◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
オートノーマス・モビリティ試作車
~透明樹脂の球体型 近未来車開発物語~
講 師 Koqoon mobilities CEO 川邊 安彦
2月の中旬に添付のオートノーマス・モビリティ試作車の試乗会が群馬県沼田
市の利根観光会館の敷地内で行われ、横山公一市長らが試乗しました。
この新しいタイプの車両開発は「オフロードおよび限られた地域のための完全
な自律移動性」をもち、尾瀬のような湿地態での走行や未舗装道路、高級リゾー
ト地帯等一般道路とは異なる乗り物としてデザインも想像を超えています。
2人乗りで透明の樹脂でかたどった球体型をし、高さ2.1m、縦、横ともに2m、
重さ600Kg、電気で動きます。コクーン・モビリティーズ(タイ・バンコク市、川
邊安彦CEO)が、日本の上智大をはじめ、英国、タイ、米国の大学と開発しました。
・オートノーマス・モビリティ写真 ↓
www.ido21.com/mm/18.03.03.outnomous.pdf
今回はこの近未来の乗り物を世に出すために尽力された川邊CEOからお話し
伺います。
(1)自動車の開発の背景
(2)自動車のスペック<技術的な解説>
(3)自動車の「オフロード・限られた地域のための完全な自律移動性」とは
(4)今後展望
(5)新会社の紹介
・日 時 3月29日(木)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/outline/access /
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
www.ido21.com
<2018.03.05No.13>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
日本塑性加工学会
プラスチックプロセス分科会 総会および第93回研究会
「プラスチック複合材料の成形と解析・評価」
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)中小企業基盤整備機構
中小企業アンケート調査報告
「人手不足に関する中小企業への影響と対応状況」
■2)パソナグループ
― 平成30年 留学生調査 ―
外国籍留学生に関する就労意識調査
■3)日本政策金融公庫
電気機械産業における中小企業の生き残り策
■4)芝浦工業大学
相澤 龍彦教授 最終講義のお知らせ
■5)東京商工会議所
スマートものづくり実践事例集
■6)新着雑誌
・日本塑性加工学会
「塑性と加工」2月号
「ぷらすとす」
<特集>棒線材加工の最前線
・日本工業出版「機械と工具」3月号
<特集>切削工具が拓く新しい加工技術
・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」3月号
<特集>今こそ種をまけ
=====================================
日本塑性加工学会
プラスチックプロセス分科会 総会および第93回研究会
「プラスチック複合材料の成形と解析・評価」
・日 時 平成30年03月16日(金)13:00~ 16:15
・会 場 山形大学 東京サテライト
東京都港区芝浦3-3-6 電話 & FAX:03-5440-9071]
JR田町駅芝浦口より 徒歩1分
・プログラム
(1)開会の辞
(2)総 会
(3)CFRP製チェーンスプロケットの試作と長距離実走評価 玉川大学 木村 南
(4)樹脂含浸解析・粒子分散解析のご紹介 日立製作所 中土 裕樹
(5)テキスタイルグリーンコンポジットの熱成形における
強化繊維のすべりを考慮した有限要素モデリング
首都大学東京 真鍋 健
一
(6)閉会の辞・事務連絡
(研究会終了後,懇親会(場所および会費未定))
・定 員 40名
・参加費 分科会員:無料,日本塑性加工学会員
3,000円(学生は半額),一般:5,000円
・申込方法 「PP・93研究会」と標記し,(1)氏名,(2)会員資格,(3)所属,(4)連絡
先
を明記の上,E-mailまたはFAXでお申し込みください.
・申込先 山形大学大学院
有機材料システム研究科 有機材料システム専攻 高山 哲生 宛
電話:0238-26-3085 FAX:0238-26-3085
E-mail: t-taka@yz.yamagata-u.ac.jp
=====================================
■1)中小企業基盤整備機構
中小企業アンケート調査報告
「人手不足に関する中小企業への影響と対応状況」
www.smrj.go.jp/doc/org/20170508_info01.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)パソナグループ
― 平成30年 留学生調査 ―
外国籍留学生に関する就労意識調査
日本で働く外国籍人材は一年に約128万人となり、届出が義務化されて以来、過去
最高を更新しました。(厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成29年
10月末現在))企業のグローバル化や日本の労働人口減少に伴い、グローバル人材の
採用は今後益々活発化すると考えられます。
www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=2347&dispmid=798
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)日本政策金融公庫
電気機械産業における中小企業の生き残り策
近年、中国をはじめとした新興国での人件費上昇や、円安の定着を背景に、製造
拠点を海外から 日本に戻す国内回帰の動きが注目されています。しかし、なかに
は、
電気機械産業(注1)のように、 市場競争力の低下によって、国内での生産が減少し
ている産業もみられます。
www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/topics_no130_1802_3.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)芝浦工業大学
相澤 龍彦教授 最終講義のお知らせ
3月18日(日)16:00~ 17:00
・テーマ:マイクロ・ナノテクスチュアリングによる表面機能デザイン
<詳細> www.shibaura-it.ac.jp/news/2017/40170255.html
■5)
東京商工会議所
スマートものづくり実践事例集
www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=116238
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■6)新着雑誌
・日本塑性加工学会
「塑性と加工」2月号
「ぷらすとす」
<特集>棒線材加工の最前線
http://www.ido21.com/mm/jstp.18.02.pdf
・日本工業出版「機械と工具」3月号
<特集>切削工具が拓く新しい加工技術
www.ido21.com/mm/mt.18.03.pdf
・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」3月号
<特集>今こそ種をまけ
www.ido21.com/mm/seisanzai.18.03.pdf
======================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
第11回 金型サロンin大阪 ~金型関係者交流会~
平成30年4月20日(金)
www.jsdmt.jp/pdf/180420.pdf
「もう一度基礎から学ぶ 切削・研削・放電加工」
=PR●=======================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=PR●=======================================
プラスチックに関する技術情報発信プラットフォーム
⇔プラスチックス・ジャパン.com⇔
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::