人材問題分科会 「国際的ケンカの勝ち方 -捕鯨を巡る国際論争-」

謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。

   (有)アイ・ディー・オー・デジタル出版

            代表取締役 井戸 潔

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム

■2011年04月例会 「第65回・金型産業未来塾」

韓国・現代自動車の躍進とそれを支える金型産業

  ~自動車金型ベンダー和信グループの生い立ちと役割~

      講 師 韓国・(株)和信テック 会長 鄭 在亨

 韓国・現代自動車の2011年の世界販売計画台数は、前年比10%増の約633万台(起亜自動車等グループを含む)。これを達成すればトヨタ自動車、GM、VWに次ぐ世界4位の座を確保することが予想されています。今や生産基地は米国・インド・中国・東欧・ロシア・ブラジル等に”選択と集中”により、トヨタ自動車の牙城にも迫ろうという勢いです。

 今回は韓国の自動車金型のトップであり、特に現代自動車のテェアワンとも称される

「(株)和信テック」と「(株)和信」歩みを、同社会長の鄭在亨氏を迎え、(1)現代自動車の躍進を支えるベンダー「(株)和信テック」と「(株)和信」の生い立ちと役割(2)韓国金型産業の現状と将来という2つのテーマをもとに、鄭会長が1970年代に未成熟な韓国自動車産業に参入し、様々な苦難を乗り越え、現代自動車発展のため、No.1パートナーとして尽力し続けてきた歴史を中心に、お話を伺います。その後、皆様と韓国のプレス金型産業の将来展望について議論いたします。

・日 時 平成23年4月26日(火)18時30分~20時

・会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5) 

           mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif

★申込はこちらへ ・www.npo-admf.org/pdf/11.04.miraizyuku.pdf

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

==●PR—————————==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com

☆4月21日 射出成形金型設計の基本、設計の実際 技術講座

☆4月22日 入門・プラスチック成形技術

☆4月26日 実践/究極のハイサイクル・ハイクオリティ成形-最適金型温度制御

プラスチック工業技術研究会==————————PR●=

    <過去のメールマガジン d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive

******************************************************* 

■★IDOメールマガジン本号目次★■  

  人材問題分科会

「国際的ケンカの勝ち方ーー捕鯨を巡る国際論争」

       講 師 政策研究大学院大学 教授 小松正之

                      

☆☆情報ファイル☆☆

■1)経済産業省

   平成23年2月分 統計資料

■2)中小企業庁

  第123回中小企業景況調査(2011年1-3月期)について 

■3)厚生労働省

   平成22年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」

  ~大学卒業予定者の内定率は過去最低の水準、平成23年2月1日現在~

■4)中小企業基盤整備機構

   支援情報ヘッドライン 

■5)新着雑誌

  ・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」3月号

    <特集>続・地域関連コレクションー中東・アフリカ・ラテンアメリカ

・素形材センター「素形材」3月号

    <特集>確実な歩みを続けるアジア素形材産業

・塑性加工学会「塑性と加工」3月号

    <特集>棒・線・管材引抜き加工技術の最前線

■6)新着書籍

   「産業技術競争力と金型産業」

    ・ 著者 田口直樹(大阪市立大学 准教授)   

*******************************************************

 人材問題分科会

「国際的ケンカの勝ち方ーー捕鯨を巡る国際論争」

       講 師 政策研究大学院大学 教授 小松正之

 今回は、政策研究大学院大学 教授 小松正之先生にご講演をお願いいたしました。小松正之先生は陸前高田のお生まれ。1977年東北大学卒。農林水産省に入省され、その後エール大学に留学。在イタリア一等書記官を経て水産庁漁業交渉官として捕鯨を担当。2002年から漁業資源課長を勤められました。

 水産庁にいらっしゃる時から、元国際捕鯨委員会(IWC)日本代表理事、国連食糧農業機関(FAO)水産委員会議長等々の重要な役割を果たされ、異色の日本官僚として名を轟かせておられました。(日本の官僚は寡黙な人が多いですから……)(2004年東京大学から農学博士号を取得) 2002年の下関国際捕鯨委員会(IWC)の後のニューヨークタイムズには次のような記事が見られます。 「日本では無難なコメントがよしとされるが、小松は鋭い寸言を飛ばす。日本人は物事を丸くおさめようとするが、小 松は対決を辞さない。日本では出るクイは打たれるが、小松は打たれても、引っ込まないクイだ」 小松先生は今は政策研究大学院大学 教授として教鞭をとられる一方で、日本・海外を問わず、多くの漁港や漁村、博物館、市場を自らの足で歩き、現場と意見交換してこられました。

