FB技術研究会 「第10回FB技術セミナーと工場見学会」

◆PR+++・一般社団法人 型技術協会 www.jsdmt.jp/

11月28日(木),29日(金)

型技術ワークショップ2013 in きたかみ

~イーハトーブ発 ものづくり ~とどけ世界へ 感謝の想い~

         一般社団法人 型技術協会・PR+++◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

■2013年10月例会 「第94回・金型産業未来塾」■

    インドネシア産業の現状と将来展望

   ~日系中小製造企業の進出とその課題とは~

        (株)インドネシア総合研究所 代表取締役 アルビ―

インドネシアが、ASEAN諸国の中でなぜ注目されるようになってきたのか。幾つかの要因を上げてみると(1)人口が世界第4位(2億4000万人)、(2)アジア新興国(BRICs)に次ぐ産業発展が期待される、(3)世界最大のイスラム国家でありながらインドネシア風に適合され、憲法でも「宗教と信仰の自由」が容認されている、(4)豊富な天然資源(石油・ガス・ゴム等)、(5)タイからインドネシアの巨大人口に期待した日系自動車企業の生産拠点等々があげられます。

 今回、(株)インドネシア総合研究所 代表取締役 アルビ―氏からインドネシアという国の基本的な紹介を受けた後、下記のような内容のお話をお願いしました。

(1)ASEANで注目されるインドネシアの経済の現況

(2)電機/自動車市場の動向

(3)日系中小製造業の進出現状と課題

(4)日本とインドネシアの経済交流の将来展望

(5)(株)インドネシア総合研究所活動紹介

 アルビ―氏の名前は、“アルベルトゥス プラセティオ ヘル ヌグロホ”と言いが通称は「アルビ―」と言います。すでに日本在住11年になり、国費留学生として来日した後、東京大学で物理学を専攻、東京外国語大学で日本語課程を学びました。

 平成11年に(株)インドネシア総合研究所を設立。事業はインドネシアと日本を結ぶビジネス、コンサルトント・各種調査・情報収集・翻訳・通訳の他、インドネシアに関する相談に応じています。

★日 時 平成25年10月22日(火)18時~20時

★会 場 日本工業大学神田キャンパス 

      mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif

★申込はこちらへ ・ www.npo-admf.org/

         ・メール info@npo-admf.org

         (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail

★定 員 50名

★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

〔過去のIDOメールマガジン:d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕

PR■□日本工業大学・金型教育事業部■□========◆

   大学発・企業向け金型設計スクール

    <平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!> 

      ・募集要項 www.nit-kanagata.com

◆========■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR

=●PR———————-プラスチック工業技術研究会

☆10月29日 「部品・金型製造業のアセアンを中心としたアジア進出のメリット/デメリット」

☆11月8日 AM(Additive Manufacturing:付加製造)技術における高機能・高付加価値化の最新動向 

      ⇒ www.plakougiken.com

プラスチック工業技術研究会==——————–PR●=

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   ■★IDOメールマガジン本号目次★■ 

     FB技術研究会

     「第10回FB技術セミナーと工場見学会」

       (株)ヤマナカゴーキン東京工場

                   

       

      ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)中小機構

中小の技術と大手を仲介するマッチングサイト開設

■2)大和総研

  法人税減税の効果をどう考えるか

  海外の成長を取り込むためにも、製造業の空洞化防止が不可欠

■3)中小企業庁

   小規模事業者の現状と課題について

■4)新着雑誌

    ・産業技術総合研究所「産総研TODAY」10月号

     <特集>海外ネットワークを活用した国際戦略

      www.ido21.com/mm/TODAY.13.10.pdf

=============================

  FB技術研究会

 第10回FB技術セミナーと工場見学会

     (株)ヤマナカゴーキン東京工場

・日 時:2013年10月31日(木)13時~18時30分

・会 場:(株)ヤマナカゴーキン東京工場

      千葉県佐倉市大作2-11-2  (電話) 043‐498‐3492

      JR総武線「佐倉駅」下車。北口から「第3工業団地」行きバスで15~20

      分「大作1丁目」下車徒歩10分。佐倉駅から参加者によるタクシー相乗りも可能。

      車の場合は東関東自動車道佐倉インターチェンジから3分。

・プログラム(13時~18時30分)

(第一部)13時~17時

 開会の挨拶 FB技術研究会会長 林  一雄

 歓迎の挨拶 (株)ヤマナカゴーキン 代表取締役社長 山中雅仁

 講演?「ショットピーニングの勘所と金型への応用」

                明治大学教授・工学博士 當舎勝次

 講演?「鍛造用多軸サーボプレスとシミュレーションの活用」

   (株)ヤマナカゴーキン 設計開発グループリーダー ?岡 薫 

 講演?「世界のFB動向」

      BARNESグループHaenggi社社長 Gunnar Sand M Sc.

 工場見学

 質疑応答

 閉会の挨拶  FB技術研究会会長 林  一雄

(第二部)17時10分~18時30分

・ 懇親会

・締切日:10月10日(木)

・参加費:会員は3人まで3,000円(一人)。非会員は6,000円

・懇親会:2,000円。当日お支払い下さい

・申込方法:(1)氏名(ふりがな)(2)勤務先・所属(3)会員種別(個人会員・賛助会員・一般)(4)連絡先(所在地・電話及びFAX番号・E-mail)を10月10日(木)までにE-mailにて fb@fb-japan.com にお申込み下さい。 

・振込先:横浜銀行逗子支店(普通)6049281

ファインブランキング技術研究会会長林一雄 

・備 考:開催企業様のご都合により事前に参加をお断りする場合もございます。

========★☆・・情報ファイル・・☆★=============

■1)中小機構

中小の技術と大手を仲介するマッチングサイト開設

 中小企業基盤整備機構は、優れた技術や製品を持つ中小企業と、新たな取引先を求める大手企業や海外企業をつなぐマッチングサイト「J―GoodTech(ジェグテック)」を2014年4月に開設する。「既存の技術や取引先に依存していては技術革新の可能性を見いだせない」、「独自技術を持つ中小企業を効率的に見つけたい」といった大手企業の声に応え、中小機構が高い技術力を持つ中小3000社を選定。中小および大手企業双方の事業拡大を後押しする。

 利用者が目当ての企業や技術に素早く行き着けるよう検索性を高めるとともに、大手メーカー側が抱える技術課題やニーズを発信することも可能。一方、中小企業は自社技術の活用事例や用途提案といった情報を発信できる。

 中小機構はアジア各国の支援機関とも連携し、企業情報の共有化を図るとともに、欧米市場にも積極的にアピールする予定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■2)株式会社大和総研

  法人税減税の効果をどう考えるか

  海外の成長を取り込むためにも、製造業の空洞化防止が不可欠

                  経済調査部  エコノミスト 斎藤勉

  www.dir.co.jp/research/report/japan/sothers/20131002_007748.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■3)中小企業庁

   小規模事業者の現状と課題について

 (1)小規模事業者の現状

 (2)なぜ今小規模事業者を支援すべきか

 (3)中小企業施策の変遷

 (4)今後の検討課題

   www.meti.go.jp/committee/chuki/kihonseisaku/pdf/001_05_00.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■4)新着雑誌

    産業技術総合研究所「産総研TODAY」10月号

     <特集>海外ネットワークを活用した国際戦略

www.ido21.com/mm/TODAY.13.10.pdf