型技術協会「型技術ワークショップ2018 in ふくい」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

     ◆下記の月例会は定員になり、募集は締め切りました。◆

          ありがとうございました。

         講演会及び新設拠点見学会

       岐阜大学・スマート金型開発拠点スタート

   ~IoT・AIを駆使した不良率ゼロの生産システム構築へ~

  ・日 時 平成30年10月10日(水)13時~15時
  
            講 師 岐阜大学副学長 王 志剛

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

   <<台風の影響で開催日を下記の日程に変更いたしました>>

共催(一社)金型協会・NPOアジア金型産業フォーラム

金型産業セミナー

「カスタマーの利益向上に寄与する金型づくり」

   講 師 経営・技術コンサルタント 河野泰久

 “メイド・イン・ジャパン”とは、1990年代後半の世界市場で「高品質・
不良品無し」を保証する形容詞でしたが、2000年代に入りその評価は揺らい
でいます。日本製品の高品質を下支えしてきた金型産業・企業にもこの変化
への主体的対応が問われてきています。
 上記テーマで河野泰久氏から、カスタマー(顧客)の不良事例に対して金
型製作サイドから原因分析・問題解決に迫る現場事例を下記の項目により、
報告して頂きます。

1.電気製品(成形部品関連)のクレーム
2.成形品不良の主要な原因
  1)設計・製造面の不具合…金型に起因するもの、ほか
  2)管理体制、マインドに起因するもの
  3)技術力に起因するもの
3.具体的クレーム内容と原因追及・解決取組み
4.不良品つぶしと不良原因追及

 河野氏は松下電器産業に35年以上勤務し、生産技術研究所で金型・成形、
電子部品実装機等の技術開発、さらに型工場長、MASTEC(シンガポー
ル)社長、本社理事として経営全般も経験し、2010年から中小企業支援の経
営・技術コンサルタントを務めておられます。

・日 時  平成30年10月17日(水)18時30分~20時30分(18時受付開始)
・場 所 マイドームおおさか8階 第5会議室
      www.mydome.jp/access/
・参加費 1,000円(金型協会、NPO会員、日本金型工業会会員は無料 )
・定 員 40名<定員厳守>
・申込先 メール info@npo-admf.org
   (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)大阪会場

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  www.ido21.com

           <2018.10.05No.60>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

               型技術協会

          「型技術ワークショップ2018 in ふくい」
    ~伝統が最先端! 型魂を掘り起こせ 福井DieなSoulものづくり~

         
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)東京商工会議所
  「勇気ある経営大賞」の受賞企業を決定

■2)日本貿易振興機構
 「第3回BTTIにおけるインドIoT商談会」

■3)「ドイツ及び英国における特許侵害訴訟と欧州単一特許・
                   統一特許裁判所制度セミナー」

■4)新着雑誌  
   日本金型工業会「金型」10月号
   <特集>九州/沖縄地域の金型産業の現状と動向
1
  ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」10月号
   <特集>日本に残る金型作り

===================================

              型技術協会

          型技術ワークショップ2018 in ふくい
    ~伝統が最先端! 型魂を掘り起こせ 福井DieなSoulものづくり~

 この度、皆様の多大なるご協力を賜り、福井にて第24回『型技術ワークシ
ョップ2018inふくい』を開催することとなりました。
 北陸地方でのワークショップの開催は2回目になり、前回の2009年は金沢で
の開催でありましたので、福井での開催は初めてになります。福井では日本最
多の恐竜化石が発掘されていて、恐竜研究は世界的にも有名で、福井県立恐竜
博物館は世界三大恐竜博物館の一つとされています。また福井は米どころであ
り、白山山系のきれいな水にも恵まれているため、美味しい日本酒が多く作ら
れています。昔の冬期は雪に閉ざされたため、降雪期の農家の副業として始ま
った眼鏡産業や繊維産業が、現在では地域の主な産業となっています。眼鏡産
業の関連技術から派生した医療器具や、繊維産業の発展から炭素繊維複合材料
は、現在の最先端技術となっています。そしてそれらを製造するための金型や
金属部品を加工するための工作機械やプレス機械の企業も立地しています。
 また伝統工芸である越前打刃物に使用される刃物材料から発展した最先端の
複合材料の企業もあります。これらの他にも越前焼、越前和紙、越前漆器など
の伝統工芸・伝統産業が盛んです。
 そこで、今回の大会テーマを『伝統が最先端!型魂を掘り起こせ福井DIEな
SOULものづくり』とし、これに関連したセッションや特別講演等を企画いたし
ました。この福井の地で、型作りやモノづくりにおける熟練技能と先進技術の
融合、および更なる型技術の高度化について有意義な議論、交流ができること
を期待しております

