日本機械学会「無人化工場の実例に見るものづくりの未来像」

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

生産管理に必要な中小企業の

デジタルオペレーション技術とは

講 師 武蔵野銀行地域サポート部
特別顧問(元キヤノン㈱) 山本 碩徳

経済産業省では平成30年5月に「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」 を設置して、ITシステムのあり方を中心に、日本企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現していく上での現状の課題の整理とその対応策の検討を行い、同年9月に 『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本 格的な展開~』報告書を取りまとめました 。
世界のあらゆる産業は「デジタル技術」によるゲームチェンジが起きつつあり、その中で日本の企業は競争力維持や強化のためにDX(Digital Transformation)をスピーディに進めていくことが求められているという“警告!!”が出されました。
今回、武蔵野銀行地域サポート部の特別顧問である山本講師にお願いして、同銀行が支援機関として取り組んでいる「デジタルオペレーション技術」について、経済産業省のDXレポートの問題提起とは異なる中小企業がこの問題提起を如何に理解し、如何に実践すれば良いのか、現在、同行が活動している内容を紹介してもらうことになりました。
講演の主要なポイントは、
(1)生産システムの基本的な機能とデジタル化の課題
(2)情報管理システムのデジタル化技術
(3)技術情報システムのデジタル化
(4)紙というアナログベースからデジタルデータへの転換事例
(5)技術開発のデジタル化や解析シミュレーション、インプロセス計測技術
(6)武蔵野銀行における支援活動
・日 時 2019年12月24日(火)16時~18時
・会 場 日本工業大学神田キャンパス 4F 教室
mot.nit.ac.jp/outline/access
・申込はこちらへ FAX 用
npo-admf.org/pdf/1912miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000 円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム
www.ido21.com

<令 和 元年12月20日 No.640>

■☆金型産業情報 本号目次☆■

日本機械学会

「無人化工場の実例に見るものづくりの未来像」

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)消費者庁
令和元年12月物価モニター調査結果
(速報)(令和元年12月18日)

(2)日本生産性本部
労働生産性の国際比較 2019
~日本の時間当たり労働生産性は46.8ドル(4,744円)で、OECD加盟36カ国中21位

(3)大和総研
中国:巻き起こる「保 6」論争と「安定」第一
小康社会の全面的完成を実現する 2020 年は景気下支えを強化へ

(4)信金中金 地域・中小企業研究所
中小企業の働き方改革を通じた生産性向上に必要なこととは
~働き方改革には経営改革・革新が不可欠~

(5)日本政策金融公庫
パート・アルバイト採用定着必勝マニュアル

(6)東京商工リサーチ
データを読む:ジャパンライフ第3回債権者集会、山口元会長は再び欠席

(7)日本証券経済研究所
〔講演〕自動車産業の長期展望
~CASEとMaaS時代を踏まえた産業構造変化と株式市場からの観点

(8)電力中央研究所
産業部門の脱炭素化に向けて新たな電化分野はあるか?:ゼミナール (198)

(9)観光庁
ラグビーワールドカップ2019日本大会の観戦有無別 訪日外国人旅行者の消費動向
~観戦者の訪日旅行支出は平均38.5万円、観戦していない旅行者の2.4倍

(10)日本貿易会
日本貿易会月報 12月号~海外安全対策特集

(11)新着雑誌
・素形材センター「素形材」12月号
<特集>「素形材月間」報告

=====================================

日本機械学会

「無人化工場の実例に見るものづくりの未来像」

近年 『 IoT、AI、ロボット化、見える化 』などをキーワードとした省力化
を見据えたものづくりソリューションの提案を聴く機会が増えてきました。一
方でこれらの多くはコンセプトとしては理解できるものの、『 いかに目標を設
定するか、どのように活用するか、何を達成するのか 』が明確にしきれずに実
践的な導入まで結び付いている事例は少ないように見受けられます。
本講習会では『 ものづくりを科学する 』ことをポリシーとする生産加工・工
作機械部門の企画らしくものづくりの究極の目標を『 無人化工場 』という言葉
で表現したうえで、いま現場で実践されている無人化されたものづくりの実例か
らこれからのものづくりに必要なものを学び、課題を解決し進むべき方向性を見
出して頂く機会を提供したいと考えております。
それぞれの実例は、『自動化、ロボットの活用、ビッグデータ処理、見える化』
の切り口で御紹介する予定です。講師の皆さまがお話し下さるひとつひとつの実
例を通して、安定した連続性生産や不具合品が発生しても流出させないしくみづ
くりなど無人化されたものづくりを構築する基本的な考え方やそれを実現する技
術について知識を深めて頂くことはもちろんですが、現場で培われた力を尊重し
つつ、従来の技術や枠組みに捕らわれずに『 人が介在しない 』というかたちで
結果を出すに至った思想やこだわりにつても感じて頂けるものと思っております。
現代のものづくりにおいて必要なものは 『 フィロソフィを持って粘り強くやり
抜くことだ 』ということを実感して頂き、皆さまの実務でも参考にして頂ければ
幸いです。

