◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム
大学生より優秀!高等専門学校生(高専生)!!
~実践的・創造的技術を中卒後5年間で学ぶ~
講 師 独立行政法人 国立高等専門学校機構 谷口 功理事長
碌々スマートテクノロジー㈱ 海藤 満会長
この「高等専門学校」が今から60年前に設立され、中学校を卒業すると
「高校3年」+「大学4年」計7年間に学ぶレベルの勉強を5年間の一貫教
育で受けるでことになっています。
高等専門学校はすでに60年間という実践教育が施されて来た現在、高等専
門学校は国立51校、公立3校、私立3校計57校が全国の地域に設立されて
います。
独立行政法人 国立高等専門学校機構の谷口 功理事長によると、国立高等専
門学校は、「5年一貫の教育によって高度な専門性を持つ『社会の財産』であ
る人『財』を育てるわが国のユニークな高等教育機関であり、「現在、本科卒
業後の約6割の学生が社会に出て、わが国の産業や社会の発展の中心的な担い
手として活躍しています。
残り4割は、さらに専攻科に進学して2年間のより高度な専門教育を受ける
者、技術科学大学をはじめとする4年制大学に編入学してより高度な教育を受
ける者、海外の大学等に留学する者など、そのキャリアパスは極めて多様であ
ると述べています。
また、学生総数は、国立の高等教育機関として、わが国で最大の約5万余人、
教職員総数は約6千人に及びます。今日、国内では「高専」と呼ばれ、また、
海外では「KOSEN」という言葉で認識され、その独自の教育方法と高度な教育レ
ベルが、産業界はもとより、教育界、さらには、国際社会から極めて高く評価
されています。
今回、「高等専門学校」の現状や学生達の学びぶり、更に産業界の注目度等々
について谷口 功理事長と碌々スマートテクノロジー㈱ 海藤 満会長に下記の
項目等ついて紹介をお願いいたしました。
(1)高等専門学校の創設から創設後までの概要
(2)高等専門学校の教育
(3)学生の卒業後の進路
(4)世界が注目する「KOSEN」
(5)産業界からの活動評価
(6)今後の展開
・日 時 2023年10月30日(月)16時~18時
・会 場 ZOOM による講演会
・申込はこちらへ メール info@npo-admf.org 1)氏名 2)社名/所属 3)アドレス
4)e-mail 5)会員/非会員 6)電話/FAX ム
・定 員 100 名 ・参加費
*会員は無料 *非会員(年会費として\5000/4 月~3 月)
・入会届 年会費 www.ido21.com/mm//21.05.13nyukaihyou.pdf
NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般社団法人 日本自動車工業会
JAPAN MOBILITY SHOW 2023
23年10月26日(木)から11月5日(日)
自動車業界の枠を超え、他産業やスタート
アップも含む過去最多となる400社以上が参加
一般社団法人 日本自動車工業会は、2023年10月26日(木)から11月5日(日)ま
で(一般公開は10月28日(土)から)、東京ビッグサイト(江東区・有明)を中
心に開催する「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」の
チケットを本日8月30日(水)から販売開始いたします。
新生JAPAN MOBILITY SHOW 2023は、自動車業界の枠を超えて、他産業やスタ
ートアップ、来場されるお客さま含め、日本の未来を新しい仲間と一緒に創っ
ていくショーです。チケットの発売開始にあわせ、共創していく最新の出展社
の状況や、「フルモデルチェンジ」を体現する最新のコンテンツ情報を発表し
ました。
最新の参加社数は、前回開催のTOKYO MOTOR SHOW 2019における192社の出展・
参加を大きく上回る過去最高の400社を突破。自動車業界だけでなく、他産業
やスタートアップも多く参加し、生まれ変わったイベントとして開催します。
― あわせて公式・公認アプリを発表 ―
◆開催概要
◇アクセス
◇参加社リスト
◇ステートメント/ショーテーマ
◇FAQ
◆チケット
◆主催者プログラム
◇ギャラリー
◇ショーガイド/◇イベント
◆詳 細 www.japan-mobility-show.com/
★☆・・情報ファイル・・☆★
(1)トヨタ自動車
・JAPAN MOBILITY SHOW 2023 トヨタプレスブリーフィング
(2)日産自動車
・EVコンセプトカー第五弾「ニッサン ハイパーフォース」
(3)マツダ
・「クルマが好き」が、つくる未来
(4)ホンダ
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」取締役 代表執行役社長 三部 敏宏スピーチ内容
(5)スバル
・SUBARU JAPAN MOBILITY SHOW 2023
~「SUBARU AIR MOBILITY Concept」を初公開~
(6)MONOist > メカ設計 >
試作仮想化を進めるキヤノン、事業部をまたいでシミュレーションモデルを活用
(7)MONOist > 製造マネジメント >
国内製造業の「労働生産性」は世界の中でも高いのか? 統計データで確かめる
(8)国土交通省
島の祭典「アイランダー2023」開催!
~日本全国 150 を超える島が一堂に会し、島の魅力を発信します~
(9)東京都立産業技術研究センター
講習会「レーザー加工機入門」
・日 時 2023年11月28日(火) 13:30~16:30
・申込締切 2023年11月17日(金)
・詳細はこちら www.iri-tokyo.jp/seminar/231128.html
(10) PR TIMES
マークラインズ 電気自動車販売月報 2023年9月 –
(11)経済産業研究所
[シンポジウム]経済安全保障と企業 (1)
~デジタル産業の観点から(配付資料・動画配信)
(12)東京商工リサーチ
2023年度上半期(4-9月)の「後継者難」倒産
~「後継者難」倒産 上半期最多の222件 代表者の高齢化で「体調不良」が急増
(13)帝国データバンク
「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の実態調査
~運用開始から1年半、利用は判明145件。「再生型私的整理」が約7割を占める
(14)労働政策研究・研修機構
IoTを活用した生産の「見える化」で、従業員の「向上心」も引き出す
~日進工業のスマート工場の取り組み:スマート工場での仕事と働き方
(15)労働政策研究・研修機構
高度成長期スウェーデンにおける職業教育
入職前後の労働関係~試用・徒弟
(16)農畜産業振興機構
話題:乳酸菌の機能性 ~ヨーグルト・乳酸菌飲料でおいしく健康!
(17)沖縄総合事務局
管内経済情勢報告(令和5年10月)(沖縄)~管内経済は、回復しつつある
(18)科学技術・学術政策研究所
科学技術指標2023(HTML版)
(19)愛知県
タイの教育制度及び人材育成について
(20)新着雑誌
・日刊工業新聞社「工場管理」11月号
特集 超人手不足時代に勝ち残る!オーダーメード工場のつくり方
===新連載=======================
コラム途中下車 武井 豊
No.68 鉛で思い出すこと
=============================●PR
Δ金型新聞社Δ
<<金型工場名鑑>>
全国計7803事業所情報を収録
発売中 2020Excelデータ
◎<[立読み]>◎
●PR===========================
「NEWS&CHIPS」
IT/エレクトロニクス/半導体の国内外ニュースを深く鋭く分析
==============================●PR
一般財団法人産業デザイン
「中小企業の自立化に関わる育成助成事業」
PR●==============================
「新工法開発に関わる育成助成事業」
「新素材に関する育成助成事業」
=PR●=======================
一般社団法人型技術協会
===========================================PR●
******************************
アイ・デー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8342 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************
◎金型産業情報の配信停止はこちら
※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される
場合がございます。あらかじめご了承ください。