◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
■2013年02月例会 「第86回・金型産業未来塾」
3Dプリンターの可能性.
付加製造(Additive Manufacturing)の実力と課題
講 師 東京大学教授 新野 俊樹
2012年3月9日,バラク・オバマ米国大統領が雇用対策として製造業の強化を打ち出し,その重点分野のひとつに3Dプリンティングを指定しました.また最近では,3Dプリンターと言う言葉が書籍や新聞報道で取り上げられ,製造とは関係のない人にも認知されるようになりました.
素材の塊を成形したり,削ったりするのではなく,材料を少しずつ積み上げることで3次元データを実体化することから”Additive Manufacturing”(略してAM,直訳すると“付加製造”)と米国規格で定義されているこの技術,実はかつて「ラピッドプロトタイピング(RP)」と呼ばれ,関連装置メーカーが国内に8社ひしめくブームがあったことをご記憶の方も多いかと思います.
本講演会では東京大学生産技術研究所,付加製造科学研究室の新野教授を講師にお招きし,かつてのRPと現在のAM,いったい何がどう違うのか.AM(付加製造)が従来の成形加工や除去加工に比べてどこが優れているのか.主に海外の装置メーカー,ユーザー,政府,学界人は,どのような将来像を描いているのか.現在の実力と将来に向けた課題,さらに,加熱ともいえる3Dプリンターの盛り上がりは何故今やってきたのか.そもそも3Dプリンターとは何なのか.などについて専門家の立場からご講演頂きます。
★日 時 平成25年2月25日(月)18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=●PR——————-==プラスチック工業技術研究会
☆2月8日月例会「クライム・ワークス」工場見学会
☆2月13日ONE SHOTの解―“成形考学の実技”
☆2月19日月例会「オープンイノベーションの活用」
プラスチック工業技術研究会==——————-PR●=
ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■★IDOメールマガジン本号目次★■
素形材センター
素形材産業経営講演会
「今、中国とどう向きあうか」
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)日本木型工業会
「木型若手経営者会議」
■2)帝国データーバンク
2012年の社長交代率は3.61%
90年以降で過去最低
~ “社長業”の高齢化が進行 ~
■3)ニチダイ
タイ工場で精密鍛造金型生産へ
======================
素形材センター
素形材産業経営講演会
「今、中国とどう向きあうか」の開催
中国では習近平新体制になり、その産業界も新たな動きが期待されます。一方で、昨今の領有権問題等による政治的な軋轢もある中で、日本の素形材産業はこれから中国とどのように向き合っていけばよいのか。
そこで、中国の現状に詳しい有識者の方々をお招きし、中国の素形材を中心としたものづくり産業、及び投資環境の現状や課題を捉えつつ、また、実際に中国へ進出した企業等からの生の声をお伺いし、今後の素形材産業の方向性を探る講演会を以下のように開催いたします。
・日 時 平成25年3月5日(火) 13:30 ~ 19:00
・場 所 機械振興会館 大ホール(地下2階)及び倶楽部(5階)
東京都港区芝公園3丁目5番8号
・プログラム
(1)開会挨拶 経済産業省製造産業局素形材産業室長 田中哲也
(2)基調講演
・中国経済の現状と課題 日中経済協会 専務理事 稲葉健次
・中国の製造業の投資環境と日本企業の動向
依頼中 日本貿易振興機構(JETRO)
・中国最大の製造業『フォックスコン』
東京大学名誉教授、ファインテック(株)社長 中川威雄
(3)事例講演
・ ダイカスト企業の中国展開 旭東ダイカスト(株)会長 山森一男
・ 熱処理企業の中国展開
オリエンタルエンヂニアリング(株) 会長 木村良三
・鍛造企業の中国展開 (株)イチタン 営業部長 高瀬優
・鋳造企業の中国展開 (株)湯川鋳造所 社長 湯川善晴
(4)パネルディスカッション
・コーディネーター 中川 威雄
(5)名刺交換会
・詳しい内容やお申込み方法につきましては、こちらをご覧ください。
sokeizai.or.jp/japanese/topics/topics/image/chinalecture20130305.doc
・定 員 200名
・参 加 費 10,000円
・申込方法
下記申込書に所要事項記入の上,E-mailもしくはFAXでお申込み下さい。
一般財団法人 素形材センター 企画部
E-mail: keiei@sokeizai.or.jp 電話03(3434)3907 FAX03(3434)3698
★☆■・・情報ファイル・・■☆★
■1)日本木型工業会
「木型若手経営者会議」
木型屋が勝ち残るには何をすべきか!!
日本木型工業会では、「木型屋が勝ち残るには何をすべきか!!(木型業の将来の展望について)」をテーマとして、以下の要領で、「木型若手経営者会議」を開催いたします。より多くの皆様のご参加
をお願いいたします。
・日 時 2月24日(日)13:30受付開始、14:00開会・会議、18:00懇親会
場所:JR川口駅東口徒歩3分「太陽サパール・江南春」
2月25日(月) 8:30川口駅西口駅前集合、15:00頃解散
貸切バスにて、川口市内の木型工場、鋳物工場見学
・参加費:1万円(24日の懇親会費、25日の昼食費含む)
1日のみの参加も同額、宿泊については各自手配願います。
・問い合わせ、お申込み:
2月15日までに、以下のFAX番号あてでお申込みください。
また、お問い合わせは下記の連絡先までお願いします。
・連絡先:日本木型工業会・井上
TEL.048-252-6088、FAX.048-252-5415
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)帝国データーバンク
2012年の社長交代率は3.61%
90年以降で過去最低
~ “社長業”の高齢化が進行 ~
帝国データバンクは、2012年(平成24年)の1年間における全国の社長交代率を調査するとともに、社長の年代別構成や平均年齢、出身大学別、出身地別などのデータを抽出し、分析した。
これは、帝国データバンクの企業概要ファイル「COSMOS2」(約143万社収録)から抽出した107万8633人の社長を対象に行ったもの
・詳細 www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p130104.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)(株)ニチダイ
タイ工場で精密鍛造金型生産へ
(株)ニチダイは、タイの海外子会社「NICHIDAI(THALAND)」において、精密鍛造金型の生産を開始することになった。
これは東南アジア地域における自動車メーカーの海外生産台数が大幅に増加することから精密鍛造金型の需要も増える傾向にあり、現地調達に即納できる体制を整えて生産開始に踏みきった。
<ニチダイ・タイ子会社概要>
(1)NICHIDAI(THAILAD)LTD.
(2)社長:島崎定(ニチダイ取締役)
(3)資本金:280百万バーツ(約8億4千万円)
(4)設立:2008年4月
(5)事業内容:ターボチャージャ部品の組み立て/精密鍛造品の生産
(6)住所:Amata Nakorn Indutrial Estate Phase 8.700/882 Moo5.Tb.
NhongkakhaAp.Phanthong Chonburi20160 Thailand