日本塑性加工学会 「はじめての塑性力学(準備偏・基礎編・応用編)」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

  金型企業における「顧客創造」の経営戦略・マネージメント
  ~「金型工場」から「金型企業」への変身の勘所~ 

      講 師 日本工業大学専門職大学院 教授 小田 恭市 

 2018年版「ものづくり白書」の総論の中で現在、“我が国ものづくり産業
は大きな転換点に直面している”として、次の4つの課題を提示しています。
①人材の量的不足に加え質的な抜本変化に対応できていないおそれ、②従来
「強み」と考えてきたものが、成長や変革の足かせになるおそれ、③経済社
会のデジタル化などの大きな変革期の本質的なインパクトを経営者が認識で
きていないおそれ、④非連続的な変革が必要であることを経営者が認識でき
ていないおそれ。
 小田先生は日本金型工業会が取り組んでいる、「金型マスタ―認定制度」
の講師として工場長クラスの人材育成制の講義で白書でも強調する課題につ
いて、独自の分析と解決策について講義を行いました。今回、その内容の講
演をお願いすることになりました。ぜひ、金型業界だけでなく、課題に悩む
中小企業の経営者の方々の参加をお待ちしています。
 (1)金型工場から金型企業への変身
 (2)「元気な金型企業」が手掛ける金型イメージ
 (3)垂直的水平連携の強みを活かした金型ビジネスの展開
 (4)新市場と新技術の創造に関わる考え方と道すじ
 (5)中核的金型人材(金型DR:Design Review)の育成
 (6)「元気な金型企業」のイメージ像とは

・日 時 8月21日(火)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/outline/access /
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員(6)日本
 工業大学
★定 員50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
>
>          講演会及び新設拠点見学会
>
>        岐阜大学・スマート金型開発拠点スタート
>
>    ~IoT・AIを駆使した不良率ゼロの生産システム構築へ~
>
>     
>                 講 師 岐阜大学副学長 王 志剛
>
>  岐阜大学は、2016年に国の補正予算7億円を受け、平成30年6月7日に「スマ
ート金型開発拠点」を完成しました。我が国大学の中で本格的な次世代金型の開
発に取り組むのは、初めてであり、注目されています。
 この金型拠点は、延べ床面積1080㎡の3階建ての規模に実験室・共同研究室など
を設けており、主な設備も300トンサーボプレス、射出成型機等も> 導入していま
す。共同研究室には県内企業の太平洋工業・多田精機(プラス> チック金型)や
デンソー・東芝機械・天田マシンツール・オムロン・小島プレス工業なども参画
しています。
 このプロジェクトのリーダである王志剛副学長は「今後、金型技術の研究・開
発も超高度な領域が求められており、その有力な手段がコンピュータを活用した
AIやIoT等のビッグデータを使った先進的な開発できる拠点」だとその期待の大き
いスタートに関して講演をして頂きます。
> (1)スマート金型拠点スタートまでの経緯
> (2)岐阜大学の金型教育とその成果の現状
> (3)スマート金型拠点スタートの紹介と運営の方針
> (4)見学会
> www.gifu-u.ac.jp/campus_map/tatemono20180501.jpg
> ・日 時 平成30年9月4日(火)13時~15時(12時30分受付開始)
> ・場 所 岐阜大学 スマート金型開発拠点
> ・参加費 1,000円(NPO会員無料)
> ・定 員 30名<定員厳守:先着順>
> ・申込先 メール info@npo-admf.org
>    (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
> (6)岐阜大学会場
>
> NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

共催(一社)金型協会・NPOアジア金型産業フォーラム

金型産業セミナー

「カスタマーの利益向上に寄与する金型づくり」

   講 師 経営・技術コンサルタント 河野泰久

 “メイド・イン・ジャパン”とは、1990年代後半の世界市場で「高品質・
不良品無し」を保証する形容詞でしたが、2000年代に入りその評価は揺らい
でいます。日本製品の高品質を下支えしてきた金型産業・企業にもこの変化
への主体的対応が問われてきています。
 上記テーマで河野泰久氏から、カスタマー(顧客)の不良事例に対して金
型製作サイドから原因分析・問題解決に迫る現場事例を下記の項目により、
報告して頂きます。

