ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
◆PR◆~~~~~~~ファインブランキング(FB)技術研究会
技術講習会「新入社員のためのFB入門実務講座」
5月29日~30日
<詳細>www.fb-japan.com/img/20120416.pdf
ファインブランキング(FB)技術研究会~~~~~~~◆PR◆
PR■□◆日本工業大学・高度金型人材育成事業部======■
高度金型人材育成の受講生募集
・募集要項 www.nit.ac.jp/center/cooperation/kanagataboshu.html
■======日本工業大学・高度金型人材育成事業部■□◆PR
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
■2012年5月例会 「第77回・金型産業未来塾」(名古屋で開催)■
次世代自動車材料の夢が広がる
~珪素鋼板(ハイテン)から炭素繊維強化樹脂(CFRP)へ~
講 師 東レ(株) 自動車材料戦略推進室 森本 厚志
米国ボーイング社の”787”は、鉄の4分の1の軽さ、強度10倍という 東レの炭素繊維の材料を使って昨年実用機が飛びたった。
今回注目されたのは炭素繊維強化樹脂を大幅に採用して、徹底的な軽量化・航空機の胴体強度強化を図ったことにより、?全重量の50%にカーボン、 ?燃費効率を20%も改善/革命的な飛行距離と加速度を生むエンジン、?騒音と排ガ スの劇的な低減、?衝撃を吸収し、”揺れない”機内等優れた機能が報告されています。
今回東レからお話しいただくのは、このような優れた材料を見逃すはずのない自動車業界が、熾烈な世界の自動車開発競争にどのようにアプローチし始めているのか、 また、金型業界だけでなく、プラスチック成形、自動車関連製造業界が、現在の状況と 展望、ロードマップ等々、わが国の開発の歴史とシエアトップを誇る同社にやさしく解説を頂けるようにお願いします。
さらに、世界中の自動車メーカートップが訪問する「オートモーティブ センター (名古屋)」をお借りして「講演と見学」を兼ねて行いたいと思います。
(1)ボーイング787の衝撃とは<反響>
(2)自動車産業と東レのスタンス
(3)自動車業界にCFRPが注目される背景
(4)現状
(5)展望
(6)自動車部品業界への影響
等についてお話を頂いた後、質疑・討論を行います。
★日 時 平成24年5月16日(水)14時~16時
★会 場 東レ名古屋「オートモーティブ センター(現地集合)
Tel: 052-613-5111
愛知県名古屋市港区大江町9-1
名古屋本線「神宮前」より、市バス「東橋」下車、徒歩約2分
アクセス www.toray.co.jp/location/loc_504.html
★申込はこちらへ ・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
NPOアジア金型産業フォーラム 西部支部講演会(第7回)
中国3大民族系自動車企業「BYDの戦略」
―BYDジャパン陳浩営業統括部長に聞く―
今回は、中国3大民族系自動車メーカーの一角を占めるBYD汽車およびBYDグループの戦略を同社の日本営業統括部長 陳 浩氏からお話しいただけることになりました。
BYDはもともと世界的な電池メーカーですが、2001年にガソリン自動車生産へ参入し、2008年にはプラグインハイブリッド車の市場投入を世界で最初に実現して注目を集めました。また2010年の生産台数は52万台となり、中国国内では一汽トヨタを抜き、奇瑞に次ぐ第7位のメーカーへ成長しました。その躍進の歴史と戦略のお話を聞くことのできる講演会となります。奮ってご参加ください。
(1)BYDの沿革(設立事情)と現状、
(2)自動車事業及び戦略、
(3)エネルギー事業及び戦略、
(4)BYDの開発体制及び特徴、
(5)IT事業及び戦略
(6)BYD文化。
・日 時:2012年5月25(金曜日)午後6時~9時
・場 所:「大阪証券取引所ビル会議室・北浜フォーラム
大阪府大阪市中央区北浜1丁目8ー16
(大阪地下鉄・堺筋線、北浜駅1-B番出口徒歩1分)」
★申込はこちらへ
・www.npo-admf.org/pdf/12.05.25.seibu.miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
氏名 社名/所属 話/FAX e-mail
懇親会(参加/不参加)
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