『世界クジラ戦争』(PHP研究所)、『これから食えなくなる魚』(幻冬舎新書)、『豊かな東京湾』(雄山閣)、『国際マグロ裁判』(岩波新書)等の多数の著作があります。 今回は「国際的ケンカの勝ち方ーー捕鯨を巡る国際論争」という題で講義をしていただきます。 企業の経営、あるいは研究開発の推進に役立つ貴重で含蓄のある話が伺えるものと思います。どうぞご期待下さい。

 なお、今回は例会後の「飲み会」の時間に制約が予想されるので17:00-18:00まで、有志による「震災関連よもやま話の会」を持ちたいと思っております。お手すきの方は17時頃からお集まりください。

・日 時 平成23年4月19日(火)18:00~21:00

・講 師 政策研究大学院大学 教授 小松正之先生

・演 題 国際的ケンカの勝ち方ーー捕鯨を巡る国際論争

・場 所 政策研究大学院大 1階 1A 会議室

       03-6439-6000

・連絡先 橋本久義 政策研究大学院大学

      03-6439ー6205

      email:hasimoto@grips.ac.jp

    

        ☆☆情報ファイル☆☆

■1)経済産業省

   平成23年2月分 統計資料    

・鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/index.html

・資源・エネルギー統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/07_shigen.html

・機械統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/03_kikai.html

・化学工業統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/02_kagaku.html

・窯業・建材統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/04_yogyo.html

・繊維・生活用品統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/05_seni.html

・紙・印刷・プラスチック製品・ゴム製品統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/06_kami.html

・鉄鋼・非鉄金属製品・金属製品統計速報(平成23年2月分)

www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/01_tekko.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)中小企業庁

  第123回中小企業景況調査(2011年1-3月期)について

 独立行政法人中小企業基盤整備機構が、全国の中小企業約19千社を対象に、商工会・商工会議所の経営指導員、中小企業団体中央会の調査員の協力を得て、四半期毎に実施している中小企業景況調査の結果です。中小企業の業況判断、売上及び経常利益、従業員過不足等の平成23年1-3月期の実績及び平成23年4-6月期の見通し(DI)について発表します。

  www.meti.go.jp/press/20110329005/20110329005.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)厚生労働省

   平成22年度

   「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」

  ~大学卒業予定者の内定率は過去最低の水準、平成23年2月1日現在~

 厚生労働省は3月18日、平成23年3月に大学を卒業予定の学生の就職内定状況などを文

科学省と共同で調査し、平成23年2月1日現在の状況を取りまとめました。調査対象は、全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者や地域などを考慮して抽出した112校、6,250人です(※1)。

 なお、本調査は年4回(10月1日、12月1日、2月1日、4月1日)実施し、翌月に発表しています)。

 本発表は平成23年2月1日現在の状況であり、東北地方太平洋沖地震により、新規学校卒業

予定者の就職内定状況に影響が出ることも予想されます。このため当省では、現在、各都道府

県労働局及びハローワークを通じて状況の把握に鋭意努めるとともに、緊急対応について検討

を行っています。

 www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014c0s-att/2r985200000151ml.pdf

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)中小企業基盤整備機構

   支援情報ヘッドライン 

     全国の中小企業支援機関が提供する各種の支援情報を紹介しています。

 j-net21.smrj.go.jp/t/113791/headline/index.shtml

(1)助成制度・公募

   j-net21.smrj.go.jp/headline/support/indexa1.shtml

(2)イベント・セミナー

   j-net21.smrj.go.jp/headline/event/indexa1.shtml

(3)調査・報告書・お知らせ

   j-net21.smrj.go.jp/headline/report/indexa1.shtml

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■5)新着雑誌

  ・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」3月号

    <特集>続・地域関連コレクションー中東・アフリカ・ラテンアメリカ

    www.ido21.com/mm/IDE11.03.pdf

・素形材センター「素形材」3月号

    <特集>確実な歩みを続けるアジア素形材産業

     www.ido21.com/mm/sokeizai.11.03.pdf

・塑性加工学会「塑性と加工」3月号

    <特集>棒・線・管材引抜き加工技術の最前線

     www.ido21.com/mm/jstp.11.03.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■6)新着書籍

     「産業技術競争力と金型産業」

     ・ 著者 田口直樹(大阪市立大学 准教授)

     www.ido21.com/mm/taguchi.pdf

     ・ 定価 3500円+税

     ・出版社 ミネルウ゛ァ書房(電話075-581-5191)