◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
◆会場の変更⇒芝浦工業大学◆
破綻寸前の200名を超える金型企業から
第7回ものづくり日本大賞受賞顕彰へ劇的な復活へ
~“IBUKI”の考える素形材産業の企業像と再生の物語~
講 師 ㈱IBUKI 代表取締役社長 松本 晋一
平成17年から隔年に「ものづくり日本大賞」制度が、経済産業省・国土交通
省・厚生労働省・文部科学省の4省庁により連携して開催されています。目的は
日本の産業・文化の発展のために、製造・生産現場を担う熟練人材や今後の担う
若手人材も顕彰することから、今年は第7回目を迎えました。
今年度は、経済産業大臣賞「ものづくり+(プラス)企業」部門で、㈱IBUKI
が、「樹脂成形ノウハウを活かした中小金型メーカのビジネスモデル刷新と収益
構造の変革」という活動で顕彰を受けました。その内容はプラスチック製品の外
観(美観)を作り込む「加飾成形」の技術を核に据え、従来型のものづくりに
「別視点での価値を加える」事業再編を実施し、企業としての収益力を強化や
「コトづくり」改革によって、短期で業績をV字回復させたことが注目され顕彰
の対象となりました。
この「ものづくり+(プラス)企業」部門とは、”技術が良ければ売れる時代”
の終焉に対して、造るとは”モノ”ではなく”価値”であり、そのような製造業
の出現を国が望み新設された部門です。ちなみに、新設部門は内閣総理大臣賞が
存在しないため、経済産業大臣賞は実質的な大賞となります。
今回、㈱IBUKIの前進になる前の企業の姿から経済産業大臣賞を受けるまでの
同社の歴史と㈱IBUKIと改称してからの再生物語を語って頂くことになりました。
(1)㈱IBUKIの前身企業が変身できた背景と我が国の金型産業が抱えている下
請け体質の改善と克服に向けて
(2)破綻寸前の金型企業の再生への数々の取組みとその光と影
(3)経済産業大臣賞の顕彰を受ける企業変革の内容
(4)㈱IBUKIの最新状況と今後の展開(話せる範囲で)
(5)我が国の金型産業の展望へのメッセージ
等について語って頂きます。上記の5項目に関して、松本講師からその都度、質問
と意見などをうかがいながら対話式で生々しく進めてまいります。
・日 時 11月15日(木)16時~18時
・◆会 場◆【変更>>】芝浦工業大学301教室に変更となりました。
www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員(6)日本
工業大学
★定 員50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<2018.10.26No.67>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
日本工作機械工業会
JIMTOF2018 第29回日本国際工作機械見本市
出展者数が過去最大の 1085 社に決定
~世界 21 ヵ国・地域の企業・団体が出展。
来場者数も前回を上回る約 15 万人を見込む~
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)) 各務記念材料技術研究所
2018年度 歴史に学ぶモノづくり講演会
■2)日本塑性加工学会
行事のお知らせ
■3)東京商工会議所 荒川支部
後悔しない!展示会出展のポイント~展示会
せっかく出るならここまでやろう!
■4)中小企業庁
年末にかけての経営力向上計画の申請について
■5)経済産業省
「水素閣僚会議」を開催
■6)新着雑誌
・日刊工業新聞社「機械技術」11月号
<特集>CFRPなど難削材加工の現状と課題
・機械技術11月臨時増刊号
第29回日本工作機械見本市ガイドブック
===================================
日本工作機械工業会
JIMTOF2018 第29回日本国際工作機械見本市
出展者数が過去最大の 1085 社に決定
~世界 21 ヵ国・地域の企業・団体が出展。
来場者数も前回を上回る約 15 万人を見込む~
世界最大級の工作機械見本市「JIMTOF2018(第 29 回日本国際工作機械見本市)」
が、11月1日(木)から11月6日(火)までの6日間、東京ビッグサイトにて開催されます。
今回の JIMTOF2018は、合計出展者数が1085社(1直接出展、2共同出展、*3内
部出展を含むに上りました。これは、2016 年に開催した前回の同見本市と比較
して116社増えており、過去 最多の出展者数となります。
また、出展者数の増加に伴い、来場者数も15万人を超えることが期待されてい
ます。「JIMTOF2018」では、来場者向けのサービスとして「JIMTOF公式アプリ」
を開設し、出展者情報やブース位置、各セミナーの詳細な情報や実施場所の紹介
など、来場者の利便性向上につながるアプリケーションを提供します。
さらに、来場者に多くの商談機会を提供するため、出展者との「マッチングシ
ステム」を用意しています。来場者は、公式ウェブサイトから事前入 場登録の上、
来場者専用サイト(URL: www.jimtof.org/MyPage/jp)にログインし、
マッチング用の情報を登録することで、出展者が提供する製品やサービスの詳細
な情報を検索 することが可能です。そして、ニーズに合致した出展者に対して、
ウェブサイト上で、商談のための予約を申し込むことができます。
併催展も、JIMTOF2018のキーワード「つなぐ」をご体感いただける展示を用意
しています。
主催者企画展示は、「Connected Industries SHOWCASE @JIMTOF2018~ものづく
り新時代IoT+生産現場=“つながる”への挑戦!~」と銘打ち、IoT プラットフ
ォームを活用して 会場内の展示機を“つなぐ”ことにより、東京ビッグサイトを
一つの巨大な工場に見立てます。
さらにドラマ仕立てのプレゼンテーションや、IoT 導入事例の紹介コーナーなど、
IoT の一端 をご実感いただけるプログラムが皆様をお待ちしています。 また特別
展示は、本田技研工業(株)の協力で、技術の集大成であるレーシングカーの実機
をご覧いただけます。これに加えて、過去から最新に至るまでのエンジンの実機を
陳列展示し、その特徴的な技術の説明をパネルに表記して展示することで、過去か
ら“つながる”技術の変 遷・進化を感じていただけます。
・会 期 2018年11月1日(木)~11月6日(火)6日間 9:00~17:00
・会 場 東京ビッグサイト(東京国際展示場)全館
・規 模 約49,500m2、約5,500小間予定
・展示場面積 98,540m2
・出展物 工作機械/鍛圧機械/工作機器/特殊鋼工具/超硬工具/ダイヤモンド・CBN
工具/研削砥石/歯車・歯車装置/油圧・空気圧・水圧機器 精密測定機器
/光学測定機器/試験機器/制御装置および関連ソフトウェア(CAD、CAM
等)/その他工作機械に関する環境対応機器装置・機器・資材・製品・技術及
び情報
・入場方法 www.jimtof.org/jp/registration.html
