人材問題分科会 「メキシコの神秘と魅力 そして日墨関係の未来」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
『残席僅か!!』
  2008年1月例会 「第25回・金型産業未来塾」

「微細プレス加工の限界~国内に生き残る技術戦略」
~金型技術者の育成  求められる金型設計者とは~
                     講 師 ㈱セキコーポレーション 伊藤国吉

 今回の㈱セキコーポレーションは、弱電小物部品の精密プレス金型製作か
らプレス加工、組立までの一貫生産を行っており、国内4拠点・海外2拠点で
生産活動を行っています。経済産業省の2006年度「元気なモノ作り中小企
業300社」に選定され、同年には多摩ブルー賞最優秀賞を受賞しています。
 講師の伊藤取締役開発室長は、プレス金型設計のベテランで、金型内組立
等のユニーク:な金型設計を得意としており2005年「第一回ものづくり日本大
賞」優秀賞を受賞しています。
最近は、産学連携を通じて微細な部品のブレス技術研究を行っており国内に
生き残れるコア技術を模索しています。金型内組立のノウハウやマイクロ部
品プレス技術を説明し、金型設計者のあり方や育て方について参加者と討論
を行います。
<同社紹介>金型内組立て技術と一貫生産体制でコストダウン
   http://j-net21.smrj.go.jp/develop/monodukuri/2007/07/post_40.html
 ★場 所 日本工業大学専門職大学院    
      東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
      www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html 

 ★日 時 平成20年1月29日(火)午後6時30分~8時30分  
 ★申込はこちらへ
       → http://www.npo-admf.org/pdf/08.01.miraizyuku.pdf
 ★定  員 40名
 ★参加費 1000円
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
     ■■■IDOメールマガジン■■■<2008.01.15No.003>
******************************************************************
☆自動車産業4団体/賀詞交歓会 >動画配信サービス(youtube)<
     ”経営者は肉を食べ、アメリカ人に勝とう!”
        www.youtube.com/watch?v=KQU5TEWvR80
      http://www.youtube.com/watch?v=41WOqZKKwH8
    http://www.youtube.com/watch?v=Y5IDYWS0rj8
  http://www.youtube.com/watch?v=l2wnok_K0tQ

******************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■

   研究・技術計画学会人材問題分科会 
 平成20年1月例会
   「メキシコの神秘と魅力 そして日墨関係の未来」
  講 師 ㈱JALキャピタル 資金管理統括部長 市井勇人
   
☆☆情報ファイル☆☆ 
■1)経済産業省
   消費生活用製品の重大製品事故に係る公表 
■2)経済産業省
   石油化学製品の平成19年の実績見込み及び平成20年の需給見通し
■3)プラスチック工業技術研究会
    1月開催セミナー案内
■4)増沢マイクロ加工技術コンサルティング
    増沢式微細穴加工専用放電加工機開発
■5)ものづくり寄席
    「ライセンス・ビジネスと発明報酬」
■6)(財)機械振興協会経済研究所
      第378回 STEP研究会案内
  「東アジアにおける金型現地調達の現状とその決定要因~中国を中心に~」

*****************************************************************
  研究・技術計画学会人材問題分科会 
     平成20年1月例会
 
  「メキシコの神秘と魅力 そして日墨関係の未来」
  講 師 ㈱JALキャピタル 資金管理統括部長 市井勇人

 今回は、(株)JALファイナンス 部長 市井 勇人 先生にメキシコの神秘と魅力につ
いてお話をお伺いすることに致しました。
 市井先生は日本航空(JAL)に在籍され、1997年から7年間ホテル日航メキシコ
の社長室長としてメキシコに滞在され、その間にメキシコの政治、経済、社会、歴史、
文化等々について研究されました。
 マヤ・アステカ文明の神秘、スペインの侵略とアステカ帝国の滅亡の歴史、長く深
い日本との関係史、日系企業の状況等々メキシコの歴史、経済、社会について、最

新の話題を中心に実例を交えながら縦横に語っていただきます。 
 いつもとはちょっと違った話題ですが、興味深い話が伺えるものと思います。また、
貴社の発展にも間接的に大いに役立つでしょう。奮ってご参加下さるようお願い申し
上げます。
・日 時 平成20年1月30日(水) 18:00~21:00
・場 所 政策研究大学院大学 4階 研究会室4A
      国立新美術館の隣の建物です。 
      地下鉄六本木駅から徒歩7分   地下鉄乃木坂駅から徒歩5分
      駅に案内図があります。   
※所在地については、下記アドレスから参照できます。
 http://www.grips.ac.jp/
・講 師 ㈱JALキャピタル 資金管理統括部長 市井 勇人 先生
・演 題 メキシコの神秘と魅力 そして日墨関係の未来
◆参加ご希望の方は、1月23日(水)必着で研究・技術計画学会事務局宛にご連絡下
  さい。(夕食をご希望の方はその旨お書き添え下さい。)
人材問題分科会/ 幹 事 橋本久義(政策研究大学院大学)
TEL: 03-6439-6205
E-mail: hasimoto@grips.ac.jp
url: www.ne.jp/asahi/hashimoto/seikendai/

     ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・                  
                       情報ファイル                    
                  ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆ 

■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表

消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった
重大製品事故について公表するもの。
平成20年1月8日(火)
  http://www.meti.go.jp/press/20080108003/20080108003.html
平成20年1月11日(金)
   http://www.meti.go.jp/press/20080111003/20080111003.html

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)経済産業省
   石油化学製品の平成19年の実績見込み及び平成20年の需給見通し
     http://www.meti.go.jp/press/20080111001/20080111001.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)プラスチック工業技術研究会
   1月開催セミナー案内
・「プラスチックの実用強度と割れトラブル対策 技術講座」
www.plakougiken.com/1226.html
・「射出成形不良の根絶方策 技術講座」
www.plakougiken.com/1227.html
・「最新プラスチック溶着技術 技術講演会」
www.plakougiken.com/1229.html
・「実用/金型材料・熱処理の選択による性能と性質 技術講座」
 http://www.plakougiken.com/1230.html

★参加申込み・問合せ先
 プラスチック工業技術研究会
 東京都文京区本郷4-12-16-402
  TEL03(3815)5715/FAX03(3818)6809
  E-mail:plakougiken@grace.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)増沢マイクロ加工技術コンサルティング

 増沢式微細穴加工専用放電加工機開発
   ボール盤で対応できない微細穴の加工

 増沢マイクロ加工技術コンサルティング(相模原市相模大野3-11-17-403/電話042-748-1703)は、
直径0.05mm までの微細穴を手軽に加工できる,ボール盤感覚の放電加工機を自分で作れる方式
を開発、完成するまで使い方のノウハウも伝授するビジネスを始めた。
代表者の増沢隆久氏は、元東京大学の教授で放電加工の権威として長らく研究に従事されていたが、
退官後、研究と後進の指導に当たっている。
今回、総費用およそ40万円(部品費,材料費,指導料金の合計です。別途,出張費,工具補充の
費用等がかかることがあります)で、高性能、超小型・超軽量で持ち運び自由等多くの特徴がある。
<詳細データー>  http://www.ido21.com/mm/masuzawa.pam.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)ものづくり寄席
    「ライセンス・ビジネスと発明報酬」

・講  師 高橋 伸夫
       東京大学大学院経済学研究科教授
・趣  旨 知的財産権の評価について、経営学の立場から、実際の企業行動と市場取引に関
      する知見に基づいてライセンス・ビジネス的な枠組みを提示し、発明報酬についても考
      えてみたい。
・日  時 2008年1月17日(木)
・会  場 三菱ビルコンファレンススクエア エムプラス
       1階・10階(当日掲示):東京駅丸の内南口より徒歩3分
・木戸銭 1,000円(税込み・フリードリンク付き)
・主  催 東京大学21世紀COEプログラムものづくり経営研究セン
       ター(MMRC)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■6)(財)機械振興協会経済研究所
      第378回 STEP研究会案内
「東アジアにおける金型現地調達の現状とその決定要因~中国を中心に~」
        講 師: 松本大学 総合経営学部  准教授 兼村 智也

日系企業の東アジア生産が拡大するなか金型の現地調達が進展している。 どこまで金型の現
地化が進むのか、また、それを決める要因は何かを考えることは日本の金型産業の将来を見る
うえで大変重要な視点となる。 そこで特に、金型大国になりつつある中国を中心に、日系ユーザ
ーの調達動向、日系金型企業の国際分業に向けた取り組みを紹介しながら上記の点について解
説する。
・日 時: 平成20年1月23日(水) 13:30~15:00
・場 所: (財)機械振興協会 経済研究所 会議室  港区芝公園3-5-8 機械振興会館 B2
・参加費:無 料    
【お問合せ】 (財)機械振興協会 経済研究所(吉村)
Tel:03-3434-8251/Fax:03-3434-3696
E-mail:yosimura@eri.jspmi.or.jp 
URL:www.eri.jspmi.or.jp/

★$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$★
『youtubeについて』
1月7日から産業団体等の賀詞交歓会に出席して、その様子をデジカメで撮影した。

最近流行のGoogle『youtube』に貼り込もうとしたが、画像容量が「100MBと10分以
内」の制限があるため、今回の自動車産業4団体の張会長挨拶が制限を越えたためサイトアップが出来ませんでした。その代わり、会場を爆笑に沸かした鶴自動車部品工業会会長の乾杯時の挨拶は冗談はキツイけれども、こんなに面白い賀詞挨拶は珍しい。是非、他の人にも転送下さい。
youtubeの

Category: News & Politics
Tags: Car Industry 自動車産業

です。
今後は、機会があれば、デジカメ取材映像を”youtube”に掲載してゆきます。
ご期待下さい。
他の工業会の会長挨拶も取材済みですが、後日、掲載できると思います。