日本塑性加工学会  「有限要素法入門セミナー」

■ 金 型 産 業 情 報 ■

<2016.08.15No.632>
            http://www.ido21.com

■☆金型産業情報 本号目次■☆

             日本塑性加工学会

           第146回塑性加工学講座
           「有限要素法入門セミナー」

         
★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)清原国際特許事務所
    「製造メーカーの知財マンが語る
『下町ロケット』で脚光を浴びた“バルブ”の話」
    講 師 (株)フジキン  知的財産戦略室 町井省文
■2)日本発明振興協会
   「第42回発明大賞候補者募集」
■3)産業技術総合研究所
   産総研総合職インターンシップ【1day】研究マネジメント体験コース
-世界最先端の研究活動をマネジメントする醍醐味を体験してみませんか?-
■4)日本塑性加工学会
    第26回 青少年のための科学の祭典大阪大会2016 サイエンス・フェスタ
           「プレス機」を使って金属を曲げてみよう!
           

================================
              日本塑性加工学会

           第146回塑性加工学講座
          「有限要素法入門セミナー」

・日 時  平成28年08月31日(水) ~平成28年09月02日(金)
・会 場  大阪工業大学大宮キャンパス 6号館11階第2情報演習室 
      (アクセスマップ:https://www.oit.ac.jp/japanese/access/)

・プログラム
 解析理論の進歩および計算機の高速化に伴い,有限要素法(FEM)はあらゆる塑性加工の分野で製品設計や工程設計に利用される状況となっています.市販の汎用ソフトウェアを用いれば,有限要素法の基礎を知らずに解析結果を得ることができます.しかし,有限要素法の基礎を知らなければ,多くの種類の要素,構成式,境界条件そして解析法の中から最適なものを選ぶことは困難です.さらに,応力またはひずみの等高線図から必要な情報を得ることは容易ではありません.すなわち,汎用プログラムのユーザが正しく解析を行い,正しく解析結果を評価するためには有限要素法の基礎を理解することが不可欠です.本セミナーでは,有限要素法の初心者や汎用プログラムのユーザを対象に,塑性加工の解析を行うために必要な有限要素法の基礎について演習を通して講義します.

<8月31日(水) >静岡大学   吉田 健吾
(1)開会の辞(第1日9:00~9:05)
(2) 有限要素法の基礎,弾性学の基礎(ひずみについて 岐阜大学 吉田 佳典
(3) 弾性学の基礎(応力について)
(4) ひずみと変位の関係,応力とひずみの関係([B]および[D]マトリクスの演習)
(5)17:20~19:20 懇談会(無料)
<9月1日(木) >香川大学 吉村 英徳
(1)剛性方程式(演習および解析実習) 
(2) 要素の種類
(3) 弾性FEMプログラムによる演習
(4) 塑性力学の基礎.
(5) 自由演習および認定証授与
<9月2日(金)> 京都大学 浜  孝之
(1) 弾塑性FEMの基礎,弾塑性構成式とr min法([Dep]マトリクスおよび弾塑性状態変化の演習)
(2)弾塑性FEMの剛性方程式(剛性マトリクスの演習と解析実習
(3) 弾塑性FEMの応用,弾塑性FEMプログラムによる解析実習
・定 員: 35名
・申込方法: ”参加お申し込み”よりお申し込みください.
        https://www2.jstp.jp/event/event-entry.php?event_id=832
       web 上の参加申し込みは,8月23日に締め切ります.締切後は当日受付にてお申し込みください.
・参加費: 参加日数 会員・賛助会員
        協賛学協会  学生   一般
     3日間 60,000円 30,000円 90,000円
     2日間 48,000円 24,000円 72,000円
     1日間 36,000円 18,000円 54,000円

本来は3日間の内容ですが,1日あるいは2日だけの聴講も受け付けます.但し,テキストは3日間通しのものを使用しますのでご了承下さい.
必ず,受講希望日を記入してお申し込み下さい.
・参加費には,テキスト代,演習用弾性・弾塑性FEMソフト代,および会場使用料を含みます.
・プロセッシング計算力学分科会員が参加する場合は,参加費より10,000円減額いたします.
そのため,同分科会員の方は,その旨を「備考欄」に明記してお申し込み下さい.
・テキストのみの頒布はいたしません.
==================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)清原国際特許事務所
    「製造メーカーの知財マンが語る
『下町ロケット』で脚光を浴びた“バルブ”の話」
    講 師 (株)フジキン  知的財産戦略室 町井省文
・懇親会 19:30~20:30 (有料:1000円)
・日 時 平成28年9月9日(金)18時30分~19:30
      
・ 会 場:清原国際特許事務所 会議室
     大阪府大阪市北区堂島1-5-17(堂島グランドビル7F)
      TEL(06)6341-3022 FAX(06)6341-3237
      E-mail:kiyopat@gold.ocn.ne.jp
・定 員 20名
・詳細
 file:///C:/Users/kiyoshi/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/YUX6KXK7/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)日本発明振興協会
  「第42回発明大賞候補者募集」

