◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
【明後日です 30日(木)】
2008年10月例会 「第35回・金型産業未来塾」
中国自動車企業と日系自動車企業合弁の裏側
~スズキでの25年間・中国自動車ビジネスの体験を語る~
講 師 ㈱東京精密計測社 顧問 松原邦久
中国の自動車産業は第一汽車・上海汽車・東風汽車の三大自動車メーカーを先頭に100社を超えるメーカーが存在している。その自動車産業の急激な発展は「個人所得の拡大」、「マイホームの増加」、「移動手段の多様化」等があるといわれているが中国政府はまた、日本や欧米のトップ企業の合弁を許し、自動車の経営力や技術力の吸収に まい進してきた。日系企業もホンダ・トヨタ・ニッサンを始め、今回、松原講師が25年間(うち6年半の駐在)の中国市場の小型車開拓に力を注いでいる「スズキ自動車」もある。
スズキは、兵器部(兵器省)と航空部(航空省)と合弁して中国自動車生産をっているが、中国市場にどのように食込んでビジネスを展開しているかは、ほとんど語られていない。松原講師が肌合いの異なる両省との合弁とその立上げに心血を注いだ経験から、①スズキの中国で立上げた合弁のいきさつ、②中国の自動車産業が、外資の導入で、どのように力をつけて来たか、③民族系自動車企業の実態、④中国政府の自動車戦略、⑤最 終的には中国車が輸出して国際競争に参入する、⑥日系中小製造業の中国ビジネスへの参 入勘どころ(アドバイス)、等々を中心に解説していだき、その後、皆さんとの質疑・討論 をいたします。
★日 時 平成20年10月30日(木)午後6時30分~8時30分
★場 所 日本工業大学専門職大学院
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL 03-3511-7591
www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html
★申込はこちらへ www.npo-admf.org/pdf/08.10.miraizyuku.pdf
★定 員 40名
★参加費 1,000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【連載/毎月1回】プーさんの中国・広東省事情(3)<金型との出会い(1)>←new
www.ido21.com/ido21/report/htm/china/pu-san2.pdf
■■■IDOメールマガジン■■■<2008.10.20No074>
**********************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■
日本工業大学専門職大学院
経産省「産学人材育成パートナーシップ事業」に採択される
“金型人材育成プログラムの開発・実証(仮称:金型大学校)”に取組み
☆☆情報ファイル☆☆
■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
■2)経済産業省
工作機械の輸出に係る警告について (㈱スギノマシン)
■3)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」11月号
<特集>国内大学で進む樹脂成形の先端技術開発
************************************************************************
日本工業大学専門職大学院
経産省「産学人材育成パートナーシップ事業」に採択される
“金型人材育成プログラムの開発・実証(金型大学校:仮称)”に取組み
日本工業大学専門職大学院は、経済産業省が公募した「平成20年度・産業人材育成パートナーシップ事業」の応募し、このたび採択された。これにより、同大学専門職大学院は、“金型関連企業の多様な人材育成に対応できる段階的な人材育成プログラムの開発・実証(仮称:金型大学校)”取り組むことになった。
(1)事業の背景と目的
1)金型はものづくりにおける基盤技術の不可欠な土台として位置づけられる。しかし、金型を利用するプレス加工、
プラスチック成形などの工場の海外展開が進むとともに、海外諸国における金型関連企業(注1)の成長が著しく、
日本にとって大きな脅威となっている。
*(注1)金型関連企業とは、金型専業企業或いは金型部門を内製化している企業を言う。
2)こうした状況を打破し、日本の産業が生き残っていくには、海外の金型関連企業では難しい「高付加価値型金型」
(注2)分野の強化が必要である。しかし、その様な金型を手掛けられる人材の育成は、まだまだ不十分な状態にある。
*(注2)高付加価値金型とは、超大物金型、超小物金型、超精密金型、超複雑金型、超短納期金型、一番金型、
新素材金型などを言う。
3)そこで、本事業では、金型関連企業における新入社員・中堅社員・幹部候補社員、理系大卒者とそうでない者、
など多様な人材ニーズに適合した、金型分野に関する基礎的知識と高度な専門能力、実践的対応力などを持つ人
材を育成するため、産学連携による理論と実践、礎と応 用、汎用性と専門性を融合させた段階的な人材育成プ
ログラムの開発・実証を目的とする。
(2)事業の概要
1)本事業では、前掲の多様な人材を「高付加価値金型」が手掛けられるような高度専門技術者および経営マネジメ
ント管理者に育成するための段階的な人材育成プログラムの開発を行う。
すなわち、以下の5つのユニットで段階的に構成されるカリキュラムを用意している。
①Level1:一般基礎
②Level2:機械基礎
③Level3:金型総合
④Level4:プレス金型専科/プラスチック金型専科
⑤Level5:金型専科
なお、日本の金型関連企業のうち、プレス金型とプラスチック成形金型の事業所が約9割を占めており、金型専科ユ
ニットでは、当面はこの2つの金型を対象にしている。
2)このフレームに従って、カリキュラム設定(L1~L5の科目開発と配置 *L=Level)と新科目(テキスト)の開発と実
証を行う。
3)なお、本事業プログラム終了後(3年後)には、日本工業大学において金型人材を育成する組織(大学院研究科、附
設機関など)を立ち上げて、首都圏のみならず、情報通信技術を活用して全国レベルの金型人材育成にも貢献するこ
とをめざしている。
(3)事業期間
事業期間:3年間(平成20年10月1日 から 平成21年3月31日まで)
(4)平成20年度度実施概要
本年度は、検討を行う委員会を立ち上げ、上記5つのユニットの全体カリキュラムの検討及び新科目(テキスト)の
開発を行うとともに、全国の金型関連企業との連携について可能性の調査を行う。
(5)参加団体
①管理法人:学校法人日本工業大学 (埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1)
②大学等教育機関:学校法人日本工業大学(埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1)
③民間企業:(社)日本金型工業会、(社)日本金属プレス工業協会、NPO法人アジア金型産業
フォーラム、NPO法人日本中小企業技術経営学会、池上金型工業(株)、
昭和精工(株)、(株)山本製作所(株)三井ハイテック 他
◆◆///・・・・・・・・・・・・・・
情報ファイル
・・・・・・・・・・・・・・///◆◆
■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
www.meti.go.jp/press/20081017007/20081017007.html
www.meti.go.jp/press/20081015005/20081015005.html
■2)経済産業省
工作機械の輸出に係る警告について (㈱スギノマシン)
www.meti.go.jp/press/20081017006/20081017006.html
■3)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」11月号
<特集>国内大学で進む樹脂成形の先端技術開発
www.ido21.com/mm/dmt.08.11.pdf