・日 時 2018年11月29日(木)・30日(金)9:30~20:30
・会 場 フェニックス・プラザ
     福井県福井市田原1-13-6 TEL 0776-20-5060
     http://www2.fctv.ne.jp/~phoenix/
・プログラム  www.jsdmt.jp/02workshop/pdf/24_program.pdf
 *11月29日(木) 講演会、展示コーナー、懇親会
(1)オープニング講演
  「AMがもたらす次世代ものづくり~設計が変わる~」
        (株)松浦機械製作所 常務取締役 天谷 浩一
(2)特別講演1 「プレスラインビルダーエイチアンドエフの取組事例」
       (株)エイチアンドエフ 技術本部 
                技術開発室 室長 西田 賢治
(3)特別講演2 「眼鏡・医療機器におけるチタン系材料の型鍛造技術」
       (株)シャルマン 取締役専務執行役員 岩堀 一夫
 *11月30日(金) 工場見学会 
www.jsdmt.jp/02workshop/pdf/24_factory_tour.pdf
           [ 工場見学会 ]
(1)A コース:(株)ソディック、高松機械工業(株)
(2)B コース:(株)エイチアンドエフ、(株)松浦機械製作所
(3)C コース:(株)シャルマン、武生特殊鋼材(株)
(4)D コース: 三菱日立ツール(株)(株)ニチダイ
・参加費
(1)講演会(展示コーナー含) 会員 9,000円
          一般  18,000円 学生 無料
(2)懇親会参加費  8,000円(会員、一般とも)
(3)工場見学会参加費 6,000円(会員、一般とも)
・申込締切日 11月8日(木)
・オンライン申込先  www.jsdmt.jp/02workshop/annai.html
・問合せ先 一般社団法人 型技術協会 
   TEL 045-224-6081 FAX 045-224-6082
    Eメール info@jsdmt.jp

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)東京商工会議所
   「勇気ある経営大賞」の受賞企業を決定
 大賞に「日本電鍍工業(株)」、優秀賞に「(株)飯田」「エコサイクル(株)」、
特別賞に「(株)英弘精機」「(株)エジソン」が選ばれました。
 今年度は、応募総数149社の中から5社が本賞に選ばれました(大賞1社、
優秀賞2社、特別賞2社)。受賞企業に対しては賞金(大賞200万円、優秀
賞50万円、特別賞30万円)と顕彰状、トロフィーが贈呈されます。また、総
合的な観点から今後、大賞・優秀賞・特別賞を受賞することが期待される企
業(11社)に、「奨励賞」を贈呈することも併せて決定しました。

 http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=f6uo1Qm9KZGC4cOAY

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)日本貿易振興機構
 「第3回BTTIにおけるインドIoT商談会」
・日 時:2018年10月15日(月)13:30~15:00(各コマ10分程度)
・場 所:笹川平和財団 11階国際会議場 (港区虎ノ門1-15-16 笹川平和財団ビル)
・参加費:無料
・申込(JETRO HPへ) www.jetro.go.jp/events/sie/83fbca195be83961.html
・招へい企業情報(JETRO HPへ)
www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/sie/SIE_BTTI_revise.pdf
・申込締切:2018年10月5日(金)
・問合せ先 ジェトロ商務・情報産業課
    Tel:03-3582-5227 Fax:03-5572-7044
   E-mail sie@jetro.go.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)特許庁
「ドイツ及び英国における特許侵害訴訟と欧州単一特許・統一特許裁判所制度セミナー」
【東京会場】【開催概要(予定)】
・日 時:2018年11月5日(月) 14:00~17:30(受付開始 13:30)
・会 場:赤坂インターシティコンファレンス(予定)
(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR3F)
・定 員:150名程度(先着順)
・参加費:無料
【大阪会場】【開催概要(予定)】
日時:2018年11月7日(水) 14:00~17:30(受付開始 13:30)
会場:阪急グランドビル26階 1・2・3号室(予定)
(大阪府大阪市北区角田町8番47号)
・問合せ先 日本貿易振興機構(ジェトロ)知的財産課
 担当:[内容について]中村、渡邊  [出欠について]松井
TEL:03-3582-5198 FAX:03-3585-7289 
E-mail:chizai@jetro.go.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)新着雑誌
  ・日本金型工業会「金型」10月号
   <特集>九州/沖縄地域の金型産業の現状と動向
    www.ido21.com/mm/kanagata.18.10.pdf
1
  ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」10月号
   <特集>日本に残る金型作り
www.ido21.com/mm/seisanzai.18.10.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

==============定年最終記念講義===============

         産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義

           東京大学・横井研究室 横井秀俊教授

(1)日  時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
 *第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
 *第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
     (転写と離型)
 *第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
       ンダ内成形現象
(3)場  所 東京大学伊藤国際学術研究センター 
(4)定  員 300人(先着順) 
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
        FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
        記入日 年   月  日
   *申込み期限 2019年2月8日(金)
   *講 師;横井 秀俊(東京大学教授)      
*参加希望者名
      所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;     
(6)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
         rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================

========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
        www.jsdmt.jp/
       第 129 回型技術セミナー
      2018年10月18日(木)
    日本式ものづくりのコダワリを支える!
   ~生産計画系システムの現状と運用事例を学ぶ~
   http://www.jsdmt.jp/03seminar/pdf/129seminar.pdf

=PR●======================================

======================================●PR= 
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代表取締役編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
***************************