◆PR+++・一般社団法人 型技術協会 www.jsdmt.jp/
2014年6月17日(火)・18日(水)
「型技術者会議2014」講演論文の募集
◆一般社団法人 型技術協会・PR+++◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
■2014年2月例会「第98回・金型産業未来塾」■
成長するASEAN市場のビジネスチャンスに挑戦
~日系金型メーカーの海外進出戦略の現状と課題~
講 師 ㈱事業革新パートナーズ 代表取締役社長 茄子川 仁
経済産業省は「新素形材産業ビジョン」に、“中小製造業も海外市場を取り
込むグローバル企業を目指しましょう“という項目を入れています。
米国・欧州・アジア地域の中で唯一成長センターとして注目をされている
ASEANでのビジネスチャンスを如何に掴むかという熾烈な競争が世界の自
動車産業、電気・電子産業間で展開されています。
国内市場が縮みこむ中で日系金型メーカーも海外進出へのチャンスをつか
み、 求められる「金型技術力」を生かそうとしています。
2009年より㈱事業革新パートナーズは、(一社)日本金型工業会の「金型ジ
ャパンブランド 専門委員」や「国際委員会社」として、海外展開における窓口
機能・実行支援機能を果たすと共に、①現地進出のための調査、②用地確
保/事務所の選定、③設立登記、④顧客開拓、⑤人材の確保、⑥事業の立ち
上げ等々、金型メーカーの海外展開支援を行い、実績を上げています。
今回、中小製造業の金型企業が如何に失敗を避けて事業活動を行えば良
いのか、その貴重な経験を下記内容で講演頂きます。
(1)(一社)日本金型工業会 海外活動、金型メーカーの海外展開事例
(タイ、 インドネシア合弁など)
(2)ASEAN各国の金型産業の現状<タイ・インドネシア等>
(3)現地進出の検討課題
(4)進出の事前準備
(5)進出後の事業展開
★日 時 平成26年2月28日(金)18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ
・ www.npo-admf.org/
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=●PR——————————–==プラスチック工業技術研究会
☆2月 5日(水) 大阪特別講演会「K2013における最新成形材料、射出成形システム」
☆2月14日(金) 月例会「プラスチック製品強度研究部会」設立記念特別講演会
☆2月27日(木) 医療機器における材料と加工技術
⇒ www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==———————————PR●=
〔過去のIDOメールマガジン: d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
PR□■日本工業大学・金型教育事業部■□============◆
大学発・企業向け金型設計スクール
<平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!>
・募集要項 www.nit-kanagata.com
◆============■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■IDOメールマガジン■<2014.01.30.No.08>
■★IDOメールマガジン本号目次★■
日本金属プレス工業協会
金型分科会セミナー「 プレス加工・基礎講座 」 開催
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)神奈川産業振興センター
テクニカルショウヨコハマ2014(第35回工業技術見本市)」開催
■2)群馬県
ものづくり技術展示商談会inぐんま2014」の開催
■3)新着雑誌
・日本塑性加工学会「塑性と加工」1月号
<説苑>日本のモノづくりと塑性加工への期待
・日本工業出版「機械と工具」2月号
<特集>拡大する高エネルギービーム加工
新しい生産支援システムの提案
==================== ===== =====
日本金属プレス工業協会
金型分科会セミナー「 プレス加工・基礎講座 」 開催
日常業務で携わっているプレス加工には、驚くほど深い造詣を持っている技術者
は多いといえますが、そこから一歩外れた技術となるとまったく対応できない技術
