<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6月例会 「第6回・金型産業未来塾」 6月28日(水)開催
「中国の自動車産業―その過去と現状」
講 師 丸川知雄(東京大学助教授)
中国が自動車産業において、今や米国、日本についで世界3位の自動車大国に
踊り出てきました。今回は、①中国自動車産業の歴史、②中国自動車産業の現状、
③中国自動車産業の実力、④中国自動車産業における「垂直分裂」につき、 その
中国の自動車産業の成長の背景と現在の状況を中国自動車産業を追い続ける丸
川先生に解説をお願いいたしました。
★場 所 日本工業大学専門職大学院
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html
★日 時 平成18年6月28日(水)午後6時~8時30分
○申込はこちらへ→ e-mail info@npo-admf.org
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
→[新規IDOメルマガ読者のご紹介は www.ido21.com から出来ます。
→ [IDOメルマガの転送はフリーです。企業の情報サービスにお使い下さい。
<過去の「IDOメルマガ」は Web Magazine”金型産業情報”
URL: d.hatena.ne.jp/kappaketsu で見られます>
■■■IDOメールマガジン■■■<2006.06.12 No.146>
**********************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■
日本金型工業会
第12回通常総会開催
「金型産業の10年後のあるべき姿」作成への取組み
■情報ファイル■
○1)商経機械新聞
<トップニュース>
「工作機器の技術と経営戦略の将来展望」日工会まとめ
○2)新着雑誌
・日刊工業新聞社「プレス技術」06.7月号
<特集> 絞り加工の基本とトラブル対策事例
・アジア経済研究所「ワールド・トレンド」06.6月号
<特集> 農村開発と農村研究
**********************************************************************
日本金型工業会
第12回通常総会開催
「金型産業の10年後のあるべき姿」作成への取組み
平成18年6月8日、日本金型工業会の「第12回通常総会」が開催された。
今年度の大きな目玉事業として「金型産業の10年後のあるべき姿」を策定する
委員会を立ち上げ、
(1)金型産業をどのような産業にするべきか
(2)わが国金型産業の強さの分析
(3)弱点の分析と補強
について、この秋までにビジョンを作ることになった。
「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」が
制定されると同時に、経済産業省は「素形材産業ビジョン」を策定したが、金型工
業会は、それを踏まえて工業会独自の産業ビジョン作成に取組む。
<素形材産業ビジョン要約>
http://www.ido21.com/m-mag/sokeizai.vision.doc
<中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律の概要>
www.ido21.com/m-mag/monodukuri.pdf
また、総会では、平成18年度の役員を決めた。
www.ido21.com/m-mag/kanagata.yakuin.pdf
◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
情報ファイル
・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆
○1)商経機械新聞 2006年6月8日(木)
http://www.shoukei.co.jp/index.html
<トップニュース>
「工作機器の技術と経営戦略の将来展望」日工会まとめ
・ 4年後の需要2290億円へ
・ ユニット化・複合化、省スペース化、省エネ環境対応
・ 経営基盤の強化、国際標準化、技術の開発など課題
○2)新着雑誌
・日刊工業新聞社「プレス技術」06.7月号
<特集>絞り加工の基本とトラブル対策事例
http://www.ido21.com/m-mag/pw06.07.pdf
・アジア経済研究所「ワールド・トレンド」06.6月号
<農村開発と農村研究>
www.ido21.com/m-mag/IDE.WT.06.06.pdf