NPO アジア金型NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<<ZOOM 会議>>
遅れた日本は如何に追いかけられるか
~DXの基礎とその対応力とは~
講 師 NPO法人 日本環境技術推進機構 青木 正光
我が国の製造業が世界に注目されたのは1970年~1980年代であり、1979年には「Japan as No1」という書籍が刊行されるなど、ものづくりでは世界を席巻し、ジャパンバッシングを受けた記憶があります。
今、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」時代を闊歩しているのは、米国のグーグル・アップル・フェイスブック・アマゾンであり、中国のバイドゥ・アリババ・テンセント・ファーウェイという巨大ICT企業やSAPなどのソフト企業です。これらの企業がDXを支えているとも言えるでしょう。
日本ではこの状況に対応するために、経済産業省が2018年に発表した「2025年の崖」というレポートでした。
DXレポートでは、「国際市場で勝ち抜くためにはDXの推進が必要不可欠であり、DXを推進しなければ業務効率・競争力の低下は避けられず、競争力が低下した場合の想定として、2025年から年間で現在3倍、約12兆円もの経済損失が発生すると予測され、“2025年の崖”と警告を出しました。」
今回、かつて海外企業で働き、日本の企業との差異を実感してきた技術者の青木氏に、この「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を一体どのように理解し、如何に国外の企業に勝ち抜くためにはどのように対応するか、そして日本のデジタル化の遅れへの警鐘について以下のような項目で講演をお願いしました。
><<資 料>><
(1) デジタル化の推進
(2)テレワークの実践
—————————————————
1. DXとは ?
2. 何故、DXを取り組む必要があるのか ?
3. デジタル化ってなーに ?
4. デジタル化の進化
5. DXを推進する上で立ちはだかる課題とは ?
6. DXを推進するには ?
7. Local DXの勧め
8. テレワーク (在宅勤務)の進展
9. 改善活動の進展
10. DXを取組む前に自己診断
・日 時 2021年04月26日(月) 16時~18時
・会 場 ZOOM による講演会
・申込はこちらへ ・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)アドレス (4)e-mail(5)会員/非会員(6)電話/FAX
★定 員 100 名
★参加費 *会員は無料 *非会員(年会費として\5000)
・入会届 年会費 www.ido21.com/mm/20.09.04_kaiinnyukai.pdf
NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
「金型産業未来塾」5月のセミナー案内
<<ZOOM会議>>
我が国の「金型保管」の実態と課題
~受注企業が適切に金型保管できる環境とは~
講 師 ㈱事業革新パートナーズ 石崎奈保子
・日 時 2021年5月28日(金) 16時~18時
・会 場 ZOOMによる講演会
・<<詳細>> www.ido21.com/mm/21.05.28NPOzoom.ishizaki.docx
======================================
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
「金型産業未来塾」6月のセミナー案内
<<ZOOM会議>>
中国蘇州、日系機械工業関連企業15年の定点観測
~中国経済における日系企業の競争と協調の事業戦略とその動態~
講 師 慶応義塾大学 植田浩史 他5名
・日 時 2021年6月17日(木) 18時~20時
・会 場 ZOOMによる講演会
・<<詳細>> www.ido21.com/mm/21.06.17NPOzoom.ueda.docx
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=====================================
<令和3年04月21日 No.26>
■☆金型産業情報 本号目次☆■
国立研究開発法人科学技術振興機構
[研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)]募集
(ICT・電子デバイス)(ものづくり)(機能材料)(アグリ・バイオ)
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)一般財団法人 素形材センター
.第414回講習会 オンライン開催
「製造現場でのIoT活用術 -今日から始めるひと工夫」
・日 時:2021年 5 月24日(月)10:00~5月30 日(日)24:00
・視聴方法:本講習会はBoxというクラウドサービスを用いてオンライン開催
・申込方法:精密工学会ホームページの下記よりお申し込みください。
(2)笹川平和財団
・国家を襲うソフトウェアサプライチェーン攻撃《後編》
2020年 ― その変容
・国家を襲うソフトウェアサプライチェーン攻撃《前編》
2017年 ― その始まり
(3)ジエトロ