者も多いといえます。その原因は、基礎的知識の不足にあります。基礎的な知識
をしっかり身につけることによって、トラブル発生時の対応力が高められるととも
に、そのトラブルの中に新しい現象を見つけ出し、新技術、新製品開発に結び付
けられるようにもなります。本セミナーでは、プレス加工技術の理解をさらに深め
るために、各講師が執筆した著書、または各講師が大学で実際に使用している教
科書を教材とし、プレス加工技術の基礎から応用までを十分な時間を取って分か
りやすく解説します。
・日 時 平成26年2月24(月)~28日(金)の5日間、毎日10:00~17:00
・場 所 芝浦工業大学 芝浦校舎 3階307室 JR田町駅から徒歩5分
・プログラム
(1)2月24日(月) せん断加工 日本工業大学名誉教授 村川 正夫
教材:村川正夫著、工程順でわかる「はじめてのプレス打抜き・FB加工」(日刊工業新聞社)
(2)2月25日(火) 被加工材材料・金型材料と熱処理 芝浦工業大学工学部 相澤 龍彦
教材:型寿命向上研究委員会、「金型高品質化のための表面改質」(日刊工業新聞社)
(3)2月26日(水) 鍛造 独立行政法人 産業総合研究所 清水 徹
教材:清水透著、工程順でわかる「はじめての鍛造」(日刊工業新聞社、出版予定)
(4)2月27日(木) 曲げ加工 千葉大学工学部 小山 秀夫
教材:小山秀夫著、工程順でわかる「はじめてのプレス曲げ加工」(日刊工業新聞社、出版予定)
(5)2月28日(金) 絞り加工 元湘南工科大学 片岡 征二
教材:片岡征二著、工程順でわかる「はじめてのプレス絞り加工」(日刊工業新聞社)
・定 員:80名(定員になり次第締め切ります.)
・参加費:1日につき 共催・共賛会員7,000円(教材費含む)、会員外12,000円(教材費含む)
*塑性加工学会会員は共催・協賛会員扱いとします。
*複数日の参加の場合は、複数日分の参加費が必要となります。
・申込方法:「プレス加工基礎講座・申込み」と題記し,(1)氏名,(2)勤務先・所属,(3)通信先
(所在地,電話番号,FAX番号,e-mail),(4)共催・協賛学協会名,(5)受講希望する題目の全
てを明記のうえ,2月20日(木)までにFAXにてお申し込みください.なお、日本金属プレス工
業協会ホームページからでも申し込みできます。→
www.nikkin.or.jp
*受付完了後、メールまたはファックスにて「参加証」の送付をさせていただきます。
========★☆・・情報ファイル・・☆★=============
■1)神奈川産業振興センター
テクニカルショウヨコハマ2014(第35回工業技術見本市)」開催
公益財団法人神奈川産業振興センターでは、一般社団法人横浜市工業会連合会、
神奈川県、横浜市とともに、県内産業の発展と経済の活性化を目的に神奈川県下
最大の工業技術・製品に関する総合見本市を開催します。
・日 時 平成26年2月5日(水)・6日(木)・7日(金) 10:00~17:00
・場 所 パシフィコ横浜 展示ホール(横浜市西区)
・参加費 無料(事前登録制)
・詳 細 www.tech-yokohama.jp/tech2014/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2) 群馬県
ものづくり技術展示商談会inぐんま2014」の開催
群馬県は群馬県内の製造業者の技術・製品を一堂に集めた「ものづくり技術展
示商談会inぐんま2014」を開催いたします。独自の優れた技術を持つ県内企業
約80社が出展し、品質や生産性の向上等につながる技術や製品を紹介します。
その他展示商談会や次世代産業に関する講演会・展示等も行われます。
・日 時 平成26年2月6日(木)、7日(金)
10:00~16:30(6日は13:00から)
・場 所 群馬産業技術センター 群馬県前橋市亀里町884-1
・入場料 無料
・詳細 www.pref.gunma.jp/06/g1600436.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)新着雑誌
・日本塑性加工学会「塑性と加工」1月号
?<説苑>日本のモノづくりと塑性加工への期待
www.ido21.com/mm/jstp.14.01.pdf
・日本工業出版「機械と工具」2月号
<特集>拡大する高エネルギービーム加工
新しい生産支援システムの提案
www.ido21.com/mm/MT.14.02.pdf