日本金属プレス工業協会 「サーボプレスの各種機能を活用する工法開発」

アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■2013年05月例会 「第89回・金型産業未来塾」■

  町工場5社の匠たち「チーム入間」を結成 

 世界最小の「マイクロギヤボックス」を完成・次のビジネスへ飛躍 

    講 師  (株)狭山金型製作所 代表取締役 大場  治  

 埼玉県入間市近辺のトンがった中小製造業5社(金型・プレス・成形・切削・レーザー加工・アルミダイキャスト等)が「チーム入間」を結成、5社共同作業で1辺6mmの箱の中に0.3 mmクラスの部品30点を詰め込んだ世界最小の「マイクロギヤボックス」を完成した。

 この「マイクロギヤボックス」をサンプルに大手ロボット企業に持ち込み技術者たちと討論、この目的のない「世界最小のマイクロギヤボックス」を評価した技術者たちから新しい仕事の引き合いを勝ち取った。

 今回、リーマンショック・東日本大震災等厳しい環境におかれた町工場の匠の腕をもつ社長たちが立ちあがって画期的な製品を完成した。その取組の次第をTV東京「ガイヤの夜明け」番組が追いかけた。

 その中心的な役割を果たした狭山金型製作所の大場社長からどのように取組み、ギヤボックスを完成したのか、放映された映像も含んで、完成までの苦労話と中小企業が今後、どのように勝ち残るのか等この「チーム入間」の活動を語っていただきます。

 

★日 時 平成25年5月27日(月)18時~20時

★会 場 日本工業大学神田キャンパス 

      mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif

★申込はこちらへ 

      ・ www.npo-admf.org/

      ・メール info@npo-admf.org

        (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

=●PR————————-==プラスチック工業技術研究会

☆5月24日 可視化DVDを活用した射出成形の理論・基礎と実際 技術講座

      ⇒ www.plakougiken.com

プラスチック工業技術研究会==————————PR●=

 ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  ■★IDOメールマガジン本号目次★■ 

   日本金属プレス工業協会

   「 サーボプレスの各種機能を活用する工法開発 」

                      

       

          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)各工業会会長交替

    ・日本金属プレス工業協会

    ・東京都金属プレス工業会

    ・日本鍛圧機械工業会

■2)インドネシア金型工業会

     総会で 「コマ大戦」模擬大会開催

■3)科学技術振興機構(JST)

「英国人学者からみた日中関係」

■4)日本塑性加工学会

     【シンポジウム】【セミナー】【講座】

   

=============================

日本金属プレス工業協会

「 サーボプレスの各種機能を活用する工法開発 」

  

 厳しい経済環境の中、高精度・高付加価値形状のネットシェイプがますます求められており、これを実現するための手段としてサーボプレスの活用がある。本研究会ではサーボプレスのさまざまな機能を視点とする工法開発の事例を紹介する。

・開催日 平成25年6月11日(火)10:00~16:30

・会 場 愛知県産業労働センター ウインクあいち 11階 1104会議室

・プログラム

 (1)プレス機械の技術動向とサーボプレス選択のポイント

テクノオフィス 凜 中野 隆志

 (2)サーボプレスの高機能化と進化するパルス成形事例

株式会社アマダ 坂口 稔

 (3)スライド停止を活用する工法開発とサーボプレス

アイダエンジニアリング株式会社 久野 拓律

 (4)サーボクッションを活用する工法開発とサーボプレス

             コマツ産機株式会社 河本基一郎

 (5)圧力制御を活用する工法開発と油圧サーボプレス

              森鉄工株式会社 森 孝信

 (6)直動式サーボプレス「ZENFomer」による工法開発

     株式会社 放電精密加工研究所 次長 村田 力

 (7)微細精密加工用卓上小型サーボプレス機による工法開発

           合同会社 微細加工研究所 伊藤 國吉

 (6)総合討論 総合司会 中野 隆志、講師全員

・定   員 70名

・参 加 費 本協会会員  10,000円(テキスト代含む)

   会 員 外   15,000円(テキスト代含む)

・申込方法

□ FAXでの申し込み www.nikkin.or.jp/news/pdf/kenkyu90.pdf

□ ホームページからの申し込み

         www.nikkin.or.jp/news/h/moyoosimono_mosikomi.html

・締め切り 平成25年6月4日(火)

・参加申込みのお問い合せ

  一般社団法人日本金属プレス工業協会

TEL:03-3433-3730 FAX:03-3433-7505

====★☆・・情報ファイル・・☆★=================

■1)各工業会会長交替

    ・日本金属プレス工業協会

       会長:小林 暢比古(三池工業(株)/最高顧問)