・出展者 ニュースリリース www.jimtof.org/jp/exhiNews.html
・オンライン出展者検索 www.jimtof.org/jp/exhi_search_pronoun
・事前入場登録 touroku.jimtof.org/jpn/
・2016年結果報告書
www.jimtof.org/2016/files/JIMTOF2016_Final_Report_j.pdf
・問合せ先(株)東京ビッグサイト JIMTOF 事務局
e-mail:jimtof@tokyo-bigsight.co.jp 」
ハローダイヤル:03-5777-8600/050-5541-8600
===================================
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)各務記念材料技術研究所
2018年度 歴史に学ぶモノづくり講演会
・日 時: 2018年12月7日(金) 13:30 ~ 17:00
・会 場: 早稲田大学 各務記念材料技術研究所 講演室 42号館1階101室
・定 員: 80名程度(当日参加可能)
・受講料: 無料
・事前申し込み:
my.waseda.jp/application/noauth/application-apply-noauth?param=EjS1N
X-G6nPpQN2EgkYwgw
・申込締切 11月30日(金)23:59まで
・問合せ先 早稲田大学 各務記念材料技術研究所
TEL:03-3203-4782 (事務所)
E-mail: zaikenjimu_at_list.waseda.jp (※_atは@に置き換えて下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)日本塑性加工学会
行 事のお知らせ
□本部企画行事□
【シンポジウム】
○2018/12/13 第330回塑性加工シンポジウム「板金プレスと精密鍛造の融合」
[大阪大学中之島センター](大阪府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1028
【セミナー】
○2018/11/15 第232回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会 第
61回セミナー,板材成形分科会第76回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 平成
30年度第1回研究会)
「超高張力鋼板・アルミニウム板材成形シミュレーションの最前線」
[東京工業大学大岡山キャンパス](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1018
○2018/11/29 第233回塑性加工技術セミナー「チューブフォーミングの基礎と実際
(展示サンプル解説付き)」 [首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス](東京都)
https://www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1019
【講座】○2018/11/06~11/07 回塑性加工学講座「塑性加工屋にわかる材料知識―鉄系編」
[東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1012
○2018/11/28~11/29 第159回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用 ~応用編~」
[東京電機大学 東京千住キャンパス](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1020
○2018/12/11~12/12 第160回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」
[大阪大学中之島センター](大阪府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1029
□支部行事□
☆東北・北海道支部
○2018/11/16平成30年度見学会「冨士ダイス(株) ―自動車部品用鍛造金型の製造―」
[冨士ダイス(株)郡山製造所](福島県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1022
☆東京・南関東支部
○2018/12/08 キッズセッション「理系の扉を開けよう!~大学の実験室で金属お
もしろ実験~」 [芝浦工業大学(豊洲キャンパス)](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1032
☆東海支部☆
○2018/11/02 第85回塑性加工懇談会,生体医療材料先進加工技術研究委員会
第2回研究例会「生体医療製品の開発事例最前線 -開発から認可までのプロセス-」
[岐阜大学サテライトキャンパス](岐阜県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1016
○2018/11/26 第114回見学会「トーカイ(株)熱間鍛造プレスの自動化への取り組み」
[トーカイ(株)](岐阜県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1031
○2018/12/07 新進部会 第41回討論会「若手討論会」~ものづくりの現場で働く
若手技術者の日常 [名城大学 理工学部](愛知県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1026
○2018/12/14 新進部会 第42回討論会「若手討論会」~多角的な成形技術から学
ぶ未来へのものづくり~ [名城大学 理工学部](愛知県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1027
○2018/12/19~12/20 第31回塑性加工技術セミナー基礎から学ぶ塑性加工実践教
育講座(板成形3回コース)- シミュレーションで確かめる板成形(3回目)-
[名古屋大学グリーンビークル材料研究施設](愛知県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1033
☆関西支部☆
○2018/11/16 塑性加工基礎講座,プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミ
ナー「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」
[京都大学](京都府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1023
○2018/11/30 第31回技術研修会「バリ取り・エッジ・表面仕上げの基礎と最前
