【WEB・金型産業情報 d.hatena.ne.jp/kappaketsu/】
==●PR——————————–==プラスチック工業技術研究会
☆3月13日「プラスチックレンズ高精度化用金型の設計製作 技術講演会」
☆3月19日「プラスチック接合(溶着)の最新応用技術 技術講演会」
☆3月26日「射出成形の理論・基礎と実際 技術講座」
プラスチック工業技術研究会==———————————PR●==
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
■2009年3月例会 「第41回・金型産業未来塾」■
中国自動車産業におけるサプライヤー・システムの現状
~地場系・日系・欧米系企業の取引慣行の比較調査~
講 師 日本政策金融公庫・総合研究所 丹下英明
2009年1月度単月の売上台数が、米国を抜き735,000台を記録、新車販売世界一となったことを中国自動車工業協会が発表した。但し金融危機の影響で全体販売としては、依然として前年同月比を割り込んでおり、今後の更なる落ち込みが心配されている。
今回、日本政策金融公庫・総合研究所は、調査報告書「中国自動車産業におけるサプライヤー・システムの現状」で、中国系地場企業とGM・VW・フォード・トヨタ・ホンダ・ニッサン等々外資系自動車産業の熾烈な競争が展開されている中で、これらのアセンブリ企業を支えているサプライヤーの現状についての比較調査報告をまとめた。
特に中国での取引慣行に絞りローカル企業、日系企業、欧米系企業の実態とその展望を明らかにしている。この調査を担当した丹下講師からレポートの概要を紹介していただき、今後の中国自動車産業の取引慣行にどのように対応するのか、その解説を受けた後、みなさんと議論を交わしたいと思います。なお、参加の皆様全員に、「中国自動車産業におけるサプライヤー・システムの現状(103ページ)」の調査報告書を同研究所のご厚意により<無料>提供したします。
<目 次>⇒ www.ido21.com/mm/09.03tange.pdf
★日 時 平成21年3月31日(火) 18時30分~20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
★申込はこちらへ
www.npo-admf.org/pdf/09.03.miraizyuku.pdf
info@npo-admf.org 氏名、所属、e-mail
★定 員 40名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*■★IDOメールマガジン本号目次★■
日本金属プレス工業協会
BCM(事業継続管理)研修会参加募集
☆☆情報ファイル☆☆
■1)経済産業省
二階経済産業大臣の閣議後大臣記者会見の概要
■2)経済産業省
ソーラー住宅普及促進懇談会報告
■3)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
■4)日本塑性加工学会
セミナー案内
■4)新着雑誌
・プレスフォーミングジャーナル社「プレス成形加工」2月号
<特集>環境に対応した塑性加工油例
*日本金属プレス工業協会
BCM(事業継続管理)研修会参加募集
ISO9001:2008が昨年11月15日に発行されました。すでに2000年版でISO9001認証登録している企業は平成22年11月14日までに2008年版へ移行しなければなりません。
そこで今回のセミナーでは、2000年版と2008年版を対比しながら背景を交えて変更のポイントを解説します。 これに併せて事業継続管理に関するセミナーも開催させていただきます。
事業継続管理(BCM:Business Continuity Management)とは、災害や感染症が発生した場合に重要事業を中断させず、また、もし中断しても可能な限り短期間で再開させるための管理手法です。顧客取引の競合他社への流出や企業評価の低下から企業を守るために、品質管理とともに大変重要な経営戦略です。
・日 時 平成21年 3月10日(火) 10:30~16:30
・ 会 場 機械振興会館 地下3階 「研修-2」
・参加費 社団法人日本金属プレス工業協会 会員 5,000円
〃 会員外 10,000円
・定 員 120名
・プログラム
10:30 第?部 『ISO9001:2008追補改訂版セミナー』
・ ISO9001:2000からの変更点
・ 品質マネジメントシステム改善のポイント
13:30 第?部 『事業継続マネジメントセミナー』
・ 災害・事故による経営リスク
・ 事業の継続と企業価値
・ 組織の維持及び早期復旧のポイント
・申込み 下記まで E-mail iso@nikkin.or.jp FAX 03-3433-7505
・締切 21年3月6日(金)
・問合先 社団法人日本金属プレス工業協会
TEL 03-3433-3730 URL www.nikkin.or.jp
*情報ファイル
■1)経済産業省
二階経済産業大臣の閣議後大臣記者会見の概要
www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed090224j.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)経済産業省
ソーラー住宅普及促進懇談会報告
