経済産業省 平成26年度新産業集積創出基盤構築支援事業報告

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

21世紀に期待が高まるインドの経済成長の現況と展望

~モディ首相の 「Come、 Make in India!」とは~

 

講 師 ㈱エンセス 代表取締役 ニルマラ 純子

 

2年前の2014年5月26日に「21世紀の新しいインドの誕生」として、ナラン

ドラ・モディ首相が成立以来、「インドの工業国転換政策」を強力に推し進めてきました。

そのキャッチフレーズは「Come、Make in India!(インドに来て、インドで作ってほしい)

」と、国内外の企業からの投資を促進し、インドの経済成長の向上と雇用の促進を世

界にアピールしてきました。日本とインドの関係では「インド西部のムンバイとアーメダバー

ドを結ぶ鉄道に日本の新幹線が採用される」というビッグな話も飛び込んできました。ま

た、インドに進出したスズキが1981年以来合弁会社「マルチ・ウドヨグ」で、最近の

販売シェアが40%近い成績を収めています。

今回、来日以来16年前に日印コンサルタント会社を起業し、日印の市場参入・販

売促進・特許・合弁提携等の活動を行っているニルマラ純子氏にモディ首相の経済政

策とインドに進出したスズキの現況、またインドと日本の関係の展望等を以下のようにお

話しいただきます。なお、参加者には同氏の好意で著書「日本人が理解できない混沌

(カオス)の国インド」日刊工業新聞社刊行を抽選で10名の方に贈呈します。

URL:www.encess.jp/companyprofile/

 

(1)    モディ政権成立の経済政策のポイント

(2)    「Come 、Make in India!」とは

(3)    インドの今後の成長産業10部門

(4)    日系企業のインド進出のポイント

(5)    インドから見たスズキの成長と今後

等についてお願いしました。講演後に質疑と討論を行います。

 

★日 時 平成28年2月24日(水) 18時~20時

★会 場 日本工業大学神田キャンパス

mot.nit.ac.jp/outline/access/

★申込はこちらへ www.npo-admf.org

・メール info@npo-admf.org

(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定 員 50名★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

 

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

過去のIDOメールマガジン: www.ido21.com

 

「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

 

 

■金型産業情報■

<2016.02.15.No.13>

 

www.ido21.com

 

 

■☆金型産業情報 本号目次☆■

 

経済産業省

平成26年度新産業集積創出基盤構築支援事業報告

 

~(国内外における製造業の変遷に関する調査)~

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

■1)警察庁

平成27年度「警察白書」

■2ジエトロ

海外進出後のリスク対策に最適!
「戦略的リスクマネジメントセミナー」開催

■3) 中小企業技術経営大学校

「わが社の戦略経営」
~雪ヶ谷化学工業株式会社~

■4) 新着雑誌

・素形材センター「素形材」2月号

<特集>鋳造業界の未来を担う人材を育てる

・ 日刊工業新聞社「型技術」3月号

<特集>事例から見るダイカスト技術の高度化提案

■5) 単行本

「日本人にマネできないアジア企業の成功モデル」

著者 増田辰広/馬場隆 定価¥1500+税

日刊工業新聞社刊

====================================

 

経済産業省

平成26年度新産業集積創出基盤構築支援事業報告

 

~(国内外における製造業の変遷に関する調査)~

 

我が国の製造業は、経済のグローバル化の進展に伴い、生産拠点の海外展開を着

実に進展させており、為替の円安方向へのシフトにも関わらず、輸出数量は伸び悩む状

況となっている。

また、企業の業績と国内の景況感の分離の傾向も一部に見られるなど、海外展開を進

めて「海外で稼ぐ」分野とマザー機能や高付加価値製品を生み出す「国内に残す」分野と

いったように、製造業の稼ぎ方が構造的に変化している。他方、足下では、円高是正や

中国やタイ等の新興国の一部における人件費の上昇等を契機に、国内でのものづくりが

再評価されており、汎用品を中心に海外現地生産の流れが進む中、付加価値の高い機

能品の生産拠点や研究開発拠点を国内に残す動きが出てきている。

また、欧米においては、製造業の国内・域内回帰の動きが見られるなど、製造業の重要

性が見直されているところである。本調査では、このような環境下において、我が国及び

諸外国における産業構造における製造業の位置づけ等について整理をした上で、国内に

残すべきもの(ナショナルミニマム)を議論するベースとして、我が国の産業構造における

製造業の位置づけや海外の産業政策論等について、幅広い観点から調査を行うことを目

的として実施した。

 

<目 次>

検討の目的、背景..

