関東経済産業局/特許庁 9月10日 「知財のミカタ~巡回特許庁in浜松~」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

  金型企業における「顧客創造」の経営戦略・マネージメント
  ~「金型工場」から「金型企業」への変身の勘所~ 

      講 師 日本工業大学専門職大学院 教授 小田 恭市 

 2018年版「ものづくり白書」の総論の中で現在、“我が国ものづくり産業
は大きな転換点に直面している”として、次の4つの課題を提示しています。
①人材の量的不足に加え質的な抜本変化に対応できていないおそれ、②従来
「強み」と考えてきたものが、成長や変革の足かせになるおそれ、③経済社
会のデジタル化などの大きな変革期の本質的なインパクトを経営者が認識で
きていないおそれ、④非連続的な変革が必要であることを経営者が認識でき
ていないおそれ。
 小田先生は日本金型工業会が取り組んでいる、「金型マスタ―認定制度」
の講師として工場長クラスの人材育成制の講義で白書でも強調する課題につ
いて、独自の分析と解決策について講義を行いました。今回、その内容の講
演をお願いすることになりました。ぜひ、金型業界だけでなく、課題に悩む
中小企業の経営者の方々の参加をお待ちしています。
 (1)金型工場から金型企業への変身
 (2)「元気な金型企業」が手掛ける金型イメージ
 (3)垂直的水平連携の強みを活かした金型ビジネスの展開
 (4)新市場と新技術の創造に関わる考え方と道すじ
 (5)中核的金型人材(金型DR:Design Review)の育成
 (6)「元気な金型企業」のイメージ像とは

・日 時 8月21日(火)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/outline/access /
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員(6)日本
 工業大学
★定 員50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

         <<◆残席;10名です>>

         講演会及び新設拠点見学会

       岐阜大学・スマート金型開発拠点スタート

   ~IoT・AIを駆使した不良率ゼロの生産システム構築へ~

    
                講 師 岐阜大学副学長 王 志剛

 岐阜大学は、2016年に国の補正予算7億円を受け、平成30年6月7日に「スマ
ート金型開発拠点」を完成しました。我が国大学の中で本格的な次世代金型の開
発に取り組むのは、初めてであり、注目されています。
 この金型拠点は、延べ床面積1080㎡の3階建ての規模に実験室・共同研究室など
を設けており、主な設備も300トンサーボプレス、射出成型機等も> 導入していま
す。共同研究室には県内企業の太平洋工業・多田精機(プラス> チック金型)や
デンソー・東芝機械・天田マシンツール・オムロン・小島プレス工業なども参画
しています。
 このプロジェクトのリーダである王志剛副学長は「今後、金型技術の研究・開
発も超高度な領域が求められており、その有力な手段がコンピュータを活用した
AIやIoT等のビッグデータを使った先進的な開発できる拠点」だとその期待の大き
いスタートに関して講演をして頂きます。
(1)スマート金型拠点スタートまでの経緯
(2)岐阜大学の金型教育とその成果の現状
(3)スマート金型拠点スタートの紹介と運営の方針
(4)見学会
www.gifu-u.ac.jp/campus_map/tatemono20180501.jpg
・日 時 平成30年9月4日(火)13時~15時(12時30分受付開始)
・場 所 岐阜大学 スマート金型開発拠点
・参加費 1,000円(NPO会員無料)
・定 員 30名<定員厳守:先着順>
・申込先 メール info@npo-admf.org
   (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)岐阜大学会場

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

共催(一社)金型協会・NPOアジア金型産業フォーラム

金型産業セミナー

「カスタマーの利益向上に寄与する金型づくり」

   講 師 経営・技術コンサルタント 河野泰久

 “メイド・イン・ジャパン”とは、1990年代後半の世界市場で「高品質・
不良品無し」を保証する形容詞でしたが、2000年代に入りその評価は揺らい
でいます。日本製品の高品質を下支えしてきた金型産業・企業にもこの変化
への主体的対応が問われてきています。
 上記テーマで河野泰久氏から、カスタマー(顧客)の不良事例に対して金
型製作サイドから原因分析・問題解決に迫る現場事例を下記の項目により、
報告して頂きます。

