NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR
■2010年1月例会 「第51回・金型産業未来塾
金型技術をコアに業容の拡大と営業力でサバイバル
~精密プレス金型企業/昭和精工の生き残り戦略とは~
講 師 昭和精工?副社長 木田成人
わが国の製造業を支え続けて来た“ものづくり企業”が今、壊滅的な危機状況にあります。特に自動車・電機・電子など加工組立型産業向け部品製造のキーテクノロジである「金型産業」にもその影響が及びユーザー企業の海外展開による仕事量の減少、値下げ要請が中小金型企業の継続をも脅かしつつあります。
今回、わが国の代表的な精密プレス金型企業である昭和精工は、3年前に2人の子弟を社長と副社長に据える事業継承を行い、業容展開も得意とするプルトップ缶用金型では50%のシェアを維持し、ガラスレンズ・電池等の今後発展する製品の技術開発にも挑戦しています。
“儲からない金型産業”とあきらめないで、「金型」という産業のキーテクノロジーを武器に2代目経営者の生きざまを語っていただき、金型企業の新しい生き残り戦略を討論します。また、12月開催された「EuroMold」に出展したグループ「KANAGATAイレブン」の模様についても報告をお願いしました。皆様のご参加をお待ちしております。
★日 時 平成22年1月29日(金)18時30分~20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
★申込はこちらへ・www.npo-admf.org/pdf/10.01.miraizyuku.pdf
・ info@npo-admf.org 氏名、所属、e-mail
★定 員 40名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR
==●PR——————————-==プラスチック工業技術研究会
☆1月21日 東南アジアの射出成形業の実態と不良率低減の実践
☆1月29日 電動式射出成形機の効果的活用法・基礎と実際 技術講座
☆1月28日 失敗しない/実学としてのプラスチック成形品設計 技術講座
プラスチック工業技術研究会==——————————–PR●==
■★IDOメールマガジン本号目次★
人材分科会 新年会
演題:噺家の世界の人材育成
講師 柳家さん喬師匠
☆☆情報ファイル☆☆
■1)商経機械新聞 2010年1月1日
<トピックス>
・虎に学ぼう 「旺盛な行動力と弛まぬ精神」
■2)経済産業省
2010年日本APEC経済産業省ホームページを開設
■3)商工中金
・調査・研究レポート
中小企業月次景況観測(2009年12月調査:)
■4)東京都知的財産総合センター
「発明提案書のまとめ方セミナー(機械編)」の開催
人材分科会 新年会
演題:噺家の世界の人材育成
講師 柳家さん喬師匠
今回は、落語界の実力派 柳家さん喬師匠に忙しいスケジュールをわざわざあけていただき、「噺家の世界の人材育成」ということでご出講をお願いすることにいたしました。
さん喬師匠は1967年、五代目柳家小さん師匠に入門。前座名は小稲 1972年二ツ目に昇進しさん喬と改名。1981年真打昇進。1986年選抜若手演芸大賞受賞(真打部門)。1987年文化庁芸術祭賞受賞。「柳田格之進」「芝浜」などの人情話を得意としておられますが、新作もおもしろいです。特に数年前から、アメリカ、フランス等で落語を演じ、落語を通して日本語と、日本の文化を紹介する活動を続けておられます。(字幕を流すのだそうです)
柳家喬太郎(週刊文春に連載中)、柳亭左龍、柳家喬之助、等十人を超える弟子を育成され、噺家の中でも、後継者教育にもっとも熱心な師匠です。今回は「噺家の世界の人材育成」ということで、縦横に語っていただきます。その教育法には、他の世界でも大きな効果を発揮する普遍的なものがあるような気がします。
・日 時 2010年1月21日(木)18:00~21:00
・講 師 柳家さん喬師匠
・演 題 噺家の世界の人材育成
・場 所 政策研究大学院大学 4階 4A会議室
03-6439-6000
・連絡先 橋本久義 政策研究大学院大学
03-6439ー6205
email:hasimoto@grips.ac.jp
url; www.ne.jp/asahi/hashimoto/seikendai
<2月例会>2月22日(月)講師は橋本久義 政策研究大学院大学教授
演題は「日本の機械業界にとっての2010年代」
☆☆情報ファイル☆☆
■1)商経機械新聞 2010年1月1日
www.shoukei.co.jp/kikai/index.html
<トピックス>
・虎に学ぼう 「旺盛な行動力と弛まぬ精神」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)経済産業省
2010年日本APEC経済産業省ホームページを開設
2010年に、アジア太平洋経済協力(APEC)の会議が日本で開催され、1年間を通じて、日本各地で様々な分野の会議が開催されます。経済産業省の関係(大臣レベル以上の会合)では、貿易担当大臣会合(6月:札幌)、エネルギー大臣会合(6月:福井)、中小企業大臣会合(10月:岐阜)、電気通信・情報産業大臣会合(10月:名護)があり、11月には、横浜で首脳・閣僚会議が開催されます。
www.meti.go.jp/policy/trade_policy/apec2010/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3) 商工中金
・調査・研究レポート
中小企業月次景況観測(2009年12月調査:)
www.shokochukin.co.jp/report/kansoku/pdf/cb2009_12.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)東京都知的財産総合センター
「発明提案書のまとめ方セミナー(機械編)」の開催
東京都知的財産総合センターでは、依頼者が発明の内容をより的確に弁理士
に伝えるためのツールである発明提案書のまとめ方に関するセミナーを開催します。
・日 時 1月15日(金)、1月22日(金)、1月29日(金) いずれも10:00~12:00
・場 所 東京都中小企業振興公社(東京都千代田区)
・参加費 無料
www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/hatsumeikikai0115.html