アジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■2013年04月例会 「第88回・金型産業未来塾」■
中国・広東省で見る最近の中国金型産業の動向
~日系金型技術者の分析とその評価・展望とは~
(株)エイジェイ 社長 北澤 博之
2013年中国の自動車販売予想台数が2000万台を越え、連続世界1を保持しょうとしています。また、新しい習近平政権が誕生し、その発展が継 続するのかどうかが問われています。中国の経済発展もGDPも7.5%を設 定し動き出したました。
中国の金型産業も2011年の売上高1兆6千億円(1240億元)の実績を 上げています。また、今年の6月18日に開催される上海金型展ではテー マが「自動車金型と設備専門展」となっています。
今回、(株)エイジェイ・北澤博之社長に長く広東省の金型企業で働き、昨 年広東省シンセン市で、新しいプラスチック金型企業を立ち上げられたご 経験を通して、中国の金型産業の現状とその変化、今後の展望についてお 話を伺います。
★日 時 平成25年4月26日(金)18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ
・メール info@npo-admf.org
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=●PR———————==プラスチック工業技術研究会
☆4月25日 入門/新・プラスチック成形技術
プラスチック工業技術研究会==———————PR●=
ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■★IDOメールマガジン本号目次★■
公益社団法人自動車技術会
第63回自動車技術会賞/第4回技術教育賞 受賞者発表
~5月23日「2013年自動車技術会春季大会」で表彰~
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)経済産業省
「2013年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」を公表
■2)神奈川大学
第一回講演会
リチウムイオン二次電池(LIBs)オープンラボ
■3)ジェトロ
第5回ベトナム裾野産業フォーラム
「技術移転―ベトナム産業の転機」
==========================
公益社団法人自動車技術会
第63回自動車技術会賞/第4回技術教育賞 受賞者発表
~5月23日「2013年自動車技術会春季大会」で表彰~
我が国の工学系学会として最大規模を誇る公益社団法人自動車技術会は、1951年に「自動車技術会賞」を “自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的”に設けられ、自動車技術における多大な貢献・功績に対して授賞しているが、第63回自動車技術会賞について4月23日、その受賞者決定を発表した。
表彰は5月23日「2013年自動車技術会春季大会」で行われる。
・第63回自動車技術会賞
www.jsae.or.jp/09award/jigikaisho/2013.html
(1)技術貢献賞:2件
(2)浅原賞学術奨励賞:4件
(3)浅原賞技術功労賞:2件
(4)論文賞:9件
(5)技術開発賞:8件
・第4回技術教育賞:1件 www.jsae.or.jp/09award/kyoiku/2013.html
これらの表彰中で下記のように自動車の生産技術や製造技術の授賞も含まれている。
・トライボロジー技術を通じたAT・ベルトCVT技術の進歩発展への貢献
・Influence of Pad Wear on Pad Dynamic Stiffness
・自動車用ボルト締結技術の研究開発への多大な寄与
・次世代型電動アクチュエータを実現する歯車転造技術の開発
・超薄肉軽量バンパの開発
・スチールとアルミニウム合金のFSW異材接合サブフレームの開発
また、「2013年自動車技術会春季大会」は、5月23日、24日の両日、パシフィコ横浜(みなとみらい)で開催、99セッション・498件の講演発表、自動車技術展<人とくるまのテクノロジー展2013>では400社以上の展示や新製品・新技術背になー等も企画されている。
(1)「2013年自動車技術会春季大会」プログラム
www.jsae.or.jp/2013haru/docu/program.pdf
(2)フォーラム(聴講無料)
www.jsae.or.jp/2013haru/docu/forumprg.pdf
(3)自動車技術展
・出展社一覧
expo.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2011/03/ExhibitorIndex0325.pdf
・ワークショップ
expo.jsae.or.jp/outline/workshop/
・2013年 新製品・新技術セミナー
expo.jsae.or.jp/outline/seminar/
★☆・・情報ファイル・・☆★
■1)経済産業省
「2013年版不公正貿易報告書」及び「経済産業省の取組方針」を公表
2013年4月22日、「2013年版不公正貿易報告書―WTO協定及び経済連携協定・投資協定から見た主要国の貿易政策」を公表いたしました。
本報告書は、経済産業大臣の諮問機関である産業構造審議会に設置された通商政策部会不公正貿易政策・措置小委員会(委員長:石黒一憲 東京大学大学院法学政治学研究科教授)によってとりまとめられた年次報告書であり、1992年以来、今回で22度目の公表となります。
WTO協定をはじめとする国際的に合意されたルールを基準として、主要国の貿易政策・措置の問題点を指摘し、撤廃や改善を促しています。
また、本報告書を受けて、経済産業省が今後の通商政策を進めていく上で当面の優先度が高いと考える事項をとりまとめた「不公正貿易報告書を受けた経済産業省の取組方針」を同日に発表しました。なお、同取組方針には昨年公表した取組方針のフォローアップも掲載しております。
<2013年版不公正貿易報告書>
www.meti.go.jp/committee/summary/0004532/2013_houkoku01.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)神奈川大学
リチウムイオン二次電池(LIBs)オープンラボ第一回講演会(4/27)
・日 時 平成25年4月27日(土)12:30~17:00
・会 場 神奈川大学横浜キャンパス 23号館5階527室
・内 容
(1)LIBsの基礎と最近の技術動向/佐藤 祐一(神奈川大学 客員教授)
(2)リチウムイオンキャパシターの基礎と今後の課題
安東 信雄 氏(JMエナジー株式会社 研究開発部マネージャー)
(3)ナノ材料の作製と応用 ― ポーラスガラス、ナノ粒子、CNT -
長澤 浩 氏(株式会社環境レジリエンス 代表取締役)
(4)オープンラボの説明
・リチウムイオンバッテリー(LIBs)・オープンラボについて
www.kanagawa-u.ac.jp/community/lecture/LIBs.pdf
・申し込み・問合せ
神奈川大学 研究支援部 産官学連携推進課
電話:045-481-5661(代)担当者内線:4808、4801
E-mail: sankangaku-renkei@kanagawa-u.ac.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)ジェトロ
第5回ベトナム裾野産業フォーラム
「技術移転―ベトナム産業の転機」
・日 時:2013年5月9日(木曜)13時30分~16時
・場 所:Melia Hanoi Hotel, Ballroom(ベトナム、ハノイ)
・主 催:Reed Tradex Co.、ジェトロ・ハノイ事務所
・定 員:200名
・申込方法:お申込先はReed Tradex社となります。
ウェブサイト(www.vietnammanufacturingexpo.com/html/conf.html)か
・申込締切:2013年4月30日(火)
※申し込み多数の場合は、期日前に受付を締め切ることがあります。
【プログラムについて】
パネルディスカッションの日本側のスピーカーは、CANON VIETNAM社およびJICAを
予定しております。(ウェブサイト修正中)