◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
共催(一社)金型協会・NPOアジア金型産業フォーラム
金型産業セミナー
「カスタマーの利益向上に寄与する金型づくり」
講 師 経営・技術コンサルタント 河野泰久
“メイド・イン・ジャパン”とは、1990年代後半の世界市場で「高品質・
不良品無し」を保証する形容詞でしたが、2000年代に入りその評価は揺らい
でいます。日本製品の高品質を下支えしてきた金型産業・企業にもこの変化
への主体的対応が問われてきています。
上記テーマで河野泰久氏から、カスタマー(顧客)の不良事例に対して金
型製作サイドから原因分析・問題解決に迫る現場事例を下記の項目により、
報告して頂きます。
1.電気製品(成形部品関連)のクレーム
2.成形品不良の主要な原因
1)設計・製造面の不具合…金型に起因するもの、ほか
2)管理体制、マインドに起因するもの
3)技術力に起因するもの
3.具体的クレーム内容と原因追及・解決取組み
4.不良品つぶしと不良原因追及
河野氏は松下電器産業に35年以上勤務し、生産技術研究所で金型・成形、
電子部品実装機等の技術開発、さらに型工場長、MASTEC(シンガポー
ル)社長、本社理事として経営全般も経験し、2010年から中小企業支援の経
営・技術コンサルタントを務めておられます。
・日 時 平成30年10月17日(水)18時30分~20時30分(18時受付開始)
・場 所 マイドームおおさか8階 第5会議室
www.mydome.jp/access/
・参加費 1,000円(金型協会、NPO会員、日本金型工業会会員は無料 )
・定 員 40名<定員厳守>
・申込先 メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)大阪会場
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<2018.10.15No.62>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
第8回ロボット大賞が決定
平成 30 年 10 月 17 日(水)表彰式
10 時10 分~11 時20 分(予定)
東京ビッグサイト 東 6 ホール内
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)日本マグネシウム協会
平成30年度第4回技術講演会
「世界のマグネシウムの動向と展望」
■2) 東京都立産業技術研究センター
本部セミナー「生産工程のモッタイナイ改善
-モッタイナイの見える化と改善で、経営を飛躍的に向上させる-」
■3)香港貿易発展局、香港政府律政司(司法当局)
セミナー「日本企業のための法的リスク管理」
■4)JETRO
「世界は今-JETRO Global Eye」<動画>
デジタル化がつなぐ国際経済 ‐世界貿易投資報告2018年版より‐
■5)ニッセイ基礎研究所
中小企業の「2025年問題」~根深い事業承継問題~
■6)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」11月号
<特集>材料・金型・成形例から見る光学系部品の最新技術動向
===================================
第8回ロボット大賞が決定
平成 30 年 10 月 17 日(水)表彰式10 時10 分~11 時20 分(予定)
東京ビッグサイト 東 6 ホール内
国土交通省、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、
(一社)日本機械工業連合会と共催の「第8回ロボット大賞」について、別紙
のとおり、各省の受賞ロボット等を決定しました。
各省の受賞ロボット等の表彰式と合同展示は、10 月 17 日より開催の
「World Robot ummit 2018 / Japan Robot Week 2018」において行います。
■ ロボット大賞
「ロボット大賞」は、ロボット技術の発展やロボット活用の拡大等を促すため、
特に優れたロボットや部品・ソフトウェア、それらの先進的な活用や研究開発、
人材育成の取組などを表彰する制度です。
■ 審 査 結 果
平成 30 年 4 月 23 日から 6 月 29 日までの募集期間に寄せられた全 161
件の応募の中から、「第8回ロボット大賞審査特別委員会」(委員長:川村
貞夫 立命館大学教授)及び「第8回ロボット大賞審査運営委員会」(委員長:
淺間 一 東京大学大学院教授)の審査の結果、別紙のとおり、国土交通大臣賞
などの各省の受賞ロボット等を決定しました。
■ 表彰式及び合同展示
第8回ロボット大賞の表彰式及び合同展示は、「World Robot Summit 2018 /
Japan RobotWeek 2018」(平成 30 年 10 月 17 日~21 日、東京ビッグサイト
(東京都江東区有明 3-11-1東ホール)の会場内において、以下のとおり行います。
<表彰式>
・日 時: 平成 30年10月17 日(水)10 時 10 分~11 時 20分(予定)
・場 所: 東京ビッグサイト 東 6 ホール内 メインステージ
<受賞ロボット等の合同展示>
・日 時 平成 30年10月17 日(水)~19 日(金)10時00分~17 時00分
・場 所 東京ビッグサイト 東 6 ホール内「第8回ロボット大賞」ブース
・受賞者 www.mlit.go.jp/common/001256883.pdf
・チラシ http://www.mlit.go.jp/common/001257205.pdf
===================================
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)日本マグネシウム協会
平成30年度第4回技術講演会
「世界のマグネシウムの動向と展望」
・日 時 平成30年10月26日(金)10:00~16:30
・場 所 機械振興会館 B3-6(東京都港区芝公園3-5-8)
・参加費 会員20,000円、一般30,000円(税込)
・定 員 40名
・プログラム
(1)開会 (開会挨拶 日本マグネシウム協会)
(2)世界のマグネシウムの需給動向と用途開発
(一社)日本マグネシウム協会 小原 久
(3)Mg2018での鋳造研究見聞録(第11回マグネシウム国際学術会議)
千葉工業大学 茂木 徹一
(4)Foxconnと中国のマグネシウム事情(通訳あり)
Foxconn Technology Group 陳 錦修
(5)メリディアン(米国)の自動車用構造部品の取組み
Meridian Lightweight Technologies 久保 幹夫
