経済産業省 [自動車産業におけるモデル利用のあり方]『SURIAWASE2.0の深化』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

         航空機部品から自動車部品へ

    ~炭素繊維強化プラスチックの応用現況とその展望~
 
                 講 師 角田 敦(元東レ㈱)

 炭素繊維強化プラスチック材料の世界生産能力は、東レ・帝人・三菱ケミカル
の3社で独占的な位置を占め、我が国の最も強い国際競争力を持つ繊維製品とな
っています。
 しかし、その主な用途は、飛行機、自動車、風力発電、圧力容器等ですが、日
本での使用量はまだ少なく、欧州・北米・中国で多く使われています。
 日本では1970年代から開発が始まりましたが、世界の先端材料であるそのトッ
プメーカーの東レで、初期から開発に携わってこられた講師の角田氏に開発の苦
労から現在までの「炭素繊維開発物語」を紹介頂くと同時に、これから始まるEV
車の車体の量産化に使用される「炭素繊維強化プラスチック」が世界でどのよう
な展開を目指すのか等、今後の展望にも解説を頂きます。
(1)繊維強化プラスチック材料とは
(2)炭素繊維強化プラスチック材料開発の初期状況
(3)炭素繊維強化プラスチック材料の用途 <特に飛行機・自動車での事例>
(4)2025年前後の市場規模と予測
        
・日 時 4月25日(水)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/outline/access /
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  www.ido21.com

           <2018.04.04No.21>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

         経済産業省
     自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会
       今後の方針『SURIAWASE2.0の深化』

             
           ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1) 国際機関日本アセアンセンター
「ASEANのスタートアップ」

■2) 東京都立産業技術研究センター
     本部講習会「3D-CAD入門(第1回)」

■3)日本塑性加工学会  □支部行事□

■4)新着雑誌
   ・日本金型工業会「金型」4月号
    <座談会>激変の今 金型産業は?
 
   ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」4月号
    <特集>どう作るEV

=====================================

             経済産業省

     自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会
       今後の方針『SURIAWASE2.0の深化』

 経済産業省は、「自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会」での議論
を踏まえて、企業間のすりあわせ開発を、実機を用いずバーチャル・シミュレーション
で開発を行う手法(MBD)により高度化する「SURIAWASE2.0」を深化させるための今後
の方針「SURIAWASE2.0の深化」をとりまとめました。
 経済産業省は、自動車産業の国際競争力をより高めるため、平成27年11月に「自動
車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会」を設置し、我が国のサプライチェ
ーン全体で、企業間のすりあわせ開発を、実機を用いずバーチャル・シミュレーション
で開発を行う手法(MBD)により高度化する「SURIAWASE2.0」を進めるために必要な取組
の検討を行ってまいりました。
 平成29年度研究会の取りまとめとして、自動車メーカー及び部品メーカー(※)との
参加企業が今後MBDの利活用をコミットメントした「ガイドライン」「車両性能シミュ
レーションモデル」と、今後の戦略である「SURIAWASE2.0」を公表しました。

 <平成28年度の合意事項と平成29年度の活動概要>
 研究会参加企業は、今般策定したガイドライン・準拠モデルを統一的な考え方として
モデル流通を進めるとともに、国際連携を見据えた方策を検討する→(進捗)独・仏を
訪問し、国際標準化団体との窓口を開通研究会に参加している自動車メーカーは、自社
内外双方のモデル流通に加え、シミュレーションを活用した開発の効率化に係る中小部
品メーカーへの浸透や、産学連携等に対し、積極的役割を果たす→(進捗)平成30年度
より、ガイドライン・モデル拡充体制の構築及び自走する姿の合意形成国は、シミュレ
ーションを活用した開発の高度化に向けて、人材育成や部品メーカー支援等、産学と連
携し多面的に支援する→(進捗)「第4次産業革命スキル習得講座」の活用による人材育
成支援及び
平成30年度によるガイドライン・モデルの拡充事業を開始予定 
 平成28年度合意内容の堅調な進捗と平成29年度研究会での検討結果を踏まえ、
「SURIAWASE2.0」を深化するべく以下の項目を追加で合意しました。
 国及び研究会参加企業は、“民間企業が主体となってガイドライン・準拠モデルが管理・
維持・拡張される仕組み”を2020年までに構築する国及び研究会参加企業は、従来のガソリ
ン車を対象とした共通基盤となるガイドラインと準拠モデル作りを、電気自動車といったパ
ワートレインへ拡大すべく、ガイドライン及び準拠モデルのアップデートを進める国及び研
究会参加企業は、自動車産業を取り巻く昨今のメガトレンド(自動運転等)を踏まえ、例え
ば、自動運転の制御モデルに関連する取組など、モデルに関する新たな協調領域の検討を進
める今後も、産学連携によるモデルの深化・協調領域の拡大等を実現すべく関係者での議論
を継続してまいります。 

(1) 自動車開発における プラントモデル I/F ガイドライン (ver.1.0)
www.meti.go.jp/press/2016/03/20170331010/20170331010-1.pdf
(2)SURIAWASE2.0
www.meti.go.jp/press/2016/03/20170331010/20170331010-2.pdf

=====================================
■1)国際機関日本アセアンセンター
「ASEANのスタートアップ」
・日 時 2018年4月16日(月)14時00分~15時30分
・会 場】 国際機関日本アセアンセンター アセアンホール
東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル 1階
www.asean.or.jp/ja/ajc/outline/access/
・講 師 株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部 中林 優介
・定 員 100名 
・対 象 ASEAN地域に進出済み/進出検討中の企業の方。
・参加費 無料
・プログラム、お申し込み方法等詳細は、下記ウェブサイトをご覧ください。
www.asean.or.jp/ja/invest-info/eventinfo-2018-02/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2) 東京都立産業技術研究センター
     本部講習会「3D-CAD入門(第1回)」

・開催日時:平成30年4月25日(水)10:00~16:30
・会  場:本部(江東区青海)
・定  員:8名 ※定員に達し次第締切
・受 講 料:4,200円
・申込方法:ホームページよりWeb申込、またはFAX
・申込締切:平成30年4月18日(水)
・問合せ先:技術経営支援室 TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
・詳細  www.iri-tokyo.jp/seminar/180425.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)日本塑性加工学会
  □支部行事□

 ☆東関東支部
 ○H30/04/20 平成30年度総会・第53回技術懇談会「塑性加工技術の医療分野への展開」
  [産業技術総合研究所 つくば東事業所](茨城県)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=978

 ☆東京・南関東支部
 ○H30/04/27「平成30年度総会・支部賞受賞講演会 第13回技術フォーラム・技術交流会」
  [日本大学理工学部 駿河台校舎](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=979

 ☆関西支部☆
 ○H30/04/25 平成30年度総会「第54期(平成30年度)総会・支部講演会」
  [大阪産業創造館](大阪府)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=977

□分科会・研究委員会行事□

 ★接合・複合分科会★
 ○H30/03/29 AM研究班第1回コロキウム(施設見学付き)
       「DASH融合加工技術=(積層造形法+塑性加工・機械加工・表面処理・接合・複合)開発の課題」
  [玉川大学 工学部](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=975

 ★プロセッシング計算力学分科会★
 ○H30/04/06 平成30年度総会および第60回セミナー「表面微細テクスチャと摩擦機能表面の創出」
  [産業技術総合研究所 臨海副都心センター](東京都)
www2.jstp.jp/event/event.php?mode=detail&id=976

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)新着雑誌

・日本金型工業会「金型」4月号
 <座談会>激変の今 金型産業は?
  www.ido21.com/mm/kanagata.18.04.pdf

・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」4月号
 <特集>どう作るEV
  www.ido21.com/mm/seisanzai.18.04.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆=PR===========中国金型工業協会=============

           DIE&MOULD CHINA2018
    2018年6月5日(火)~9日(土)国家会展センター<上海・虹橋>
        同時開催「2018上海国際自動車金型と成形加工展」
www.diemouldchina.com/dmc_japan/index.html
          ★ 『海外 VIP バイヤープログラム
         www.ido21.com/mm/18.06.05DMC.pdf

=================================PR=◆

======================================●PR= 
     一般社団法人型技術協会
        www.jsdmt.jp/  
  第11回 金型サロンin大阪 ~金型関係者交流会~
平成30年4月20日(金)
www.jsdmt.jp/pdf/180420.pdf
   「もう一度基礎から学ぶ 切削・研削・放電加工」
=PR●=======================================
======================================●PR= 
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=PR●=======================================
 プラスチックに関する技術情報発信プラットフォーム
⇔プラスチックス・ジャパン.com⇔

トップページ


=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::