    ・東京都金属プレス工業会

      会長:渡邊 健(星光工業(株)代表取締役社長)

    ・日本鍛圧機械工業会

      会長:八木 隆((株)アイダエンジニアリング取締役常務執行役員)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)インドネシア金型工業会

     総会で 「コマ大戦」模擬大会開催

  国内金型産業を振興するインドネシア金型工業会(IMDIA)は16日、東ジャカルタの松下ボゴール教育財団(YPMG)施設内で年次総会を開いた。総会後12月の産業見本市での「コマ大戦」の模擬大会を実施。会員はコマ勝負に興じた。

 IMDIAは発足から7年を迎え、会員数は初年度から3.5倍増の364に伸びた。

 総会では高橋誠会長が2012年度の活動状況を報告。金型金額で見た現地調達化率は45%を記録した。他にインドネシア人技術者育成活動などが報告され、13年度の予算が承認された。

 総会後、12月にジャカルタで開催予定の産業見本市「インドネシア・マニュファクチャリング・エキシビション」内でIMDIAが開くイベント「コマ大戦」の模擬大会を実施

した。

 <じゃかるた新聞/5月17日付け>

    www.jakartashimbun.com/free/detail/11127.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)(独)科学技術振興機構(JST)

「英国人学者からみた日中関係」

  (独)科学技術振興機構(JST)は、中国社会における歴史の公式見解、政治、ナショナリズムとアイデンティティーの論争との関係について、20年以上にわたり研究されている英国人学者 エドワードビッカーズ氏を講師にお迎えし、昨今の現状至った日中関係にどのように対処すべきかについてお話しいただきます。

・日 時: 2013年6月12日(水) 15:00-17:00 (開場・受付14:30)

・場 所: 独立行政法人科学技術振興機構(JST)東京本部別館1Fホール

       東京都千代田区五番町7 K’s五番町

       <MAP>www.spc.jst.go.jp/about/contact.html

・申込みフォーム: www.spc.jst.go.jp/event/info_20130612.html

・参 加 無料事前登録された方に限らせていただきます。

・問合せ先 科学技術振興機構中国総合研究交流センター

       E-mail: crcc@jst.go.jp

      TEL:  03-5214-7556 

      FAX:  03-5214-7379

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)日本塑性加工学会

     【シンポジウム】【セミナー】【講座】

【シンポジウム】

 ・H25. 7.26 第303回塑性加工シンポジウム「成形シミュレーションのための材料試験」

         (第42回プロセッシング計算力学分科会セミナー)

  (東京都立産業技術研究センター 本部)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=582&event_no=S303

【セミナー】

 ・H25. 7.29-7.30 第196回塑性加工技術セミナー「わかりやすい鍛造・基礎セミナー」

  (大阪大学中之島センター)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=584&event_no=E196

【講座】

 ・H25. 6.27- 6.28 第130回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用 -基礎編-」

  (名古屋大学工学部)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=583&event_no=K130

□支部行事□

☆東海支部

 ・H25. 6. 8 平成25年度塑性加工春季講演会 若手フォーラム(東海支部_新進部会主催)

         「デジタル革新技術の最前線」

  (大同大学 B棟)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=578&event_no=tokai13_h25wakate

 ・H25. 6.25 第98回見学会「オーエスジー(株) 切削工具メーカの最新技術」

  (オーエスジー(株))

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=580&event_no=tokai13_98

 ・H25. 7.31 第72回塑性加工懇談会・第138回プロセス・トライボロジー分科会研究会

         「環境に優しいアルミニウムの塑性加工技術」

  (刈谷市産業振興センター小ホール)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=586&event_no=tokai13_72

☆九州支部

 ・H25. 6.28 「第33期支部総会,第90回技術懇談会・見学会」

  (佐賀大学理工学部)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=581&event_no=kyushu13_90

□分科会・研究委員会行事□

 ★チューブフォーミング分科会

 ・」H25. 8.25-8.28

  International Conference on Tube Hydroforming-TUBEHYDRO 2013

  第6回チューブハイドロフォーミング国際会議(韓国,チェジュ)

  (RAMADA PLAZA Jeju Hotel)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=587&event_no=tf13_6

 ★プラスチックプロセス分科会

・H25. 6.14 第24回プラスチックプロセスセミナー「3Dプリンタとその周辺技術」

  (東京工業大学 東工大蔵前会館)

  www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=585&event_no=pp13_24