(ロシア)第1四半期の自動車販売台数、前年同期比2.8%減
(5)ソウル聯合ニュース
現代・起亜が中国戦略 「30年までにエコカー21車種発売」
(6)亜州ビジネス編集部
中国:車メーカーの1Q業績改善、長安汽車は最大6割増益へ
(7)長野日報
かたくらホテル ナイフとフォークセット完成
(8)建通新聞
大垣精工 工場新築を松井建設で着工
(9)Auto Prove Web
ミシュラン 新社長記者会見 日本ミシュランが目指す方向性を語る
(10)エキサイトニュース
中国自動車メーカーのチップ不足は深刻なのか―中国紙
(11)時事通信
タイトミックとNeosが英国でインバー36を製造へ
(12)PR TIMES
富士見町の精密機械企業紹介サイト「SEIMITSU FUJIMI」に、
ダイカスト製造一貫生産を手がける
(13)MONOist > オートモーティブ >
宅配物流に「使えるEV」、日野が2022年初夏に超低床FF小型電動トラックを発売
(14)国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
テストが難しいシミュレーション設定を自動で見つける技術を開発
~自動運転が直面する「多様な状況」の設定を自動探索~
(15)公益財団法人 東京都中小企業振興公社
海外戦略策定講座
~海外戦略策定ノウハウを学んでみませんか?~
(16)ニッセイ基礎研究所
地震の報道発表の表現の変更~余震という言葉は使わない
~災害・防災、ときどき保険(13)~
(17)帝国データバンク
2021年度の賃金動向に関する群馬県内企業の意識調査
~賃金改善を見込む企業は44.3%、5年ぶりの低水準に。賃金改善をしない理由、
「新型コロナによる自社の業績低迷」が65.3%に
(18):NTTデータ経営研究所
(別冊資料編)地域づくりの実践に向けた道しるべ
(19)九州経済産業局
九州経済の現状 2020年版
(20)大阪産業経済リサーチセンター
大阪の成長を支える37業種の企業における
正社員化促進、良質安定雇用の実現に向けた調査
(21))新着雑誌
・素形材センター「素形材」4月号
<特集>熱間鍛造の最新動向
・日本金型工業会「金型」4月号
ーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国立研究開発法人科学技術振興機構
研究成果最適展開支援プログラム( A-STEP)募集
(ICT・電子デバイス)(ものづくり)(機能材料)(アグリ・バイオ)
令和3年度公募では、より多くの研究提案に機会を与えたいという観点から、年間
の研究開発費(JST支出分)について3,000万円(初年度1,500万円)を目安とし、総
額(JST支出分)で2,000万円から1億円程度の研究提案を期待します。
この金額を超える提案をすることは可能ですが、長期間・大規模な資金を投じるには
リスクが大きいと判断された場合には期間や資金を大幅に縮小して採択する場合があ
ります。
大学等の技術シーズの可能性検証、実用性検証を産学共同で行い、実用化に向けて
中核技術の構築を目指す。令和3年度本格型では、「with/postコロナ社会に向けた変
革」や「社会のレジリエンス向上」を含めた社会課題の解決に資する研究開発を支援
するため、社会的・経済的なインパクトに繋がることが期待できる、幅広い分野から
の研究開発提案を対象とする。
<対象分野>
・第1分野(ICT・電子デバイス)
/PO:石井 真 (元 ソニーLSIデザイン株式会社 代表取締役社長)
ICTに関する技術開発およびその応用においては、材料、ハードウェア、ソフトウェ
アの研究開発のみならず、該当技術の産業化を加速するためのビジネスモデル、標準
化といった視点での検討も必要です。
当該分野では、IoT/M2M/センサー/高速通信/ビッグデータ/AI/深層学習/自動運転/ロ
ボット/xR/セキュリティ/量子コンピュータなど、社会や産業への影響の大きなテー
マをキーワードとして掲げ、併せてこれらの技術を実現するキーデバイス全般にわた
る提案を対象とします。
・第2分野(ものづくり)/PO:横井 秀俊(東京大学 名誉教授)
ものづくりに関する技術の発展及び産業基盤の強化においては、今までの経験則に
頼る開発に終始せず、革新的な製造技術を提案し、かつ科学的にメカニズムを解明し
て、科学に裏打ちされた確かな基盤技術とする必要があると考えます。
当該分野では、ものづくりの基盤をなす中核的な製造技術群にブレークスルーをもた
らす新たな加工法、また関連する高度な計測/自動化/システム化技術と加工機械/
工具/金型、さらには超精密/高機能高付加価値/低環境負荷の製造技術と工業製品、
などをキーワードとして、広く生産技術及びそれに関連する提案を扱います。なお既
存のものづくり技術の活用を指向するデジタル技術ではなく、ものづくり基盤に新た
なブレークスルーをもたらすハードウェア開発を指向した提案が望まれます。
with/postコロナ社会に資するインパクトの高い研究開発では、早期に社会実装がで
き迅速にその成果を社会還元できる提案を歓迎します。
本分野では、プロトタイプの開発やスケールアップ試験など、技術移転に向けて、
企業が主導的な役割を担えるように、委託費を適切に配分した提案を優先します。よ
り多くのテーマに機会を与えたいという観点も踏まえ、特に具体的なテーマやターゲ