(6)デッドシーマグネシウム(イスラエル)の最新動向
Dead Sea Magnesium Ltd. Nir Moscovich(通訳あり)
(7)期待のかかる青海マグネシウムプロジェクト(中国)
Magontec Ltd. Nicholas Andrews (通訳あり)
・申込み先 http://magnesium.or.jp/events/2018-10-26/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2) 東京都立産業技術研究センター
本部セミナー「生産工程のモッタイナイ改善
-モッタイナイの見える化と改善で、経営を飛躍的に向上させる-」
・日 時:平成30年10月31日(水)10:00~17:00
・会 場:都産技研本部(江東区青海)
・定 員:30名 ※定員に達し次第締切
・受 講 料:3,000円
・申込締切:平成30年10月24日(水)
・申込方法:ホームページよりWeb申込、またはFAX
問合・せ先:技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
・詳 細 www.iri-tokyo.jp/seminar/181031.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)香港貿易発展局、香港政府律政司(司法当局)
セミナー「日本企業のための法的リスク管理」
・開催日: 2018年11月1日(木)14:00~17:00
・会 場: ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町4‐1)
・プログラム:
(1) 受付
(2)歓迎挨拶:テレサ・チェン香港司法長官
(3)モデレーター紹介
(4)第1セッション:取引形成と紛争解決における香港の役割
(5)第2セッション:健全な法制度における知的財産権保護
(6)第3セッション:仲裁及び調停費用の第三者負担について
(7)質疑応答、終了
・イベントの申込み www.thinkglobalthinkhk.com/jp/index.htm
・パンフレット
www.hktdc.com/resources/Minisite/Article/jp/2018/09/204014/1536737642
979_breakoutsession.pdf
・問合せ 香港貿易発展局 東京事務所 担当:白瀧・吉田
TEL: 03-5210-5850 FAX: 03-5210-5860
Email: tokyo.office@hktdc.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~
■4)JETRO
「世界は今-JETRO Global Eye」<動画>
デジタル化がつなぐ国際経済 ‐世界貿易投資報告2018年版より‐
2017年の世界貿易は、3年ぶりに増加に転じた。背景には資源価格の上昇があるが、
需要が急増する半導体や、その製造装置をはじめとする「デジタル関連財」も大きく
伸びた。一方、米国や中国などの大手EC、あるいはIT企業による海外展開も加速し
ている。日本への進出も増えており、そうした動きをとらえ、外国企業と連携して商
品を開発、ビジネスの拡大を図る日本企業もみられる。今、デジタル技術の急速な進
化がビジネスや世界経済に大きな影響を与えている。今回は、“デジタル化”をキー
ワー
ドに、貿易・投資・通商ルール、それぞれの側面から見たポイントを事例を交えて解
説する。
www.jetro.go.jp/tv/internet/2018/09/85555423fe2ab238.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~
■5)ニッセイ基礎研究所
中小企業の「2025年問題」~根深い事業承継問題~
経済産業省と中小企業庁の試算によると「現状を放置すると、中小企業廃業の急増
により、2025 年頃までの 10 年間累計で約 650万人の雇用、約 22 兆円の GDP が
失われる」可能性があると指摘する。
www.nli-research.co.jp/files/topics/59110_ext_18_0.pdf?site=nli
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■6)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」11月号
<特集><特集>材料・金型・成形例から見る光学系部品の最新技術動向
www.ido21.com/mm/dmt.18.11.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
==============定年最終記念講義===============
産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義
東京大学・横井研究室 横井秀俊教授
(1)日 時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
*第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
*第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
(転写と離型)
*第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
ンダ内成形現象
(3)場 所 東京大学伊藤国際学術研究センター
(4)定 員 300人(先着順)
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
記入日 年 月 日
*申込み期限 2019年2月8日(金)
*講 師;横井 秀俊(東京大学教授)
*参加希望者名
所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;
(6)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================
========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
型技術ワークショップ2018 in ふくい
~伝統が最先端! 型魂を掘り起こせ 福井DieなSoulものづくり~
2018年11月29日(木)・30日(金)
www.jsdmt.jp/02workshop/annai.html
=PR●======================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::