PR+++・一般社団法人 型技術協会 www.jsdmt.jp/
11月28日(木),29日(金)
型技術ワークショップ2013 in きたかみ
~イーハトーブ発 ものづくり ~とどけ世界へ 感謝の想い~
一般社団法人 型技術協会・PR+++◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
■2013年11月例会 「第95回・金型産業未来塾」■
メキシコにおける金型を中心としたモノづくりの現状と展望
~日系金型製造企業の進出とその課題とは~
稲田技術士事務所 稲田 明弘
メキシコは、世界最大の米国市場に隣接し、中南米市場に対しても太平洋と大西洋への最短輸送ルートを持つ地理的な特徴から、自動車産業を中心に急速な成長を続けています。
本講演では、素形材加工関連のコンサルタントとして国内外で活躍されている稲田技術士事務所の稲田所長から、メキシコの自動車産業を中心に金型を利用する典型的な製造業の最新情報を以下の構成(案)で紹介して頂きます。
(1)メキシコの一般情報
(2)メキシコの自動車/自動車部品産業の現状
(3)メキシコの金型関連情報
(4)金型製造企業の進出とその課題
★日 時 平成25年11月26日(火)18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ ・ www.npo-admf.org/
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
PR■□日本工業大学・金型教育事業部■□==========◆
大学発・企業向け金型設計スクール
<平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!>
・募集要項 www.nit-kanagata.com
◆==========■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR
=●PR———————–==プラスチック工業技術研究会
☆11月13日 K2013視察特別報告会
「最新プラスチック材料/成形・金型技術/自動車軽量化の開発動向・応用展開」
☆11月28日 入門/新・プラスチック成形技術 技術講座
プラスチック工業技術研究会==————————PR●=
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■★IDOメールマガジン本号目次★■
厚生労働省
「平成25年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定」
金型工業会関連では、野田金型(有)の泉並敏信さんも表彰
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)フィリピン共和国大使館
「フィリピン投資セミナー」開催
■2) 中小企業庁
「一日中小企業庁in ちば」開催
~中小企業の元気が“ちば”の元気!~
■3)素形材センター
貴社の素形材技術・製品をPRしませんか!
-月刊誌「素形材」2014年1月号特集の掲載原稿募集中
■4)精密工学会
第364回講習会
「Excelでひもとくデジタル設計術~ここまでデキる○○○」
=============================
厚生労働省
平成25年度 卓越した技能者(現代の名工)を決定
金型工業会関連では、野田金型(有)の泉並敏信さんも表彰
厚生労働省では、このほど、平成25年度の卓越した技能者(通称「現代の名工」)の表彰対象者150名を決定し、11月7日(木)に東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京にて表彰式を行います。
昭和42年創設のこの制度は、卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し、技能者の地位と技能水準の向上を図ることを目的としています。
今年度は、スチールコードなどの線材製品の品質管理業務に従事し、髪の毛より細い極細ワイヤ内部に隠れる、微細な異物を指先で感知できるなどの卓越した技能を持つ中間製品検査工の佐原進(さはら すすむ)氏をはじめ、150名に対して表彰を行う。
また、金型工業会関連では、野田金型(有)の泉並敏信さん(50歳)が名工に選ばれました(表彰者名簿No40)。
<表彰の内容>
金型製作をはじめとした金属製品加工に関する技能に卓越し、特に超精密フライス加工で通常の機械操作では出せないサブミクロン台(0.5μm以内)の加工を実現し、業界では不可能に近いと言われていた画期的な切削・中ぐり加工により歪みの無い真円屈曲管(通称・エルボ)を製作し配管プラント関係の安全・省エネに寄与した(ものづくり日本大賞・優秀賞を受賞)。
現在も技能者として活躍するとともに工場長としても社内の後輩技能者の指導・育成に貢献している。
なお、表彰式では、厚生労働大臣から表彰状、卓越技能章(盾と徽章)および褒賞金(10万円)が授与されます。
(1)平成25年度 卓越した技能者表彰 被表彰者名簿
(2)参考資料1 平成25年度 代表的な技能者について