1.電気製品(成形部品関連)のクレーム
2.成形品不良の主要な原因
  1)設計・製造面の不具合…金型に起因するもの、ほか
  2)管理体制、マインドに起因するもの
  3)技術力に起因するもの
3.具体的クレーム内容と原因追及・解決取組み
4.不良品つぶしと不良原因追及

 河野氏は松下電器産業に35年以上勤務し、生産技術研究所で金型・成形、
電子部品実装機等の技術開発、さらに型工場長、MASTEC(シンガポー
ル)社長、本社理事として経営全般も経験し、2010年から中小企業支援の経
営・技術コンサルタントを務めておられます。

・日 時 平成30年8月23日18時30分~20時30分(18時受付開始)
・場 所 マイドームおおさか8階 第5会議室
      www.mydome.jp/access/
・参加費 1,000円(金型協会、NPO会員、日本金型工業会会員は無料 )
・定 員 40名<定員厳守>
・申込先 メール info@npo-admf.org
   (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
(6)大阪会場

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  www.ido21.com

           <2018.08.09No.48>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 
            
  日本塑性加工学会

第230回塑性加工技術セミナー
     「はじめての塑性力学(準備偏・基礎編・応用編)」
               

           ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)(公財)日本発明振興協会
  「第44回発明大賞 候補者募集」

■2)ジェトロ
特許庁委託事業 「インド知的財産セミナー」

■3)中国総合研究・さくらサイエンスセンター(CRCC)
  商務部発表EC統計を読み、中国の近未来の姿を予測する

■4)産業技術総合研究所
3Dプリンティング技術による人工歯(入れ歯)の実用化
-従来の歯科鋳造に代わる歯科デジタルものづくりが可能に-

■5)新着雑誌  
   ・日刊工業新聞社「プレス技術」9月号
   <特集>レーザー加工と自動化技術の最新動向

===================================
             日本塑性加工学会

第230回塑性加工技術セミナー
     「はじめての塑性力学(準備偏・基礎編・応用編)」

 数値解析技術の進歩により複雑な加工解析が可能になってきました.しか
し,適切なモデル化を行い,意味のある考察を進めていくためには,塑性力
学の基礎的な知識は不可欠です.本勉強会では基礎の理解に重点を置き,塑
性力学の基礎理論とその利用方法として初等解法を解説します.
 本セミナーでは材料力学や塑性力学で用いる数学から応力ひずみについて
など塑性力学の基礎から解説し,実際に演習問題を行い,初等解析まで3日間
で幅広く解説します.

・日 時 平成30年8月21日(火)~23日(木)

・会 場 東京都立産業技術高等専門学校
             品川キャンパス 4階中央棟 合同講義室
    京浜急行電鉄 鮫洲駅から徒歩9分,青物横丁駅から徒歩10分
     www.metro-cit.ac.jp/information/access/
・プログラム
 *8月21日(火)
(1)道具としての数学の基礎 日本工業大学 瀧澤 英男
(2)応力と力のつりあい   日本工業大学 瀧澤 英男
(3)変位とひずみ      日本工業大学 瀧澤 英男
(4)材料力学の入口     日本工業大学 瀧澤 英男
 *8月22日(水)
(5)塑性という現象        埼玉大学 内海 能亜
(6)塑性加工と金属組織と力学特性 芝浦工業大学 青木孝史朗
(7)基礎的な降伏条件と流れ則   宇都宮大学 白寄  篤
(8)平面ひずみ問題(鍛造・圧延)の初等解析
                  日本工業大学 瀧澤 英男
(9)演習問題           日本工業大学 瀧澤 英男
(10)技術懇談会
 *8月23日(木)
(11)相当応力,相当ひずみ,加工硬化の定式
                  東京農工大学 桑原 利彦
(12)板材成形の初等解析      東京農工大学 桑原 利彦
(13)板材のV曲げにおける初等解析 (株)アマダ 金  英俊
・定 員 70名(定員になり次第締切ります.)
・申込方法 www2.jstp.jp/event/event-entry.php?event_id=1001
・参加費 3日間 正会員等 24,000円 学生会員 12,000円 一般 36,000円
・詳 細  www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=1001
・問い合せ先 日本塑性加工学会事務局
   TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
    www2.jstp.jp/about/inq.php

