<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2月例会 「第15回・金型産業未来塾」
ベトナムはWTO加盟(07.1.11)でどのような変化をするか
~輸出基地として位置づける日系企業の動向を探る~
中小企業庁 技術課長 中野 節
ベトナムが平成19年1月11日に150番目のWTO加盟国となりました。ベトナムの経済成長は
東アジアで中国に次ぐ高い成長率を維持しており、これまで日系企業としてキヤノン・松下電
器・トヨタ・ホンダ・富士通・マブチモーター等が進出していますが、最近の動向として中国のカ
ントリーリスクが浮上して以来、ベトナムの労働コスト、地理的有利さ、政治の安定等再認識さ
れています。昨年の11月には御手洗経団連会長を130名のミッションを組んでベトナムを訪問
するなど着実にベトナムへの関心が強まっています。
ベトナムは、86年のドイモイ政策以降、紆余曲折を経ながらも一貫して市場経済化を
推進してきました。この2年ほどは、輸出加工型製造業の投資先として、安定した地位
を築きつつあります。中国、インドと比較すると、市場としては一桁小さく、社会主義経済
国としては、高度成長期の日本の状況に近いベトナムの状況について、委託加工、進出
の際の注意点を含めて、中小企業庁中野技術課長にベトナムについて駐在経験を交えて、
下記のような内容のご講演をお願いしました。
(1)WTO加盟と投資環境の変化
(2)日本企業のベトナム投資の状況
(3)対中国投資と対越(ベトナム)投資の関係(台湾・韓国企業のベトナム投資戦略)
(4)組み立て産業から見たベトナムのサポーティングインダストリー
(5)進出日系中小企業の課題
(6)日系金型企業の事例
皆様のご参加をお待ちしております。
★場 所 日本工業大学専門職大学院
東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
http://www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html
★日 時 平成19年2.月28日(水)午後6時30分~8時30分
・申込はこちらへ→ http://www.npo-admf.org/pdf/0702.miraizyuku.pdf
★参加費 1000円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
◇◆◇◇◆◇◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◇◆◇◇◆◇
日本最大級の海外格安航空券サイト・イーツアー㈱
☆海外出張/ご家族旅行は24時間予約可能☆
www.etour.co.jp/c.php3?cid=IDO&url=/af1/index.html&source=http://www.etour.co.jp
◇◆◇◇◆◇◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◇◆◇◇◆◇
<PR・IDO>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★中国金型工場名鑑 2005(書籍)
http://www.ido21.com/ido21/report/htm/hanbai/02.htm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++<PR・IDO>
→ [IDOメルマガの転送はフリーです。企業の情報サービスにお使い下さい。
<過去の「IDOメルマガ」は Web Magazine”金型産業情報”
URL: d.hatena.ne.jp/kappaketsu で見られます>
■■■IDOメールマガジン■■■<2007.02.14 No.010>
*********************************************************************
■★ IDOメールマガジン本号目次★■
型技術協会 シンポジウム
「グローバル生産における日本の金型生産の方向性について」
■情報ファイル■
○1)商経機械新聞
金型産業ビジョン キーワードは「成形」「海外」
○2)プラスチック工業技術研究会
2月開催セミナー
○3)中小企業庁
中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤技術」に
『粉末冶金技術』及び『溶接技術』を追加
○4)新着雑誌
素形材センター「素形材」07.01月号
<特集>・誌上新素形材展ーわが社の素形材技術最前線ー
・素形材産業の各業界ビジョン
*********************************************************************
型技術協会
第14回型技術シンポジウム
「グローバル生産における日本の金型生産の方向性について」
・開催日時:2007年3月8日(木) 13:10~17:00
・開催場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール 2階
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 TEL.
