素形材センター シンポジウム「ものづくりプロセスイノベーション」

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>      

■2009年11月例会 「第49回・金型産業未来塾」■

自動車産業を支えてきた老舗製造業の条件

 ~金型・プレス等素形材産業における老舗企業を分析する~

         講 師 ?帝国データバンク  産業調査部 寿恵村 峰子

     

 100年に一度の世界同時不況の中でも生き残る、【百年続いた老舗製造業】の秘密を、やはり百年続いている帝国データバンクが、同社のデータベースに収録されている125万社の中から抽出したデータを基に明かにします。

 特に1907年誕生の“ダイハツ工業”を含めた自動車産業を支える部品製造業などを選定して、(1)老舗とは何か、(2)老舗が集中する地域、(3)老舗の財務分析、(4)老舗が倒産するリスク、(5)自動車産業をささえる老舗製造業群像、(6)世界でも例がない多数の日本の老舗展望等について、同社産業調査部の寿恵村峰子講師から講演を頂いた後、皆様と質疑討論をいたします。

・TDBの百年:www.tdb.co.jp/corp/corp08_01.html

・百年続く企業の条件(老舗は変化を恐れない):朝日新書(777円)

       www.tdb.co.jp/info/topics/k090902.html

★日 時 平成21年11月26日(木)18時30分~20時30分

★会 場 日本工業大学神田キャンパス

   東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591

       mot.nit.ac.jp/access.html

★申込はこちらへ・www.npo-admf.org/pdf/09.11.miraizyuku.pdf

    ・ info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail

★定 員 40名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR

==●PR——————————-==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com 

☆11月19日 ガス抜き効果の向上と対策 

☆11月26日  熱可塑性エラストマーの最新応用技術 技術講座

☆12月11日 放熱対策を中心とした

電気・電子・情報機器部品等の高性能化 技術講演会

プラスチック工業技術研究会==——————————-PR●==

     

■★IDOメールマガジン本号目次★

 

素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム

       

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

    

☆☆情報ファイル☆☆

■1)中小企業庁

中小企業再生支援協議会の活動状況について

■2) (独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催   

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    

素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム  

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

  

 素形材産業は様々な技術革新を重ね、基盤産業として確固たる地歩を築いてきました。しかしながら、わが国経済は抜本的な変革を求められており、素形材産業もさらなる競争力強化が重要になっております。

 このような状況のもと、(財)素形材センターでは、昨年11月に「素形材技術戦略」をテーマとした「素形材新技術連携シンポジウム」を開催し、多数の参加者から高い評価を受けました。

 そこで、今年度も素形材分野の共通・横断的テーマを取り上げ、素形材業界の横の連携、或いは素形材業界とユーザ業界の連携による技術の創出と進化を目指し、プレナリーセッションおよびテクノロジーセッションで構成する、ものづくりプロセスイノベーションをテーマとした「第2回素形材新技術連携シンポジウム」を、下記により開催することにいたしました。

・日 時:平成21年12月7日(月)10:00~19:00(交流会含む)

・会 場:機械振興会館 地下2階大ホール、6階66,67会議室

      東京都港区芝公園3丁目5番8号

・プログラム

 <プレナリーセッション>

  (1)「自動車部品工業の現況」

      高橋武秀 (社)日本自動車部品工業会 副会長 専務理事

  (2)「金型産業未来への展望」

               上田 勝弘 大垣精工? 代表取締役社長

  (3)「素形材産業の未来 -自動車部品王国を目指して- 」

                  橋本久義 政策研究大学院大学 教授

 <テクノロジーセッション>

  (1)「材料戦略について」  馬渕  守 京都大学 教授

  (2)「データ・マネジメントによるものづくりイノベーション」

           長坂悦敬 甲南大学経営学部長 教授

  (3)「3次元スキャニングによる現物融合型エンジニアリング」

                   鈴木宏正東京大学 教授

  (4)「塑性加工プロセス計測技術」

                楊  明 首都大学東京 教授

  (5)「金型寿命向上と離型剤フリーの表面改質技術」

          河田 一喜 オリエンタルエンヂニアリング? 

