日本工業大学 「日本国内に残って“モノづくり”を進める中小企業経営はどうあるべきか」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

           

■2012年10月例会 「第82回・金型産業未来塾」■

 ベトナム南部に「ミニ大田区」を創りたい!

   ~中小企業のビジネスチャンスとは~

 講 師 npoアジア起業家村推進機構ベトナム委員会 園部和弘

 「中国+ワン」という言葉で一番期待される国といわれるのがベトナムです。特に今回の中国のデモ暴動事件は、日本だけでなく世界の国がその異常さに注目をしています。 ベトナムにすでに進出した企業のきっかけを聞くと、(1)現地調達が高まり、中国より文化・風習が日本に近い、(2)大手企業からの要請、(3)主要販売先が価格の安い中国からベトナムにに切り替えたため、(4)中国の反日暴動かチャイナプラスワンへのベトナム拠点等々さまざまの理由が述べられています。 

 ベトナムも北部のハノイ、中部のダナン、南部のホーチミンという大きく分られるが、 今回は南部のバリア ブンタウ省の工業団地に川崎市の支援を受けているnpoアジア起業家村推進機構ベトナム委員会が、経済産業省から「日越金型ブランド化事業」が採択され、2年目の活動に入りました。 講師の園部氏はベトナム南部に「ミニ大田区」のような金型を中心とした日本の中小企業団地を構想、今、その準備に日本とベトナム間を通い続けています。

 今回のテーマに基づいて、(1)ベトナム最新状況、(2)日系企業の進出状況、(3)中小企業進出のビジネスチャンスとは、(4)METALEX VIETNAM 2012、(5)団地設立構想。(6)課題と展望等についてお話を伺い、その後、皆への投資について、ご参加の皆さんの質疑と討論を行います。

★日 時 平成24年10月31日(水)18時~20時

★会 場 日本工業大学神田キャンパス 

   mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif

★申込はこちらへ 

   ・ www.npo-admf.org/pdf/12.10.31miraizyuku.pdf

   ・メール info@npo-admf.org

    (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆

PR■□◆日本工業大学専門職大学院=====■

    2012年10月20(土)14:30-18:00

    「中小企業技術経営シンポジウム」

グローバル・アジアと新産業成長の中でのモノづくり中小企業の新たな役割 

~中堅・中小企業の特性を活かしたグローバル・ニッチ追求と新成長分野深堀りの機会獲得~

詳細> mot.nit.ac.jp/event/symposium_20121020.html

■========日本工業大学専門職大学院■□◆PR

=●PR————–==プラスチック工業技術研究会

☆10月18日 シートフォーミングの高性能化―真空・圧空成形の新しい技術潮流

☆10月26日 ーパーエンプラを中心とした難成形材料の特性・成形加工

    ⇒ www.plakougiken.com

プラスチック工業技術研究会==—————-PR●=

 ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

 ■★IDOメールマガジン本号目次★■  

  日本工業大学

 2012年度第1回MOTセミナー

  中小企業のMOT

  ~日本国内に残って”モノづくり”を進める

          中小企業経営はどうあるべきか~                                   

        ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)日本熱処理技術協会

   第3回熱処理技術セミナー「熱処理応用講座」        

   -塑性加工における表面形状とトライボロジー -

■2)中小企業庁

 「サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会」報告書

■3)機械振興協会 経済研究所

   第406回STEP研究会(月例セミナー)

「航空機産業におけるサプライチェーンの変化と機械関連企業の課題」

   機械振興協会経済研究所 調査研究部 研究員 山本匡毅

■4)中小企業基盤整備機構

  中小企業のための知的資産経営フォーラム2012

  ~高めよう事業価値!見直そう”かくれた強み”!

=======================

  日本工業大学

2012年度第1回MOTセミナー

   中小企業のMOT

   ~日本国内に残って”モノづくり”を進める

            中小企業経営はどうあるべきか~

 今、日本の中小製造業は大きな変革点を迎えている。従来からの踏襲型の経営や事業内容では先行きに不安を抱えている企業は少なくない。その為、日本のモノづくり産業はその解決方法として、こぞって海外進出を考えている。然しながらそれは簡単なことではない。かなりの確率で失敗する可能性が高い。従って、何とか日本に残って中小企業経営が出来る道を捜す必要がある。それには日本の中小製造業経営を変えなければならないが、やみくもに経営変革を行うことも危険である。又海外を全く考えないで経営を行うことも出来ない。

 本セミナーでは、現在日刊工業新聞で評判を呼んでいる連載中の「倒産学」を執筆する藤森 徹氏に「倒産しない企業経営の在り方」についてデータを基に解説していくと共に、「海外工場を持たないで経営を続ける日本の中小企業経営」を研究している日本政策金融公庫の丹下英明氏に講演を頂いた後、講演者と聴講者とのディスカッションを行い「日本国内に残って”モノづくり”を進める中小企業経営はどうるべきか?又その経営にMOTをどう活用するか?」を参加者に考えて頂く機会としたい