ット市場の裏付けがないままに、研究期間が長く総額が過大と判断される場合には、
期間や資金を大幅に縮小して採択する場合があります。
・第3分野(機能材料)/PO:浜田 恵美子(元名古屋工業大学大学院工学研究科教授) 当該分野では、材料そのものに特異性又は優位性があり産業や社会を革新すると期
待されるもの、新たなエネルギー資源の活用を促進する新規な材料、環境を守るある
いは二酸化炭素の削減等に寄与する材料などを重視します。また、それらに関わる素
材の生産プロセスの省エネルギー・低環境負荷に繋がる技術も期待されます。産学連
携により、学には優れた価値を理論的に追求し、また産には、産業界の発展を牽引す
るような競争力の高い提案を期待します。
提案書においては、ターゲットとする市場を明確にするとともに、他の材料のみなら
ず他の手法に対しても優位性を示す提案が望まれます。
尚、申請時の研究開発水準に応じ、技術的な裏付けや優位性の確認が必要なもの、ま
た長期間・大規模な資金を投じるにはリスクが大きいと判断された場合には期間や資
金を大幅に縮小して採択する場合があります。従って、内容と進捗に即した実施内容、
リスクと予算規模がバランスする計画提案を評価します。
・第4分野(アグリ・バイオ)
/PO:穴澤 秀治(一般財団法人バイオインダストリー協会 先端技術・開発部部長)
アグリ・バイオ産業は食品・食料だけではなく、幅広い分野への展開の可能性を有
する産業で、その共通的な課題となる、バイオマス資源の増産・安定確保に係わる研
究開発も重要課題であると考えます。経済性、環境への配慮、倫理的・法的・社会的
問題への対応、IoT、AIとの融合技術といった、直接的に生産物にかかわるのではなく、将来を見据えた仕組みや方法を、画期的に向上させるということも重要な観点となり
ます。近年、「ゲノム編集技術」が登場し、高頻度で正確な遺伝子組換えが可能な手
法として、動植物の育種に大きな可能性を開きました。
このことは、生物による物質生産に新しい展開をもたらすものと考えます。
さらに、気候温暖化対策は地球規模の喫緊の課題であり、化成品、燃料のバイオ原材
料化、あるいは製造技術としてバイオテクノロジーが、再度、脚光を集めております。
その科学的な論拠となる評価手法としてのLife Cycle Assessment (LCA)の考え方にも、
2050年カーボンニュートラルの観点からも、新しい概念が求められています。
当該分野では、植物工場/生物農薬・機能性飼料/多収品種・耐病性品種、機能性食
品/食の安全・安心/品質管理・保証、機能性素材/高機能生体分子/生物機能の活
用/バイオミメティクス/生分解性、光合成、健康、環境、生物データベース、細胞
解析、増殖計測、バイオ製造プロセス(スケールアップ、ダウンサイジング)などを
キーワードに、アグリ・バイオ産業の基盤となりうる技術に関連するテーマを広く対
象とします。
なお、長期間・大規模な資金を投じるにはリスクが大きいと判断した場合には期間や
資金を縮小して採択する場合があります。
・募集期間 2021年3月31日(水)~5月18日(火)正午
・採択予定件数 15課題程度 ※件数は課題提案の状況や予算により変動します。
公募要領・課題提案書(様式)、その他資料課題提案書様式を一部修正しています。
<修正事項>注意書きの中の項番の誤りを訂正(2021/4/2)
・公募要領
【全文】令和3年度公募 産学共同(本格型):with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題への支援 公募要領 (PDF形式)
【公募要領抜粋】第6章府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による応募方法等について (PDF形式)
・課題提案書(様式)令和3年度公募 産学共同(本格型) 課題提案書 (Word形式(docx))その他資料 企業の業種表及び研究開発分野表/科学研究費助成事業 審査区分表 (PDF形式)
・募集・選考スケジュールについて
*募集締切後のおおよその選考スケジュールは以下の通りです。
*書類選考2021年5月下旬~6月下旬
*面接選考2021年7月中旬~7月下旬
*課題選定2021年8月中旬~8月下旬
・研究開発開始2021年10月1日(予定)
※選考の結果については、採否にかかわらず、企業責任者に書面で通知します。
・問合せ先 本プログラムそのものに関する問合わせはJSTの担当部署にて受付けます。
e-Radの操作方法に関する問い合わせは、e-Radヘルプデスクにて受付けます。
当ホームページと公募要領および府省共通研究開発管理システム(e-Rad)のポータル サイト(www.e-rad.go.jp/)をよく確認の上、お問い合わせください。
なお、審査状況、採否に関する問い合わせには一切回答できません。
・問合わせe-mailアドレスの[at]は@に置き換えてご利用ください。
本プログラムに関する問合わせ 及び応募書類の作成・提出に関する手続き等に関する問い合わせ 科学技術振興機構
・A-STEP産学共同募集担当窓口 E-mail a-step[at]jst.go.jp
※令和2年4月3日より、電話・対面での公募相談受付を一時停止しております。問合わせ・ご相談は上記メールアドレス宛、ないしはWebフォームよりお願いいたします。
e-Radの操作方法に関する問い合わせ e-Radヘルプデスク
