀尾井町7-1)
・参加費 : 会員(賛助会員及び協賛団体会員を含む)22,000円/
非会員32,000 円/学生会員無料/学生非会員7,000円

・プログラム

(1)【基調講演】ものづくりとCPS
電気通信大学 情報理工学研究科 教授 新 誠一
(2)ディープラーニングのロボット応用と今後の展望
早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科 教授
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 尾形 哲也
(3)Industrie4.0の最新動向
ベッコフオートメーション(株) 代表取締役社長 川野 俊充
(4)情報ネットワークとその応用の過去・現在・未来
慶應義塾大学 理工学部 訪問教授 青山 友紀
・スマートファクトリーの概要と実際について
エイムネクスト(株) 代表取締役社長 清 威人
・今後の電力システムとICTとの関わり
東京農工大学 先端機械システム部門 准教授 池上 貴志
・講習会参加申込URL
 https://www2.jspe.or.jp/form/koshukai/koshukai_form.html
・第380回講習会詳細
 http://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/course/380.pdf
・講習会参加申込
 https://www2.jspe.or.jp/form/koshukai/koshukai_form.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5)新着雑誌

・日本工業出版「機械と工具」6月号

<特集>新しいニーズに対する研削加工技術

www.ido21.com/mm/MT.16.06.pdf

======================================

 

⇔PR⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔<中国金型工業協会>⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔

 

         「中国国際金型技術と設備展示会(DMC2016)」

       21016年6月28日~7月1日上海新国中心で開催

(1)海外VIPバイヤープログラム 案内

www.ido21.com/mm/DMC2016.Overseas.buyers1.pdf

 

(2)DMC2016バイヤープログラム:特典等詳細案内

www.ido21.com/mm/DMC2016.Overseas.buyers2.pdf

 

⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔PR

 

========================================================

=●PR=プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com/

 

☆6月17日(金) 自動車用プラスチックに求める技術 技術講座

☆6月24日(金) ONE SHOTの解――成形考学の実技 技術講座

 

プラスチック工業技術研究会=PR●=

========================================================

プラスチックに関する技術情報発信プラットフォーム

        ⇔プラスチックス・ジャパン.com⇔

plastics-japan.com/

 

========================================================