=●PR——————-==プラスチック工業技術研究会
☆5月17日:「ペッカー精工・量産金型/試作」見学会
☆5月18日:「アクティブ/パッシブ温度制御による高機能・高品質成形技術」
☆5月25日:「入門/わかりやすいエンプラ技術――その基礎から応用まで」
プラスチック工業技術研究会==———————PR●=
////////////////////////////////////////////////////////////////////
■★IDOメールマガジン本号目次★■
ユーラシア研究所
2012年春のシンポジウム
「どこへゆく?『プーチンのロシア』」
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1) 経済産業省
「METI グローバル人材育成インターンシップ派遣」に参加するインターン生等の募集を開始
■2)駐日ベトナム社会主義共和国大使館
「ベトナム・タインホア省投資セミナー」(東京)
■3) 経済産業省
統計資料
平成22年工業統計表産業細分類別編
■4)新着雑誌
・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」4月号
<特集>アジ研流読書案内~研究者が薦める3冊~
・産業技術総合研究所「産総研TODAY」5月号
<特集>産総研の平成24年度計画
===============================
ユーラシア研究所
2012年春のシンポジウム
「どこへゆく?『プーチンのロシア』」
大統領選挙後のロシアはどこに向かっているのか?ロシアの行方は、日本にとってどんな意味をもつのか? 政治・経済・国際関係の専門家をお招きし、これらの問いについて共に考えたい。
・日 時 2012年5月19日(土)13:30開会(13:00開場)
・場 所 聖心女子大学宮代ホール(地下鉄日比谷線広尾駅2番出口から徒歩3分、
www.u-sacred-heart.ac.jp/access/ )
・資料代 会員無料、一般1,000円、学生500円
・参加申込方法 芳名、所属、連絡先を下記のE-mail で連絡
E-mail:yuken@t3.rim.or.jp
・プログラム
13:00 開場 13:30 開会
13:40~「ロシア内政の論理」 武田善憲氏(財務省主計局法規課)
14:25~「拡大する北東アジアのエネルギーフローと日本」
本村真澄氏(独)石油天然ガス・金属鉱物資源(JOGMEC)石油調査部主席研究員)
~休憩~
15:30~「ロシアの国際戦略と日ロ関係」
東郷和彦氏(京都産業大学・世界問題研究所長)
全体コメント 石郷岡 健氏(日本大学教授)
※各講師のお話および全体の最後に、質疑応答があります。
閉会予定は17:10頃です。
・問合せ先 ユーラシア研究所 事務局
東京都世田谷区経堂1-11-2
TEL/FAX:03-5477-7612
E-mail:yuken@t3.rim.or.jp
★☆■・・情報ファイル・・■☆★
■1)経済産業省
「METI グローバル人材育成インターンシップ派遣」に参加する
インターン生等の募集を開始します
www.meti.go.jp/press/2012/05/20120511001/20120511001.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)駐日ベトナム社会主義共和国大使館
「ベトナム・タインホア省投資セミナー」(東京)
イベント詳細はこちら↓
www5.jetro.go.jp/newsletter/obb/2012/120515vtntokyo.pdf
・日 時 2012年5月15日(火曜日)13:30-17:30(13:00受付開始)
・場 所 駐日ベトナム社会主義共和国大使館
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町50-11 TEL 03-3466-3311
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)経済産業省
統計資料
平成22年工業統計表産業細分類別編
www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)新着雑誌
・アジア経済研究所「アジ研ワールド・トレンド」4月号
<特集>アジ研流読書案内~研究者が薦める3冊~
・産業技術総合研究所「産総研TODAY」5月号
<特集>産総研の平成24年度計画
www.ido21.com/mm/TODAY.12.05.pdf