型技術協会 「型技術ワークショップin長野」開催

<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

             11月例会 「第12回・金型産業未来塾」 

            日本経済新聞連載 「モノ作り中小企業論」
             ~我が国中小製造業の現状と課題~

                     講 師 小川征爾(経済産業省製造局参事官室)
 「モノ作り中小企業論」として日本経済新聞紙上に9月1日~10月6日までの25回にわ
たって連載されました。内容は金型・プレス・鍛造・鋳造等の中小製造業が抱える最新
のトピックスを簡潔に解説しています。
 本講演では、この「モノ作り中小企業論」をまとめたメンバーの一人である経済産業省
製造局参事官室の小川征爾氏に、①中小企業の役割、②海外進出、③取引、④財務
体質、技能伝承、⑤事業継承、⑥人材確保、⑦戦略、等々の様々な課題について、講

演をお願いしました。講演後、講師の先生と参加者とが、モノ作り中小企業について、
討論を行います。 掲載されました内容をテキストとして使用します(ご参加者に贈呈)。
    ★場 所 日本工業大学専門職大学院    
       東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
        http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html 
    ★日 時 平成18年11月22日(水)午後6時30分~8時30分  
   ・申込はこちらへ→ http://www.ido21.com/m-mag/0611.miraizyuku.pdf 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
<PR・IDO>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★知的財産権和英通信文(書籍)
www.ido21.com/ido21/report/htm/hanbai/01.htm
★中国金型工場名鑑 2005(書籍)
www.ido21.com/ido21/report/htm/hanbai/02.htm
★射出金型の問題点及び基礎設計理論(CD-ROM)
www.ido21.com/ido21/report/htm/hanbai/03.htm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++<PR・IDO>
→[新規IDOメルマガ読者のご紹介は www.ido21.com から出来ます。

→ [IDOメルマガの転送はフリーです。企業の情報サービスにお使い下さい。
<過去の「IDOメルマガ」は Web Magazine”金型産業情報”
             URL: d.hatena.ne.jp/kappaketsu で見られます> 

     ■■■IDOメールマガジン■■■<2006.11.14 No.189>
*********************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■ 
  型技術協会
11月21日(火)、22日(水)
「型技術ワークショップin長野」開催
       
■情報ファイル■    
    ○1)ベトナムソフトウェア協会(VINASA)
      ベトナムソフトウェア協会ビジネスミッション来日 
     『ベトナムITセミナー開催』 及び『組込み総合技術展出展』
         
    ○2)早稲田大学産学官研究推進センター
       第3回Technology Link in W.T.L.O
       ~テクノロジーと産学連携の未来を語る~
   
    ○3)新着雑誌
     ・日刊工業新聞社「プレス技術」12月号
       <特集>せん断加工の基本とトラブル定策事例 
     ・アジア経済研究所「アジ研ワールールド・トレンド」11月号
       <特集>メコン地域開発の現状と展望
     ・産業技術総合研究所「TODAY」11月号
       <特集>環境保全から環境創造へ           
*********************************************************************
   型技術協会
    11月21日(火)、22日(水)
       「型技術ワークショップ2006 in 長岡」

・開催日:2006年 11月21日(火)、22日(水)
・会 場 :ハイブ長岡(長岡産業交流会館)
          〒940-2101長岡市寺島315番地
・テーマ:モノ造り、人作り、未来(あす)創り
・スケジュール
 *11月21日(火) 講演会、展示会、大懇親会
  1)オープニング講演Mg合金製品の金型加工技術』
   (文部科学省都市エリア産学官連携促進事業の紹介)
  2)特別講演『「火の発見」に並ぶ「圧力利用」の夢』
      HP未来産業創造研究会 会長 山﨑 彬 氏
  3)特別セッション(パネルディスカッション形式)
    『未来志向の金型と必要な技術とは』
  4)一般講演8セッション 45件特別展示
  5)新潟とその近県の金型技術展示
  6)大懇親会会場:長岡グランドホテル
 *11月22日(水) [工場見学会
・参加費
 1)講演会・展示会参加費 会員8,000円一般 16,000円
        学生無料(学生の論文集希望者 2,000円)
 2)大懇親会参加費7,000円(会員、一般とも)
 3)工場見学会参加費6,000円(会員、一般とも)
 4)11/21 昼食弁当(茶付)1,000円(会員、一般とも)

・型技術協会〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6-79
マスミューチュアル生命横浜ビル201号室
TEL 045-224-6081 FAX 045-224-6082 Eメール info@jsdmt.jp
詳細 http://www.jsdmt.jp/

            ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
                  情報ファイル        
            ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆

 ○1)ベトナムソフトウェア協会(VINASA)
ベトナムソフトウェア協会ビジネスミッション来日 
 『ベトナムITセミナー開催』 及び『組込み総合技術展出展』

ベトナムソフトウェア協会(VINASA)ビジネスミッション(計14社)が日本企
業との新たなビジネスチャンス開拓を目的に来日、パシフィコ横浜にて開催さ
れる「組込み総合技術展(Embedded Technology 2006)」(会期:2006年11月
15日(水)~17日(金))に出展します。

ジェトロはこの機会に合わせ「ベトナムITセミナー」を開催、昨今注目を浴び
つつあるベトナムIT産業の現状の紹介と、日本企業とビジネスを行っているミ
ッション参加企業によるプレゼンテーションを行います。

・日 時:2006年11月17日(金)13:20~16:00(受付開始13:00~)
・場 所:ジェトロ本部(東京)5階 ABC会議室
・内 容:「ベトナムIT産業の現状について」
     ※セミナー終了後、ミッション参加企業との名刺交換会を予定。
・主 催:ベトナムソフトウェア協会(VINASA)、ジェトロ
・参加費:無料
・定 員:100名(先着順、定員になり次第締め切ります。)
・申込方法:以下<詳細>サイトより申込書をダウンロード、お申込下さい。
<詳細>⇒ www.jetro.go.jp/events/seminar/20060928567-event
<組込み総合技術展出展>⇒ http://www.jasa.or.jp/et/

○2)早稲田大学産学官研究推進センター
   第3回Technology Link in W.T.L.O
    ~テクノロジーと産学連携の未来を語る~

・日  時:2006年11月24日(金)13:00~19:00
・場  所:早稲田大学大久保キャンパス 55号館 N棟1階 大会議室
・参加費:無料
・内  容:
<Part1> 大学発産学連携事業の成果事例
 1)13:00~13:20 挨拶
  中島啓幾氏(早稲田大学理工学術院教授)
  勝田正文氏(理工学術院教授)
  瀬尾巌氏(東京理科大学執行役(産学官連携担当))
 2)13:20~14:00 基調講演1 連携事業成果報告
  「活性酸素種センサーの構築とin vivo 応用」
   湯浅真氏(東京理科大学理工学部工業化学科教授)
 3)14:00~14:40 基調講演2 連携事業成果報告
  「バイオベンチャーに挑む」
   金武祚氏(株式会社ファーマフーズ 代表取締役)
 4)15:00~15:40 基調講演3 産業界における産学連携事情
  「自動車産業界が求める大学シーズ」
   曽根公毅氏(日産自動車株式会社 知的資産統括室 室長)
<Part2> 産学連携における権利主張の行方は!?
 5)15:40~17:30 パネルディスカッション
  「産学連携のありかた」~産学権利主張の行方は!? Part2~
   司会/門田かづよ氏(特許庁 技術調査課)
  パネリスト/
  内田一広氏(日産自動車株式会社知的資産統括室 主幹)
  他企業2社(法務・知的財産部門等)
  堺田勝夫氏(東京理科大学科学技術交流センターコンサルタント)
  橋和良氏(早稲田大学産学官研究推進センター技術コーディネーター)
  竹崎南登士氏(早稲田大学産学官研究推進センター技術コーディネーター)

<Part3> 懇親会
 6)17:30~19:00 シーズ発表&懇親会
   早稲田大学の教官や明日を担う若き研究者(学生)との交流会を行います。

 7)13:00~19:00 技術シーズパネル展示
  (於 55号館N棟1階 大会議室展示コーナー)
[問合先]Technology Link in W.T.L.O.事務局
     TEL:03-5286-8375 FAX:03-5286-8378
    E-MAIL:tech-link-info@list.waseda.jp
・詳  細 http://tlo.wul.waseda.ac.jp/event/
                           

○3)新着雑誌
   ・日刊工業新聞社「プレス技術」12月号
    <特集>せん断加工の基本とトラブル定策事例
     www.ido21.com/m-mag/pw06.12.pdf

   ・アジア経済研究所「アジ研ワールールド・トレンド」11月号
    <特集>メコン地域開発の現状と展望
    http://www.ido21.com/m-mag/IDE.WT.06.11.pdf

   ・産業技術総合研究所「TODAY」11月号
    <特集>環境保全から環境創造へ
    http://www.ido21.com/m-mag/today.06.11.pdf