■P R■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
■2011年05月例会 「第65回・金型産業未来塾」■
自動車プレス金型業界は厳しい現状から如何に脱却するか
~夢と感動を実感できる経営力と営業力への提言する~
講 師 (株)クライムエヌシーデー 社長 高橋 百利
想定外(?)の東日本大震災より、リーマンショックからやっと立直り始めた段階で自業界にも大きな傷が刻み込まれました。しかし、世界の経済は刻々と変化を現しており、旧来の発想では対応できない想定外?の出来事が起こっています。「技術は優秀・しかし儲からない」というプレス金型業界は如何にすれば蘇生するのか? 例えば、オギハラ・富士テクニカ・宮津製作所の3社は世界でも自動車金型のシンボルとして、戦後の世界自動車金型をリードしてきました。今、オギハラはタイのサミット社へ売却、富士テクニカと宮津製作所は経済産業省のバックアップを受け「?富士テクニカ宮津(6月27日)」という社名変更で国内企業を維持しょうと再出発をします。
今回、(株)クライムエヌシーデー高橋百利社長から、わが国の金型作りは世界トップクラスと言いながら苦境に立っており、なぜ、このような状況を迎えたのか?これも”想定外”なのだろうか?という前提を基に下記の3項目を主テーマとして、皆様に討論を呼び掛けます。
(1)技術を主とし、技能を従とする新しい金型づくり
・金型づくりのコスト・利潤を設計で決める、・金型業界の変革を求める”10項目の設問”、
・技術革新はチエとPDCAから(新設備偏重では負ける)
(2)金型づくりは物づくりの要である。
・金型技術者はもっと前工程(製品設計)や後工程(プレス生産)に打って出る、
・金型(コスト)を売らず、感動を売り続ける。
(3)ライフワーク「匠達の命を守るために・・・型合わせ作業の全廃」
・金型技術者よ!蚊帳の外の傍観をやめて、蚊帳の中へ!!
★日 時 平成23年5月31日(火)18時30分~20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)
★申込はこちらへ ・ www.npo-admf.org/pdf/11.05.miraizyuku2.pdf
・ info@npo-admf.org 氏名、所属、e-mail
★定 員 50名★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
■2011年06月例会 「第65回・金型産業未来塾」■
中国とインドの産業発展比較
~巨大人口国の現状と展望~
講 師 龍谷大学 経済学部准教授 大原 盛樹
現在のアジア地域で抜きん出ている中国とそれにキャッチアップしようとするインドの産業発展は世界の注目を浴びていますが、インドでは外資企業に対する競走力の不足や技術格差の遅れ、薄い人材の層等が指摘されています。
今回、中国とインドの(1)競争の激しさ、(2)経営の特色、(3)技術能力、(4)社会・経済的背景について、龍谷大学の大原盛樹先生に現状と展望についての分析の解説をお願いしました。
巨大人口両国の動向は、アジアだけでなく世界の産業発展にも大きな影響を及ぼします。大原先生のお話のあとで皆様と議論をします。
★日 時 平成23年6月17日(金)18時30分~20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)
★申込はこちらへ ・www.npo-admf.org/pdf/11.06.miraizyuku.pdf
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
==●PR—————————-=プラスチック工業技術研究会
☆5月27日 カスタマー側からみた金型技術
プラスチック工業技術研究会==——————————PR●=
<過去のメールマガジン d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive
■*********************************************************************
■★IDOメールマガジン本号目次★■
型技術協会
第99回 型技術セミナー
「冷間金型材の表面処理特性研究成果と表面処理の諸特性」
☆☆情報ファイル☆☆
■1)スペイン大使館経済商務部
スペイン:スマートプロジェクトフォーラム開催
「スペイン国内のスマートコミュニティー&次世代自動車社会の現状と展望」
■2)中小企業庁
セーフティネット貸付(取引企業倒産対応資金)の特別利率が
5月23日から適用されます
www.meti.go.jp/press/2011/05/20110523001/20110523001.html
■3)産業技術総合研究所
第3期 研究戦略 平成23年度版
■**********************************************************************
型技術協会
第99回 型技術セミナー
「冷間金型材の表面処理特性研究成果と表面処理の諸特性」
