国際機関日本アセアンセンター  『ASEAN多国籍企業との提携』シンポジューム

ww.ido21.com

           <2018.12.17 No.81>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

           国際機関日本アセアンセンター

           新著 著者が語る
    『ASEAN多国籍企業との提携』シンポジューム    

       
         ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)内閣府
   近年の労働分配率低下の要因分析
 
(2)経済産業省
  インスタントラーメン支出は西低、東高だった
      ~鉱工業指数から見えてくる生産の実情~

(3)双日総合研究所
   2019年の日本経済をどう見るべきか:溜池通信Vol.655

(4)中部圏社会経済研究所
   人口減少と将来の労働力不足について(全国)

(5)帝国データバンク
      特別企画
  2019 年の景気見通しに対する企業の意識調査
   ~ 「消費税制」が最大の懸念材料に ~

(6)一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    企業のなりすましメール対策調査結果
   ~企業等で送信ドメイン認証技術(SPF)を設定しているのは59.7%~

(7)財務省
   第147次製造貨幣大試験について

(8)ニッセイ基礎研究所
   続・女性のライフコースの理想と現実
 ~人気の「両立コース」の実現には本人の資質より周囲の影響が大~

(9)みずほ総合研究所
   リサーチTODAY
  みずほ総研の年末恒例、「2019年テールイベント」

   設立30周年記念政策論集~外交安全保障、経済社会、教育・科学技術

(10)経済同友会
    Japan 2.0 最適化社会の設計~モノからコト、そしてココロへ

(11)リクルート ワークス研究所
新卒3年以内離職率の高卒-大卒格差に潜む、本当の社会課題 古屋星斗

(12)矢野経済研究所
   業種別AIの導入状況に関する法人アンケート調査を実施(2018年)

(13)ニッセイ基礎研究所
    TikTokのヒットに思うこと:研究員の眼

(14)PwC Japan
   世界の自動車業界 2018年第3四半期のM&Aに関するインサイト

(15)ベンチャーエンタープライズセンター
    ベンチャー白書2018 ベンチャーニュース特別版

(16)博報堂
    「数自力(すうじりょく)」
   ~中国テクノロジー生活に生まれた新しい生活の力

(17)新着雑誌
   ・日刊工業新聞「型技術」1月号
    <特集>デジタル化から見たモノづくり分野の展望

===================================

       国際機関日本アセアンセンター

          新著 著者が語る
   『ASEAN多国籍企業との提携』シンポジューム

 近年、ASEAN企業の多国籍化が急速に進んでいます。ASEANは2015年にASEAN
経済共同体を創設し、制度面での経済統合を進めていますが、一方で、近年の
ASEAN地場企業の国際化には目を見張るものがあり、日本企業にとって一部の
ASEAN企業はASEAN内外での事業パートナーとして不可欠な存在にまで成長しつ
つあります。
 今回は、ASEAN企業について新著を出されたお二方にASEAN企業の近年の変化、
資本・業務提携でのポイント、パートナーとしてのASEAN企業の特性や課題など
をお話いただく予定です。
 講師の牛山隆一様には豊富な企業の事例や投資統計を元にASEAN企業の多国籍
化の動向について、木村昌吾様にはASEANを拠点とした財閥の成長背景、M&Aを始
め様々な資本・業務提携の可能性や特徴などについてもお話いただく予定です。
また、質疑応答・ディスカッションでは、参加者からの御質問に対してお二方か
らのコメントを中心に、ASEAN 多国籍企業とどのような提携・協力が考えられる
のかなどを議論していきたいと思います。皆様の奮っての御参加をお待ちしてお
ります。
・日 時 2019年1月15日(火)午後2時―5時 (受付開始:午後1時30分)     
・会 場 ベルサール御成門駅前ホール【日本アセアンセンターに隣接】
     東京都港区新橋 6-17-21 住友不動産御成門駅前ビル1F
www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shinagawa/bs_onarimonekimae/access/ 
 ・プログラム
(1)急進展するASEAN企業の多国籍化、その実態と日本企業にとっての意味
            公益社団法人日本経済研究センター主任研究員 牛山隆一
(2)ASEAN有力財閥の企業鳥瞰図と近時のM&Aや日系企業との提携について
      (株)KPMG FAS ディールアドバイザリー、M&A/ディレクター 木村昌吾
(3)《質疑応答・パネルディスカッション》
・会 費 無料
・定 員 200名  
・国際機関日本アセアンセンター 貿易投資クラスター
    /中西 Tel:03-5402-8006
    電話・メール・FAX によるお申込みは受け付けておりません。
・詳 細 www.asean.or.jp
・申込み先 
    data.asean.or.jp/form/seminar/app_seminar.aspx?id=57211911

