◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
「次世代デジタル化金型」を迎えた
日本の金型産業のロードマップとは
~東洋のシリコンバレー「中国深圳」訪問の衝撃!!~
講 師 NPOアジア金型産業フォーラム副理事長 横田悦二郎
今、「米中世界覇権戦争」が繰り広げられているテーマの根源は、“ビッグ
データ”を基に「一帯一路一空一天」だと言われています。これまで、日本を
はじめロシアも含めて “対アメリカ挑戦”では共に挫かれてきました。今まさ
に、中国が米国に産・軍で挑み、その動向と結果は世界中の行方を決めるもの
となりそうです。その戦いの武器となる技術の中心地域が両国のシリコンバレ
ーであることは間違いありません。
最近、金型の専門家である横田先生が、“巨大化したGAFAの拠点”米国シリ
コンバレーをしのぐ勢いで発展を続ける「“東洋のシリコンバレー”に位置づ
けされた中国深圳」を訪れ、“ものづくりの専門家”の目で、「ソフト+ハード」
という両面において世界中から注目を受け始めている“驚愕の深圳”の現場を奥
深く見てきました。
横田先生は、ものづくりのキーテクノロジーである「KANAGATA (金型)技
術のパラダイムチェンジ」に早急に取り組み、「今や日本は、金型産業ばかりで
なく、日本の“モノづくり産業”自体も転換すべき時が来ている」と強調していま
す。今回はその観点で以下の内容を詳しく解説すべくお願いしました。
(1)中国の電気自動車の普及速度からみた世界の自動車産業の将来は?
(2)中国シリコンバレーの「ソフト+ハード」の現況と“モノづくり技術”のパラ
ダイムチェンジとは?
(3)何を“資源”にして“東洋のシリコンバレー深圳”がこれまで発展出来たのか?
(4)明治維新150年目に起きている「発想転換が必然の“日本の次世代モノづくり”」
への対応は?
(5)パラダイムチェンジが起きている今、日本の“モノづくり産業”が生き残る道は?
(6)その時、日本の金型産業はどんな道を歩むべきか?
・日 時 2019年4月24日(水)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/outline/access/
・申込はこちらへ FAX用
npo-admf.org/pdf/1904miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1,000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<2019.04.15 No.26日>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
日本塑性加工学会
2019年4月 塑性加工戦略委員会
「塑性加工技術ロードマップ2019」策定
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)日本総合研究所
平成を振り返る:若手イノベーターの台頭
~各種調査結果からはみえない新たな潮流~
(2)経済産業省
新たなサービス業態「シェアリングエコノミー等」の把握に関する調査
(3)経済産業省
平成を振り返る;統計が映す主役たちの変化
~電機から自動車へ 製造業における主役交代…
(4)リクルート ワークス研究所
定点観測 日本の働き方:シニアの仕事内容
(5)情報処理推進機構
(報告書サマリー版)
デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査
(6)科学技術・学術政策研究所
科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2018)報告書・データ集
(7)新着雑誌
日刊工業新聞社「型技術」
<特集>鋳造・ダイカストにおける最新のCAE/解析技術
===================================
日本塑性加工学会
2019年4月 塑性加工戦略委員会
「塑性加工技術ロードマップ2019」策定
当学会は,今後当学会が向かうべき方向と対象とする技術分野を明確にす
るために,時間軸を考慮した【塑性加工技術ロードマップ2019】を策定
した。
個々の技術の現状と今後の方向性については,当学会内で活動している分
科会・研究委員会の主査を中心に作成し,これと並行して,塑性加工戦略委
員会で大局的な観点でのロードマップの作成と各技術ロードマップの集約を
行った。
大局的なロードマップは下記「学会としてのロードマップ」に,各分科会
・研究委員会のロードマップは「分科会・研究委員会」のそれぞれの分科会
の項で見ることができる。本ロードマップは必ずしも固定されたものではな
く、必要に応じて更新されていくものとご理解いただきたい。
本ロードマップは,当学会外の方々には①当会の活動内容の理解、②技術
動向の把握などとして利用していただき、また当学会メンバーにおいては、
①当学会の対外的アピール,②若手への技術の方向性の提示,③研究費獲得
のためのツールなどとして活用していただきたい。
なお,塑性加工戦略委員会では,ロードマップ作成に当たって単に技術に
関する議論のみならず,学会が直面する問題や塑性加工に関連した関連学協
会の動向,そして大学及び企業における若手研究者・エンジニアの現況,育
成などについて議論した。
ここに掲げたロードマップは技術的側面からのみの記載になっているが,そ
の裏には当会に係る全般的な課題の整理がベースとなっていることをご理解
いただきたい。塑性加工戦略委員会は,議論した内容を理事会,各委員会に
報告し,塑性加工学会の今後の取り組むべき課題として提示した。今後その
内容が活かされ当学会がより良い方向に発展するものと期待している.
【塑性加工技術ロードマップ2019】
www.jstp.jp/r/updata/soseikakouroadmap2019.pdf
===================================
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)日本総合研究所
平成を振り返る:若手イノベーターの台頭
~各種調査結果からはみえない新たな潮流~
www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11045.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)経済産業省
新たなサービス業態「シェアリングエコノミー等」の把握に関する調査
www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000702.pdf
www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000703.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)経済産業省
平成を振り返る;統計が映す主役たちの変化
~電機から自動車へ 製造業における主役交代…
www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20190412hitokoto.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)リクルート ワークス研究所
定点観測 日本の働き方:シニアの仕事内容
www.works-i.com/surveys/teiten.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)情報処理推進機構
(報告書サマリー版)
デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査
www.ipa.go.jp/files/000073017.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)科学技術・学術政策研究所
科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2018)報告書・データ集
www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-NR179-PressJ.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)新着雑誌
日刊工業新聞社「型技術」
<特集>鋳造・ダイカストにおける最新のCAE/解析技術
www.ido21.com/mm/dmt.19.05.pdf
◆=PR==========・中国金型工業協会・============
DIE&MOULD CHINA2018
2019年6月11日(火)~15日(土)
国家会展センター<上海・虹橋>
同時開催「2019上海国際自動車金型と成形加工展」
www.diemouldchina.com/jp/
★ 『海外 VIP バイヤープログラム』
www.ido21.com/mm/190611.DMC.pdf
================================PR=◆
===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
http://www.jsdmt.jp/
型技術者会議2019
www.jsdmt.jp/01katakaigi/pdf/katakaigi2019.pdf
第 132 回型技術セミナー
「車両の軽量化と最新の
マグネ&アルミダイカスト動向」
www.jsdmt.jp/03seminar/pdf/132seminar.pdf
=PR●==========================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::