1.電気製品(成形部品関連)のクレーム
2.成形品不良の主要な原因
  1)設計・製造面の不具合…金型に起因するもの、ほか
  2)管理体制、マインドに起因するもの
  3)技術力に起因するもの
3.具体的クレーム内容と原因追及・解決取組み
4.不良品つぶしと不良原因追及

 河野氏は松下電器産業に35年以上勤務し、生産技術研究所で金型・成形、
電子部品実装機等の技術開発、さらに型工場長、MASTEC(シンガポー
ル)社長、本社理事として経営全般も経験し、2010年から中小企業支援の経
営・技術コンサルタントを務めておられます。

・日 時 平成30年8月23日18時30分~20時30分(18時受付開始)
・場 所 マイドームおおさか8階 第5会議室
      www.mydome.jp/access/
・参加費 1,000円(金型協会、NPO会員、日本金型工業会会員は無料 )
・定 員 40名<定員厳守>
・申込先 メール info@npo-admf.org
   (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)大阪会場

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  www.ido21.com

           <2018.08.17No.51>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

            関東経済産業局/特許庁
              9月10日

「知財のミカタ~巡回特許庁in浜松~」
   
         
           ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)経済産業省
「新たなデータ流通取引に関する検討事例集ver2.0」

■2)ラスチック成形加工学会
    第23回テキストセミナー
第1巻「流す・形にする・固める」&第2巻「成形加工における移動現象」

■3)国際機関日本アセアンセンター
「ベトナム・ミャンマー投資環境情報セミナー
~ 現地派遣専門家による最新情報の紹介 ~」

■4)産業技術総合研究所
   YouTube産総研チャンネル
 

===================================
          関東経済産業局/特許庁

              9月10日
「知財のミカタ~巡回特許庁in浜松~」

初日のオープニングイベントでは、オープンイノベーションを切り口にもの
づくり企業の将来を考える対談や、地域特色を活かした顧客に選ばれる商品づ
くり、農林水産業における知的財産についての講演等を行います。また、期間
中は広域関東圏全域で出張面接を集中的に実施します。
どなたでも無料でご参加できますので、是非この機会にご来場ください.

・期 間 】平成30年9月10日(月)~10月5日(金)
・会 場 静岡県浜松市(オープニングイベント)、広域関東圏全域(出張面接)
junkai-jpo2018.go.jp/hamamatsu.html
・プログラム
(1) オープニングイベント
 ・日 時 平成30年9月10日(月) 10:30~17:20
 ・会 場 アクトシティ浜松 コングレスセンター(浜松市中区板屋町111-1)
(2)対談
   第四次産業革命がもたらすオープンイノベーションの
                  新潮流とものづくり企業の将来
  ナインシグマ・アジアパシフィック(株) ヴァイスプレジデント 松本 毅
  (株)小松製作所 CTO室 Program Director 冨樫 良一
(3)個別セッション(主なもの)
 ・オープンイノベーション時代を生き抜く中小・ベンチャーの知財戦略
【講演者】
〈モデレーター〉ナインシグマ・アジアパシフィック(株) 
        ヴァイスプレジデント 松本 毅
〈パネリスト〉(株)小松製作所 CTO室 Program Director 冨樫 良一
       (株)アステム 代表取締役 鈴木 光氏
       (株)ユニバーサルビュー 代表取締役社長 鈴木 太郎

・地域ブランドって何?~地域の特色を活かした選ばれる商品づくり~
 【講演者】 東京理科大学大学院 教授 生越 由美
・知的財産の視点からみる農林水産業~地域ブランド・ノウハウ管理を中心に~
 【講演者】 農林水産省食料産業局知的財産課 石戸 拓郎
(4)何でも相談コーナー(申込不要)
 知的財産や経営に関する疑問やお悩みに、静岡県知財総合支援窓口の支援担当
者や静岡県よろず支援拠点のコーディネータ、特許審査官がお答えします。

(5)出張面接
 ・期 間 平成30年9月10日(月)~10月5日(金)
 ・場 所 広域関東圏全域(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京
  都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)