近年、自動車用部品に、ハイテン材料の使用が増加してきている傾向が強くなってきてります。これらの材料は、高強度の材料特性を持っていて、金型を用いた部品加工には、金型表面の安定化や表面の高機能化が求められています。そこで、ハイテン材料を考慮して、自動車産業におけるハイテン材の技術動向・利用技術および冷間成形用金型材料を対象にした、表面処理層の物性評価、摩耗特性評価などの話題提供を行ってきています。
本セミナーでは、22年度の共同研究成果である「冷間金型材の表面処理特性に関する研究成果」について、研究担当機関の皆様から成果を発表して戴きます。
この発表により、高機能性・安定性の高い金型作りのヒントが得られるものと考えております。金型に関係する技術者の皆様には、金型技術の新技術動向、金型寿命安定化、品質向上技術についての有意義な講演と考えますので、是非奮ってご参加下さい。
・日 時 2011年 6月 3日(金) 10:00 ~ 17:15
・場 所 芝浦工業大学 芝浦キャンパス
東京都港区芝浦3-9-14
・プログラム
(1)開会挨拶 河田 一喜(オリエンタルエンヂニアリング(株))
(2)「電子ビーム加工の表面改質への応用」 三菱電機(株) 花井 正博
(3)「MSCoatingによる金型への表面改質技術」三菱電機(株) 後藤 昭弘
司 会 : 安齋 正博 氏(芝浦工業大学)
「22年度研究委員会研究成果 発表」
(4)「冷間金型材料の表面特性評価結果の概要」 日立金属(株) 加田 善裕
(5)「表面処理した冷間金型材料の密着性および摩擦摩耗試験結果」
オリエンタルエンヂニアリング(株) 河田 一喜
(6)「PVD被膜処理した冷間金型材料の加熱による密着性変化」
大同特殊鋼(株) 保母 誠
(7)「表面処理した冷間金型材料の摩擦摩耗試験結果」
山陽特殊製鋼(株) 舘 幸生
・申込方法 会 員 20,000円
学生会員 1,000円
一 般 30,000円
・定 員 36名
・申込締切 5月27日(金)
・申込方法 オンライン申込
www.jsdmt.jp/03seminar/jsdmt-seminer99.cgi
・申込先 型技術協会
電話:045-224-6081 FAX:045-224-6082
E-mail:info@jsdmt.jp
☆☆情報ファイル☆☆
■1)スペイン大使館経済商務部
スペイン:スマートプロジェクトフォーラム開催
「スペイン国内のスマートコミュニティー&次世代自動車社会の現状と展望」
詳細→ www.nikkan.co.jp/eve/smart/symposium.html
・日 時:2011年6月15日(水) 10:30~12:30
・場 所:東京ビッグサイト レセプションホール B
www.nikkan.co.jp/eve/smart/access.html
・参加費:無料
・定 員:500名(申し込み多数の場合は抽選)
・申込方法・詳細:下記URLより所定の手続きに従って、ご登録ください。
evt-web.jp/a-next2011/jizen/index.php
・使用言語:日英 同時通訳有り
・講演内容:
1.「主催者挨拶」スペイン国駐日大使 ミゲル・アンヘル・ナバロ
2.「来賓挨拶」 新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事 渡邊 宏
3.「NEDOスマートコミュニティー実証実験」
三菱商事(株) インフラプロジェクト部スマートコミュニティ開発
ユニットマネージャー 嶋崎利浩
ENDESA社 スマートプロジェクト部 部長 ホルヘ・サンチェス
TELEFONICA社 海外戦略 提携部 部長 アンヘル・ガルシア・バリオ
4.「スペインで展開されるスマートプロジェクト紹介」
スペイン投資局 プロモーション部長 マリアン・シェイフル・アルカノ
・問合わ先:K・Pクリエーションズ(株)担当:Ms.矢部 Ms.三神(みかみ) TEL:03-5774-0558 FAX:03-5774-0138
E-mail:tomoko.yabe@kp-c.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)中小企業庁
セーフティネット貸付(取引企業倒産対応資金)の特別利率が
5月23日から適用されます
www.meti.go.jp/press/2011/05/20110523001/20110523001.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)産業技術総合研究所
第3期 研究戦略 平成23年度版
平成22年度からの第3期スタートに併せ、「研究戦略」を全面改定いたしました。第3期研究戦略では、グリーン・イノベーションをはじめとする産総研が総力を挙げて推進すべき四つの重要研究推進戦略と、成果を社会に普及するためのイノベーション推進戦略、および研究戦略を支える6技術分野における戦略を紹介しています。
www.aist.go.jp/aist_j/information/strategy.html
編集・発行 独立行政法人 産業技術総合研究所
問合先 経済産業省別館内 産総研企画本部研究分野総括チーム
〒100-8921 東京都千代田区霞が関1-3-1