                  取締役研究開発部部長

 <テクノロジーディスカッション>

・定  員:140名

・参 加 費:10,000円(消費税込み)

・申込締切 :平成21年12月2日 (水)

・内容の詳細、お申込み方法

  sokeizai.jp/japanese/seminar/manage.html

 □★★情報ファイル★★□

■1)中小企業庁

  中小企業再生支援協議会の活動状況について

 経済産業省では、このたび、中小企業再生支援協議会の平成21年度第2四半

期(平成21年7月~9月)の活動状況を取りまとめました。

(1)今期の窓口相談企業数は、728社でした。前年同期(799社)に比べておよそ1割減少しました。

(2)今期の再生計画策定支援完了数は101社でした。この結果、6,971名の

雇用確保効果がありました。

(3)金融支援の手法としては、リスケジュール(債務の繰延べ)によるものが前期

同様全体の約9割を占めています。

(2)・平成15年2月の発足以来の累計では、18,845社からの窓口相談に応じ、

2,302社について再生計画策定支援を完了し、144,596名の雇用を

確保しました。

<詳細> www.meti.go.jp/press/20091116002/20091116002.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)(独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

中国の経済成長は外需主導型、投資依存型だと言われているが、その原因は

どこにあるのか。このような経済成長パターンを内需主導型、消費主導型に転換す

るにはどのような対策が必要なのか。この講演では、中国の発展段階、経済構造、

所得分配、財政・金融・土地制度、消費理念などの視点から、この問題を議論し

たいと考えている。

・会 期:2009年11月19日(木)

   東京 研究開発戦略センター2F 大会議室

    www.spc.jst.go.jp/events/notice_091015.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催のご案内

詳細→ www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

<東京会場>

・日 時:2009年11月25日(水)13時30分~16時15分(受付開始 13時)

・場 所:ザ・プリンスパークタワー東京(港区芝公園4-8-1)

 地下2階 Convention Hall FG

www.princehotels.co.jp/parktower/access/index.html

<名古屋会場>

・日時:2009年11月27日(金)13時30分~16時30分(受付開始 13時)

・場所:名古屋ガーデンパレス(名古屋市中区錦3-11-13)

3階「葵」

 hotelgp-nagoya.com/acs/acs.html

・プログラム

  1. 「ベトナム投資誘致政策」

   ベトナム計画投資省副大臣 グエン・ビッチ・ダット 氏

  2. 「ベトナム投資環境」

   ベトナム外国投資庁副局長 グエン・ティ・ビッチ・バン 氏

  3. 「日本企業にとってのベトナム投資環境/最新工業団地情報」

   住友商事株式会社 海外工業団地部代表

・参加費:無料

・定 員 :11月25日(東京会場):200名(先着順)

      11月27日(名古屋会場):100名(先着順)

・お申し込み方法

www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

上記ULRからお申込みください。

・申込み締め切り

  東京会場:定員になり次第、受付終了いたします。

  名古屋会場:2009年11月20日(金)

・問合せ先 <東京会場>

  国際機関日本アセアンセンター投資部

  TEL:03-5402-8006 FAX:03-5402-8007

      <名古屋会場>

    財団法人あいち産業振興機構(担当:梶島)

     TEL:052-715-3065 FAX:052-563-1434

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    www.ido21.com/mm/dmt.09.12.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版 代表取締役 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

電話:043-489-8362 FAX:043-489-8377 携帯:090-4960-1496

e-mail:web@ido21.com URL:www.ido21.com

    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>      

■2009年11月例会 「第49回・金型産業未来塾」■

自動車産業を支えてきた老舗製造業の条件

 ~金型・プレス等素形材産業における老舗企業を分析する~

         講 師 ?帝国データバンク  産業調査部 寿恵村 峰子

     

