◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
GAFA<米国>vsBAT<中国>の間でもがく?日本
急がれる学び
「誰でもわかるDX(デジタルトランスフォーメーション)」への勘所
シムックス㈱ 代表取締役 中島 高英
今、世界中がGAFA<米国>vsBAT<中国>の持つ膨大なデータにより、政
治も経済も含めて新しい戦争が繰り広げられています。
日本では、経済産業省から「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの
本格的な展開~」というレポートが公表され、①日本の産業が2025年以降、最大12
兆円/年(現在の約3倍)の損失が生じる可能性がある、②いつまでも古いシステム
使っていると時代に取り残されてしまう、③緊急にDX(デジタル革命)にチャレンジ
してGAFAやBATに負けない体質になろうという警告が出されています。
今回の講師で2代目金型屋からIoTに挑戦する中島氏が、中小企業の勝ち残り戦略
として注目したのが「IT」を武器にした“加工時間の改善”、“プロセス技術の改
善”、“時間マネージメントの改善”です。これらでリードタイムの短縮を図り企業
価値を向上させた実績と東京大学との産学連携で10年の共同研究の経験があります。
日本の中小企業がこれまで、電気・電子・自動車産業とともに奮闘してきた経験は、
また新たなフェイズに入っても戦える「デジタル革命」への挑戦だと中島氏は日本全
国を走り回わっています。今回、下記のようなテーマで解説をお願いしました。
(1)「IT」を武器にしたきっかけは「NCとコンピューター導入の失敗」から始ま
る
(2)IoTとは何か
4つの視座・視点 > 社会、世界からの視点>メーカーからの視点 >ユーザー
からの視点 >商社からの視点
(3)ビジネスについて:産学連携東大グリーンICTプロジェクトの活動例
(4)これから ものづくりはどうなるのか
・日 時 2019年10月30日(水)16時~18時
・会 場 ・会 場 日本工業大学神田キャンパス 4F教室
mot.nit.ac.jp/outline/access/
・申込はこちらへ FAX用
npo-admf.org/pdf/1910miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラ
<令 和 元年10月10日 No.43
■☆金型産業情報 本号目次☆■
中小企業庁
下請ガイドラインに関する講習会
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)東京商工会議所
「損をしないために知っておきたい中小企業の知財活用」
(2)MONOist
日産が金型なしでボディーパネルを生産、表面はそのまま塗装できる仕上がり
」
(3)マイナミ
人生100年時代におけるミドルシニアの就労事情
(4)東京都大田区
第9回おおた研究・開発フェア
(5)ジエトロ
中国の1~7月の対米輸出、追加関税措置対象品目が下押し要因に、
データでみる米中貿易摩擦
(6)日本塑性加工学会
「台風19号接近に伴う講演会開催有無等について」
第70回塑性加工連合講演会
(7)新着雑誌
・日刊工業新聞社「プレス技術」11月号
<特集>品質・納期・コストを最適化するプレス/板金の複合加工
=====================================
中小企業庁
下請ガイドラインに関する講習会
中小企業の生産性向上のため、下請事業者と親事業者の“Win-Win”の関係作り
を目指し、理想的な取引(ベストプラクティス)や下請代金支払遅延等防止法で
問題となりえる行為などを例示した全18業種における「下請適正取引等推進のた
めのガイドライン(下請ガイドライン)」について、親事業者の外注(下請取引)
業務を管理する者及び下請事業者を対象として、業種の特性に応じて下請ガイド
ラインの講習会を実施いたします。
<対象者>
主に下請ガイドラインの対象業種に属する全国の親事業者の外注(下請取引)業
務を管理する者及び下請事業者【下請けガイドラインの策定される18業種】
①素形材 ②自動車 ③産業機械・航空機等 ④繊維 ⑤情報通信機器 ⑥情報
サービス・ソフトウェア ⑦広告 ⑧建設⑨建材・住宅設備 ⑩トラック運送 ⑪
放送コンテンツ ⑫金属 ⑬化学 ⑭紙・紙加工 ⑮印刷 ⑯アニメ産業 ⑰食品
製造業・小売業~豆腐・油揚製造業~ ⑱食品製造業・小売業~牛乳・乳製品製造
業~
・講 義 90分
・会費 無料
・プログラム
(1)講習会の進行予定の説明、下請取引ガイドラインの改訂に関する説明
(2)下請代金法の概要・留意すべき取引事例等の解説
(3)ベストプラクティス(望ましい企業間取引事例)の解説
(4)業種別下請取引ガイドラインの解説
(5)質疑応答、補足説明
・開催地域 全国の親事業者 下請事業者向け講習会
tekitori.org/seminar-parent.html
・問合せ先 適正取引推進講習会事務局
TEL 03-6205-4560
※対応時間は、土日祝除く10時から12時、13時から18時です。
FAX 03-5510-4803 Email info@tekitori.org
===================================
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)東京商工会議所
「損をしないために知っておきたい中小企業の知財活用」
・日 時 2019年12月18日(水)14時00分?16時00分
・会 場 すみだ産業会館(墨田区)9階「第4会議室」
www.sumidasangyoukaikan.jp/
<主な内容(予定)>
・中小企業の知財活動の実態
・知的財産の管理と活用
・公正取引委員会による調査結果
・知財に関する条項がある契約の落とし穴
・詳 細 event.tokyo-cci.or.jp/uploads/event/doc/94903_1.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)MONOist
日産が金型なしでボディーパネルを生産、表面はそのまま塗装できる仕上がり
re.itmedia.jp/9iWq0UA2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)マイナミ
人生100年時代におけるミドルシニアの就労事情
saponet.mynavi.jp/column/corp/senior/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)東京都大田区
第9回おおた研究・開発フェア
・会 期 2019年10月24日(木)~25日(金)10:00~17:00
・会 場 大田区産業プラザ 1階大展示ホール
東京都大田区南蒲田1-20-20
www.pio-ota.jp/ota-r-and-d-fair/9/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)ジエトロ
中国の1~7月の対米輸出、追加関税措置対象品目が下押し要因に、
データでみる米中貿易摩擦
www.jetro.go.jp/biznews/2019/09/aa337df83278fa65.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)日本塑性加工学会
「台風19号接近に伴う講演会開催有無等について」
第70回塑性加工連合講演会
(2019年10月12日(土),13日(日),日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス)
(1)講演会の開催有無に関しては,11日朝までにおける気象や公共交通機関の運行状況
等を鑑み,11日午前までに決定し,学会ホームページとメールニュースにて連絡いた
します.なお,「東関東支部 若手の会工場見学会(10月11日)」は予定通り実施い
たします.
