◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
<<台風の影響で開催日を下記の日程に変更いたしました>>
共催(一社)金型協会・NPOアジア金型産業フォーラム
金型産業セミナー
「カスタマーの利益向上に寄与する金型づくり」
講 師 経営・技術コンサルタント 河野泰久
“メイド・イン・ジャパン”とは、1990年代後半の世界市場で「高品質・
不良品無し」を保証する形容詞でしたが、2000年代に入りその評価は揺らい
でいます。日本製品の高品質を下支えしてきた金型産業・企業にもこの変化
への主体的対応が問われてきています。
上記テーマで河野泰久氏から、カスタマー(顧客)の不良事例に対して金
型製作サイドから原因分析・問題解決に迫る現場事例を下記の項目により、
報告して頂きます。
1.電気製品(成形部品関連)のクレーム
2.成形品不良の主要な原因
1)設計・製造面の不具合…金型に起因するもの、ほか
2)管理体制、マインドに起因するもの
3)技術力に起因するもの
3.具体的クレーム内容と原因追及・解決取組み
4.不良品つぶしと不良原因追及
河野氏は松下電器産業に35年以上勤務し、生産技術研究所で金型・成形、
電子部品実装機等の技術開発、さらに型工場長、MASTEC(シンガポー
ル)社長、本社理事として経営全般も経験し、2010年から中小企業支援の経
営・技術コンサルタントを務めておられます。
・日 時 平成30年10月17日(水)18時30分~20時30分(18時受付開始)
・場 所 マイドームおおさか8階 第5会議室
www.mydome.jp/access/
・参加費 1,000円(金型協会、NPO会員、日本金型工業会会員は無料 )
・定 員 40名<定員厳守>
・申込先 メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)大阪会場
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<2018.09.21No.56>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
経済産業省/情報処理推進機構
第4回コラボレーション・プラットフォーム(中小企業編)開催
「中小企業へのサイバー攻撃の実態と対策」
~中小企業もサイバー攻撃に狙われている~
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)中小企業基盤整備機構
中小企業大学校虎ノ門セミナー×新鋭経営会フォーラム2018 in東京
わが志とビジネス・イノベーション
─挑戦する中堅中小企業の経営者は語る─
■2)東京都立産業技術研究センター
本部講習会「品質工学による製品開発期間の短縮」
■3)文部科学省
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の
今後の方向性等に関する有識者会議 報告書
■4)川崎市、川崎国際ビジネス交流推進協議会
中小企業向け「外国人材採用・受入れセミナー」
■5)早大モビリティ研究会
特別講演会
・日 時 2018 年9月21日(金)14:00~17:00
特別講演会
・日 時 2018年10月4日(木)14:00~17:00
===================================
経済産業省/情報処理推進機構
第4回コラボレーション・プラットフォーム(中小企業編)開催
「中小企業へのサイバー攻撃の実態と対策」
~中小企業もサイバー攻撃に狙われている~
経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構は、企業の経営に携わる方々
や関係機関等に所属する方々が、サイバーセキュリティ対策に関する情報交
換、交流を行っていただける「場」を提供することを目的に「コラボレーシ
ョン・プラットフォーム」を共催しています。コラボレーション・プラット
フォームには、大きく2つの特徴があります。
1つ目は、主催者側から、参加する皆様に国内外のサイバーセキュリティ政
策をめぐる最新の動向について情報を提供し、それについて皆様からご質問
やご意見をお伺いすることにより、今後の政策等への反映を図ることです。
2つ目は、参加する皆様それぞれが、コラボレーション・プラットフォーム
における議論を通じて、サイバーセキュリティ対策のニーズを明確化・具体
化していただき、参加者の間で情報提供・情報収集を直接行うことにより、
参加者同士の情報交流の場となることです。
・日 時 2018年10月16日(火)14:30~17:30(受付開始 13:30)
・場 所 東京都文京区本駒込2-28-8文京グリーンコートセンターオフィス
独立行政法人情報処理推進機構 13階 会議室
www.ipa.go.jp/about/ipajoho/location.html
・プログラム
(1)開会のご挨拶
経済産業省サイバーセキュリティ課の中小企業政策(経済産業省より)
中小企業に対するIT導入支援政策
(2)第1部「サイバーセキュリティリスク」
1) 中小企業が直面しているリスク(独立行政法人情報処理推進機構より)
2) ウイルス感染のデモ(独立行政法人情報処理推進機構より)
3) 中小企業におけるセキュリティ対策の実態調査報告
<講演者>日本青年会議所 ふくち法律事務所 福地 健太郎
(3)第2部 「実践的なサイバーセキュリティ対策」
1) コストをかけないセキュリティ対策 (NPOちば経営応援隊より)
2) 企業の取り組み事例紹介 ※登壇者調整中
3) 相談コーナー
・SECURITY ACTION
・中小企業向けの施策関係
・経済産業省の施策関係
・セキュリティ対策の悩み
・参加対象
1) 中小企業の方
2) 中小企業を支援するITコーディネーター、ITベンダ、コンサルタント等の方
3) 研究開発機関
4) 政府関係機関
(4)情報交換会(別会場)
場 所 文京グリーンコートイーストウィング2階 キャフェテリア
会 費 軽食の実費として3,000円
・申込み締切日 2018年10月4日(木)12:00】
・問合せ先 IPA セキュリティセンター / 経済産業省 サイバーセキュリティ課
コラボレーション・プラットフォーム事務局
E-Mail:isec-collapla-info〇ipa.go.jp
注)〇は@を入れる
