ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
PR■□◆日本工業大学・高度金型人材育成事業部===■
高度金型人材育成の受講生募集
・募集要項 www.nit.ac.jp/center/cooperation/kanagataboshu.html
■==日本工業大学・高度金型人材育成事業部■□◆PR
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
■2012年5月例会 「第77回・金型産業未来塾」(名古屋で開催)■
次世代自動車材料の夢が広がる
~珪素鋼板(ハイテン)から炭素繊維強化樹脂(CFRP)へ~
講 師 東レ(株) 自動車材料戦略推進室 森本 厚志
米国ボーイング社の”787”は、鉄の4分の1の軽さ、強度10倍という 東レの炭素繊維の材料を使って昨年実用機が飛びたった。
今回注目されたのは炭素繊維強化樹脂を大幅に採用して、徹底的な軽量化・航空機の胴体強度強化を図ったことにより、?全重量の50%にカーボン、 ?燃費効率を20%も改善/革命的な飛行距離と加速度を生むエンジン、?騒音と排ガスの劇的な低減、?衝撃を吸収し、”揺れない”機内等優れた機能が報告されています。
今回東レからお話しいただくのは、このような優れた材料を見逃すはずのない自動車業界が、熾烈な世界の自動車開発競争にどのようにアプローチし始めているのか、 また、金型業界だけでなく、プラスチック成形、自動車関連製造業界が、現在の状況と 展望、ロードマップ等々、わが国の開発の歴史とシエアトップを誇る同社にやさしく解説を頂けるようにお願いします。
さらに、世界中の自動車メーカートップが訪問する「オートモーティブ センター(名古屋)」をお借りして「講演と見学」を兼ねて行いたいと思います。
(1)ボーイング787の衝撃とは<反響>
(2)自動車産業と東レのスタンス
(3)自動車業界にCFRPが注目される背景
(4)現状
(5)展望
(6)自動車部品業界への影響
等についてお話を頂いた後、質疑・討論を行います。
★日 時 平成24年5月16日(水)14時~16時
★会 場 東レ名古屋「オートモーティブ センター
Tel: 052-613-5111
愛知県名古屋市港区大江町9-1
古屋本線「神宮前」より、市バス「東橋」下車、徒歩約2分
アクセス www.toray.co.jp/location/loc_504.html
★申込はこちらへ ・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
■2012年4月例会 「第76回・金型産業未来塾」■
ベトナムにおける我が国の中小企業のビジネスチャンスとは
~技術面から見たベトナムの「裾野産業」の最新事情~
講 師 (株)野村総合研究所 上級コンサルタント 原正一郎
ベトナムのおける海外直接投資は、我が国の製造業がトップを占めていることからベトナム政府や我が国のセットメーカーからも金型・成形(プレス/樹脂) ・ダイキャスト等の裾野産業の進出が強く望まれている。
今回、JICA(国際協力機構)においてベトナムのおける我が国の中小企業の投資機会と進出支援を調査した報告をもとに、調査を担当された講師である原正一郎氏より詳細なレポートの中から、下記のような項目付いてご講演をお願いしました。
(1)ベトナムの裾野産業の最新実態
(2)ベトナム裾野産業の技術レベルの評価
(3)我が国の裾野産業(中小製造業)のビジネスチャンスとその展開
というテーマにより「China+One」の中で一番関心の高いベトナムの詳
細事情を語って頂き、その後、質疑・討論を行います。
★日 時 平成24年4月27日(金)18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ ・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
NPOアジア金型産業フォーラム 西部支部講演会(第7回)
中国3大民族系自動車企業「BYDの戦略」
―BYDジャパン陳浩営業統括部長に聞く―
今回は、中国3大民族系自動車メーカーの一角を占めるBYD汽車およびBYDグループの戦略を同社の日本営業統括部長 陳 浩氏からお話しいただけることになりました。
BYDはもともと世界的な電池メーカーですが、2001年にガソリン自動車生産へ参入し、2008年にはプラグインハイブリッド車の市場投入を世界で最初に実現して注目を集めました。また2010年の生産台数は52万台となり、中国国内では一汽トヨタを抜き、奇瑞に次ぐ第7位のメーカーへ成長しました。その躍進の歴史と戦略のお話を聞くことのできる講演会となります。奮ってご参加ください。
(1)BYDの沿革(設立事情)と現状、
(2)自動車事業及び戦略、
(3)エネルギー事業及び戦略、
(4)BYDの開発体制及び特徴、
(5)IT事業及び戦略
(6)BYD文化。
・日 時:2012年5月25(金曜日)午後6時~9時
・場 所:「大阪証券取引所ビル会議室・北浜フォーラム
大阪府大阪市中央区北浜1丁目8ー16
(大阪地下鉄・堺筋線、北浜駅1-B番出口徒歩1分)」
★申込はこちらへ
・www.npo-admf.org/pdf/12.05.25.seibu.miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
氏名 社名/所属 話/FAX e-mail
懇親会(参加/不参加)
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
=●PR———————————-==プラスチック工業技術研究会
☆4月26日 入門/新・プラスチック成形技術 技術講座
プラスチック工業技術研究会==———————————-PR●=
◆PR◆~~~~~~~~~~~~~~~ファインブランキング(FB)技術研究会
技術講習会「新入社員のためのFB入門実務講座」
5月29日~30日
<詳細>www.fb-japan.com/img/20120416.pdf
ファインブランキング(FB)技術研究会~~~~~~~~~~~~~~~◆PR◆
■★IDOメールマガジン本号目次★■
人材問題分科会
「フランスの歴史と文化 モンサンミシェルの謎を中心として」
講師 東京大学 名誉教授 西本晃二
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)関東経済産業局
平成24年度「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)」の公募
■2)週刊誌「U.S.FrontLine」<googleより>
製造業支える金型工が不足~米経済再生の障害に?