(2)開催が決定した場合でも,気象警報の発令や鉄道の計画運休などが発生した場合に
は途中中止となる場合がありますことご了承ください.
(3)講演会が中止(途中中止も含む)となった場合でも参加登録料は返金しません.
ただし,懇親会に関しては,懇親会費の一部を返金する方向で調整中です.
(4)講演論文集掲載の講演論文は,講演の有無に係わらずすべて「既発表」として取り
扱うこととします.
(5)講演会が開催された場合でも,参加の可否はご自身で判断いただきくれぐれも無
理されませんようお願いいたします.移動中の事故等に関しては責任を負いかねます.
※お問い合わせは下記へお願いいたします(日本大学への問合わせはご遠慮ください).
講演会全般に関する問い合わせ
日本塑性加工学会 事務局 講演会担当 大石泰子
e-mail : oishi@jstp.or.jp TEL 03-3435-8301
講演会会期中の緊急連絡【開催の場合】
090-9334-1860
2019年10月11日~10月13日(8:30~17:00)
・日本塑性加工学会事務局
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
問い合わせ:https://www2.jstp.jp/about/inq.php
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)新着雑誌
・日刊工業新聞社「プレス技術」11月号
<特集>品質・納期・コストを最適化するプレス/板金の複合加工
www.ido21.com/mm/pw.19.11.pdf
-====================================================
東京大http://学生産技術研究所
第1回 未来志向射出成形技術シンポジウム
・日 時 2019年11月27日水曜日 13:00~17:30
(懇親会 17:40~19:00)
・場 所 東京大学生産技術研究所 An棟コンベンションホール
・参加費 無料
・定 員(申し込み順、定員160名)、懇親会1000円(事前申し込み)
・プログラム
(1)開会の挨拶 東京大学生産技術研究所副所長教授 年吉 洋
(2)社会連携研究部門「未来志向射出成形技術」の概要
東京大学生産技術研究所 准教授 梶原 優介
(3)「高機能高付加価値の射出成形技術の技術動向と展望」
金沢工業大学 教授 山部 昌
(4)「未来志向射出成形機の技術課題と展望」
東洋機械金属(株)プラスター技術本部 開発部長 井上 玲
(5)「射出成形による金属と樹脂との接合技術-最新研究成果の報告-」
東京大学生産技術研究所 准教授 梶原 優介
(6)「射出成形現象の可視化・実験解析-過去2年間の最新研究成果の報告-」
東京大学名誉教授・YOKOI Labo代表 横井 秀俊
(7)閉会の挨拶 (同上) 横井 秀俊
(8)< 懇親会(会場;ホワイエ、参加費;1000円) >
注)参加費は事前申し込み、当日受付支払い
・申込み方法 氏名、所属企業名と住所、部署名、メールアドレス、懇親会
参加希望を明記の上、高野宛 rtakano@iis.u-tokyo.ac.jp
====================================================
===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
http://www.jsdmt.jp/
「型技術ワークショップ2019 in いばらき」
www.jsdmt.jp/02workshop/pdf/25_annai.pdf
2019年11月28日(木)講演会・展示会・懇親会(近隣ホテル利用)
2019年11月29日(金)見学会
=PR●==========================================
======================================●PR=
www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会
K2019見本市視察のご案内
・見本市:K2019『第21回国際プラスチック・ゴム産業展』
・期 間:2019年10月16日(水)~10月23日(水)
・周 期:3年に1回
・場 所:デュッセルドルフ見本市会場
・公式ホームページ http://www.k-online.de/
・募集ツアーURL:https://biz.knt.co.jp/worldtechnica/tour/2019/10/k2019/
=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
http://www.u-machine.net/
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com http://www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************