一般社団法人日本金型工業会 「INTERMOLD 2016/金型展 2016 /金属プレス加工技術展 2016」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム 

 

アジアマーケットで「技術よりビジネス」に大きく切り替える日本企業

 

~香港・台湾・韓国等のアジア進出に学ぶモノはないのか?~

講 師     法政大学経営革新フォーラム 増田 辰弘

 

 

現在、進行中の世界最大のEMS企業‟ホンハイ”は、日本のユニークな電気メーカの

‟シャープ”に手を差し伸べ再建が決まりました。かつて、日本の電気・電子産業は自動

車産業とともに我が国の基幹産業として世界を席巻していました。何がこのような乖離

を生んでしまったのでしょうか?

今回、講師にお願いする増田先生は、「書を捨てアジアに出よう」を合言葉に自らの足

を使って、最新のアジア産業の実態をレポートされています。 21世紀のアジアはやがて

世界の一番豊かな成長を約束する地域として注目されています。

欧州・米国だけでなく同じアジアの香港・台湾・韓国等の国々では、すでに先駆的にマ

ーケットを押さえています。

アジアで一番の産業立国である日本は、これまでマーケット立国として後塵を拝してい

ましたが、巻き返しが始まってきました。

増田先生はアジアにおける従来の日本型経営の見直しと、今からすぐに取り組むべき

「ビジネスモデル構築7か条」を提案されています。そこでお話しを以下のような内容でお

願いしました。

(1)事例から見る国内市場の狭い台湾・韓国・香港の海外進出戦略

(2)アジアを拠点にする日系中堅・中小製造業の経営戦略

(3)アジア30億人市場を見据えたビジネスモデルの秘訣とは

(4)アジアで通用する7つの条件

等についてお願いしました。講演後に質疑と討論を行います。

 

<参考> 「日本人にマネできないアジア企業の成功モデル」日刊工業新聞社刊

www.ido21.com/mm/16.02.asia.masuda.pdf

★日時平成28年3月30日(水)18時~20時

★会場日本工業大学神田キャンパス

mot.nit.ac.jp/outline/access/

★申込はこちらへ www.npo-admf.org

・メール info@npo-admf.org

(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定員 50名

★参加費 1000円会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

 

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

過去のIDOメールマガジン: www.ido21.com

 

「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

 

 

■金型産業情報■

 

<2016.03.19.No.23>

 

www.ido21.com

 

 

■☆金型産業情報 本号目次☆■

 

一般社団法人日本金型工業会

 

「INTERMOLD 2016/金型展 2016 /金属プレス加工技術展 2016」

 

4 月 20 日(水)~23 日(土)の 4 日間

インテックス大阪

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1)経済産業省

化審法施行状況検討会-報告書

 

■2)東京商工会議所

女性活躍推進ハンドブックを発行

 

■3)素形材センター

「素形材研究室検索」リニューアル

 

■4) 新着雑誌

・日刊工業新聞社「型技術」4月号

<特集>金型・成形技術の進化に向けたIoTの可能性

 

====================================

 

 

一般社団法人日本金型工業会

 

INTERMOLD 2016/金型展 2016 /金属プレス加工技術展 2016

 

4 月 20 日(水)~23 日(土)の 4 日間

インテックス大阪

 

■開催概要■

・名 称:INTERMOLD2016(第 27 回金型加工技術展)/金型展 2016

・主 催:一般社団法人日本金型工業会・テレビ大阪

・名 称: 金属プレス加工技術展 2016

・主 催: 一般社団法人日本金属プレス工業協会

 

*特別企画:「自動車部品製造技術フェア」

*「航空機部品製造技術フェア」

*「精密仕上げ加工&バリ取り・研磨加工技術フェア」

*「試作・デザイン・解析&3D プリンティングフェア」

 

・会 期:2016 年 4 月 20 日(水)〜23 日(土)までの 4 日間 10:00~17:00(最終日は 16:00 まで)

・会 場:インテックス大阪(6 号館A・B)

・入場料:1,000 円(税込)※招待券持参者、事前来場登録者は入場無料

・予想来場者数:50,000 人

・来場対象:金型メーカー、金型ユーザーなどの金型産業関係者および金属プレス産業関係者など

自動車・自動車部品、家電・情報通信機器、航空機部品、医療部品、エネルギー関連など

URL:intermold.jp

 

・運 営:インターモールド振興会

 

■併催事業紹介■

1.基調講演 (事前登録制・受講無料)

・ 開催日時:4 月 20 日(水) 11:00~12:30(60 分または 90 分)

・会 場:インテックス大阪国際会議ホール

・定員:約 300 名 スクール形式 聴講無料・事前登録制

・講 師:カルソニックカンセイ株式会社 取締役会長 中村 克己氏

(一般社団法人日本自動車部品工業会 副会長)

・テーマ:『自動車部品産業における技術動向とグローバル競争の現状と課題』

部工会の総合技術委員会で取り組んでいる環境問題への対応を紹介すると共に、大きく

車の価値や自体が変わる可能性を秘めた自動運転や環境に貢献する技術の動向につい

て説明します。また、自動車部品産業が置かれているグローバル競争の現状と、そこで

勝ち残っていくための方向性ついて述べ、日本製品の競争力をベースから支える生産技

術(金型や成型・加工技術等)への期待にも触れます。

 

2.特別講演会 (事前登録制・受講無料)

自動車部品製造技術フェア 特別講演会

・日 時:2016 年 4 月 22 日(金) 10:30~12:00

・会 場:インテックス大阪 国際会議ホール

・定 員:約 300 名(聴講無料・事前登録制)