 100年に一度の世界同時不況の中でも生き残る、【百年続いた老舗製造業】の秘密を、やはり百年続いている帝国データバンクが、同社のデータベースに収録されている125万社の中から抽出したデータを基に明かにします。

 特に1907年誕生の“ダイハツ工業”を含めた自動車産業を支える部品製造業などを選定して、(1)老舗とは何か、(2)老舗が集中する地域、(3)老舗の財務分析、(4)老舗が倒産するリスク、(5)自動車産業をささえる老舗製造業群像、(6)世界でも例がない多数の日本の老舗展望等について、同社産業調査部の寿恵村峰子講師から講演を頂いた後、皆様と質疑討論をいたします。

・TDBの百年:www.tdb.co.jp/corp/corp08_01.html

・百年続く企業の条件(老舗は変化を恐れない):朝日新書(777円)

       www.tdb.co.jp/info/topics/k090902.html

★日 時 平成21年11月26日(木)18時30分~20時30分

★会 場 日本工業大学神田キャンパス

   東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591

       mot.nit.ac.jp/access.html

★申込はこちらへ・www.npo-admf.org/pdf/09.11.miraizyuku.pdf

    ・ info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail

★定 員 40名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR

==●PR——————————-==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com 

☆11月19日 ガス抜き効果の向上と対策 

☆11月26日  熱可塑性エラストマーの最新応用技術 技術講座

☆12月11日 放熱対策を中心とした

電気・電子・情報機器部品等の高性能化 技術講演会

プラスチック工業技術研究会==——————————-PR●==

     

■★IDOメールマガジン本号目次★

 

素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム

       

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

    

☆☆情報ファイル☆☆

■1)中小企業庁

中小企業再生支援協議会の活動状況について

■2) (独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催   

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    

素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム  

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

  

 素形材産業は様々な技術革新を重ね、基盤産業として確固たる地歩を築いてきました。しかしながら、わが国経済は抜本的な変革を求められており、素形材産業もさらなる競争力強化が重要になっております。

 このような状況のもと、(財)素形材センターでは、昨年11月に「素形材技術戦略」をテーマとした「素形材新技術連携シンポジウム」を開催し、多数の参加者から高い評価を受けました。

 そこで、今年度も素形材分野の共通・横断的テーマを取り上げ、素形材業界の横の連携、或いは素形材業界とユーザ業界の連携による技術の創出と進化を目指し、プレナリーセッションおよびテクノロジーセッションで構成する、ものづくりプロセスイノベーションをテーマとした「第2回素形材新技術連携シンポジウム」を、下記により開催することにいたしました。

・日 時:平成21年12月7日(月)10:00~19:00(交流会含む)

・会 場:機械振興会館 地下2階大ホール、6階66,67会議室

      東京都港区芝公園3丁目5番8号

・プログラム

 <プレナリーセッション>

  (1)「自動車部品工業の現況」

      高橋武秀 (社)日本自動車部品工業会 副会長 専務理事

  (2)「金型産業未来への展望」

               上田 勝弘 大垣精工? 代表取締役社長

  (3)「素形材産業の未来 -自動車部品王国を目指して- 」

                  橋本久義 政策研究大学院大学 教授

 <テクノロジーセッション>

  (1)「材料戦略について」  馬渕  守 京都大学 教授

  (2)「データ・マネジメントによるものづくりイノベーション」

           長坂悦敬 甲南大学経営学部長 教授

  (3)「3次元スキャニングによる現物融合型エンジニアリング」

                   鈴木宏正東京大学 教授

  (4)「塑性加工プロセス計測技術」

                楊  明 首都大学東京 教授

  (5)「金型寿命向上と離型剤フリーの表面改質技術」

          河田 一喜 オリエンタルエンヂニアリング? 

