公益財団法人 自然エネルギー財団 世界中の企業が自然エネルギーへ先進事例に見る、導入効果・調達方法・課題解決

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

              電気自動車

          いつまでたっても「夢の自動車」

       講 師 政策研究大学院大学 名誉教授 橋本久義(元通商産業省)

 私の予測は2030年になって、EUも中国も、世界中の国々が日本メーカーに頭を下
げて来ることになるのだが……。トヨタはそれを見越して2019年になってハイブリッド
の特許を無償公開することに決めたという。賢明な判断だ。
 直近の報道では「中国はハイブリッド車もエコカーを見直すと言い始めた」。おそら
く数年後には世界的にハイブリッドブームが起こるだろう。
 私が解せないのは、日本でも世界でも、テレビも新聞も、電気自動車化への動きに疑
問を投げかける議論がほとんど無いことだ。多少なりとも、バッテリーというものを知
り、電気自動車の実態を勉強したことのある人なら、少なくとも「電気自動車普及のた
めにはものすごい壁がある」ことを認識するだろうと思うのに、そういう議論を聞いた
ことがない。新聞テレビで見たことがない。謎としか言いようがない。
 今回、「EV化のブーム」が起こっているが、講師の橋本先生は実に冷静に今の状況を
大いに憂いています。それは、はたしてなぜか?
①電気自動車の時代でも自動車部品産業の仕事は減少しない、②EVの時代なんて夢物
語だ、③EVになっても他分野のメーカーの参入はない、③技術的には「バッテリー寿
命電解液のへたり、「析出」の課題、④限りある走行距離、⑤無限に必要な充電基地
の敷地、⑥受電設備は工場並み大電力、⑦高圧、⑧スリムじゃない、⑨不定期使用によ
る加速度的劣化、⑩資源問題等々、数多の課題が指摘されています。
 
・日 時 2019年8月28日(水)16時~18時
・会 場 政策研究大学院大学 4F 4研究室A
    http://www.grips.ac.jp/jp/about/access/
・申込はこちらへ  FAX用
npo-admf.org/pdf/1908miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

            www.ido21.com

        <令 和 元年8月09日 No.28>
 
          ■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

          公益財団法人 自然エネルギー財団

   世界中の企業が自然エネルギーへ

    先進事例に見る、導入効果・調達方法・課題解決
      

       
 
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)キヤノングローバル戦略研究所
ボリス・ジョンソンとは何者か?
~ブレグジットの行方は?英国は合意なき離脱へ進むのか?

(2)総務省
インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会 報告書

(3)環境省
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
「土地関係特別報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要」