・ 実施事項

・ 調査結果

1)我が国および各国の環境変化と産業構造.

.     * 製造業を取り巻く環境

* 製造業の重要性

* 製造業の現状に関する各国比較

* 各国の産業政策論

2)事業環境の変化に対応した製造業の在り方

..     * 国内のものづくり拠点の動向

.     * 産業分野別の国内外拠点に関する総論

.     *海外展開状況の整理

* 研究開発拠点の状況

<調査報告書> www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000908.pdf

 

===============================

 

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1)警察庁

平成27年度「警察白書」

本年の警察白書の特集テーマは、「組織犯罪対策の歩みと展望」です。我が国の刑

法犯認知件数は、平成8年から14年にかけて増加し続け、同年には戦後最多の約285

万件を記録しました。

<概要>www.npa.go.jp/hakusyo/h27/youyakuban/youyakuban.pdf

<白書全文>  www.npa.go.jp/hakusyo/h27/index.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)ジエトロ

海外進出後のリスク対策に最適!
「戦略的リスクマネジメントセミナー」開催

 

・日 時 2016年3月3日(木曜) 13時30分~17時00分
・会 場 日本貿易振興機構(ジェトロ)本部(東京)5ABC会議室
www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html

・プログラム概要
※詳細 www.jetro.go.jp/events/Risk2016/

(1)総論「戦略的リスクマネジメント~海外で起こる事件・事故の対応~」
(2)各論1)「訴訟リスクとその対策」
(3)各論2)「メキシコの進出日系企業のリスク管理」
(4)各論3)「我が社のリスク管理体制について」
(5)ジェトロサービスメニューのご紹介
・定 員 60名
・参加費 一般6,000円、ジェトロ・メンバーズ(農水会員含む)4,000円
・申込み方法  イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。
www.jetro.go.jp/events/Risk2016/
・申込締切り 2016年2月29日(月曜)17:00
・問合せ先 日本貿易振興機構(ジェトロ) ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課
(担当:久保、斎藤、菅野)
Tel:03-3582-5235 FAX:03-3585-1630 E-mail:BDA@jetro.go.jp

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)  中小企業技術経営大学校

「わが社の戦略経営」
~雪ヶ谷化学工業株式会社~

・日 時: 平成28年2月20日(土)13:00~16:30 懇親会(16:40~)
・場 所: 日本工業大学 専門職大学院 3階多目的ホール(東京・神保町)
(神保町) mot.nit.ac.jp/access.html

・講  義:「わが社の戦略経営」
雪ヶ谷化学工業株式会社 代表取締役社長    坂本  昇
・情報提供:「誰でもわかる電力自由化の話」
~電力の完全自由化直前!企業はどうするべき?~
中央電力エナジー株式会社 営業部マネージャー 河原 典仁

・懇親会(参加費4,000円/受講生2,000円) を開催(60-90分程)いたします。
・申 込: 添付の案内のFAX送付か、本状の返信にてご連絡ください。
MOT.Sについては以下のURLをご参照ください。
www.hiia.or.jp/mots/index_mots.html
申込フォーム:www.hiia.or.jp/seminar/regist-form.html

・問合せ先  先端技術産業戦略推進機構
中小企業技術経営大学校担当:濱田、安田
Tel. 03-5282-2111 Fax. 03-5282-2137

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4) 新着雑誌

・素形材センター「素形材」2月号

<特集>鋳造業界の未来を担う人材を育てる

www.ido21.com/mm/sokeizai.16.02.pdf

 

・ 日刊工業新聞社「型技術」3月号

<特集>事例から見るダイカスト技術の高度化提案

www.ido21.com/mm/dmt.16.03.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■5) 単行本

「日本人にマネできないアジア企業の成功モデル」

著者 増田辰広/馬場隆 定価¥1500+税

日刊工業新聞社刊

www.ido21.com/mm/16.02.asia.masuda.pdf

 

=====================================================

=●PR=プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com/

 

☆2月28日 頼りにしたい樹脂流動解析セミナー 技術講座

 

プラスチック工業技術研究会=PR●=

====================================================