             
===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)(公財)日本発明振興協会
  「第44回発明大賞 候補者募集」

 ・公募期間:平成30年7月1日(日)~9月30日(日)
  *賞の種類:
   発明大賞 本賞1件—————–賞状・副賞100万円
        東京都知事賞1件———-賞状・副賞50万円 ほか
   発明功労賞7件———————-賞状・副賞20万円
   考案功労賞10件———————賞状・副賞10万円
   発明奨励賞5件———————————-賞状
   発明育成賞1件———————————-賞状
 ・応募費用:無料
 ・問合せ先:(公財)日本発明振興協会 発明大賞推進委員会
       TEL 03-3464-6991 FAX 03-3464-6980
       E-Mail jsai_aaa@jsai.org
・詳 細  www.jsai.org/taishou-30.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)ジェトロ
特許庁委託事業 「インド知的財産セミナー」

・日 時 2018年8月21日(火)10:00~12:00(9:30より受付開始)
・場 所 ジェトロ東京本部 5階展示場
      www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html
・定 員 120名
・参加費 無料
・プログラム(予定)>
(1)来賓挨拶(インド商工省産業政策・振興局(DIPP) パンディ特別次官)
(2)「インド知財の現状について」
  講演者:インド商工省産業政策・振興局(DIPP) アガルワル局長
(3)「インド特許等実務の現状について」
    講演者:特許意匠商標総局(CGPDTM)シン長官補
(4)「企業から見たインドでの知財戦略の重要性」
   講演者:日東電工株式会社 中谷 浩之 知的財産本部本部長
・申込方法 下記ウェブサイトより、必要事項をご記入の上お申込みください。
URL:https://www.jetro.go.jp/form5/pub/obc/india
・問合せ先 池永、中村 /[出欠について]池永、松井
      TEL:03-3582-5198
       Mail: chizai@jetro.go.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)中国総合研究・さくらサイエンスセンター(CRCC)
  商務部発表EC統計を読み、中国の近未来の姿を予測する

 「中国電子商務報告2017」では、全体的な統計データや政策や各省市のデータに
加え、2017年の重点強化ポイントとして、EC全体の信頼向上、農村部での利用向上
と、越境ECについて集中的に紹介している。
www.spc.jst.go.jp/hottopics/1808/r1808_yamaya.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)産業技術総合研究所
3Dプリンティング技術による人工歯(入れ歯)の実用化
-従来の歯科鋳造に代わる歯科デジタルものづくりが可能に-


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)新着雑誌
  ・日刊工業新聞社「プレス技術」9月号
   <特集>レーザー加工と自動化技術の最新動向
   www.ido21.com/mm/pw.18.08.pdf

∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 日本金型工業会からのお知らせ ∽∽∽∽∽∽∽

      第4回 金型シンポジウム in 広島】
        「次世代の金型とその製造改革」

・日 時 平成30年9月6日(木) 13時時~18時
・会 場 ANAクラウンプラザホテル広島
         広島県広島市中区中町7-20 
・プログラム
 第1部「お客様の輝きにつなげるマツダのモノ造り」
          マツダ(株) 技術本部 本部長  安達 範久
 第2部 パネルディスカション 
     金型業界でもIoT技術・AI技術応用は?
 第3部 懇親パーティー 参加費 5000円
・詳細及申込み
www.ido21.com/mm/18.9.6.kanagata.pdf
・問合せ先 一般社団法人日本金型工業会 川田 明美
  ℡ 03-5816-5911  FAX 03-5816-5913
 E-mail a.kawata@jdmia.or.jp

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
======================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
        www.jsdmt.jp/

    第 24 回型技術基礎講習会
9月4日(火) 13:00~17:30
「もう一度基礎から学ぶ 切削・研削・放電加工」
www.jsdmt.jp/14kiso/pdf/24annai.pdf
=PR●======================================
======================================●PR= 
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::