■3)INTERMOLD2012
金型展/金属プレス加工技術展
スライドショーで見る展示会風景
===============================
人材問題分科会
「フランスの歴史と文化 モンサンミシェルの謎を中心として」
講師 東京大学 名誉教授 西本晃二
平成24年5月例会は、昨年12月に続き、元東京大学文学部長、東京大学名誉教授 西本晃二先生に講師をお願いいたしました。西本先生は1934年生れ。56年東京大学文学部仏文科卒業。博士課程修了後、カナダラヴァル大学・フランスパリ大学等に留学。1967年から、東京大学に戻り、講師、助教授、教授を務められました。1994年にはイタリア公使としてローマに赴任され、在ローマ日本文化館長を務められました。
西欧文化に造詣が深いのはもちろんですが、落語等の日本の文化も研究しておられ、2003年には、「落語『死神』の世界」という本を出版されると共に、「落語『死神』考」という論文で二つめの」博士号を取得しておられます。(最初の博士号は61年カナダ・ラヴァル大学で哲学博士を取得されておられます)
今回はフランス文明の爛熟と衰退、モンサンミシェルの謎を中心に、中世からルネッサンス、ジャンヌダルク、ブルボン家の興隆、マリーアントワネット、等々のフランスの歴史を振り返りながら、歴史から何を学ぶかを考えてゆきたいと思います。西本先生のルネッサンス・フランス文明に関する含蓄深い話をお楽しみに。
必ずや、企業の今後の経営、あるいは研究開発の推進に役立つ貴重な話が伺えるものと思います。どうぞご期待下さい。
なお、当分科会はいつでも「朝まで生テレビ方式」のディスカッションを基本にしており、活発な意見の交流を第一の目標に据えております 参加は無料です。関係者お誘いあわせの上、多数ご参加くださるようお願い申し上げます。
・日 時 平成24年5月15日(火)18:00~21:00
・講 師 東京大学 名誉教授 西本晃二先生
・場 所 政策研究大学院大 4階 4A 会議室
03-6439-6000
・連絡先 橋本久義 政策研究大学院大学
03-6439ー6205
・橋本久義 政策研
6月は6月15日(金) 本当のパリの楽しみ方ー
パリ市街地評論家 大嶋清治先生
★☆■・・情報ファイル・・■☆★
■1)関東経済産業局
平成24年度「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)」の公募
中小企業のものづくり基盤技術(鋳造、鍛造、切削加工、熱処理等22分野)に資する研究開発から試作段階までの取組を促進することにより、我が国製造業の国際競争力の強化と新たな事業の創出を図ることを目的とした「戦略的基盤技術高度化支援事業」を公募しています。
・公募期間:4月16日(月)~6月19日(火)17時必着
・詳細:
www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/24fy_koubo.html
◆公募に関する説明会を開催します。
・開 催 日:4月26日(木)13時30分~14時45分
・場 所:さいたま新都心合同庁舎1号館2階講堂
・定 員:200名(1企業・機関につき2名様まで)
・申込締切:4月24日(火)17時
※「グローバル技術連携支援事業」の説明会も同時開催
参加申込はこちら
www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/sapoin/24fy_koubo_setsumeikai.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)週刊誌「U.S.FrontLine」<googleより>
製造業支える金型工が不足~米経済再生の障害に?
過去2年間に製造業が息を吹き返し、米経済は再生に向かっているが、製造業を支える工作機械・金型製造業界で人材が不足しており、本格再生が遅れる恐れが
ある。
www.usfl.com/Daily/News/12/04/0419_042.asp?id=95128
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)INTERMOLD2012
金型展/金属プレス加工技術展
スライドショーで見る展示会風景
www.youtube.com/watch?v=2XgiIuPwtys