・日 時 2012年11月10日(土) 13:00~17:00 

・会 場 日本工業大学大学院 神田キャンパス3F 多目的ホール 

・プログラム

(1)オープニング

 本日のセミナーとMOT教育 本校大学院 専任教授 横田 悦二郎

(2)「倒産学」から学ぶ中小企業の「今後の経営の在り方」

          (株)帝国データバンク 情報部 部長 藤森 徹 氏

(3)海外工場を持たない中小企業経営

    日本政策金融公庫 総合研究所 中小企業研究 

         第二グループ(産業・地域担当) 丹下 英明 氏

(4)パネルディスカッション

    日本に残って活動する為の中小企業経営とは

 【パネリスト】

  藤森 徹 氏 ((株)帝国データバンク)

  丹下 英明 氏 (日本政策金融公庫 総合研究所)

 【モデレーター】

  横田 悦二郎 (本大学院 専任教授))

・申し込み専用サイト www.secure01.jp/mot/seminar01_2012/

・問い合わせ先 日本工業大学 専門職大学院 事務室 03-3511-7591

        ★☆■・・情報ファイル・・■☆★

■1)日本熱処理技術協会

  第3回熱処理技術セミナー「熱処理応用講座」        

  -塑性加工における表面形状とトライボロジー -

                          

・日 時:平成24年11月15日(木)、11月16日(金)

・場 所:東京工業大学・百年記念館・フェライト会議室

・プログラム

11月15日(木) 9:45~16:55 

  (1) トライボロジー/潤滑概論 名古屋工業大学 糸魚川文広

 (2) 潤滑油による摩擦の制御 東京工業大学 青木才子

 (3) 金型のトライボロジー  岐阜大学 土屋能成

 (4)ハイテン材加工金型の表面処理と環境配慮型潤滑剤

                    九州大学 荒牧正俊

11月16日(金) 

 (1) 高強度鋼板のホットスタンプ解析 新日本製鐵 (株) 依頼中

 (2) PVD硬質膜への微細孔形成による潤滑性向上 

         (地独)大阪府立産業技術総合研究所 三浦健一

 (3)金型用鋼の耐摩耗性の考え方 日立金属 (株) 久保田邦親

 (4)事例          日産自動車(株) 藤川真一郎

・定  員:70名

・締  切:11月9(金)または定員になり次第

・参 加 費: 一般46,000円、当協会会員36,000円

・問 合 先: 一般社団法人 日本熱処理技術協会

     (新)TEL: 03-6661-7167  FAX. 03-6661-7168

       E-mail:info@jsht.or.jp

・最新情報・詳細は下記をご覧ください。

www.jsht.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)中小企業庁

 「サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会」報告書

 中小企業庁では、「サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会」(座長:松島茂 東京理科大学専門職大学院教授)の報告書を取りまとめました。この検討会では、ヒアリング等により把握した、サプライヤー中小企業(発注を受けて部品等の生産・加工を行う製造業の中小企業)の取組の実態等の検討を行ってきました。

・詳細は、下記をご覧ください。

(1)サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会報告書ポイント

   www.meti.go.jp/press/2012/09/20120925002/20120925002-2.pdf

(2)「サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会」の報告書を踏まえた平成25年度予算要求等への反映状況

   www.meti.go.jp/press/2012/09/20120925002/20120925002-3.pdf

(3)報告書概要

  www.meti.go.jp/press/2012/09/20120925002/20120925002-4.pdf

(4)サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会報告書

  www.meti.go.jp/press/2012/09/20120925002/20120925002-5.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)機械振興協会 経済研究所

   第406回STEP研究会(月例セミナー)

「航空機産業におけるサプライチェーンの変化と機械関連企業の課題」

    機械振興協会経済研究所 調査研究部 研究員 山本匡毅

・日 時:平成24年10月31日(水) 午後3時から5時まで

・場 所:経済研究所 B1会議室(セミナールーム)

・定 員:先着25名

・申込み 会社名、住所 役職 氏名 電話番号

・問合せ先 機械振興協会 経済研究所 調査研究部 袴田 恵美

  E-mail:assist3@eri.jspmi.or.jp

  TEL:03-3434-8238(直)

  FAX:03-3434-3696

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)中小企業基盤整備機構

   中小企業のための知的資産経営フォーラム2012

  ~高めよう事業価値!見直そう”かくれた強み”!

 

・日 時:平成24年11月12日(月)14:00~16:30

・会 場:ニッショーホール(東京都港区)

・定 員:300名(事前申込制)

・参加費:無料

・詳細 chitekishisan2012.smrj.go.jp/

*知的資産経営とは、中小企業の競争力の源泉となる”かくれた強み”=知的資産(人材、技術ノウハウ、経営理念、顧客ネットワークなど)を見直して整理し、経営に活用することで事業価値を高める経営手法。