線」 [同志社大学 大阪サテライト・キャンパス](大阪府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1024
○2018/12/07~12/08 「平成30年度 関西支部 若手技術交流会」(関西支部第36
回先端塑性加工技術コロキウム)
[京都大学 宇治キャンパス](京都府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1025
☆九州支部
○2018/10/26 九州若手研究会 合同企画/見学会
熊本大学パルスパワー科学研究所・先進マグネシウム国際研究センター(熊本県)
https://www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1017
□分科会・研究委員会行事□
★プロセス・トライボロジー分科会
○2018/11/13 第5回プロセス・トライボロジー入門セミナー「板材の深絞りおよ
びしごき加工における潤滑の基礎(実習付)」
[名古屋工業大学 11号館](愛知県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1030
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)東京商工会議所 荒川支部
後悔しない!展示会出展のポイント~展示会
せっかく出るならここまでやろう!
・日 時 2018年11月08日(木)14時00分?16時10分
・会 場 サンパール荒川(荒川区民会館) 5階
TEL: 03 -3806 -6531
・主な内容
1.はじめに:どの展示会で何をやるのかを明確に
2.事前準備編:展示会の成否は事前準備にかかっている!
3.当日編:目指すのは「客数×受注率」の最大化
4.事後対応編:事後アプローチとPDCA
5.終わりに:消費税価格転嫁のポイント(16:00~16:10)
・詳 細 event.tokyo-cci.or.jp/uploads/event/doc/88565_1.pdf
・問合せ先 東京商工会議所 荒川支部 武田
TEL: 03 -3803 -0538
E-mail arakawa@tokyo-cci.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)中小企業庁
年末にかけての経営力向上計画の申請について
経営力向上計画に基づく固定資産税軽減措置を利用する場合は、遅くとも固定資産
税の賦課期日(1月1日)前までに経営力向上計画の認定を受ける必要があります。
12月に入ってからの申請は、年内に認定が得られない可能性がありますので、極力早
期に申請をお願いします。
なお、中小企業経営強化税制(即時償却・税額控除)の場合は、1月1日ではなく各企業
の事業年度末が認定の期限となりますのでご注意ください。
・「税制措置・金融支援活用の手引き」
www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2018/180601zeiseikinyu.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)経済産業省
「水素閣僚会議」を開催
経済産業省及び国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
は、10月23日(火曜日)に世界で初めて閣僚レベルが水素社会の実現をメインテーマとして
議論を交わす「水素閣僚会議」を開催しました。
本会議には、閣僚級、関係企業のトップを含め、世界21の国・地域・機関の代表を含
め300人を超える関係者の参加を得て、水素に関する国際連携の重要性を確認するとと
もに、グローバルな水素利活用に向けた政策の方向性を共有し、その成果をTokyo
Statement(東京宣言)として、議長を務めた世耕経済産業大臣から発表しました。
本会議を踏まえ、来年6月に日本が議長国を務めるG20エネルギー・環境大臣会合にお
いても、エネルギー転換・脱炭素化に向けた水素の役割の重要性について議論を行って
い予定です。
・会議総括
www.meti.go.jp/press/2018/10/20181023011/20181023011-1.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~
■6)新着雑誌
・日刊工業新聞社「機械技術」11月号
<特集>CFRPなど難削材加工の現状と課題
http://www.ido21.com/mm/me.18.11.pdf
・機械技術11月臨時増刊号
第29回日本工作機械見本市ガイドブック
http://www.ido21.com/mm/me.18.11.rinji.pdf
=============定年最終記念講義===============
産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義
東京大学・横井研究室 横井秀俊教授
(1)日 時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
*第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
*第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
(転写と離型)
*第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
ンダ内成形現象
(3)場 所 東京大学伊藤国際学術研究センター
(4)定 員 300人(先着順)
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
記入日 年 月 日
*申込み期限 2019年2月8日(金)
*講 師;横井 秀俊(東京大学教授)
*参加希望者名
所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;
(6)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================
========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
型技術ワークショップ2018 in ふくい
~伝統が最先端! 型魂を掘り起こせ 福井DieなSoulものづくり~
2018年11月29日(木)・30日(金)
www.jsdmt.jp/02workshop/annai.html
=PR●======================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代表取締役編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
***************************