(4)アジア経済研究所
  おしえて!知りたい!途上国と社会

(5)三菱UFJ銀行
実務・制度ニュース・レター
 国家外貨管理局上海市分局 
上海自由貿易試験区外貨管理改革試行実施細則4.0版を公布

(6)日本証券経済研究所
プラットフォーム革命とネットワーク効果
~シリコンバレーで起きていること:証券レビュー

(7)新着雑誌
  ・日刊工業新聞社「プレス技術」9月号
   <特集>プレス金型の品質を高める熱処理・表面処理の活用法

=====================================

公益財団法人 自然エネルギー財団

世界中の企業が自然エネルギーへ

先進事例に見る、導入効果・調達方法・課題解決

 気候変動の抑制に向けて、世界中の企業が自然エネルギーの利用拡大に取り組ん
でいます。そうした動きを象徴するのが、企業が事業活動で使用する電力を自然エ
ネルギー100%で調達することを目指す国際イニシアティブの「RE100」です。日本
を含む世界各国の企業が加盟して、遅くとも2050年までに自然エネルギーの電力を
100%使用する目標を掲げています。さらにRE100に加盟していない企業でも、工場
やオフィスなどで使用する電力を自然エネルギーに切り替える事例が増えてきまし
た。
 自然エネルギー財団では2018年4月に「自然エネルギーユーザー企業ネットワーク」
(略称:RE-Users)を立ち上げ、企業が自然エネルギーの電力を効率的に調達する
ための情報を提供しています。その活動の一環で、自然エネルギーの利用に先進的
に取り組む企業のケーススタディをシリーズで掲載してきました。RE100に加盟する
国内・海外の企業を中心に、加盟していない大手の企業の事例も取り上げています。
このほかに毎月配信しているニュースレターで、企業と市場の最新動向を伝えてい
ます。
 本報告書は過去に掲載したケーススタディの内容をもとに、ニュースレターで配
信した情報も加えながら、先進的な企業の事例を集約したものです。多くの企業が
自然エネルギーの利用拡大に取り組むようになった事業環境の変化を見たうえで、
IT・エレクトロニクス、消費財・サービス、建設・不動産、自動車の4つの産業分野
に焦点を当てて、主要な企業の動向をまとめました。自然エネルギーの電力を調達
する方法や重視する要件を整理するとともに、収益の向上や取引の拡大など事業面
の効果にも着目しました。さらに国内と海外それぞれの課題を洗い出し、法制度や
電力市場の問題点を指摘しました。

www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/CorpCSreport_20190808.pdf       
===================================
         
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1))「株探」
  中国「ハイブリッド車」復活のステージ、“国6政策”で変わる業界地図
kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201908070925

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)総務省
インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会 報告書
www.soumu.go.jp/main_content/000638089.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)環境省
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
「土地関係特別報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要」
www.env.go.jp/press/files/jp/112200.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)アジア経済研究所
  おしえて!知りたい!途上国と社会
第1回 途上国の企業が先進国に進出することもあるのですか?
第2回 ベトナムの文化や習慣で驚いたことや尊敬していることはありますか?
第3回 研究テーマは何ですか? なぜそれにしたんですか?
第4回 途上国の縫製工場に女性が多いのはなぜですか?
第5回 発展途上国と先進国を分ける基準って何ですか?
第6回 発展途上国が先進国になるには何年かかりますか?
第7回 途上国についてどのように調べたらいいですか?
第8回 なぜアフリカでは紛争が多いんですか?
第9回 発展途上国で食料に困っている人はどれくらいいますか?
第10回 途上国に外国企業が工場を作ると、その国の発展につながるのですか?
www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000007/ISQ000007_010.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)三菱UFJ銀行
実務・制度ニュース・レター
 国家外貨管理局上海市分局 
上海自由貿易試験区外貨管理改革試行実施細則4.0版を公布
www.bk.mufg.jp/report/chi200403/319080701.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)日本証券経済研究所
プラットフォーム革命とネットワーク効果
~シリコンバレーで起きていること:証券レビュー
www.jsri.or.jp/publish/review/pdf/5908/04.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)新着雑誌
  ・日刊工業新聞社「プレス技術」9月号
   <特集>プレス金型の品質を高める熱処理・表面処理の活用法
www.ido21.com/mm/pw.19.09.pdf

===========================================●PR=
      一般社団法人型技術協会
         http://www.jsdmt.jp/
      「型技術ワークショップ2019 in いばらき」
www.jsdmt.jp/02workshop/25_kouen_mousikomi.html
2019年11月28日(木)講演会・展示会・懇親会(近隣ホテル利用)
2019年11月29日(金)見学会

=PR●==========================================
======================================●PR= 
     www.plakougiken.com/
      プラスチック工業技術研究会
      K2019見本市視察のご案内
・見本市:K2019『第21回国際プラスチック・ゴム産業展』
・期 間:2019年10月16日(水)~10月23日(水)
・周 期:3年に1回
・場 所:デュッセルドルフ見本市会場
・公式ホームページ http://www.k-online.de/
・募集ツアーURL:https://biz.knt.co.jp/worldtechnica/tour/2019/10/k2019/

=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
     月間「U-MACHIINE」
     www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com  http://www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430