                  取締役研究開発部部長

 <テクノロジーディスカッション>

・定  員:140名

・参 加 費:10,000円(消費税込み)

・申込締切 :平成21年12月2日 (水)

・内容の詳細、お申込み方法

  sokeizai.jp/japanese/seminar/manage.html

 □★★情報ファイル★★□

■1)中小企業庁

  中小企業再生支援協議会の活動状況について

 経済産業省では、このたび、中小企業再生支援協議会の平成21年度第2四半

期(平成21年7月~9月)の活動状況を取りまとめました。

(1)今期の窓口相談企業数は、728社でした。前年同期(799社)に比べておよそ1割減少しました。

(2)今期の再生計画策定支援完了数は101社でした。この結果、6,971名の

雇用確保効果がありました。

(3)金融支援の手法としては、リスケジュール(債務の繰延べ)によるものが前期

同様全体の約9割を占めています。

(2)・平成15年2月の発足以来の累計では、18,845社からの窓口相談に応じ、

2,302社について再生計画策定支援を完了し、144,596名の雇用を

確保しました。

<詳細> www.meti.go.jp/press/20091116002/20091116002.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)(独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

中国の経済成長は外需主導型、投資依存型だと言われているが、その原因は

どこにあるのか。このような経済成長パターンを内需主導型、消費主導型に転換す

るにはどのような対策が必要なのか。この講演では、中国の発展段階、経済構造、

所得分配、財政・金融・土地制度、消費理念などの視点から、この問題を議論し

たいと考えている。

・会 期:2009年11月19日(木)

   東京 研究開発戦略センター2F 大会議室

    www.spc.jst.go.jp/events/notice_091015.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催のご案内

詳細→ www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

<東京会場>

・日 時:2009年11月25日(水)13時30分~16時15分(受付開始 13時)

・場 所:ザ・プリンスパークタワー東京(港区芝公園4-8-1)

 地下2階 Convention Hall FG

www.princehotels.co.jp/parktower/access/index.html

<名古屋会場>

・日時:2009年11月27日(金)13時30分~16時30分(受付開始 13時)

・場所:名古屋ガーデンパレス(名古屋市中区錦3-11-13)

3階「葵」

 hotelgp-nagoya.com/acs/acs.html

・プログラム

  1. 「ベトナム投資誘致政策」

   ベトナム計画投資省副大臣 グエン・ビッチ・ダット 氏

  2. 「ベトナム投資環境」

   ベトナム外国投資庁副局長 グエン・ティ・ビッチ・バン 氏

  3. 「日本企業にとってのベトナム投資環境/最新工業団地情報」

   住友商事株式会社 海外工業団地部代表

・参加費:無料

・定 員 :11月25日(東京会場):200名(先着順)

      11月27日(名古屋会場):100名(先着順)

・お申し込み方法

www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

上記ULRからお申込みください。

・申込み締め切り

  東京会場:定員になり次第、受付終了いたします。

  名古屋会場:2009年11月20日(金)

・問合せ先 <東京会場>

  国際機関日本アセアンセンター投資部

  TEL:03-5402-8006 FAX:03-5402-8007

      <名古屋会場>

    財団法人あいち産業振興機構(担当:梶島)

     TEL:052-715-3065 FAX:052-563-1434

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    www.ido21.com/mm/dmt.09.12.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版 代表取締役 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

電話:043-489-8362 FAX:043-489-8377 携帯:090-4960-1496

e-mail:web@ido21.com URL:www.ido21.com

    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>      

     ■2009年11月例会 「第49回・金型産業未来塾」■

 自動車産業を支えてきた老舗製造業の条件

     ~金型・プレス等素形材産業における老舗企業を分析する~

    

       講 師 ?帝国データバンク  産業調査部 寿恵村 峰子

     