経済産業省では、太陽光発電を設置した住宅の普及を促進するため、国土交通
省と共同で、「ソーラー住宅普及促進懇談会」を開催しました。懇談会では、主要な
太陽電池メーカーと住宅メーカーの代表者が集まり、住宅用太陽光発電の官民共
同でのPR、デザイン性の優れたパネルの設計、太陽光発電システムの標準化等
の太陽光発電の促進策について議論いたしました。(第1回は平成20年7月4日に開
催、実務者レベルのワーキンググループを開催し検討課題について議論、第2回懇
談会は1月30日開催)。第2回懇談会での意見を踏まえ、ここに報告書を取りまとめ
たので公表いたします。
www.meti.go.jp/report/data/g90224cj.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
www.meti.go.jp/press/20090224005/20090224005.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)日本塑性加工学会
【セミナー】
・2009年 2月26日(木) (日本工業大学神田キャンパス)
第176回塑性加工技術セミナー「ファインブランキングの付加価値度を探る」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=187&event_no=176
【講座】
・2009年 3月16日(月)~ 3月17日(火)(東京電機大学神田キャンパス)
第110回塑性加工学講座「板圧延の基礎と応用 -板厚制御の基礎-」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=181&event_no=110
・2009年 3月18日(水)~ 3月19日(木) (立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC))
第111回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=188&event_no=111
★東海支部
・ 2009年 3月 9日(月) (豊橋技術科学大学 未来技術流動研究センター)
東海支部新進部会 第26回討論会
実験で理解する塑性加工 ~ココだけは押さえておきたい基礎と応用1日体験講座~
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=189&event_no=tokai26
★北陸支部
・2009年 2月27日(金) (富山大学 工学部)
北陸支部 北新部会 第11回講習会
「マグネシウム合金製品の現状とその安全講習会(実習付)」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=191&event_no=hokushin11
・2009年 3月 9日(月)
北陸支部 第18回講演会
「若手技術者・研究者-産学官研究交流会」
(福井大学工学部(文京キャンパス))
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=192&event_no=hokuriku18
★プロセッシング計算力学分科会
・2009年 4月 3日(金)(産業技術総合研究所 臨界副都心センター)
プロセッシング計算力学分科会 総会および第23回セミナー
「温・熱間成形のシミュレーションと成形事例」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=194&event_no=pro23
★鍛造分科会
・2009年3月16日(月)~3月19日(木) (京都テルサ)
第5回「国際精密鍛造セミナー」
-未来への挑戦,若い研究者・技術者が語る精密鍛造 - 一般参加者の募集
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=190&event_no=seimitsu5_2
★プラスチックプロセス分科会
・2009年 3月18日(水) (東京工業大学 石川台3号館)
プラスチックプロセス分科会 総会・第70回研究会
「プラスチック成形加工における最新技術」
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=193&event_no=pp70
★チューブフォーミング分科会 (国立中山大学)
・2009年9月6日(日)~9月9日(水)
4th International Conference on Tube Hydroforming-TUBEHYDRO2009
wwwr.jstp.or.jp/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=160&event_no=tube2009
<日本塑性加工学会事務局>
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730 E-mail:jstp@jstp.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)新着雑誌
・プレスフォーミングジャーナル社「プレス成形加工」2月号
<特集>環境に対応した塑性加工油例