0570-066-877(ナビダイヤル)9:00~18:00
・研究成果最適展開支援プログラム A-STEP
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP 募集担当窓口
ご相談・お問合せは 👉 form.jst.go.jp/enquetes/a-step_inquiry
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)Yahoo!ニュース
・現代自動車グループ「中国ビッグ3奪還」に向け電気自動車三銃士同時進撃
・チェーンなし“電動自転車”が日本上陸で大人気…
カッコいいデザインだけどどうやって進む?仕組みを聞いた
(2)ロイター
焦点:GM快走、巻き返すトヨタ 中国EV戦争が本格化
(3)SankeiBiz
中国、50万円弱の低価格EV販売急拡大「人民の足」アピール
(5)carview!
VWが電気自動車ブランドの第3弾となる「ID.6」を発表。
中国向けの6~7人乗りSUVでシリーズ最大
(6)ジェトロ(日本貿易振興機構)
・3Dプリンターの高い利用率、新型コロナ危機の際に大きな利点に
・2020年の自動車販売は3年連続でマイナスも、新エネ車販売が好調(中国)
(7)NHK NEWS WEB
上海モーターショー開幕 EV競争が激化 ITなど他業種から参入も
(9)日本経済新聞
日産、中国で人気SUVの新型車投入
(10)ベストカーWeb
国内も重視って話はどこへ!? 中国でのエクストレイル初公開に見る日産の立ち位置 bestcarweb.jp/feature/column/272281
(12)WIRED.jp
クラフトマンシップとテクノロジーが融合したハンドブロウグラス:FETISH #50
(13)NNA ASIA アジア経済ニュース
中国IT大手が存在感 上海MS、車両ハイテク化が加速
(14)一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS)
AOTS海外人材育成制度(国庫補助事業)
・日本での研修(受入研修)【オンライン可 ※】
海外法人等の従業員を日本に招聘して貴社固有の技術をOJTで身につけてもらい、
帰国後にその技術を現地で活用することを目的とします。
(15)一般社団法人日本工作機械工業会
2021年3月分受注確報発表(2021年4月20日15時公表)
(16)日本政策金融公庫
経済・金融データ集(2021年4月号)
(17)キヤノングローバル戦略研究所
新型コロナで見えた世界 ~科学と政治の深い溝
(18)明治安田総合研究所
日本の輸出は持ち直しへ~中国向けの伸びが大きい…
(19)帝国データバンク
企業の声から探る半導体不足の影響(1)
半導体を理由とする企業の見通し、現時点では前向き~自動車関連の企業で半導体不足に関するコメントが多い
(20)生命保険協会
提言書「超高齢社会への対応~認知症に起因する課題の解決に向けて~」
(21))経済産業省
機器のサイバーセキュリティ確保のためのセキュリティ検証の手引き
・機器のサイバーセキュリティ確保のためのセキュリティ検証の手引
・別冊 1 脅威分析及びセキュリティ検証の詳細解説書
・別冊 2 機器メーカに向けた脅威分析及びセキュリティ検証の解説書
・別冊 3 検証人材の育成に向けた手引き
・事務局説明資料(サイバーセキュリティビジネス化
==========================================●PR=
中国金型工業協会
第二十一回中国国際金型技術と設備展示会
2021年6月29日(火)~7月2日(金)
上海/虹橋 国家会展センター
=PR●==========================================
===========================================●PR=
==========================================●PR=
一般財団法人 産業デザイン
「中小企業の自立化に関わる育成助成事業」
「新工法開発に関わる育成助成事業」
「新素材に関する育成助成事業」
=PR●==========================================
===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
=PR●==========================================
====================================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
タイの電力
エネルギー新時代を迎えて
:::::::::::::::::::PR★::::
■モノづくりお役立ち情報サイト【じゃぱんお宝にゅ~す】
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8342 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************
◎金型産業情報の配信停止はこちら
※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される
場合がございます。あらかじめご了承ください