型技術協会 セミナー「金型の加工・表面改質技術で寿命を如何に伸ばすか」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆<PR・NPOアジア金型産業フォーラム>
     【応募数が40名を越えましたので80席の教室に変更しました】

  2008年2月例会 「第26回・金型産業未来塾」
     アジア地域の「金型巨大需要到来」により
          日本金型産業は如何にサバイバルできるか!!
   ~世界の製・販を握るアジアのビジネスチャンスを生き抜く智恵とは~

             黒田精工㈱顧問
             npoアジア金型産業フォーラム副理事長 横田悦二郎

 21世紀に入り、アジアの金型産業が大きな潮目の変化をきざし始めた。か
つてわが国の金型産業は世界のトップとして位置付けられ、電気・電子産業
や自動車産業を支え続けた来た。ところが世界的規模で同時立ち上げを行う
自動車産業の巨大な金型需要が世界の金型企業に混乱をきたし始めている
と横田講師は指摘する。
 21世紀の初めにグローバル化競争に巻き込まれたわが国の金型企業が抱え
る生き残りの現状と課題をつぶさに解明してその将来の展望を解説頂き、日本
の金型産業は、このままで今までと同じようにサバイバルできるのか?アジ
アの金型企業は外資の進出により、膨大なビジネスチャンスをどの様に活用し
ようとしているのか等々アジア金型工業会の会長を経験した横田講師に、アジ
アにおける現状と今後の日本金型産業の行方を紹介していただき、ご参加の
皆様と徹底討論を致します。金型ユーザー/ 金型メーカーの皆様のご来場をお
待ちしております。
 ★場 所 日本工業大学専門職大学院    
      東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
      www.nit.ac.jp/senmon/contents/08access/access.html 

 ★日 時 平成20年2月29日(金)午後6時30分~8時30分  
 ★申込はこちらへ
       講演詳細→ http://www.npo-admf.org/pdf/08.02.miraizyuku.pdf
 ★定  員 80名<定員を倍にしました。>
 ★参加費 1000円
PR・NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■IDOメールマガジン■■■<2008.02.19No.014>
******************************************************************        
■★ IDOメールマガジン本号目次★■   
   
 型技術協会
  第84回型技術セミナー
   “金型の加工・表面改質技術で寿命を如何に伸ばすか“
    -金型の加工評価と寿命向上のための表面改質技術-      
                
☆☆情報ファイル☆☆ 

■1)塑性加工学会 行事日程
■2)ものづくり寄席
   「ものづくりを諦めたアメリカ、マーケティングの出来ない日本」
■3)NEDO
   平成20年度「ナノテク・先端部材実用化開発」に係るステージIIに向けた絞り込み
  評価(ステージゲート)の結果について  
■4)日刊工業新聞社
   セミナー「M&A最前線からの報告」
    M&Aにおける企業価値とは何か!企業成長にM&Aは有効か!
        激化するグローバル競争時代におけるM&A!
■5)新着雑誌
   ・日刊工業新聞社「型技術」3月号
    <特集>部品の生産性を上げる型段取りの工夫

******************************************************************
  型技術協会  
   第84回型技術セミナー
   “金型の加工・表面改質技術で寿命を如何に伸ばすか“
    -金型の加工評価と寿命向上のための表面改質技術-

・日 時:2008年3月14日(金)10:00~16:45
・場 所:工学院大学新宿校舎 6階 611号教室
       〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2  
・プログラム(10:00~16:45)
 (1)開会挨拶 安齋 正博((独)理化学研究所)    
     司 会 日原 政彦 氏(ウッデホルム㈱
 (2)『ショットピーニングの技術動向』兵庫県立大学大学院 原田 泰典
 (3)『微粒子衝突・表面改質の金型への応用』
                (有)M&GG微粒子応用技術 久保田 普堪              
  司 会 安齋 正博 氏((独)理化学研究所)
 (4)『ダイカスト金型の加工評価試験結果Ⅱ』アイシン精機㈱ 曽我 正宏 
 (5)『Mgダイカストの製造技術』 三井金属鉱業㈱ 野坂 洋一 
 (6)『熱間鍛造用金型の高品質化』    日産自動車㈱ 小森 誠  
 (7)『高速射出ダイカスト金型の寿命向上』 リョービ㈱ 蓮野 昭人  

