(社)型技術協会「素形材加工産業の人づくり」

NPO アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

素形材産業の平成30年間を振り返る

~令和時代に期待される技術~

講 師 (一財)素形材センター 副会長 板谷憲次

今や世界のあらゆる産業は、アメリカのGAFAや中国のBATという巨大企業に振り
回され、恐怖感に襲われている。だが、製造業は「IoT(Internet of Things)こ
そ仕組みをうまく活用すれば、中小製造業やベンチャーでも、海外企業や消費者と
つながったり大企業と対等に渡り合える可能性がある<東洋大学坂村健教授情報連
携学部長>」という。
今回「素形材産業の平成30年間を振り返る」というテーマで、我が国の電機・
電子・精密部品・自動車等々の国際競争力の高い高度素材である鋳造、 鍛造、金
属プレス、粉末冶金、 金型、セラミック加工とプラスチックの日本の素形材が平
成30年間にどのように進歩発展してきたかについての歴史を、素形材センターの
板谷副会長に講演をお願いし、この歩みを如何に「IoT令和時代」にも承継できる
か、そのトレンドの解説を下記の項目で紹介する。
(1)平成30年間の世界と日本の変化
(2)平成30年間の素形材産業の動向
1)素形材産業界の動向
2)素形材産業の規模
3)素形材産業の生産動向
4)素形材装置部門の生産動向
5)素形材の需要構造の変化
6)素形材製品の価格推移

<今回の日時/会場は下記のように変更されています>
・日 時 2020年1月30日(木)18時30分~20時
・会 場 「きゅりあん」5階第1講習室
www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm
・申込はこちらへ FAX 用
npo-admf.org/pdf/2020miraizyuku.pdf
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 30名
★参加費 1000 円 ,会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◎ 当日、参加者には講師の論文「素形材」11月号を贈呈します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム

www.ido21.com

<令 和 2年01月21日 No.06>

■☆金型産業情報 本号目次☆■

(社)型技術協会
2020 年1月31日(金)
第25回型技術シンポジウム

「素形材加工産業の人づくり」

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)世界経済評論IMPACT
世界首位を30年譲らないわが国産業の優位性
:ハーバード大学が高評価する日本のEconomic Complexity

(2)みずほ総合研究所
みずほ経済・金融マンスリー 2020年1月20日号
~トピックス:米中は「第1段階」の合意に署名

(3)日本経済研究センター
国際標準から大きく後れをとる日本
東京2020に期待されるレガシーとは

(4)日本銀行金融研究所
ビッグデータの法的保護に関する一考察

(5)みずほ情報総研
中小製造業に求められるデジタルファクトリーへの道筋

(6)帝国データバンク
全国「休廃業・解散」動向調査(2019年)
~「休廃業」 7年ぶりに増加へ転じる、前年比0.5%増の1万2764件。
「休廃業・解散」の合計は2万3634件、3年ぶりに増加~

(7)アクセンチュア
ドライバーの半数近くが自動運転の利用により、
将来的に自家用車を手放すことを検討していることが判明

(8)日本航空宇宙工業会
平成30年度 宇宙機器産業実態調査報告書 概要

(9)三菱UFJ銀行
米中摩擦という難局で実効性が問われる習近平政権の企業政策

(10)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」
<特集>金型・部品製造における
最新のプロセスモニタリング技術と適用効果

・素形材センター「素形材」20・01月号
<特集>わが社の素形材技術最前線

=====================================

(社)型技術協会

第25回型技術シンポジウム
2020 年1月31日(金)

「素形材加工産業の人づくり」

「ものづくりは型づくり」「型技術は人づくり」をモットーに型技術の発展を
目指して一般社団法人型技術協会は情報発信をしてきました。昨今の少子高齢化
や働き方改革推進など働く環境の変化はすべての業種におよんでいます。
また、IT、IoT、AI と言ったデジタル化技術の進歩も著しく、このような技術
を抜きには考えられない時代になっています。そのような環境の中での人づくり
は、製造にかかわる素形材加工産業でも重要なテーマとなっています。
機械、工具、素材や IT、IoT、AI と言ったデジタルを意識しながらの人づくりの
本筋とは何か。そして素形材加工産業の人づくりはどうしてゆくのかを、さまざ
まな立場で人づくりに向き合う皆様の情報をご提供いただきます。