 優秀な発明考案によって、わが国科学技術の振興、産業の発展、国民生活の向上、環境問題の解決等に寄与した中小企業または発明研究者が表彰されます。

 ・主 催:公益財団法人 日本発明振興協会、日刊工業新聞社
 ・公募期間  :平成28年7月1日(金)~9月30日(金)
 ・賞の種類:発明大賞
本賞1件—————————-賞状・副賞100万円
東京都知事賞1件——————–賞状・副賞50万円
日本発明振興協会会長賞1件———-賞状・副賞50万円
日刊工業新聞社賞1件—————-賞状・副賞50万円 ほか
・問合せ先:公益財団法人 日本発明振興協会 発明大賞推進委員会
TEL 03-3464-6991 FAX 03-3464-6980 E-Mail jsai_aaa@jsai.org
 ・詳細 ⇒ www.jsai.org/taishou-28.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)産業技術総合研究所
   産総研総合職インターンシップ【1day】研究マネジメント体験コース
-世界最先端の研究活動をマネジメントする醍醐味を体験してみませんか?-

・開催日:【第一回】2016年8月29日(月) 【第二回】2016年8月30日(火)
・会 場:産業技術総合研究所 つくばセンター(茨城県つくば市)
・定 員:各回30~50名程度
・申込方法: http://www.aist.go.jp/aist_j/news/event/ev20160829.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)日本塑性加工学会
    第26回 青少年のための科学の祭典大阪大会2016 サイエンス・フェスタ
           「プレス機」を使って金属を曲げてみよう!
           
 ・日 時  2016年8月20日(土) 午前10時~午後5時30分
        2016年8月21日(日) 午前10時~午後5時00分
 ・場 所  大阪・梅田 ハ-ビスホ-ル(大阪市北区梅田2-5-25)
      阪神梅田、JR大阪、地下鉄西梅田各駅から徒歩5分
<案内ビラ>
  http://www.pesj-bkk.jp/OSF/chirashi2016_1.pdf
  http://www.pesj-bkk.jp/OSF/chirashi2016_2.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
           
高難易度の自動車部品プレス加工で成長

   ~国内で高付加価値のものづくりにこだわり世界市場へ挑戦~

久野金属工業㈱  専務取締役兼CIO 久野 功雄

これまで同社は‟第3回ものづくり日本大賞『優秀賞』受賞”、‟グローバルニッチトッ
プ企業100選”、‟攻めのIT経営中小企業百選”等に選ばれ、時代の先端トレンドに果敢に対応して来た結果としての成果を出しています。
 特に同社が他社との差別化を図ってきたのは「順送型深絞りプレス加工」で、このところの世界の自動車企業が競い出した環境と安全というキーワードによる「EV/PHVエコカ―」への対応も可能なプレス加工技術の開発研究を着々と準備しリチウム電池用ケースでは月産20万個という生産で自動車企業へ供給実績があります。
 今回、久野功雄専務取締役から顧客である大手自動車企業とのビジネスを通して磨か
れた来た経営や技術開発の経過と最新技術である「IoT・AI」へも繋がる製造業への現状と展望についてのお話しもお願いしました。
(1)同社の成長の歴史
(2)2016年『攻めのIT経営中小企業百選』を受賞したIT化への取組み
(3)プレスの自社開発による付加価値向上
(4)差別化された技術から生まれた部品群と自社商品開発
(5)全日本製造業コマ大戦参加を通じたモノづくりの広がり
(6)「自動走行車」時代に求められる日本の中小製造業の課題とは
    URL http://kunokin.com/
★日 時 平成28年8月23日(火)18時~20時
★会 場 政策研究大学院大学1教室
        http://www.grips.ac.jp/about/access/
★申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
      (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
PR^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^一般社団法人型技術協会
 創立30周年記念大会<2016年9月21日(水)>
  ⇔プログラム⇔ http://www.jsdmt.jp/30th/pdf/program.pdf
  ⇔申 込 み⇔ www.jsdmt.jp/30th/

一般社団法人型技術協会^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^PR
==================================================================
=●PR=プラスチック工業技術研究会 
            http://www.plakougiken.com/

☆8月19日(金)高性能プラスチックレンズの実用化技術とトラブル対策
☆9月8日(木)「金属3Dプリンタが金型づくりを変える」技術講演会
☆9月15日(木)押出成形の高付加価値化技術 技術講座
●エヌプラス~新たな価値をプラスする材料と技術の複合展~2016
  (開催日:9月28日~30日)   http://www.n-plus.biz/

プラスチック工業技術研究会=PR●=
=========================================================
プラスチックに関する技術情報発信プラットフォーム
⇔プラスチックス・ジャパン.com⇔
    http://plastics-japan.com/
========================================================
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
㈲アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine「金型産業情報」
代表取締役 編集長 井 戸  潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
携帯電話090-4960-1496 TEL043-489-8362
e-mail web@ido21.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー