人材分科会 「芸の世界の涙と笑い」講 師 落語協会 二ツ目 林家つる子

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

MaaS<乗り物のサービス化>を武器に
動き出した自動車産業の現状と展望
~〇〇aaSが引き起こすゲームチェンジとは~

          講 師 (株)日本政策投資銀行 産業調査部
                     調査役   石村尚也
                     副調査役 高柿松之介

 トヨタとソフトバンクは、新たなモビリティサービスの構築に向けて昨年
10月に共同出資会社「モネテクノロジーズ」を設立しました。このことは、
自動車産業におけるサービス化(as a Service)の進展を代表する動きとし
て、世界的にも注目を集めています。また自動車だけでなく、鉄道、航空、物
流など「モビリティ」に関係する他の様々な産業においても、デジタル技術
を用いた新たなビジネスへの取り組みが進んでいます。
 先般、日本政策投資銀行は「MaaS(Mobility as a Service)の現状と展望」
という下記のような報告書を公表されました。今回は、その担当者である石村
氏、高柿氏に解説をお願いしています。
 今後の日本の産業にとって重要となるこの世界的な動向を的確にまとめられ
た、タイムリーな報告書となっています。
(1)MaaSとは
(2)MaaS分野に関連する国内の状況
(3)MaaSは社会にどのようなインパクトを与えるのか
(4)MaaSで使われる技術
(5)MaaSの分類と「サービス統合型」MaaSの市場形態
(6)MaaSの先進事例(フィンランド)
(7)自動車分野におけるMaaSの動向(海外・国内)
(8)鉄道分野におけるMaaSの事例(国内)
(9)日本におけるMaaS課題と展望
・日 時 2019年1月23日(月)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
   mot.nit.ac.jp/outline/access/
・申込はこちらへ www.npo-admf.org
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1,000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

www.ido21.com

           <2018.12.25 No.82>

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

              人材分科会

「芸の世界の涙と笑い」

講 師 落語協会 二ツ目 林家つる子
     
 
       
         ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)東京都
中小企業の賃金・退職金事情(平成30年版)

(2)みずほ総合研究所
2019年の主要新興国の見通しと注目点

(3)内閣府
平成31年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度
(平成30年12月18日閣議了解)

(4)三菱UFJ銀行
中国主要都市の最低賃金(2018年12月)

(5)リクルート
中国における日系企業の求人動向レポート:2018年11月

(6)日本塑性加工学会
平成30年度 関東地域三支部合同若手学生・技術者交流会
「自動車会社の技術者から学ぶクルマのモノづくり基礎セミナー」

(7)新着雑誌
   ・素形材センター「素形材」12月号
    <特集>「素形材月間」報告

===================================

人材分科会

芸の世界の涙と笑い

講 師 落語協会 二ツ目 林家つる子

 人材分科会2019年の新年例会は1月24日(木)18:00からで、昨
年に引き続き、落語協会林家正蔵門下の二ツ目=林家つる子氏をお招きし「芸
の世界の涙と笑い」と題した講演をお願いいたしました。
 林家 つる子(はやしや つるこ)氏は群馬県立高崎女子高等学校を経て中央
大学 文学部人文社会学科 中国言語文化専攻に学び、2010年 林家正蔵師
匠に入門されました。
 ・2011年(平成23)年3月 前座 前座名「つる子」
 ・2015年(平成27)年11月 二ッ目昇進
 ・日本テレビ 笑点 の若手大切りにも出演しておられる落語界のホープで、
  落語界の松田聖子とよぶ人もいるとのことであります。
 ・音楽鑑賞/ピアノ/ギター/ダンス/などが趣味の美人噺家で日本舞踊も得
  意。その上中国語も堪能とのことであります。
 噺家という特殊な世界の中で苦労しながら修行しておられる林家つる子氏から、
修行の楽しみ、寄席の世界のしきたりや、習慣、いじめ・パワハラ・セクハラの実
態等々についてお聞きしたいと思います。
 また、働き方改革の噺家の世界における進展ぶりも、分析していただきたいと思
っております。長い修行に裏打ちされた話は、必ずや貴社の人材育成、経営改善に
役立つものと思います。ご期待下さい。
 なお、当分科会はいつでも「朝までテレビ方式」のディスカッションを基本にし
ており、活発な意見の交流を第一の目標に据えております。関係者お誘い合わせの
上、多数御参加下さるようお願申し上げます。
 なお、2月例会は2月20日(水)「2019年度予算、わしらも使える中小企
業施策」師田晃彦(もろた)中小企業庁経営革新課長です。ご期待下さい。
                   
・日 時 2018年1月24日(木)18:00~21:00
・演 題 芸の世界の涙と笑い
・講 師 落語協会 二ツ目  林家つる子
・所:政策研究大学院大学1階 1A会議室
・会 費 無料
・連絡先 橋本久義 政策研究大学院大学
     携帯電話 090ー1036ー9416

===================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)東京都
中小企業の賃金・退職金事情(平成30年版)

 東京都では、従業員が10人~299人の都内中小企業を対象とした賃金につい
ての調査を毎年実施しており、本冊子は調査結果を取りまとめたものとなって
おります。
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/toukei/koyou/chingin/h30/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)みずほ総合研究所
2019年の主要新興国の見通しと注目点

www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_181214.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)内閣府
平成31年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度
(平成30年12月18日閣議了解)
 平成 31 年度については、同年 10 月に消費税率の引上げが予定さ れて
いる中、経済の回復基調が持続するよう当初予算において臨時・ 特別の措
置を講ずるなど、後段で示す「2.平成 31 年度の経済財政 運営の基本的
態度」の政策効果もあいまって、我が国経済は雇用・所 得環境の改善が続
き、経済の好循環が更に進展する中で、内需を中心 とした景気回復が見込
まれる。

www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2018/h301218mitoshi.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)三菱UFJ銀行
中国主要都市の最低賃金(2018年12月)
www.bk.mufg.jp/report/chi200403/318121201.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)リクルート
中国における日系企業の求人動向レポート:2018年11月

www.recruit.co.jp/newsroom/pdf/20181218_01.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)日本塑性加工学会
平成30年度 関東地域三支部合同若手学生・技術者交流会
「自動車会社の技術者から学ぶクルマのモノづくり基礎セミナー」
・開催日 平成31年01月24日(木)13:00~ 17:00
・会 場 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
     秋葉原ダイビル12階 電話:03-5294-0250]
・プログラム
  司 会 首都大学東京  清水 徹英
(1)開会の挨拶 東京・南関東支部支部長  藤川 真一郎
(2) 「鉄材料と加工法」(鋼板・鋼管・鍛造成形)
            日産自動車(株)   藤川 真一郎
(3)「非鉄材料と加工法」(アルミ板・鋳造・樹脂成形・塗装)   
        ホンダエンジニアリング(株), 倉橋 秀範
(4)「接合・組立てと品質保証」(接合・組立て・品質保証)
    トヨタ自動車(株),名古屋大学客員教授 井上 眞一
(5)総合討論 「若手エンジニアに求めるもの・これからのモノづくり」
・定 員 60名
・参加費
 日本塑性加工学会/自動車技術会の正会員,学生会員,賛助会員:無料
 一 般 10,800円(税込)
・申込方法「平成30年度 関東地域三支部合同若手学生・技術者交流会」
 と題記し, 氏名,勤務先・所属,通信先(所在地,電話番号,FAX番
 号,E-mail),
 会員資格 ①日本塑性加工学会会員資格(正会員,名誉会員,学生会員,
 賛助会員)および ②所属支部,を明記のうえ,1月18日(金)までに
 E-mailにて下記までお申し込みください.
・参加費は,当日会場受付にてお支払いください.
・申込先 東京・南関東支部事務局 藤沢 浩子 宛
     〒191-0065 東京都日野市旭が丘6-6
     首都大学東京日野キャンパス システムデザイン学部機械
     システム工学コース 楊研究室内
     電話&FAX: 042-585-8440
     E-mail fujisawa@tmu.ac.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)新着雑誌
   ・素形材センター「素形材」12月号
    <特集>「素形材月間」報告
    www.ido21.com/mm/sokeizai.18.12.pdf

=============定年最終記念講義===============

         産業界に向けた 「射出成形現象を極める」講義

           東京大学・横井研究室 横井秀俊教授

(1)日  時 2019年2月21日木曜日 10:00~17:00(9:30より受付開始)
(2)講義内容;
 *第1限目・基本となる金型内成形現象 ・成形不良をもたらす金型内成形現象
 *第2限目・横井繊維強化樹脂の金型内成形現象・樹脂・金型壁面間の界面現象
     (転写と離型)
 *第3限目・成形技術に特有の金型内成形現象(ホットランナー)・加熱シリ
       ンダ内成形現象
(3)場  所 東京大学 大講堂<安田講堂⇐変更>
www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html
(4)定  員 600人(先着順)
(5)申込み方法 2019年2月8日(金)
        FAX送信先;03-5452-6583 横井研究室
        記入日 年   月  日
   *申込み期限 2019年2月8日(金)
   *講 師;横井 秀俊(東京大学教授)      
*参加希望者名
      所属会社名;e-mail連絡先部課名; TEL;     
(6)懇親会 山上会館 談話ホール 17:00~19:40
    www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html
    会費¥6000(領収書発行) 定員 100名
(7)問合せ先 東京大学生産技術研究所 横井研究室
         rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp TEL 03-5452-6574
======================================
========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
         www.jsdmt.jp/
      型技術協会 第132 回「技術交流会」
     「本田技研工業㈱ 熊本製作所」を見る
   ~ 人と自然が調和した阿蘇すそ野の二輪工場 ~
     http://www.jsdmt.jp/04koryukai/pdf/132.pdf
=PR●======================================
======================================●PR= 
  www.plakougiken.com/
  プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
   www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代表取締役編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
***************************