・講 師:一般社団法人日本自動車部品工業会 技術担当顧問 今井 英二氏

・テーマ:『最新の自動車技術動向 -ADAS と自動運転- 中小企業の研究開発事例の紹介』

現在の自動車の三大技術課題は、環境技術・安全技術・情報化である。

今回は、これまでの自動車安全に関する歴史を振り返り、どのような進化が進められてき

たか、また今後どのように発展するかを、ADAS や自動運転開発の現状を踏まえて解説する。

また、平成 27 年度の経産省委託事業の「戦略分野コーディネート事業」において選別ヒア

リング調査を行った中小企業 35 社の中から、特にユニークな技術を持つ企業の事例紹介を

行う。 日本の自動車産業のグローバル化や部品共通化が進む中で、それぞれの技術分野で

あるいはその境界領域での研究事例の紹介は、他の多くの Tier2/3 の今後の活動に参考に

なるとともに、各 OEM/Tier1 が具体的な適用開発を進める有意義な情報となれば幸いであ

る。

3.金属プレス加工技術 特別講演「ものづくり産業フォーラム』

『グローバル市場の中のものづくり産業

- 国内生産か国外生産かそれとも・・ -』

・日 時:2016 年 4 月 22 日(金) 13:00~17:00 【受付:12:30 開始】

・会 場:インテックス大阪 国際会議ホール

・定 員:300 名(聴講無料・事前登録制)

【司会・コーディネーター】  相澤 龍彦  芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 教授)

拡大するグローバル市場の中、IOT(Internet of Things)の時代を迎えようとしている現時

点で、日本固有のものづくり DNA としての価値が、欧米各国から注目されている。本フォーラ

ムは、この DNA から、いかに新しい RNA を創出し、世界をさらにリードするものづくり技術を

提案していくのかを議論する。「国内にとどまるのか」「海外に生産拠点をおくのか」という二

者択一の黒白議論ではなく、より広いパースペクティブからのものづくり産業論を問いたい。

・プログラム 13:10~17:00

(1) 「アジアの中の日本―経済の視点からのものづくり産業展開」

兼村 智也(松本大学 総合経営学部 総合経営学科 教授)

(2)「諏訪ブランド発信から見える日本ものづくりの立ち位置」

小松 隆史(株式会社小松精機工作所 常務取締役)

(3) 「ベトナム・インドネシア・日本を巡る若手経営者の視点」

南谷 広章(株式会社名古屋精密金型 代表取締役社長)

(4) 「大垣―長崎―沖縄と展開する熟達経営者の視点」

上田 勝弘(大垣精工株式会社 代表取締役)

(5) パネルディスカッション

【司会・コーディネーター】相澤 龍彦(芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 教授)

【パネラー】  ・黒田 浩史(黒田精工株式会社 代表取締役社長)

・池上 正信(池上金型工業株式会社 代表取締役)

・渕脇 健二氏(株式会社秦野精密 取締役 経営企画室 室長)

・村元 四郎氏(株式会社村元工作所 特別顧問)

・経済産業省 (予定)

4. 協賛団体特別セミナー

『工作機械ユーザ向けメンテナンス講習会』

工作機械を長期間、精度を保ち、安全にご使用頂くためのコツ、知識、注意点を簡潔にお伝えし

ます。

・主 催:(一社)日本工作機械工業会

・講 師:小島 輝一

東京理科大学 理工学部 非常勤講師 (一社)日本工作機械工業会 サービス部会長

・日 時:2016 年 4 月 22 日(金) 13:30〜15:00(受付 13:00 開始)

・会 場:インテックス大阪 6AB 号館 2F F 会議室

・定 員:100 名(受講無料・事前登録制)

 

5.出展者によるプレゼンテーション

出展企業によるプレゼンテーションセミナー

「テクニカル・ワークショップ」18 セッション/「オープンセミナー」44 セッション

*併催事業については、会場、開講スケジュールなど詳細を公式サイトで公開中。

■事前来場登録受付中■

現在本展公式ホームページにて、展示会来場者のため“事前来場登録”の受付を行っている。この

登録フォームから登録すると入場料が無料となり、来場の際 スムーズに入場することができるの

でご利用いただきたい。

【問合せ先】インターモールド振興会 担当:岸本

TEL: 06-6944-9911 FAX: 06-6944-9912

 

 

===============================

 

★☆・・情報ファイル・・☆★

 

 

■1) 経済産業省

化審法施行状況検討会-報告書

 

「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(以下「化審法」という。)」は、

工業用途で、化学反応によって得られる化学物質を対象とし、人の健康や生態系

に悪影響を及ぼすおそれがある化学物質による環境汚染の防止を目的としている。

 

www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/safety_security/kashinhou/pdf/report_01_01.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)東京商工会議所

女性活躍推進ハンドブックを発行

東京商工会議所は日本商工会議所と合同で、4月1日の女性活躍推進法施行にあわせて、

「中小企業のための女性活躍推進ハンド ブック」を初めて発行しました。働く女性のキャリア・

ステージ やライフ・イベントに対応した取り組みを解説しています。
<ハンドブック>www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=76704

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)素形材センター

「素形材研究室検索」リニューアル

 

今般、当センターでは「素形材研究室検索」についてリニューアルを行い、下記のよう

に情報を刷新致しました。また情報拡充のため、随時掲載を受け付けている。

 

sokeizai.or.jp/japanese/about_sokeizai/search.html

 

【提出、問合せ先】
(一財)素形材センター 業務部
E-mail gyoumu@sokeizai.or.jp TEL03-3434-3907

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

・日刊工業新聞社「型技術」4月号

<特集>金型・成形技術の進化に向けたIoTの可能性

 

www.ido21.com/mm/dmt.16.04.pdf

 

 

===================================================================

=●PR=プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com/

 

☆3月24日(木)  可視化DVDを活用した「射出成形の理論・基礎と実際」

 

プラスチック工業技術研究会=PR●=