・「知財のミカタ ~巡回特許庁in浜松~」の申込み
 (巡回特許庁運営事務局) junkai-jpo2018.go.jp/hamamatsu.html
・問合せ先】
 関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室 大西
 TEL: 048-600-0239 FAX: 048-601-1287
  E-mail: ohnishi-hiroaki@meti.go.jp 
・詳細  junkai-jpo2018.go.jp/hamamatsu.html

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)経済産業省
「新たなデータ流通取引に関する検討事例集ver2.0」

 経済産業省、総務省及びIoT推進コンソーシアムは、BtoBでのデータ流通取
引を検討している事業者を後押しすることを目的として、「データ流通促進
ワーキンググループ」における事業者からの相談事例について、委員からの
助言内容等を整理した「新たなデータ流通取引に関する検討事例集ver2.0」
を取りまとめた。

・概要
www.meti.go.jp/press/2018/08/20180810002/20180810002-2.pdf
・全文
www.meti.go.jp/press/2018/08/20180810002/20180810002-1.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)プラスチック成形加工学会
    第23回テキストセミナー
   第1巻「流す・形にする・固める」&第2巻「成形加工における移動現象」
・日 時 2018年10月11日(木)10:00~17:10
・会 場 東京工業大学(大岡山キャンパス西9号館コラボレーションルーム
・プログラム
(1)第I巻「『流す・形にする・固める』という概念」「形状の付与」
(2)第II巻「移動現象からみた成形加工」
(3)第I巻「流動性の付与」「形状の固定化」
(4)第II巻「プラスチック材料の流動現象と転移現象」
(5)第I巻「『流す・形にする・固める』過程での成形不良」
(6)第II巻「成形加工における輸送現象」
・定 員:60名
・参加費(税込み)会員・賛助会員/法人会員20,000円
     学生会員6,000円 協賛学協会員30,000円
・詳細  www.jspp.or.jp/kikaku/lecture_meeting/text_series23.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)国際機関日本アセアンセンター
「ベトナム・ミャンマー投資環境情報セミナー
~ 現地派遣専門家による最新情報の紹介 ~」
・日 時 2018年8月23日(木)15:30~17:30(受付開始:15:00)
・会 場 JICA市ヶ谷ビル2階 国際会議場
(東京都新宿区市谷本村町10-5 Tel: 03-3269-2911)
会場地図:https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/about/access.html
・参加費 無料
・定 員 150名(先着順)
・プログラムの詳細・申込み方法等、詳細
www.asean.or.jp/ja/invest-info/eventinfo-2018-17/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)産業技術総合研究所
   YouTube産総研チャンネル

 産総研YouTube公式チャンネルにて様々な動画を公開中!

 ・YouTube産総研チャンネル
   krs.bz/aist/c?c=344&m=1974&v=179c91fa

∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 日本金型工業会からのお知らせ ∽∽∽∽∽∽∽

      第4回 金型シンポジウム in 広島】
        「次世代の金型とその製造改革」

・日 時 平成30年9月6日(木) 13時時~18時
・会 場 ANAクラウンプラザホテル広島
         広島県広島市中区中町7-20 
・プログラム
 第1部「お客様の輝きにつなげるマツダのモノ造り」
          マツダ(株) 技術本部 本部長  安達 範久
 第2部 パネルディスカション 
     金型業界でもIoT技術・AI技術応用は?
 第3部 懇親パーティー 参加費 5000円
・詳細及申込み
www.ido21.com/mm/18.9.6.kanagata.pdf
・問合せ先 一般社団法人日本金型工業会 川田 明美
  ℡ 03-5816-5911  FAX 03-5816-5913
 E-mail a.kawata@jdmia.or.jp

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
======================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
        www.jsdmt.jp/

    第 24 回型技術基礎講習会
9月4日(火) 13:00~17:30
「もう一度基礎から学ぶ 切削・研削・放電加工」
www.jsdmt.jp/14kiso/pdf/24annai.pdf
=PR●======================================
======================================●PR= 
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
    中国金型工業会、武会長インタビュー
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代表取締役編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
***************************