東洋経済新報社 「モノづくり大変革の全貌  全く新しいIoTのビジネスモデルが起こすイノベーションへの招待状」

◆PR+++・一般社団法人 型技術協会 www.jsdmt.jp/ 
           2015年11月19日(木)・20日(金)
         「型技術ワークショップ2015 in 群馬」
  個性が光るものづくり!つる舞う形、群馬より未来へ挑戦!!
                                      一般社団法人型技術協会・PR+++◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

              高収益経営を実現する
 
           「日進工具㈱」のニッチトップ戦略を語る
 
               講 師 日進工具㈱取締役会長 後藤 勇

 現在、日進工具㈱の取締役会長である後藤勇氏は、24年前に兄の急逝により、
同社の社長職を40歳半ばで引き継ぐ行うことになりました。しかし、スタートから
工場の火災やバブル崩壊という困難に遭い、その影響による多額の借金を抱え
2期連続の赤字に陥いると言う厳しい状況を迎えます。
 後藤氏はこの最悪の困難を脱却するため、同社の強みである「小径エンドミル」
に特化したニッチトップ戦略を打ち立てて、その最悪の同社を立て直しました。そ
の結果現在では、この分野では国内トップ企業に成長させるだけでなく、創業50
年の節目である2004年には「無借金化」とジャスダック上場を同時に実現する
という素晴らしい業績を持つ同社に変貌させました。
 今回、後藤会長の社長として奮闘された22年間の活躍と「小が大に勝つ」ため
のニッチトップ戦略について語って頂くことになりました。
 なお、後藤会長がこれまで実践されてきた経営手法をまとめられた「高収益経営
を実現する日進工具のニッチトップ戦略」と言う書名で、今般、日刊工業新聞社か
ら上梓されましたが、この書籍を後藤会長の好意により、参加者の皆様に抽選で
15名の方々に贈呈致します。
  講演後、質疑討論により参加の皆さんと議論を進めます。皆様のご参加をお待
ちしています。
<資料> www.ido21.com/mm/nissin.gotou.pdf

★日 時 平成27年11月24日(火) 18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス       
      mot.nit.ac.jp/outline/access/
★申込はこちらへ   ・www.npo-admf.org/              
 
 ・メールinfo@npo-admf.org(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     過去のIDOメールマガジン: www.ido21.com
      「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

                    
       ■金型産業情報■<2015.11.09No.82>   
           www.ido21.com

         ■☆金型産業情報 本号目次☆■

                東洋経済新報社

      「モノづくり大変革の全貌
      全く新しいIoTのビジネスモデルが起こすイノベーションへの招待状」
                
                  
           
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)中国総合研究センター
    中国製造業の発展と「中国製造2025」計画

■2)経済産業省
   産業連関表から読み解く乗用車産業
    ~軽乗用車の需要減と生産波及~

■3)日本自動車工業会
    自工会 自動運転ビジョン

■4)中小企業技術経営大学校
 「わが社の経営戦略」
      ~熱処理の明日を開く、技術のKAMIJIMA~

====================================

                  東洋経済新報社

    「モノづくり大変革の全貌 全く新しいIoTのビジネスモデルが起こす
                                                                イノベーションへの招待状」
 
  家、自動車、都市といった世の中に存在する全てのモノとモノとがインターネット上で
つながるIoTが世界の産業界を席巻しつつあります。製品自体が情報端末になり、消
費者ニーズは瞬時に設計・製造現場に集約されるようになり、生産者側は設計、 生
産計画、部品の調達から供給までのサプライチェーンを最も効率的で早い工程を 自
動選択し、消費者にモノやサービスを提供することが可能となります。
 製品と製品だけではなく、製造工場と製造工場、製造工場と消費者、倉庫といった形
で更なるデジタルネットワークの拡大が期待されます。世界のモノづくりは今、大変革
の時を迎えているといえるでしょう。
 こうした中、日本企業は先行するドイツ、米国との競争に積極的に参加し、ビジネス
モデルの変化への対応、グローバルレベルでのパートナーシップを築いていくことが
不可 欠となります。
・日 時 2015年11月26日(木) 13:00~17:30 (12:20 受付開始)
・会 場 日経ホール (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
・プログラム
 (1)基調講演
  「IoTという産業世界観・産業歴史観を読み、ビジネスモデルを考える」
            特定非営利活動法人産学連携推進機構 理事長
              一橋大学 大学院商学研究科 MBA客員教授
                                         妹尾 堅一郎
 (2)特別講演  「M2MとCloudの融合で実現する製造IoTの世界とは」
          日本マイクロソフト(株)
          クラウド&エンタープライズビジネス本部      大谷 健                                      
 (3)事例講演
  *1 NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部IoTクラウド戦略ユニット/
     経営企画部IoT推進室 担当部長 IoT・エバンジェリスト  境野 哲
  *2 三菱電機株式会社 名古屋製作所  
     e-F@ctory推進プロジェクトグループ マネージャー    楠 和浩
 (4)ディスカッション
    「IoTがもたらすビジネスイノベーションの可能性とは」
            テクノスデータサイエンス・マーケティング(株)
                             執行役員常務 池田 拓史