・日 時 2020 年1月16日(木)10:00〜19:00
・会 場 大阪大学 医学・工学研究科 東京ブランチ
10:00~10:05
・プログラム
(1)ものづくりの歴史と自動化・無人化の変遷    神戸大学 白瀬 敬一
(2)リサイクル工場の自働化 = 薄型テレビの解体事例 =                             三菱マテリアル(株) 多田 竜佐
(3)企業文化と無人化工場
=プラスチック射出成形におけるビッグデータ解析と見える化 =                            アスカカンパニー(株) 長沼 恒雄
(4)航空機工場における自動化への取り組み  川崎重工業(株) 田村 純一
(5)食肉製造における自動化への取り組み
= ワンダスミニマークⅡ納入に向けた開発ストーリー =
(株)前川製作所 日野 和睦
(6)技術質問会( 交流会 )
・定 員 60 名
・聴講料 会員・協賛団体会員 25,000円,学生員 8,000円,会員外 40,000円,
一般学生 13,000円
・申込み先 http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htm からお申込み下さい.
・問合せ先 東京都新宿区信濃町 35 番地 信濃町煉瓦館 5 階
(一社)日本機械学会生産加工・工作機械部門担当宛
担当職員 : 佐藤 彩乃 / 電話 : 03-5360-3505
・申込締切 2020年1月10日

==================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)消費者庁
令和元年12月物価モニター調査結果
(速報)(令和元年12月18日)
www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/pdf/price_measures_191218_0002.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)日本生産性本部
労働生産性の国際比較 2019
~日本の時間当たり労働生産性は46.8ドル(4,744円)で、OECD加盟36カ国中21位
activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001581/attached.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)大和総研
中国:巻き起こる「保 6」論争と「安定」第一
小康社会の全面的完成を実現する 2020 年は景気下支えを強化へ
www.dir.co.jp/report/research/economics/china/20191219_021210.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)信金中金 地域・中小企業研究所
中小企業の働き方改革を通じた生産性向上に必要なこととは
~働き方改革には経営改革・革新が不可欠~
www.scbri.jp/PDFsangyoukigyou/scb792019F06.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)日本政策金融公庫
パート・アルバイト採用定着必勝マニュアル
www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/part_arbeit_teichakumanual_1.pdf
・チェックポイント30/面接ヒアリングシート/面接採点表/エントリーシート
www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/part_arbeit_saiyotool.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)東京商工リサーチ
データを読む:ジャパンライフ第3回債権者集会、山口元会長は再び欠席
www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191218_03.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)日本証券経済研究所
〔講演〕自動車産業の長期展望
~CASEとMaaS時代を踏まえた産業構造変化と株式市場からの観点
www.jsri.or.jp/publish/review/pdf/5912/01.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8)電力中央研究所
産業部門の脱炭素化に向けて新たな電化分野はあるか?:ゼミナール (198)
criepi.denken.or.jp/jp/serc/denki/pdf/20191218.pdf?v2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9)観光庁
ラグビーワールドカップ2019日本大会の観戦有無別 訪日外国人旅行者の消費動向
~観戦者の訪日旅行支出は平均38.5万円、観戦していない旅行者の2.4倍
www.mlit.go.jp/kankocho/content/001320917.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(10)日本貿易会
日本貿易会月報 12月号~海外安全対策特集
www.jftc.jp/ebook/geppo784/HTML5/pc.html#/page/1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(11)新着雑誌
・素形材センター「素形材」12月号
<特集>「素形材月間」報告
www.ido21.com/mm/sokeizai.19.12.pdf

===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/
2020 年1月31日(金)
「素形材加工産業の人づくり」
www.jsdmt.jp/05kata_sympo/pdf/25.pdf
=PR●==========================================
======================================●PR=

プラスチック工業技術研究会
www.plakougiken.com/

「専門外でもよく分かる 超入門プラスチック!」
2020年1月23日
www.plakougiken.com/1533

=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/

:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com  http://www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************
◎金型産業情報の配信停止はこちら
⇒https://ido21.com/mailmaga_stop
※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される
場合がございます。あらかじめご了承ください。