===================================
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)中小企業基盤整備機構
中小企業大学校虎ノ門セミナー×新鋭経営会フォーラム2018 in東京
わが志とビジネス・イノベーション
─挑戦する中堅中小企業の経営者は語る─
・日 時 2018年10月12日(金曜)13時00分~17時30分
・会 場 中小企業基盤整備機構 9階 9A-9C会議室
(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
・参加費 無料
・申込み先 krs.bz/smrj-hp/m?f=174
・プログラム:詳細
www.smrj.go.jp/doc/event/20180913_shinei.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)東京都立産業技術研究センター
本部講習会「品質工学による製品開発期間の短縮」
・日 時 平成30年10月10日(水)10:00~17:00
・会 場 都産技研本部(江東区青海)
・定 員 20名 ※定員に達し次第締切
・受講料 4,600円
・申込締切 平成30年10月3日(水)
・申込方法:ホームページよりWeb申込、またはFAX
・問合せ先:技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
・詳 細 www.iri-tokyo.jp/seminar/181010-1.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)文部科学省
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の
今後の方向性等に関する有識者会議 報告書
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/031/houkoku/1409229.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)川崎市、川崎国際ビジネス交流推進協議会
中小企業向け「外国人材採用・受入れセミナー」
本セミナーでは、「第1回基本編」として外国人材採用の心構えや最近の動向
留学生の採用と技能実習制度について、「第2回実践編」として在留資格等の手続き
や実際に技能実習生が現場で活躍している企業の実例などについて、全2回シリーズ
で各分野の専門家が解説いたします。
◇第1回 基本編◇
・日 時 2018年10月17日(水)14:00~16:45(受付開始:13:30)
◇第2回 実践編◇
・日 時 2018年11月7日(水)14:00~16:45(受付開始:13:30)
・会 場 川崎市コンベンションホール
(〒211-0063 川崎市中原区小杉町2-276-1
パークシティー武蔵小杉ザ ガーデン タワーズイースト2階)
www.kawasakicity-ch.jp/access.html
・定 員 各100 名(先着順)
・参加費 無料
・プログラム、申込み方法等詳細
www.city.kawasaki.jp/280/page/0000100462.html
・問合せ先 川崎市経済労働局国際経済推進室
担当:米村/小林
電話:044-200-2336、FAX:044‐200‐3920
E-mail 28keisu@city.kawasaki.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)早大モビリティ研究会
◆特別講演会
・日 時 2018 年9月21日(金)14:00~17:00
・会 場 早大理工学部 56 号館 101 室
・講 演
1) Shared Electric Connected and Automated (SECA): The Future of Transportation
(シェアし、繫がる自動運転 EV:交通の未来) Professor Matthew J. Barth
2) From the Laboratory to the real world: REAL Emissions
(実験室からリアルワールドへ:実際の排出ガス特性の把握) Dr. Kent Johnson
◆特別講演会
・日 時 2018年10月4日(木)14:00~17:00
・会 場 早大理工学部 63 号館 2 階 04 室
(https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus)
・講 演
1)”Chinese New Energy Vehicle Program Introduction and Research Progress in
PEM fuel cell durability and Lithium-ion battery safety in Tsinghua University”
精華大学 欧陽明高(M. Ouyang)教授
2)”The Three Revolutions: Steering Automated, Shared, and Electric Vehicles
to Better Future” Professor D. Sperling, UC-Davis, USA
・懇親会 17:30~19:30、理工学部内(受付にて2千円をお支払い下さい。)
<>早大モビリティ研究会
(代表)草鹿仁・大聖泰弘、
(事務担当)横田・鈴木・竹内
早稲田大学創造理工学部 58 号館 226室
草鹿研究室 Tel:03-5286-3917/Fax:03-209-0533
Email: mobility@rise-waseda.jp
======================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
第 129 回型技術セミナー
2018年10月18日(木)
日本式ものづくりのコダワリを支える!
~生産計画系システムの現状と運用事例を学ぶ~
http://www.jsdmt.jp/03seminar/pdf/129seminar.pdf
=PR●======================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::