◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
2008年3月例会 「第27回・金型産業未来塾」
中国自動車・同部品産業の現状と課題
~日系自動車企業を支える日本の中小製造業のサバイバル戦略~
早稲田大学大学院
アジア太平洋研究科教授 小林 英夫
わが国が今や米国を抜き、対中国輸出国の1位に躍り出た。その中国が対米輸出国の1位を占めて稼ぎまくるという図式が形成された。中国だけでなく日本のアジア輸出は「間接的な対米輸出」だと指摘されている。 その中で中国の自動車産業の躍進は目を見張る勢いで伸びている。最新のデータによると2006年には日本を押さえ米国に次いで第2位、2007年には879万台の販売台数を記録した。予想より早く今年中に1000万台にのせると言われている。
今回、「BRICs自動車産業(日刊工業新聞社刊)」を出版された小林教授に、中国の自動車産業と同部品産業の状況とその課題について解説をお願いし、自動車関連の日本の中小製造業(素形材産業)がどの様に対応すればよいのか、その行方をサジェッションしていただき、皆様と討論を致します。
★場 所 日本工業大学専門職大学院
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html
★日 時 平成20年3月24日(月)午後6時30分~8時30分
★申込はこちらへ
講演詳細→ http://www.npo-admf.org/pdf/08.03.miraizyuku.pdf
★定 員 40名<定員を倍にしました。>
★参加費 1000円
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■IDOメールマガジン■■■<2008.03.04No.018>
******************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■
日本金型工業会/日本金属プレス工業協会
4月17日~20日
INTERMOLD 2008 (第19回金型加工技術展)開催
☆☆情報ファイル☆☆
■1)経済産業省
ものづくり展(MONODZUKURI EXHIBITION)」
日本科学未来館で開催
■2)プラスチック工業技術研究会
3月開催セミナー
■3)国際機関日本アセアンセンター
「フィリピン投資セミナー」のご案内
~ 最新投資環境と日本-フィリピンEPAの行方 他~
******************************************************************
日本金型工業会/日本金属プレス工業協会
4月17日~20日
INTERMOLD 2008 (第19回金型加工技術展)開催
来る4月17日(木)から20日(日)まで4日間にわたり、インテックス大阪にて
社団法人日本金型工業会ならびにテレビ大阪主催による、INTERMOLD
2008(第19回金型加工技術展)/金型展2008を開催する。また、社団法人
日本金属プレス工業協会主催による、金属プレス加工技術展2008を同時開
催する。
本展では素形材産業の総合見本市として、金型製造現場に対するより実用的
な提案が行われ、金型の設計・製造から成型加工にいたる一連の工程を網羅
し、注目の集まる素形材技術「金型」「金属プレス」の最先端技術を発信する。また、
世界最高水準の技術力を誇る金型メーカーによる型製造技術をあつめた金
型展と、金属プレス加工技術展を同時に開催し、大手メーカーから中小企業に至る
多くのユーザーに技術提案を行う。
詳細情報→<金 型> http://www.itp.gr.jp/im/raijo.html
<金属プレス> http://www.itp.gr.jp/im/mp/raijo.html
◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
情報ファイル
・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆
■1)経済産業省
ものづくり展(MONODZUKURI EXHIBITION)」
日本科学未来館(東京・お台場)で開催
経済産業省は、3月15日(土)~30日(日)にかけて、日本の「ものづくり」を支える人
々への国民の理解を深めていただくことを目的として、「ものづくり日本大賞シンポジウ
ム」を開催します。いずれもものづくりに携わっている方だけではなく、次代のものづくり
を担う青少年の方々も対象に考えており、入場・参加は無料となっ ています。詳細につ
いては以下を参照下さい。
(1)「ものづくり日本大賞」関連広報事業
www.meti.go.jp/press/20080303002/01_press.pdf
(2)ものづくり日本大賞シンポジウム
www.meti.go.jp/press/20080303002/02_taisho_s.pdf
(3)【参考資料】ものづくり展(MONODZUKURI EXHIBITION)
www.meti.go.jp/press/20080303002/03_mono_E.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)プラスチック工業技術研究会
3月開催セミナー案内
■3月月例会
・日 時 平成20年3月28日
「技術講演会「最近のホットランナーシステム」
http://www.plakougiken.com/08-3.html
■第1235回「最新/発泡成形技術を中心とした成形品の
高機能・低コスト化 技術講演会」
・日 時 平成20年3月14日
http://www.plakougiken.com/1235.html
■第1236回「表面加飾/高転写成形技術の実際 技術講演会」
・日 時 平成20年3月19日
http://www.plakougiken.com/1236.html
<プラスチック工業技術研究会>
東京都文京区本郷4-12-16 トーア文京ビル402
TEL 03-3815-5715 FAX 03-3818-6809
E-mail :plakougiken@grace.ocn.ne.jp
www.plakougiken.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)国際機関日本アセアンセンター
「フィリピン投資セミナー」のご案内
~ 最新投資環境と日本-フィリピンEPAの行方 他~
・日 時:2008年3月4日(火)
セミナー 14:00~17:00
レセプション 17:00~19:00
・会 場:東京會舘 9階 ローズルーム
・内 容(講演予定)
・フィリピン財務省(DOF)マルガリト・B・テヴェス長官
(フィリピンの経済動向)
・フィリピン貿易産業省(DTI) ピーター・B・ファヴィラ長官
(インフラ分野を中心としたフィリピンの投資環境ならびに日フィリピンEPA)
・フィリピン経済区庁(PEZA) リリア・B・デリマ長官
(投資優遇政策・投資手続きと投資傾向)
・フィリピン中央銀行 アマンド・M・テタンコJr総裁
(フィリピンの金融動向と今後の見通し)
・参加費:無料
・定 員:200名
・申し込み方法:
www.asean.or.jp/invest/event/index.html#pseminar
・問合せ先:国際機関日本アセアンセンター 投資部 担当:藤川
TEL:03-3546-2031 FAX:03-3546-2676
http://www.asean.or.jp