・日 時 2020 年1月31日(金) 13:00~17:00
・場 所 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎1階 シンポジウムスペース
神奈川県横浜市港北区日吉 4-1-1
・プログラム   進行:松井 孝氏((株)ソディック)
(1)「モノづくりは人づくり ~リアルなモノづくり現場での人材育成~」
トヨタ自動車(株) 生産企画本部 生技管理領域 領域長 磯部 利行
(2)「金型分野の実践教育事例の紹介」
岐阜大学 地域連携スマート金型技術研究センター
工学部機械工学科 センター長・教授 山下 実
(3)「どうする金型人財育成策」  大垣精工(株) 代表取締役会長 上田 勝弘
(4)「沖縄での金型人材育成とものづくり産業振興」
(社)ものづくりネットワーク沖縄 代表理事 金城 盛順
(5)「ごめんなさい、“物づくり”は得意ですが、“人づくり”はできません」
アイコクアルファ(株) 夢実現支援チーム
チーフマネージャー兼「技術の部屋」室長 姫宮 淳史
(6)パネル討論会「素形材加工産業の人づくり」
司 会:(社)型技術協会 理事 松井 孝
パネリスト:講師全員
・参加費 会 員 13,000 円(会員の対象は主催・協賛団体会員です)
一 般 19,000 円
※個人会員A入会申込付き 21,625 円(ご希望の方は事務局までお問合わせ下さい)
内訳:参加費 13,000 円+入会金 3,000 円+11 月入会時月割年会費 5,625 円
※海外から送金の場合、銀行取引手数料 4,000 円が別途必要となります。
・募集人数:100名
・申込締切:1月21日(火)
※申込締切日後のキャンセルはできません。参加費をお支払いいただきます。
※気象事情等により開催を中止した場合は納入済み参加費を返金いたします。
・申込方法:ホームページよりオンライン申込(http://www.jsdmt.jp/)
1)参加決定者には参加券・請求書をお送りいたします。
2)当日参加券と引換にレジュメをお渡し致しますのでご持参下さい。
3)気象事情等により開催を中止する場合は、開催日前日 13 時までに参加者(連絡担
当者)へ原則メールにてご連絡いたします。
・問合先 一般社団法人 型技術協会
TEL:045-224-6081
E-mail info@jsdmt.jp

========================================

★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)世界経済評論IMPACT
世界首位を30年譲らないわが国産業の優位性
:ハーバード大学が高評価する日本のEconomic Complexity
www.world-economic-review.jp/impact/article1600.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)みずほ総合研究所
みずほ経済・金融マンスリー 2020年1月20日号
~トピックス:米中は「第1段階」の合意に署名
www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/eco-fin/monthly_200120.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(3)日本経済研究センター
国際標準から大きく後れをとる日本
東京2020に期待されるレガシーとは

国際標準から大きく後れをとる日本:東京2020に期待されるレガシーとは

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)日本銀行金融研究所
ビッグデータの法的保護に関する一考察
www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk39-1-4.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(5)みずほ情報総研
中小製造業に求められるデジタルファクトリーへの道筋
www.mizuho-ir.co.jp/publication/column/2020/0120.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)帝国データバンク
全国「休廃業・解散」動向調査(2019年)
~「休廃業」 7年ぶりに増加へ転じる、前年比0.5%増の1万2764件。
「休廃業・解散」の合計は2万3634件、3年ぶりに増加~
www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200107.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(7)アクセンチュア
ドライバーの半数近くが自動運転の利用により、
将来的に自家用車を手放すことを検討していることが判明
www.accenture.com/jp-ja/company-news-releases-20200120

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8)日本航空宇宙工業会
平成30年度 宇宙機器産業実態調査報告書 概要
www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/202001/20200111.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(9)三菱UFJ銀行
米中摩擦という難局で実効性が問われる習近平政権の企業政策
www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2020/review_20200120.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(10)新着雑誌
・日刊工業新聞社「型技術」
<特集>金型・部品製造における
最新のプロセスモニタリング技術と適用効果
www.ido21.com/mm/dmt.20.02.pdf

・素形材センター「素形材」20・01月号
<特集>わが社の素形材技術最前線
www.ido21.com/mm/sokeizai.20.01.pdf

===========================================●PR=
一般社団法人型技術協会
www.jsdmt.jp/

第 27 回型技術基礎講習会
「もう一度基礎から学ぶ 切削・研削・放電加工」
www.jsdmt.jp/14kiso/pdf/27annai.pdf

=PR●==========================================
======================================●PR=

プラスチック工業技術研究会
www.plakougiken.com/

・2020/ホットランナーシステムの最新技術
www.plakougiken.com/event/monthly/2020/0128

=============================================
::::PR★:::::::::::::::::::
フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌
月間「U-MACHIINE」
www.u-machine.net/
台湾企業の強さと戦略
:::::::::::::::::::PR★::::
******************************
アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
電話043-489-8362 fax043-489-8377 携帯電話090-4960-1496
E-mail web@ido21.com  http://www.ido21.com
Web制作本部 TEL0749-22-4430
******************************
◎金型産業情報の配信停止はこちら
⇒https://ido21.com/mailmaga_stop
※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される
場合がございます。あらかじめご了承ください。