11月4日~6日 「中小企業総合展2009 in Tokyo」開催

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>

【↓今月は、会場が<港区六本木/政策研究大学院大学>に変更になりました】

■2009年10月例会 「第48回・金型産業未来塾」■

中国広東省(東莞)地域で「金型専用工業団地」設立構想

~日系自動車産業集積地の金型ビジネスチャンス~

講 師 肇英実業有限公司 董事長 川副 哲

 昨年の世界同時金融危機から逸早く抜け出た中国は、自動車生産でも毎月100万台新車販売を続け09年は1200万台を達成すると予想されています。

広東省は、ホンダ・ニッサン・トヨタ・いすゞ・日野自動車等の製造・販売の集積地となっています。この地域には日系企業の進出は1800社在留邦人14000人に及んでいます。

今回の講師である肇英の社長川副哲講師は、本社は香港(1989年創業)に置きながら深せんにある日系中小企業の”駆け込み寺”として有名な「日技城(テクノセンター)」の立上げメンバーの一人として1992年から関与されています。

”金・物・人・情報”をもたない中小企業が、単独では中国進出が困難であるため、テクノセンターでは,ワーカの派遣・通関業務・事務代行等のサービスも提供するという実績があり、中小企業が本来の「ものづくりに専念」できる環境をバックアップしていす。 現在、同センターには50社/従業員5000名の巨大工場団地化していますが、川副講師はこの団地でプラスチック金型や成形等の事業を営んでいます。

†テクノセンター www.technocentre.com.hk/

広東省の自動車・電気・精密機器ユーザから「金型専門団地」設立の要望が出ており、深せん「日技城(テクノセンター)」をモデルに、日系自動車ビッグ3が集積する 広州近くの「東莞」において設立構想を練っています。講演の内容は(1)金型工業団地構想の背景、(2)金型工業団地に期待する ユーザ像、(3)金型工業団地のコンセプト、(4)金型工業団地のハードと運営ソフト、(5)運営主体の肇英実業有限公司、(6)金型工業団地の展望等についてお話を伺い、参加した皆様と討論いたします。

★日 時 平成21年10月30日(金)18時30分~20時30分

★会 場 東京都港区六本木7-22-1

      電話番号 03-6439-6000

<政策研究大学院大学> 4階 4B会議室

       03-6439-6000

・アクセス www.grips.ac.jp/jp/docs/map.pdf

          国立新美術館の隣の建物です。地下鉄六本木駅から徒歩7分

          地下鉄乃木坂駅から徒歩5分駅に案内図があります。

<緊急会場変更>通常の日本工業大学神田キャンパスが都合により変更になりました。

★申込はこちらへ

www.npo-admf.org/pdf/09.10.miraizyuku.pdf

info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR

==●PR——————————-==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com 

☆10月16日 工場見学会「?双 信/最新鋭設備の超精密金型工場」

☆10月22日 ONE SHOTの解 ――“成形考学”の実技  技術講座

☆10月30日  グローバル市場に生き残るための押出成形技術の基礎と最新ノウハウ 技術講座  

プラスチック工業技術研究会==——————————–PR●==

■★IDOメールマガジン本号目次★

  

2009年11月4日(水)~6日(金)

 「中小企業総合展2009 in Tokyo」開催

     ~国内最大級の中小企業ビジネスイベント ~

☆☆情報ファイル☆☆

■1)経済産業省

   平成20年工業統計速報

■2)NPOエコデザイン推進機構

  第2回(EcoDeNet)公開ワークショップ

     資源・環境と材料技術を考えるフォーラム(1)

■3)ジェトロ  

  「中小企業支援センターハノイ」の開設と入居者募集

■4)新着雑誌

   ・産業技術総合研究所「産総研TODAY」10月号

    <特集>レアメタル

   ・日本鍛圧機械機械工業会「METAL FORM」10月号

    <特集>プレス・板金・フォーミング展

   ・日本金属プレス工業協会「NewsLetter」10月号

   ・AOTS「KENSHU」sum

   ・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」10月号

    <特集>イランー革命から30年目の危機

   ・日刊工業新聞社「プレス技術」11月号

    <特集>こんな使い方があった!!サーボプレス量産への適用

          

   2009年11月4日(水)~6日(金)

     「中小企業総合展2009 in Tokyo」開催

        ~国内最大級の中小企業ビジネスイベント ~

 中小企業庁は、独立行政法人中小企業基盤整備機構と共に、経営革新等に果敢に取り組んでいる中小企業の成果を一堂に集め、紹介する場として、平成21年11月4日(水)から11月6日(金)まで東京ビックサイト(東1・2ホール)において「中小企業総合展2009 in Tokyo」を開催いたします。