 100年に一度の世界同時不況の中でも生き残る、【百年続いた老舗製造業】

の秘密を、やはり百年続いている帝国データバンクが、同社のデータベースに収録されて

いる125万社の中から抽出したデータを基に明かにします。

 特に1907年誕生の“ダイハツ工業”を含めた自動車産業を支える部品製造

業などを選定して、(1)老舗とは何か、(2)老舗が集中する地域、(3)老舗の財務分析、

(4)老舗が倒産するリスク、(5)自動車産業をささえる老舗製造業群像、(6)世界でも

例がない多数の日本の老舗展望等について、同社産業調査部の寿恵村峰子講師から

講演を頂いた後、皆様と質疑討論をいたします。

・TDBの百年:www.tdb.co.jp/corp/corp08_01.html

・百年続く企業の条件(老舗は変化を恐れない):朝日新書(777円)

       www.tdb.co.jp/info/topics/k090902.html

★日 時 平成21年11月26日(木)18時30分~20時30分

★会 場 日本工業大学神田キャンパス

   東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591

       mot.nit.ac.jp/access.html

★申込はこちらへ・www.npo-admf.org/pdf/09.11.miraizyuku.pdf

    ・ info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail

★定 員 40名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR

==●PR———————————-==プラスチック工業技術研究会

www.plakougiken.com 

☆11月19日 ガス抜き効果の向上と対策 

☆11月26日  熱可塑性エラストマーの最新応用技術 技術講座

☆12月11日 放熱対策を中心とした

電気・電子・情報機器部品等の高性能化 技術講演会

プラスチック工業技術研究会==———————————–PR●==

     

********************************************************************* 

■★IDOメールマガジン本号目次★ 

素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム

       

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

    

☆☆情報ファイル☆☆

■1)中小企業庁

中小企業再生支援協議会の活動状況について

■2) (独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催   

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    

*********************************************************************

 素形材センター

   第2回素形材新技術連携シンポジウム

       

     「ものづくりプロセスイノベーション」 

  

 素形材産業は様々な技術革新を重ね、基盤産業として確固たる地歩を築いてきました。 

しかしながら、わが国経済は抜本的な変革を求められており、素形材産業もさらなる競争

力強化が重要になっております。

 このような状況のもと、(財)素形材センターでは、昨年11月に「素形材技術戦略」をテー

マとした「素形材新技術連携シンポジウム」を開催し、多数の参加者から高い評価を受け

ました。

 そこで、今年度も素形材分野の共通・横断的テーマを取り上げ、素形材業界の横の連携、

或いは素形材業界とユーザ業界の連携による技術の創出と進化を目指し、プレナリーセッショ

ンおよびテクノロジーセッションで構成する、ものづくりプロセスイノベーションをテーマとした「第2

回素形材新技術連携シンポジウム」を、下記により開催することにいたしました。

・日 時:平成21年12月7日(月)10:00~19:00(交流会含む)

・会 場:機械振興会館 地下2階大ホール、6階66,67会議室

      東京都港区芝公園3丁目5番8号

・プログラム

 <プレナリーセッション>

  (1)「自動車部品工業の現況」

      高橋武秀 (社)日本自動車部品工業会 副会長 専務理事

  (2)「金型産業未来への展望」

               上田 勝弘 大垣精工? 代表取締役社長

  (3)「素形材産業の未来 -自動車部品王国を目指して- 」

                  橋本久義 政策研究大学院大学 教授

 <テクノロジーセッション>

  (1)「材料戦略について」  馬渕  守 京都大学 教授

  (2)「データ・マネジメントによるものづくりイノベーション」

           長坂悦敬 甲南大学経営学部長 教授

  (3)「3次元スキャニングによる現物融合型エンジニアリング」

                   鈴木宏正東京大学 教授

  (4)「塑性加工プロセス計測技術」

                楊  明 首都大学東京 教授

  (5)「金型寿命向上と離型剤フリーの表面改質技術」

          河田 一喜 オリエンタルエンヂニアリング? 

