中小企業大学校 瀬戸校「モノづくりの信念を学ぶ3日間」

<PR・JMSA◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 日本金属プレス工業協会 
セミナー 「超精密プレス金型加工用工作機械の最新動向を探る
      ~プレス金型の超精密・微細加工事例紹介~」
【開 催 日】 平成18年 7月28日(金) 13:00~17:10
【会   場】 機械振興会館 地下3階 
・定   員100名
・参 加 費 本協会会員:7,00円/ 会員外:12,000円
・問合先 TEL:03-3433-3730 FAX:03-3433-7505
日本金属プレス工業協会 (セミナー担当:鈴木)
      e-mail: suzuki@nikkin.or.jp
・詳 細 www.nikkin.or.jp/news/h/g01.html
                                                              
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・JMSA
→[新規IDOメルマガ読者のご紹介は www.ido21.com から出来ます。
→ [IDOメルマガの転送はフリーです。企業の情報サービスにお使い下さい。
<過去の「IDOメルマガ」は Web Magazine”金型産業情報”
                URL: d.hatena.ne.jp/kappaketsu で見られます> 

        ■■■IDOメールマガジン■■■<2006.07.25.No.159>
**********************************************************************
         ■★ IDOメールマガジン本号目次★■ 

          中小企業大学校 瀬戸校
           今こそモノづくりに誇りと自信を!
              「モノづくりの信念を学ぶ3日間」
            
        ■情報ファイル■    
          ○1)アジアITビジネス研究会
            なぜ中国に進出する? 中国で必要とされる人材とは? 
          ○2)日本塑性加工学会7月、8月の行事
          ○3)増沢マイクロ加工技術コンサルティング(MMTC)開業のお知らせ
              
**********************************************************************

中小企業大学校 瀬戸校

今こそモノづくりに誇りと自信を!
  「モノづくりの信念を学ぶ3日間」
 
 世界一が視野に入った今もなお、成功に満足することなく、「愚直に、地道に、徹底的に」をモットーに、必要な反省と改善を繰り返し、常に限界に挑戦し続けているトヨタ。何がトヨタをそうさせるのか。どこから、そのような行動規範が生まれるのか。それを解くことが中小製造業の今後のモノづくりに大きな示唆を与えるのではないかと考えます。
 トヨタで生まれた独自の生産方式は、“常識への挑戦”を掲げ、長い年月をかけて今や一つの経営思想とまでいわれるように進化してきました。
 そこで今回は、その進化の課程を産業黎明期における豊田佐吉・喜一郎父子の工業立国にかけた志から、大野耐一氏の改善魂、そして現在の“トヨタウェイ”に至るまで、“トヨタのDNA”が伝承されていった系譜を辿り、トヨタが創業以来変えずに守り続けているモノづくり、人づくりに対する確固たる信念を、是非皆様に感じていただきたいと思います。
  
 ◆開催時期:平成18年8月30日(水曜日)~9月1日(金曜日)
 ◆申込締切日:平成18年8月1日(火曜日)正午必着
 ◆受講対象者:全国の中小企業経営者、経営幹部等
 ◆申込先:中小企業大学校 瀬戸校 研修課
       FAX 0561-48-2224 (オンライン申込はできません。)

     ◇カリキュラム兼受講申込書は、このページの一番下からダウンロードして下さい。
 ◆定員:40名 (定員を超える応募があった場合は、抽選により受講者を決定いたします。)
 ◆受講料:40,000円(税込)
 ◆本企画は、トヨタ自動車株式会社様及び株式会社豊田中央研究所様の全面的協力を頂戴して実施するものです。
 ◇カリキュラム兼受講申込書:http://www.smrj.go.jp/inst/seto/dbps_data/_material_/chushou/inst/seto/pdf/mono2.pdf

            ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・         
                 情報ファイル            
           ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆

 ○1)アジアITビジネス研究会
    なぜ中国に進出する? 中国で必要とされる人材とは? 
    
・テーマ
①なぜ、我社は中国に進出するのか?
②進出しようとしている地域特性を十分理解しているか?
③中国ビジネスは「人脈」が重要というけれど・・・
*講師:株式会社ビッグローリー 代表取締役 岩谷泰幸氏
 日系企業の中国現地法人設立前や設立後の経営支援、企業幹部セミナー、
 講演会、大学や市民講座などの講師や新聞社主催のパネリスト、
 文部科学省指定のキャリアー教育地域の教育担当等で活躍。
・実施要綱
 日 時:7月27日(木) 18:30~20:00
 会 場:東京都南部労政会館 第5会議室
    品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー2F
     最寄駅:大崎(JR山手線、埼京線、りんかい線、湘南新宿ライン)より徒歩5分
     地図:
・参加費:1,000円(当日、会場受付にてお支払いください)
・定  員:50名(申込先着順)
※お申込・お問い合わせ先
 氏名と所属先、部署・役職、連絡先を明記の上、メールで
 下記までお申込ください。事前申込必須です。
 tadokoro@asia-itbiz.com

○2)日本塑性加工学会 7月~8月の行事

 ・第3回技術セミナー 『マイクロ樹脂射出成形技術』
ナノ・マイクロ加工分科会・PP分科会
  日 時:平成18年8月2日(水) 13:30~16:45
  場 所:東京工業大学百年記念館(大岡山)
  内 容:
   (1)マイクロ・ナノ成形と材料の高次構造
   (2)プラスチックレンズ成形およびAMOTECによる微細転写
   (3)光学部品のナノ精度加工
   (4)転写特性に影響を及ぼす樹脂物性
  詳細については,ナノ・マイクロ加工分科会幹事の楊 明(首都大学東京)
  電 話(0426-77-2725)あるいはE-mail(yang@ecomp.metro-u.ac.jp)にて,
  お問合せください.

・7月25日(火)~7月27日(木) 第102回塑性加工学講座
 「鍛造加工の基礎と応用」(名古屋市)
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/koza102.html

・8月2日(水)~8月4日(金) 第103回塑性加工学講座
 「有限要素法入門セミナー」(大阪市)
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/koza103.html

・8月18日(金) 第249回塑性加工シンポジウム
 「最新チューブハイドロフォーミングの現状と動向」(名古屋市)
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo249.html

・9月12日(火) 第250回塑性加工シンポジウム
 「軽量化を支える最先端材料技術-高張力鋼とマグネシウム合金」(刈谷市)
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo250.html

・日本塑性加工学会事務局(jstp office)
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
E-mail: jstp@jstp.or.jp

○3)増沢マイクロ加工技術コンサルティング(MMTC)開業のお知らせ
  前東京大学教授の増沢隆久先生がコンサルタント業を開設されましたので
 ご紹介いたします。
  詳細は先生のホームページをご覧ください。 http://homepage2.nifty.com/mmtc/
  コンサルタントの内容は、先生のこれまでの研究テーマは、マイクロ放電加工,マイ
クロ切削,マイクロ超音波加工,マイクロ電解加工,マイクロ打ち抜き,マイクロ電鋳,

マ イクロレーザ加工,イオンビーム加工,マイクロラッピング,マイクロ組み立て,マイクロ
穴内部形状測定等です。
 マイクロ加工の研究40年の経験をもとに相談に応じます。