(3)参考資料2 卓越した技能者の表彰制度の概要
=======★☆・・情報ファイル・・☆★=========
■1)フィリピン共和国大使館
「フィリピン投資セミナー」開催
・日 時 2013年11月19日(火)13:30~16:30(受付開始 13:00)
・場 所 世界貿易センタービル 3階 ルームA
(東京都港区浜松町WTCビルディング)
・定 員 180名(先着順)
・通 訳 日英同時通訳
・参加費 無料
・プログラム(予定)
(1) 歓迎の辞
マニュエル・ロペス 駐日フィリピン共和国特命全権大使
(2) 「成長を続けるフィリピン」
ラウロ・デル・ロザリオ フィリピン共和国外務副大臣
(3)「比日二国間の貿易・投資の伸びを捉え/なぜ今フィリピンなのか?」
ポンチアノ・C.マナロJR フィリピン共和国貿易産業副大臣
(4) 「フィリピン投資機会」ビデオ紹介
(5) 「特別経済区:スービック湾首都圏庁について」
ロベルト・ガルシア スービック湾首都圏庁会長・アドミニストレーター
(6) 「フィリピンの事業環境:日本人投資アドバイザーによる評価」
辻 一郎 スービック・テクノパーク社長(元ジェトロ投資アドバイザー)
(7) 「基地転換庁(BCDA)の概要について」
アーネル・カサノバ 基地転換庁長官・CEO
(8) 「特別経済区:クラーク開発公社について」
アーサー・ツガデ クラーク開発公社社長・CEO
(9) 「フィリピンでの事業体験」
米子 智裕 元ヨコハマタイヤ・フィリピンINC.副社長(2007~2011)
(10) 「クラーク特別経済区におけるグローバル・ゲートウェイ・ロジスティ
ック・シティー」 ジョン・ボークス ペレグリンDC社事業開発部長
(11) 閉会ご挨拶 大西 克邦 日本アセアンセンター事務総長
・申し込み方法(セミナーと面談会のお申し込み方法が異なりますので、以下をご確認下さい)
ウェブサイトよりお申し込み下さい。
www.asean.or.jp/ja/invest-info/2013-36-html/
・問合わせ先:国際機関日本アセアンセンター貿易投資部 TEL:03-5402-8006
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)中小企業庁
「一日中小企業庁in ちば」開催
~中小企業の元気が“ちば”の元気!~
中小企業庁、千葉県及び関東経済産業局は、「一日中小企業庁inちば」を開催します。
中小企業庁からの施策紹介をはじめ、地域資源活用による新事業創出や海外展開をテーマにした中小企業との意見交換等も予定されています。さらに、地元弁護士会や支援機関にご協力いただき、中小企業からの多岐にわたる相談にお答えする「一日中小企業相談室」を併設します。
・日 時 平成25年11月26日(火)10:00~19:15
・場 所 幕張メッセ 国際会議場
・参加費 無料
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 www.1day-smea.jp/chiba/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)素形材センター
貴社の素形材技術・製品をPRしませんか!
-月刊誌「素形材」2014年1月号特集の掲載原稿募集中
・募集対象
自社で開発(他社、他機関との共同も含む)されたあるいは実用化された素形材技術または製品について、開発の目的、内容及び成果を紹介して下さい。
型・模型、素材、成形・加工機械、工業炉、試験測定機器、ソフト、産業廃棄物処理・ リサイクル関連機器なども含みます。
・原稿締切 2013年11月25日(月)(原稿提出期限延長しました)
・詳細は下記をご覧ください
sokeizai.or.jp/japanese/publish/kokuchi2014.html
・申し込み・企画内容に関するお問い合わせ
一般財団法人 素形材センター 業務部 (田邊、高橋、鈴木)
TEL:03-3434-3907 FAX:03-3434-3698
E-Mail:gyoumu@sokeizai.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)精密工学会
第364回講習会
「Excelでひもとくデジタル設計術~ここまでデキる○○○」
・日 時:平成 25年12 月12 日(木) 10:00~18:00
・会 場: 首都大学 東京 南大沢キャンパス 91年館セミナー室
・プログラム:
(1)Excelで解く機械系の運動力学
(2)ユーザの感性の計測と解析-Excelできること/できないことー
(3)Excelで学ぶ生産加工ソフトウェア
(4)Excelによる有限要素法入門
(5)名刺交換会 交流会(参加費無料)
・定 員:60名(先着順で定員になり次第締切ります)
・参加費:会 員(賛助会員および協賛団体会員を含む)20,000円 非 会 員 30,000円 【会員・非会員とも講習会テキスト代含む】学生会員 無料(ただし,講習会テキストご入用の場合は,4,000円)学生非会員 6,000円(講習会テキスト代含む)
・参加費・講習会テキスト代とも消費税を含みます.