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)内閣府
   近年の労働分配率低下の要因分析
      経済財政分析ディスカッション・ペーパー
www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp183.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)経済産業省
  インスタントラーメン支出は西低、東高だった
      ~鉱工業指数から見えてくる生産の実情~
meti-journal.jp/p/3358/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)双日総合研究所
   2019年の日本経済をどう見るべきか:溜池通信Vol.655
www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame655.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)中部圏社会経済研究所
   人口減少と将来の労働力不足について(全国)
file:///C:/Users/idok/Downloads/20_report_jinkogensho_zenkoku%20(1).pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)帝国データバンク
      特別企画
  2019 年の景気見通しに対する企業の意識調査
   ~ 「消費税制」が最大の懸念材料に ~
www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p181205.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    企業のなりすましメール対策調査結果
   ~企業等で送信ドメイン認証技術(SPF)を設定しているのは59.7%~
www.jipdec.or.jp/topics/news/u71kba000000ptl6-att/20181211.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)財務省
   第147次製造貨幣大試験について
www.mof.go.jp/public_relations/finance/201812/201812d.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8)ニッセイ基礎研究所
   続・女性のライフコースの理想と現実
 ~人気の「両立コース」の実現には本人の資質より周囲の影響が大~
www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60318

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9)みずほ総合研究所
   リサーチTODAY
  みずほ総研の年末恒例、「2019年テールイベント」
www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt181212.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(10)世界平和研究所
   設立30周年記念政策論集~外交安全保障、経済社会、教育・科学技術
www.iips.org/research/npi30thpp.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(11)経済同友会
    Japan 2.0 最適化社会の設計~モノからコト、そしてココロへ
www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2018/181211a.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(12)リクルート ワークス研究所
新卒3年以内離職率の高卒-大卒格差に潜む、本当の社会課題 古屋星斗
www.works-i.com/column/works03/furuya05/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(13)矢野経済研究所
   業種別AIの導入状況に関する法人アンケート調査を実施(2018年)
www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2040

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(14)ニッセイ基礎研究所
    TikTokのヒットに思うこと:研究員の眼
www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60345

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(15)PwC Japan
   世界の自動車業界 2018年第3四半期のM&Aに関するインサイト
www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/2018/assets/pdf/auto-deals-insights1812.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(16)ベンチャーエンタープライズセンター
    ベンチャー白書2018 ベンチャーニュース特別版
www.vec.or.jp/wordpress/wp-content/files/2018.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(17)博報堂
    「数自力(すうじりょく)」
   ~中国テクノロジー生活に生まれた新しい生活の力
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2018/12/20181211.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(18)新着雑誌
   ・日刊工業新聞「型技術」1月号
    <特集>デジタル化から見たモノづくり分野の展望
    http://www.ido21.com/mm/dmt.19.01.pdf
   
=============定年最終記念講義===============

         産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義

           東京大学・横井研究室 横井秀俊教授

(1)日  時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
 *第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
 *第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
     (転写と離型)
 *第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
       ンダ内成形現象
(3)場  所 東京大学 大講堂<安田講堂 ?変更>
www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html
(4)定  員 600人(先着順)
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
        FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
        記入日 年   月  日
   *申込み期限 2019年2月8日(金)
   *講 師;横井 秀俊(東京大学教授)      
*参加希望者名
      所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;     
(6)懇親会 山上会館 談話ホール 17:00~19:40
    www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html
    会費¥6000(領収書発行) 定員 100名
(7)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
         rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================
========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
        www.jsdmt.jp/
=PR●======================================
======================================●PR= 
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代表取締役編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
***************************