03-3453-4511(代)
キャンパス案内 http://www.keio.ac.jp/access.html
・プログラム 進行:鈴木 裕 (九州工業大学),青山 英樹 (慶應義塾大学)
* 開 会 挨 拶 型技術協会 副会長 鈴木 裕
*基調講演 「金型産業施策の方向性」
経済産業省素形材産業室課長補佐 宮部 勝弘
*「自動車産業における金型生産の方向性」(予定)
トヨタ自動車㈱ 常務役員 葉山 稔樹
*「キヤノンにおける金型生産の方向性」
キヤノン㈱ 成形金型開発センター所長 畠 淳一郎
*「これからのモノづくりそして金型づくり」
松下電工㈱ 常務執行役員 小畑 外嗣
*パネル討論会 司 会:型技術協会 副会長 鈴木 裕
理 事 青山 英樹
パネリスト:講師全員
・定 員 :200名(先着順に受付,定員になり次第締切ります)
・参加費 :会 員 12,000円(型技術協会 正・法人・学生会員)
一 般 18,000円
・申込締切:2007年3月6日(火) (www.jsdmt.jp/)
・申込方法:ホームページよりオンライン申込ください。
◆型技術協会 〒231-0011 横浜市中区太田町6-79
マスミューチュアル生命横浜ビル201号室
電話:045-224-6081 FAX:045-224-6082
Eメール:info@jsdmt.jp
◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・
情報ファイル
・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆
○1)商経機械新聞 2007年2月8日(木)
http://www.shoukei.co.jp/index.html
<トップニュース>
・ 金型産業ビジョン キーワードは「成形」「海外」
・ 技術・技能活かし攻めの経営へ
・ 同業/異業と積極連携
・ 航空機向けなど新市場開拓も
日本金型工業会(会長上田勝弘氏)は、「日本の金型産業が目指すべき方向性」と題する金
型産業ビジョンを作成した。これは昨年5月、経済産業省・製造産業局素形材産業室の主導によ
り素形材産業ビジョン策定委員会が提示した「素形材産業ビジョン」に沿って、同工業会が独
自に〝手づくりのビジョン〟をまとめたもの。キーワードに「成形(部品づくり)」と「海外」
を上げているが、今後自らに課した宿題にどう取り組むかが注目される。
○2)プラスチック工業技術研究会
2月開催セミナー
*第1195回「精密射出成形における金型設計・成形技術の基礎 技術講座」
www.plakougiken.com/1195.html
・開催日時 平成19年2月14日(水)9時30分~17時00分
・会 場 名古屋国際センター(3階第2研修室)
・参加費 正会員(法人・個人)27,200円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
一 般(会員外) 32,200円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
・講師:村上 宗雄氏(技術コンサルタント)
*第1196回「図説・射出成形技術――基本プロセス/成形システム 技術講座」
www.plakougiken.com/1196.html
・開催日時 平成19年2月16日(金)10時00分~17時00分
・会 場 総評会館(4階401会議室)
・参加費 正会員(法人・個人)28,000円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
一 般(会員外) 33,000円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
・講師:斉藤 敏郎氏(エフエムティ)
*第1197回「プラスチック成形品表面の高機能化 技術講演会」
www.plakougiken.com/1197.html
・開催日時 平成19年2月23日(金)9時30分~17時00分
・会 場 総評会館(4階401会議室)
・参加費 正会員(法人・個人)28,500円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
一 般(会員外) 33,500円(テキスト、資料及び昼食代を含む)
【申込み・問合せ先】
プラスチック工業技術研究会
東京都文京区本郷4-12-16-402
TEL03(3815)5715/FAX03(3818)6809
E-mail:plakougiken@m2.pbc.ne.jp
URL: http://www.plakougiken.com
○3)経済産業省・中小企業庁
中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤技術」に
『粉末冶金技術』及び『溶接技術』を追加
経済産業省中小企業庁では、2月13日付けで、中小ものづくり高度化法に基づく「特定も
のづくり基盤技術」及び「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」
に『粉末冶金に係る技術』及び『溶接に係る技術』を追加。
※最新の特定ものづくり基盤技術(19技術)
www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/070213kibangijutu_ichiran.htm
※「粉末冶金に係る技術」及び「溶接に係る技術」の指針の抜粋(PDF/207KB)。
www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/download/070213kibangijutu_shishin_image.pdf
※最新の「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」(19技術)(PDF/635KB)
www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/download/070213kibangijutu_shishin.pdf
・認定申請の窓口
研究開発の拠点となる施設の所在地を所管する経済産業局に申請ください。
・申請書の様式
申請書の様式はダウンロードできます。
www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/060608kisoku_seitei.htm
・申請の受付期間
申請は随時受け付けていますが、予算上の支援策である平成19年度戦略的基盤技術高度化
支援事業(認定を受けた研究開発等計画を助成対象とする研究開発助成事業)に応募される場
合には、3月16日(金曜)までに申請を行ってください。
www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/070213senryaku_koubo_yokoku.htm
・問合せ先
経済産業省中小企業庁経営支援部技術課
担当者:原、山岡 電話:03-3501-1816(直通)
○4)新着雑誌
素形材センター「素形材」07.01月号
<特集>・誌上新素形材展ーわが社の素形材技術最前線ー
・素形材産業の各業界ビジョン
http://www.ido21.com/m-mag/mptc.07.01.pdf