日本塑性加工学会 プロセス可視化・知能化分科会 「塑性加工における人工知能(AI)技術の活用の変遷と最新事例」  

  「塑性加工における人工知能(AI)技術の活用の変遷と最新事例」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPO アジア金型産業フォーラム

           ものづくり日本に邁進しよう

          講 師  政策研究大学院大学名誉教授  橋本久義

 日本は生産性が低いとか、所得が低いと言われ、「失われた30年」などと得意

げに日本経済をこき下ろす輩が多い。

 たしかに家電・通信機器等の苦戦ぶりをみるとついつい同調したくもなる。しかし、

元東京大学ものづくり研究室の藤本隆宏先生の研究に明らかなように日本の生産性は

決して他国に劣ってはいない。

 米欧が生産性が高いとされるのは、インフレで製品価格、工賃が高いのと、一部で、

金融や投機で儲けている金がカウントされているためだ。うらやむことではない。

 またユニコーンがいないというが、株価は「上がるから買う買うから上がる」とい

う要素が強い。「カジノでツイてるやつがいる」からといって、真似をしようとする

のはばかげている。

 日本は辛抱強く工夫を重ね技術を磨く道を追求すべきだ。

・日 時 2023年3月29日(水)16時~18時

・会 場 ZOOM による講演会

・申込はこちらへ ・メール info@npo-admf.org

1)氏名 2)社名/所属 3)アドレス 4)e-mail 5)会員/非会員 6)電話/FAX

・定 員 100 名

・参加費  *会員は無料 *非会員(年会費として\5000/4 月~3 月)

・入会届 年会費   www.ido21.com/mm//21.05.13nyukaihyou.pdf

NPO アジア金型産業フォーラム ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆

           <令和5年03月16日 No21>

                              日本塑性加工学会

            プロセス可視化・知能化分科会 

                   第7回技術セミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>

              「塑性加工における人工知能(AI)技術の活用の変遷と最新事例」

・開催日: 2023年04月19日(水) 13:00~16:35

・場 所:          (対面)国士舘大学 柴田会館3F研修室

            [〒154-0023 東京都世田谷区若林4-31-10]

   (地図:www.kokushikan-dousou.jp/access.html)

            (Web)接続アドレス等は別途連絡

・交 通 (対面)小田急線「梅ヶ丘」駅 徒歩15分

・プログラム  司 会 大阪大学  松本 良

(1)   開会の挨拶

           プロセス可視化・知能化分科会主査  楊 明

(2)AI活用による薄肉プレス成形技術の開発研究の歴史

                  首都大学東京名誉教授  真鍋 健一

(3)知識処理・AIを用いた鍛造における

   コンピュータ援用技術開発の振り返り    国士舘大学 大橋 隆弘

(4) 機械学習を用いた絞りスピニングにおける板厚制

                  大東スピニング  荒井 裕彦

(5)機械学習を用いた後付け加速度センサによるプレス金型カス上がり

          検知とSN比解析によるセンサ位置・特徴量の絞り込み

                    国士舘大学  大橋 隆弘

(6) 機械学習を用いた知能化スライドモーション制御による

               インパクト成形での不良率の低減

               大阪産業技術研究所  四宮 徳章

・定  員 60名(対面:30名,Web:30名)(定員になり次第締切ります.)

・参加費 プロセス可視化・知能化分科会委員 無料,

     日本塑性加工学会会員4,000円,

             一般6,000円(学生は半額)

・申込方法 「プロセス可視化・知能化分科会第7回技術セミナー申込み」と題記し,

1) 氏名,2) 会員資格,3) 勤務先(所属・部課名),4) 通信先(郵便番号,

 住所,電話番号,E-mailアドレス)5) 参加方法(対面,Web)

          を明記のうえ,E-mailにて下記までお申し込みください.

※参加費は受付完了後,指定口座に振込みください.

・申込先 東京都立大学システムデザイン研究科

     楊 明研究室内 藤沢 浩子 宛

            E-mail:fujisawa[at]tmu.ac.jp *[at]を@に変更してください

・申込締切 2023年4月5日(水)

・備 考 一部の講演はWebとなる可能性があります.Web参加については,対面

     参加者への説明を優先する場合があることをご了承ください.一部,

     音声のみとなる場合があることもご了承ください.

     新型コロナウィルス感染拡大防止対策により,Web開催のみまたは

          中止とする場合があります.

             ★☆・・情報ファイル・・☆★

(1)トヨタ自動車 

・水素エンジンカローラのスーパー耐久シリーズ鈴鹿大会欠場

・トヨタイムズ

 失敗恐れず挑み続けるために 制度改革の具体策を明示

・コースターを一部改良

(2)日産自動車

  日産グローバル本社ギャラリーにてamity_senseiによるデザインワークショップ等、

             春休みヘリテージカーイベントを開催

(3)ホンダ

     「Honda Stories」が届ける製品への想い

(4)原子力産業新聞

      米ニュースケール社 SMR発電所の長納期品を発注

(5)産業技術総合研究所

  YouTube公式チャンネルにて様々な動画を公開中!