<特徴>

(1)全国から選ばれた幅広い業種の中小企業約530社の新製品・新技術・新サービス

等を展示・紹介します。

(2)新連携認定企業、地域資源認定企業、農商工連携認定企業、経営革新承認企業、元気なモノ作り中小企業300社、SBIR活用企業も出展します。

(3)出展企業による「1分間プレゼンテーション」を会場内で放映します。

(4)展示やプレゼンテーションが良かった企業を来場者の投票により、「ベスト・プレゼン企業」として選出し、表彰します。

(5)「新事業展開を加速するコラボレーションの秘訣」、「地域貢献・地域活性化を実現するサービス産業のイノベーション」、「市場から見た売れる商品づくりと販路開拓のポイント」などをテーマとしたパネルディスカッションや講演など、ステージプログラムも充実しています。

(6)経営全般、販路開拓・マーケティング、商品開発、事業継承、新連携、金融等の各分野の専門家による無料経営相談コーナーを設置します。

(7)「産業交流展2009」(東4・5ホール)、「東京国際航空宇宙産業展2009」(東6ホール)と同時開催するため、例年より多くの交流が期待できます。

・日 時 2009年11月4日(水)~6日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)  

・会 場 東京ビッグサイト 東1・2ホール(東京都江東区有明3-21-1

・詳 細 sougouten.smrj.go.jp/outline/

             

                     

□★★情報ファイル★★□

■1)経済産業省

   平成20年工業統計速報

    www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/index.html

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)NPOエコデザイン推進機構

  第2回(EcoDeNet)公開ワークショップ

     資源・環境と材料技術を考えるフォーラム(1)

・日 時 2009年10月19日(月)15:00~17:20

・内 容

  (1)講演「自動車用リチウムイオン電池の開発状況(仮題)

           オートモーティブエナジーサプライ株式会社

            エグゼクティブエキスパート 内海 和明 

  (2)講演「素材産業のものづくり」

      株式会社クレハ代表取締役 社長 岩恕W 隆夫 

  (3)講演「メタル・ウォーズの時代-どうする“モノづくり”日本一」

            資源・環境ジャーナリスト 谷口 正次 

・交流会 18:00~

・会 場 東京大学工学部11号館1階講堂

・参加費 NPOエコデザイン推進機構会員1000円

             学生 無料   一般3000円

・事務局 NPOエコデザイン推進機構 

       財団法人総合研究奨励会内 www.ecodenet.com

・ フォーラムの詳細はwww.ecodenet.com/pdf/20091019.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)ジェトロ 

  「中小企業支援センターハノイ」の開設と入居者募集

 ジェトロは10月15日に中小企業の国際展開支援として実施します。ベトナム

での拠点設立を目指す中小企業の方に短期間オフィススペースを提供し、スム

ーズな拠点設立や進出後のビジネス展開に関する総合的なコンサルティングサ

ービスを提供します。

  www.jetro.go.jp/services/ssc/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

   ・産業技術総合研究所「産総研TODAY」10月号

    <特集>レアメタル

    www.ido21.com/mm/today.09.10.pdf

   ・日本鍛圧機械機械工業会「METAL FORM」10月号

    <特集>プレス・板金・フォーミング展

    www.ido21.com/mm/jfma.09.10.pdf

・日本金属プレス工業協会「NewsLetter」10月号

    www.ido21.com/mm/JMSA09.10.pdf

・AOTS「KENSHU」sum

    www.ido21.com/mm/kenshu.09sum.pdf

・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」10月号

    <特集>イランー革命から30年目の危機

    www.ido21.com/mm/ide.09.10.pdf

・日刊工業新聞社「プレス技術」11月号

    <特集>こんな使い方があった!!サーボプレス量産への適用

    www.ido21.com/mm/pw.09.11.pdf  

  

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>

 ■2009年10月例会 「第48回・金型産業未来塾」■

中国広東省(東莞)地域で「金型専用工業団地」設立構想

~日系自動車産業集積地の金型ビジネスチャンス~

講 師 肇英実業有限公司 董事長 川副 哲

【↓今月は、会場が<港区六本木/政策研究大学院大学>に変更になりました】

 昨年の世界同時金融危機から逸早く抜け出た中国は、自動車生産でも毎月100万台新車販売を続け09年は1200万台を達成すると予想されています。

広東省は、ホンダ・ニッサン・トヨタ・いすゞ・日野自動車等の製造・販売の集積地となっています。この地域には日系企業の進出は1800社在留邦人14000人に及んでいます。

今回の講師である肇英の社長川副哲講師は、本社は香港(1989年創業)に置きながら深せんにある日系中小企業の”駆け込み寺”として有名な「日技城(テクノセンター)」の立上げメンバーの一人として1992年から関与されています。