            (株)電通国際情報サービス
               戦略ビジネス推進本部 本部長補佐 幸坂 知樹
            東京エレクトロンデバイス(株)
                    IoTカンパニー プレジデント 八幡 浩司
            (株)ナレッジコミュニケーション
                               代表取締役 奥沢 明

            ユニアデックス(株)
            ビジネス開発部 新ビジネス企画室 室長 山平 哲也
    《 モデレーター 》
          アクセンチュア(株)                 三原 哲

・参加費  無料(事前登録制)
・対 象  製造業のCEO,COO,経営企画部門、事業戦略部門、製造部門、
          情報システム部門の部門長など
・詳細、申込先→ toyokeizai.smartseminar.jp/cc/0mgdou0xmMQmCEcl
・詳細→ toyokeizai.smartseminar.jp/cc/0mgdos0xmMQmCEcj

===================================

        ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)中国総合研究センター

   ・中国製造業の発展と「中国製造2025」計画(その1)
        www.spc.jst.go.jp/hottopics/1511/r1511_wang01.html
  ・中国製造業の発展と「中国製造2025」計画(その2)
        www.spc.jst.go.jp/hottopics/1511/r1511_wang02.html
   ・中国製造業の発展と「中国製造2025」計画(その3)
      www.spc.jst.go.jp/hottopics/1511/r1511_wang03.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)経済産業省
   産業連関表から読み解く乗用車産業
    ~軽乗用車の需要減と生産波及~

 東京モータショーや自動運転化など乗用車にまつわる話題には事欠きませんが
、乗用車の生産活動や構造はどうなっているのでしょう。
 乗用車の生産にどれだけの“もの”、“サービス”、“ひと”が投入されてい
るでしょうか。また乗用車の生産が国内の他産業へ及ぼす影響はどうでしょうか。
そのような疑問を解消するカギが「産業連関表」にあります。“産業連関表からわ
かる”をポイントに乗用車産業を読み解いてみました。
 近年乗用車の新車販売台数に占める割合を伸ばしてきた軽乗用車は、平成27
年度の需要見通しで▲14.8%の減少が見込まれています。
 「軽乗用車の需要見通しが実現した場合の生産波及は?」など産業連関表で国
内産業に与える影響、生産波及効果を試算することができます。
 詳細な内容につきましてはスライド本体を、参考情報としては今年公表された
「平成23年産業連関表(基本表)」を延長表54部門に組替えた産業連関表を
御覧下さい。
www.meti.go.jp/statistics/tyo/entyoio/result/benchio_2011.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)日本自動車工業会
    自工会 自動運転ビジョン

 一般社団法人日本自動車工業会(会長:池 史彦、以下「自工会」)は、第44
回東京モーターショー2015の会期中11月6日(金)東京ビッグサイトにて、
「~自動運転は、クルマを、くらしを、社会をどう変えていくのか~」と題して、
「SMART MOBILITY CITY 2015 国際シンポジウム」開催し、これを機に自工会にてと
りまとめた「自動運転ビジョン」を発表致しました。

www.jama.or.jp/safe/automated_driving/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)中小企業技術経営大学校
 「わが社の経営戦略」
      ~熱処理の明日を開く、技術のKAMIJIMA~

・日 時: 平成27年11月21日(土)13:00~16:30 懇親会(16:40~)
・場 所: 日本工業大学 専門職大学院  4階401教室(東京・神保町)
     (神保町) mot.nit.ac.jp/access.html
・プログラム
 (1)主催者挨拶: オッスイレブンテクニカル協同組合 理事長 山本 勝弘 
 (2)「わが社の経営戦略」~熱処理の明日を開く、技術のKAMIJIMA~
         (株)上島熱処理工業所 代表取締役    上島 秀美
 (3)ディスカッション コーディネータ:高島 利尚  (中小企業診断士)
      ※ 終了後、懇親会(参加費4,000円/受講生2,000円)
        を開催(60-90分程)いたします。
・申 込 www.hiia.or.jp/mots/index_mots.html
     記フォームよりもお申し込みいただけます。
     申込フォーム:www.hiia.or.jp/seminar/regist-form.html
・問合せ先 先端技術産業戦略推進機構
      中小企業技術経営大学校担当:濱田、安田
      Tel. 03-5282-2111 Fax. 03-5282-2137

==================================

=●PR=プラスチック工業技術研究会  www.plakougiken.com/

☆11月13日(金) 入門/プラスチック成形技術 技術講座
☆11月20日(金)  プラスチックの強度特性と製品設計、成形加工の進め方 

                   プラスチック工業技術研究会==PR●=

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
   代表取締役  井戸   潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話:043-489-8362  FAX:043-489-8377
e-mail:web@ido21.com  URL www.ido21.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━