・YouTube産総研チャンネル

・【CM】爆破実験で安全を確保せよ

(6) 北海道リアルエコノミー

     【キラリ輝く北の技】幅口ベンダ工業・鋼材曲げ加工技術 |

(7)MONOist > 製造マネジメント

  AIで金型破損を防止、カメラ監視システムの正式版リリース

(8)伊勢新聞

      トイレ介助「らくらくチェア」 岐阜多田精機、度会特別支援学校に寄贈 三重 –

(9)文部科学省

  「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」の事業実施機関を決定

・「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」選定結果

・「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」事業委員会所見

・「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」事業委員会委員名簿

(10)じゃかるた新聞

       金型製造業を子会社化 天馬 –

(11) みんかぶ

     カネミツ、自動車の全世界的なEV化に呼応し、新会社でモーターコア事業に参入

(12)ITmedia ビジネスオンライン

      加賀市で生まれたデジタルイノベーション 

        石川樹脂工業の挑戦と成功、背景にあるリスキリングへの取り組みとは?

(13)PR TIMES

       立川機工株式会社 新成形棟を竣工

     ~ 環境に優しい生産と動線改善で、生産性向上と品質改善を図る ~

(14)一般財団法人 素形材センター

      オンライン新素形材産業動向研究会

・日 時 令和5年3月28日(火) 16:00~17:30

・テーマ 現地に聞く

    「ドイツにおける自動車の電動化を巡る動き(自動車メーカ・サプライヤ

      動向、労働者再教育を含む)、並びにカテナXを含めた自動車産業のデ

      ジタル化」

・講 師 日本貿易振興機構(JETRO) ミュンヘン事務所 所長 高塚 一

・問合せ・申込み先  一般財団法人素形材センター  企画部

      e-mail    kikaku@sokeizai.or.jp

(15)内閣府

      コロナ禍の生活環境と行動変容に関する調査(2021年11月、2022年11月)

(16)労働政策研究・研修機構

    春闘を中心とした賃金交渉の経緯~転換点にあたって労使はどう動いたのか

(17)労働政策研究・研修機構

     <株式会社ワークマンの取組>客層拡大戦略で、年収を大幅アップ

(18)大阪ガス エネルギー・文化研究所

     今どきの出産・育児事情【育休・復職期】

(19)パーソルキャリア

    副業の実態調査【最新版

   】~副業に注目が集まる中、実践者はわずか1割以下。勤務する会社で

                 副業が禁止されている人は49.8%で、全体の約半数を占める…

(20)マーサー ジャパン

    役員が備えるリスクと社会保険

(21)野村総合研究所

    シリコンバレーバンク破綻に見る米国信用不安の拡大リスクと金融政策への影響

(22)日本銀行

      【記者会見】黒田総裁(3月10日分)

===●PR========================

          中国金型工業協会

     第22回中国国際金型技術と設備展示会

     2023年6月11日(日)~14日(水)

      (上海・虹橋)国家会展センター

       (上海市青浦区崧沢大道333号)

・DMC<DIE&MOULD CHINA>2023とは

・中国金型産業の現状

・前回の実績(DMC2021)

・詳   細   www.dmcexpo.com/jp/

・問合せ先  Tel (86-21)6279 2828

 E-mail  zhangshuyuan@siec-ccpit.com / dmc@siec-ccpit.com

 担 当 張 書源<日本語可能>

===新連載========================

                    コラム途中下車 武井 豊

No.45 見学中に必ずトイレ

===●PR========================

                      「NEWS&CHIPS」

  IT/エレクトロニクス/半導体の国内外ニュースを深く鋭く分析

●PR===========================================

      一般財団法人産業デザイン

    「中小企業の自立化に関わる育成助成事業」

    「新工法開発に関わる育成助成事業」

    「新素材に関する育成助成事業」

=PR●==========================================

      一般社団法人型技術協会

          ・第149回 型技術セミナー

「硬脆材(超硬・セラミック型)の 直彫り加工の最先端」

 =PR●==========================================

::::PR★:::::::::::::::::::

    フリーペーパ/タイの産業が解る雑誌

      『EMIDASマガジン』

     2023年のタイ経済展望

::::PR★:::::::::::::::::::

 モノづくりお役立ち情報サイト【じゃぱんお宝にゅ~す】

   URL  japan.otakaranews.com

******************************

アイ・デー・オー・デジタル出版 

Web Magazine 「金型産業情報」代 表 編集長 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

  電話043-489-8342  携帯電話090-4960-1496

E-mail web@ido21.com  www.ido21.com

Web制作本部 TEL0749-22-4430

******************************

        ◎金型産業情報の配信停止はこちら

     ⇒  ido21.com/mailmaga_stop

 ※配信停止手続きには、タイムラグが発生しメールが送付される

  場合がございます。あらかじめご了承ください。