                  取締役研究開発部部長

 <テクノロジーディスカッション>

・定  員:140名

・参 加 費:10,000円(消費税込み)

・申込締切 :平成21年12月2日 (水)

・内容の詳細、お申込み方法

  sokeizai.jp/japanese/seminar/manage.html

      □★★情報ファイル★★□

■1)中小企業庁

  中小企業再生支援協議会の活動状況について

 経済産業省では、このたび、中小企業再生支援協議会の平成21年度第2四半

期(平成21年7月~9月)の活動状況を取りまとめました。

(1)今期の窓口相談企業数は、728社でした。前年同期(799社)に比べておよそ1割減少しました。

(2)今期の再生計画策定支援完了数は101社でした。この結果、6,971名の

雇用確保効果がありました。

(3)金融支援の手法としては、リスケジュール(債務の繰延べ)によるものが前期

同様全体の約9割を占めています。

(2)・平成15年2月の発足以来の累計では、18,845社からの窓口相談に応じ、

2,302社について再生計画策定支援を完了し、144,596名の雇用を

確保しました。

<詳細> www.meti.go.jp/press/20091116002/20091116002.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)(独)科学技術振興機構

   CRC第23回研究会

   「中国経済は内需主導型成長へ転換できるのか」

中国の経済成長は外需主導型、投資依存型だと言われているが、その原因は

どこにあるのか。このような経済成長パターンを内需主導型、消費主導型に転換す

るにはどのような対策が必要なのか。この講演では、中国の発展段階、経済構造、

所得分配、財政・金融・土地制度、消費理念などの視点から、この問題を議論し

たいと考えている。

・会 期:2009年11月19日(木)

   東京 研究開発戦略センター2F 大会議室

    www.spc.jst.go.jp/events/notice_091015.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)国際機関日本アセアンセンター

    「ベトナム投資セミナー(東京・名古屋)」開催のご案内

詳細→ www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

<東京会場>

・日 時:2009年11月25日(水)13時30分~16時15分(受付開始 13時)

・場 所:ザ・プリンスパークタワー東京(港区芝公園4-8-1)

 地下2階 Convention Hall FG

www.princehotels.co.jp/parktower/access/index.html

<名古屋会場>

・日時:2009年11月27日(金)13時30分~16時30分(受付開始 13時)

・場所:名古屋ガーデンパレス(名古屋市中区錦3-11-13)

3階「葵」

 hotelgp-nagoya.com/acs/acs.html

・プログラム

  1. 「ベトナム投資誘致政策」

   ベトナム計画投資省副大臣 グエン・ビッチ・ダット 氏

  2. 「ベトナム投資環境」

   ベトナム外国投資庁副局長 グエン・ティ・ビッチ・バン 氏

  3. 「日本企業にとってのベトナム投資環境/最新工業団地情報」

   住友商事株式会社 海外工業団地部代表

・参加費:無料

・定 員 :11月25日(東京会場):200名(先着順)

      11月27日(名古屋会場):100名(先着順)

・お申し込み方法

www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2009/2009-17.html

上記ULRからお申込みください。

・申込み締め切り

  東京会場:定員になり次第、受付終了いたします。

  名古屋会場:2009年11月20日(金)

・問合せ先 <東京会場>

  国際機関日本アセアンセンター投資部

  TEL:03-5402-8006 FAX:03-5402-8007

      <名古屋会場>

    財団法人あいち産業振興機構(担当:梶島)

     TEL:052-715-3065 FAX:052-563-1434

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

  ・日刊工業新聞社「型技術」12月号

   <特集>「型技術ワークショップ2009in金沢」講演論文集

    www.ido21.com/mm/dmt.09.12.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(有)アイ・ディー・オー・デジタル出版 代表取締役 井戸 潔

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15

電話:043-489-8362 FAX:043-489-8377 携帯:090-4960-1496

e-mail:web@ido21.com URL:www.ido21.com

    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━