”金・物・人・情報”をもたない中小企業が、単独では中国進出が困難であるため、テクノセンターでは,ワーカの派遣・通関業務・事務代行等のサービスも提供するという実績があり、中小企業が本来の「ものづくりに専念」できる環境をバックアップしています。 現在、同センターには50社/従業員5000名の巨大工場団地化していますが、川副講師はこの団地でプラスチック金型や成形等の事業を営んでいます。

†テクノセンター www.technocentre.com.hk/

広東省の自動車・電気・精密機器ユーザから「金型専門団地」設立の要望が出ており、深せん「日技城(テクノセンター)」をモデルに、日系自動車ビッグ3が集積する 広州近くの「東莞」において設立構想を練っています。講演の内容は(1)金型工業団地構想の背景、(2)金型工業団地に期待する ユーザ像、(3)金型工業団地のコンセプト、(4)金型工業団地のハードと運営ソフト、(5)運営主体の肇英実業有限公司、(6)金型工業団地の展望等についてお話を伺い、参加した皆様と討論いたします。

★日 時 平成21年10月30日(金)18時30分~20時30分

★会 場 東京都港区六本木7-22-1

     電話番号 03-6439-6000

<政策研究大学院大学> 4階 4B会議室

       03-6439-6000

・アクセス www.grips.ac.jp/jp/docs/map.pdf

      国立新美術館の隣の建物です。地下鉄六本木駅から徒歩7分

      地下鉄乃木坂駅から徒歩5分駅に案内図があります。

<緊急会場変更>

なお今月は、会場が<港区六本木/政策研究大学院大学>に変更になりました>

地図は www.grips.ac.jp/jp/about/access.html

★申込はこちらへ

www.npo-admf.org/pdf/09.10.miraizyuku.pdf

info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR

==●PR——————————-==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com 

☆10月16日 工場見学会「?双 信/最新鋭設備の超精密金型工場」

☆10月22日 ONE SHOTの解 ――“成形考学”の実技  技術講座

☆10月30日  グローバル市場に生き残るための押出成形技術の基礎と最新ノウハウ 技術講座  

プラスチック工業技術研究会==———————————PR●==

■★IDOメールマガジン本号目次★     

    

平成21年10月31日(土)~11月2日(月)

  日本塑性加工学会 

    第60回塑性加工連合講演会(長野)

☆☆情報ファイル☆☆

■1)中華人民共和国広東省人民政府

  「2009中国(広東)‐日本 経済技術貿易合作交流会」

■2)産業交流展2009実行委員会

   「産業交流展2009」開催

■3)経済産業省

   カーボンフットプリントマークを貼付した製品の市場流通開始

■4)経済産業省

   統計データー

   ・家庭電気製品の量販店販売月報(21年1・2月分)

■5)新着雑誌

   ・日刊工業新聞社「型技術」11月号

    <特集>金型への応用が期待される最新の計測技術

            

*********************************************

日本塑性加工学会 

第60回塑性加工連合講演会(長野)

 ・開催日:平成21年10月31日(土)~11月2日(月)

 ・会 場:信州大学工学部 長野(工学)キャンパス

 ・詳 細:www.jstp.or.jp/commit/kouenj/2009j.html

 ・申込・詳細については下記URLをご覧ください。

wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=251&event_no=60sanka

【一般講演】詳細  www.jstp.or.jp/conf-prog/program2009j.html#1101

【併設行事のご案内】

10月31日(土)

12:00~16:50 産学官連携・企業展示コーナー

        (会場:信州大学工学部 総合研究棟アトリウム ロビー)

13:30~16:50 若手フォーラム 「伝統の造りに学ぶ-ものづくりの原点からの出発-」

        (会場:講義棟102番講義室)

      *若手フォーラムのみ聴講の場合、連合講演会への参加登録は不要です.

       wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=258&event_no=nkanto_0911

17:10~18:10 特別講演(会場:総合研究棟大会議室)

    「カーボンナノチューブ ~基礎科学と応用、そして成功に向けての安全性~」

     信州大学工学部教授 遠藤守信氏

     遠藤教授は、カーボンナノチューブの研究開発の第一人者で、化学的気相成長法によるカーボンナノチューブの大量生産技術を開発した。「遠藤ファイバー」と呼ばれるこのカーボンナノチューブはリチウム電池などに使用されているほか、電子デバイス等多くの分野で注目を集めている。

 この実績によりノーベル賞発表時期になるとマスコミに大々的に取り上げられる。先生の貴重なカーボンナノチューブの開発に関するお話を伺う。