人材問題分科会 [海により世界と交わり、育てられた日本の海を守る]

 ■金型産業情報■

 

 

<2016.05.02.No.36>

 

www.ido21.com

 

 

■☆金型産業情報 本号目次☆■

人材問題分科会

 

[海により世界と交わり、育てられた日本の海を守る]

 

防衛省 防衛観察本部監察官 中畑康樹

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1) 経済産業省

「新産業構造ビジョン」中間整理

~第4次産業革命をリードする戦略的取組を発表~

 

■2)日本塑性加工学会

【フォーラム】【講座】□支部行事□

 

■3)新着雑誌

・日刊工業新聞社「機械技術」5月号

<特集>航空機部品を支える加工技術の最新動向

・日本工業出版「機械と工具」5月号

<特集>マシニングセンた・複合加工機にみる独自技術

・日本塑性加工学会「塑性と加工」4月号

<特集>材料およびその加工分野の教育・人材育成手法

================================

 

人材問題分科会

 

「海により世界と交わり、育てられた日本の海を守る」

講 師      防衛省 防衛観察本部監察官 中畑康樹

 

 

人材問題分科会 2016年5月例会は防衛省防衛監察本部監察官(海将補 元潜水鑑隊司令部幕僚長)中畑康樹先生を講師におまねきしました。
中畑先生は1963年愛媛県生。1986年防衛大学校卒業 海上自衛隊入隊
1997年筑波大学大学院に留学、1999年3月修士課程を卒業されました。
2003年には せとゆき艦長 2004年護衛艦隊司令部幕僚、
2006年には米国海軍大学にも留学しておられます。
2008年 第4護衛隊司令
2011年 海将補(昔の少将) 潜水艦隊司令部幕僚長
2012年 第3護衛隊群司令
2014年 練習艦隊司令官 等を歴任しておられます。
その間、ソマリア沖で対海賊警備、東日本大震災における通信支援等の任務でも活躍されました。
今回は、中畑先生が2015年末まで約一年間をかけて、練習艦隊司令官(総勢700名!)としてハワイ(米)、サンディエゴ(米)、コロンビア、ドミニカ、ブラジル、ウルグァイ、アルゼンチン、チリ等々の国々を歴訪され、各国政府と友好を深められましたので、訪問国の各国事情、珍らしい風物等についてお話しいただきたいと思っております。
聞くところによれば、現地に居住する日本人移民の方々は、700名という日本人部隊の訪問に驚き、言葉に尽くせないほど感動したとの声が多く寄せられたとのことであります。
中国の南シナ海におけるふるまい、韓国、北朝鮮との海洋におけるトラブル等、海の防衛について関心が深まっていますが、今回は世界的な視野に立った海の国際交流について語っていただこうと思います。日本の将来にとって示唆に富んだ話が伺えるものと思います。
必ずや、企業の今後の経営、あるいは研究開発の推進に役立つ貴重な話が伺えるものと思います。どうぞご期待下さい。
なお、当分科会はいつでも「朝まで生テレビ方式」のディスカッションを基本にしており、活発な意見の交流を第一の目標に据えております 参加は無料です。関係者お誘いあわせの上、多数ご参加くださるようお願い申し上げます。
なお、次回は6月15日(水) 金型企業奇跡のインドネシア進出 伊藤製作所(四日市)伊藤澄夫社長です。

・日 時 平成28年5月10日(火)18:00~21:00
・演 題 海により世界と交わり、育てられた日本の海を守る。
・講 師 防衛省 防衛観察本部監察官 中畑康樹先生
・場 所  政策研究大学院大学 4階 4A 会義室
(六本木 国立新美術館の隣です。建物は一つしか有りません)
・連絡先 橋本久義  政策研

==========================

 

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1)経済産業省

「新産業構造ビジョン」中間整理

~第4次産業革命をリードする戦略的取組を発表~

 

「第4次産業革命」とも呼ぶべきIoT、ビッグデータ、ロボット、人工知能(AI)等による

技術革新は、従来にないスピードとインパクトで進行しています。この技術革新を的確に

捉え、これをリードするべく大胆に経済社会システムを変革することこそが、我が国が新

たな成長フェーズに移行するための鍵となります。
www.meti.go.jp/press/2016/04/20160427007/20160427007.html
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)日本塑性加工学会

【フォーラム】【講座】□支部行事□

【フォーラム】
○H28/05/21 【平成28年度塑性加工春季講演会併設行事】
第65回塑性加工技術フォーラム
「心をつかむプロダクトデザイン-伝統工芸品から工業製品まで-」
(京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=807
○H28/06/28 第66回塑性加工技術フォーラム「航空機産業におけるものづくり技術」
(首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=816
○H28/07/04 第67回塑性加工技術フォーラム「CFRTPシートの製造からプレス成形まで」(見学会付き)
第1回CFRP成形加工研究委員会
(金沢工業大学 やつかほリサーチキャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=817
【講座】
○H28/06/30~H28/07/01 第145回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用 ~基礎編~」
(日本大学理工学部 駿河台校舎)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=808
□支部行事□

☆東海支部
○H28/06/16~H28/06/17 第29回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
- 実験で理解する板成形(1回目)-
(大同大学 滝春校舎)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=820
○H28/06/22 第107回見学会「大同特殊鋼株式会社 機能性金属粉末の高品質化の取り組み」
(大同特殊鋼㈱築地テクノセンター)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=822
☆関西支部
○H28/05/20 【平成28年度塑性加工春季講演会併設行事】
関西支部 技術セミナー(第29回技術研修会)
「難加工材料をもっと早く・もっと安く・高精度に加工!周辺技術の進歩とは!!」
(京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=812
○H28/05/20 【平成28年度塑性加工春季講演会併設行事】
関西支部 特別見学会「重要文化財 清風荘を訪ねる」
(清風荘)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=813
○H28/05/20 【平成28年度塑性加工春季講演会併設行事】
関西支部 若手の会 第31回先端塑性加工技術コロキウム
「博士への道,若手博士の歩む道-学界は貴方の活躍を待っている!-」
(京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=814
☆九州支部
○H28/06/17 「第96回技術懇談会・見学会」
(北九州イノベーションギャラリー/九州工業大学)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=821
□分科会・研究委員会行事□

★プラスチックプロセス分科会
○H28/08/09 The Japan – Korea Plastics Processing Joint Seminar 2016
-The 11th Meeting, Fukuoka, Japan- [講演募集]
(九州大学 応用力学研究所)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=823
★金型分科会
○H28/05/27 金型分科会 第38回セミナー,東京・南関東支部 第8回技術フォーラム
「医工連携分野における素形材技術の展開」
((地独)東京都立産業技術研究センター)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=818
★ポーラス材料分科会
○H28/05/30 第5回ポーラス材料研究討論会「金武先生のご功績と研究DNA」
(名古屋大学 東山キャンパス)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=819

~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)新着雑誌

・日刊工業新聞社「機械技術」5月号

<特集>航空機部品を支える加工技術の最新動向

www.ido21.com/mm/me.16.05.pdf

・日本工業出版「機械と工具」5月号

<特集>マシニングセンた・複合加工機にみる独自技術

www.ido21.com/mm/MT.16.04.pdf

 

・日本塑性加工学会「塑性と加工」4月号

<特集>材料およびその加工分野の教育・人材育成手法

www.ido21.com/mm/jstp.16.04.pdf

================================================================