 (8)総合討論 (講師全員参加) 司会  大和久 重雄 
・参加費:会 員 20,000円(型技術協会 正・法人会員)
         1,000円(型技術協会 学生会員)
      一 般 30,000円 ※いずれもテキスト1冊を含む
・募集人数:80名
・申込締切:2008年3月7日(金)
・申込方法:オンライン申込ください。(http://www.jsdmt.jp/)
・型技術協会 電話:045-224-6081   FAX:045-224-6082 
          Eメール:info@jsdmt.jp

           ◆◆///・・・・・・・・・・・・・・・                  
               情報ファイル                    
           ・・・・・・・・・・・・・・・///◆◆ 

■1)塑性加工学会 行事日程

 ・2008年 3月 4日(火)
  第166回塑性加工技術セミナー(接合・複合分科会 第69回研究集会)
  「最新の接合法を用いた塑性アセンブリ技術」 (東京工業大学 大岡山キャンパス)
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=100&event_no=166
 
 ・2008年 3月 7日(金)
  第167回塑性加工技術セミナー「初めての塑性力学in九州」
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=101&event_no=167

 ・2008年 3月 7日(金)
  第168回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会第17回セミナー)
  「マグネシウム合金の冷間塑性加工は可能か??加工実験で現状を認識しよう?」
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=102&event_no=168

 ・2008年 2月29日(金)
  東海支部新進部会 第25回討論会
  「実験で理解する塑性加工
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=109&event_no=tokai25

 ・プロセッシング計算力学分科会
  2008年 2月28日(木)
  プロセッシング計算力学分科会 第16回セミナー
  (日本鉄鋼協会 数理モデリングフォーラム平成19年度講演討論会)
  「材料成形における破壊のモデリングとその計測」(日本大学理工学部)  
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=108&event_no=pro16

 ・2008年 4月 4日(金)
  プロセッシング計算力学分科会 平成20年度総会および第18回セミナー
 「熱処理シミュレーションの現状と課題」(産業技術総合研究所 臨海副都心センター)
  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=110&event_no=pro18

 ・プラスチックプロセス計算力学分科会
  2008年 3月14日(金)
  プラスチックプロセス分科会 総会・第68回研究会
  「プラスチック成形加工における最新技術」(東京工業大学 石川台3号館)

  http://wwwr.jstp.or.jp/index.php?emode=event_naiyou.php&ID=111&event_no=pp68

 ・超音波応用加工分科会
  2008年 3月 5日(水)
  超音波応用加工分科会 第28回超音波応用加工セミナー(物質・材料研究機構)
  http://jstp.jp/jp/bunkakai/sonic.html
                                     
<日本塑性加工学会>
  TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
  E-mail: jstp@jstp.or.jp

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)ものづくり寄席
   「ものづくりを諦めたアメリカ、マーケティングの出来ない日本」

・講師 阿部 誠
     東京大学大学院経済学研究科教授
・趣旨 70~90年代、アメリカは日本の製造業の猛烈な追い上げに
    あって、逃げ場を探した。BRIC諸国の追い上げによって、今、
    日本は同じような立場にいる。製造業志向の『ものづくり』から
    変身しなければ、日本に未来はない。
・日 時 2008年2月21日(木) 19:00~20:30 (受付開始 18:30)
・会 場 三菱ビルコンファレンススクエア エムプラス
       1階・10階(当日掲示):東京駅丸の内南口より徒歩3分
・木戸銭 1,000円(税込み・フリードリンク付き)
・主  催 東京大学21世紀COEプログラムものづくり経営研究セン
       ター(MMRC)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3) NEDO
  平成20年度「ナノテク・先端部材実用化開発」に係るステージIIに向けた絞り込み
  評価(ステージゲート)の結果について
     http://www.nedo.go.jp/nano/other/200218/index.html
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)日刊工業新聞社
   セミナー「M&A最前線からの報告」
    M&Aにおける企業価値とは何か!企業成長にM&Aは有効か!
        激化するグローバル競争時代におけるM&A!
・日 時:2008年3月11日(火)13:30~16:30
・会 場:帝国ホテル 光の間
・定 員:300名(事前登録制)
    ※申し込み締切は2月20日。参加多数の場合は抽選となります。
・参加費:無料         
・申込み・詳細は http://www.nikkan.co.jp/j-forum/ma

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)新着雑誌
   ・日刊工業新聞社「型技術」3月号
   <特集>部品の生産性を上げる型段取りの工夫
    http://www.ido21.com/mm/dmt.08.03.pdf