経済産業省  国立科学博物館で「MONOZUKURI展」開催

<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

→ レジメ :http://www.ido21.com/m-mag/061215Jaeyoung.doc
          12月例会 「第13回・金型産業未来塾」 

     最新・韓国の金型産業の動向と日本金型産業との協業
  ~韓国金型産業の国際化の背景と日本の金型国際化への提言~

       講 師 金 学権(JY Solutec会長/韓国金型工業共同組合名誉理事長)

 韓国の金型産業のトップメーカー・JY Solutec会長である金学権氏は、韓国の金型産
業の成長をリードしてきました。韓国の金型産業の特徴は、①韓国の自動車・電気/電
子産業の急速な発展に応えるべく最新設備の更新による技術力向上、②国内市場だけ
でなく海外市場の開拓意欲が旺盛、③しかし、日本と同様に若年の技能者・技術者が不
足している等々の状況にあります。今回、韓国から金学権氏を迎え、同社が韓国のトッ
プメーカー(上場企業)となったその背景、韓国の金型産業の最新動向と日本と韓国との
コラボレーションによる展開を如何に行うか等の講演をお願いいたしました。
  同社の概要:http://www.ido21.com/m-mag/JAEYOUNGSOLUTEC.pdf

   ★場 所 日本工業大学専門職大学院    
       東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
        http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html 
    ★日 時 平成18年12月15日(金)午後6時30分~8時30分  
    ・申込はこちらへ→ http://www.npo-admf.org/pdf/0612.miraizyuku.pdf
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>

      ■■■IDOメールマガジン■■■<2006.12.12 No.197>
*********************************************************************
  ■★ IDOメールマガジン本号目次★■ 
    経済産業省
        国立科学博物館で「MONODZUKURI展」開催
 
  ■情報ファイル■    
    ○1)日本塑性加工学会
第254回塑性加工シンポジウム
「プラスチック成形加工の最先端技術」
    ○2)新着雑誌
産業技術総合研究所「産総研TODAY」12月号      
    <特集>本格研究 理念から実践へ
*********************************************************************
経済産業省 2007年1月16日(火)~2007年2月18日(日)

国立科学博物館で「MONODZUKURI展」開催
~日本のものづくり基盤技術を広く公開~

経済産業省は、素形材産業がその総力を結集し、素形材産業の歴史や重要性を
わかりやすく示す「MONODZUKURI展」を、東京・上野の国立科学博物館におい
て開催します。日本プロ野球選手会との共同イベント等も併催し、一ヶ月の開催期
間中、10万人以上の来館を見込みます。

(1) 2007年新春、素形材産業を中心とし、一般にはあまりなじみの少ないものづ
くり技術が、国立科学博物館で広く公開されます。ものづくりの歴史的な歩みの紹
介や、ものづくり企業が一堂に集い、共演をはかります。
(2) 素形材に関わる基礎的情報展示やシンポジウム、ロボットのデモンストレーシ
ョンなどを行い、次代のものづくりに携わる人々にその面白さや楽しさを伝えます。
(3) 「MONODZUKURI展」では、日本プロ野球選手会(宮本慎也会長)と連携し、
プロ野球選手を支えるものづくりについての特別展示を実施します。
 また、平成19年1月20日(土)には、宮本会長をはじめとするプロ野球選手が国
立科学博物館に来館。「MONODZUKURI展」を見学するとともに、上野公園の協
力を得て、ベースボールデーを開催します。
(4) 「MONODZUKURI展」は日本におけるものづくりの魅力をさらに輝かせ、お
互いに交流しあうことによって、日本のものづくりの強みを広く紹介し、新たな気運づ
くりを目指すものです。
※なお展示や関連イベントの詳細につきましては、1月上旬頃発表予定です。

「MONODZUKURI展」 事業計画
■名 称 「MONODZUKURI展」
■会 期 2007年1月16日(火)~2007年2月18日(日) 30日間
■会 場 独立行政法人 国立科学博物館
みどり館 地下1階
新館2階展示室
その他パブリックスペース
■開場時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
月曜休館 (国立科学博物館の運営に準ず)
■主 催 「MONODZUKURI展」実行委員会・独立行政法人国立科学博物館
■後 援 文部科学省(予定)/経済産業省
■入 場 料 無料(ただし、常設展入場料必要)
(一般・大学生500円、小中高校生・65才以上無料)
■併催事業 ◇シンポジウム 3回開催
1月19日(金)、1月28日(日)、2月4日(日)
「日本のものづくりの強みを探る(仮題)」
「日本のものづくり基盤技術の行方(仮題)」など
◇ベースボールデー 1月20日(土)
日本プロ野球選手会とのコラボレートイベント。子供たちがプロ野球選手と「MONODZUKURI展」
を見学後、上野公園でのキャッチボールを楽しみます。
◇MONODZUKURI展見学ツアー
自動車・航空機・産業機械等のユーザー企業対象/
工業高校・高専・専門学校・大学等の学生対象 など
◇第1回「『今年のロボット』大賞」受賞ロボットの展示 など
◇第1回「ものづくり日本大賞」受賞製品の展示
■国立科学博物館概要
1877年(明治10年)1月、我が国唯一の自然史と科学技術を取り扱う最も歴史ある国立博物館と
して創立。平成17年度には145万人の来館者数を数え、子どもから大人まで幅広いファン層から
の支持を受ける。会期中の博物館来館者予想数は約10万人。

            ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
                  情報ファイル        
            ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆

 ○1)日本塑性加工学会

第254回塑性加工シンポジウム
「プラスチック成形加工の最先端技術」
・開催日 2007年01月26日 金曜日 10時00分- 01月26日 金曜日 17時10分
・会  場 東京工業大学・石川台3号館304会議室
       〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1
構造用部材等には多くのプラスチックおよびその複合材料が用いられ,これらには機能性や高
付加価値化をはじめ,複合化,軽量化,小型化を目的に,成形加工技術は大きく変貌している.
本シンポジウムでは成形加工技術の最先端に触れ,その高度利用等について意見や情報交換
を行う.
・定  員 50名
・詳  細  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=13&event_no=254

○2)新着雑誌
   産業技術総合研究所「産総研TODAY」12月号
   <特集>本格研究 理念から実践へ
    http://www.ido21.com/m-mag/today.06.12.pdf