人材問題分科会 [ 南の友邦インドネシア ガルーダはどこに舞い降りるのか]

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

             ASEAN統合時代を迎えて

            転換状況を迎え始めたタイの“モノづくり”の現状と展望

                        講 師  日本工業大学客員教授 横田 悦二郎

 2015年12月末にASEAN10ヵ国が統合します。EUが27カ国で5億3000万人、北米
自由貿易協定(NAFTA)参加の米国・カナダ・メキシコは4億5000万人、ASEANは
6億4000万人と世界でも大きな人口を持ち、アジア最大級の経済圏が構成される
ことになります。その中で一番抜きんでているタイは、日系自動車産業の生産基地
となり、成長路線を歩んできました。
 今回のASEANの大きな変化の中で、タイもASEAN各国との競争時代に入り、徐々
に賃金の上昇・周辺国の技術アップ等々、「チャイナ+プラスワン」と同じように「タイ
+プラスワン」になってきたようです。
 そこで、講師として当npoアジア金型産業フォーラムの副理事長/日本工業大学客
員教授の横田先生に以下のようなお話をお願いしました。
(1)まず、最近タイへの訪問で、どのような変化がタイの中で起っているのか
(2)その変化の背景と今後のASEANでの競争関係はどうなるのか
(3)わが国の素形材産業も、そのタイの変化がASEANという地域とどのように関
    わっていくべきか
 等々についてご報告を伺い、質疑と共に討論を行います。
★日 時 平成27年12月25日(金) 18時~20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス       
        mot.nit.ac.jp/outline/access/
★申込はこちらへ   
  ・www.npo-admf.org/              
  ・メールinfo@npo-admf.org(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

過去のIDOメールマガジン: www.ido21.com
      「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」

                    
         ■金型産業情報■<2015.12.02No.87>   
            www.ido21.com

           ■☆金型産業情報 本号目次☆■

               人材問題分科会
        
      [ 南の友邦インドネシア ガルーダはどこに舞い降りるのか]

                講 師 元JETROジャカルタ事務所次長 相沢一宏

           
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)特許庁
  模倣品・海賊版撲滅キャンペーン

■2)日本工業大学専門職大学院 
   『2015年度 第2回オープンキャンパス』

■3)物質・材料研究機構
    第12回ナノ材料科学環境拠点シンポジウム
  「次世代蓄電池の開発に向けた材料-計算-計測の融合研究」  

====================================

       [ 南の友邦インドネシア ガルーダはどこに舞い降りるのか]

                     講 師 元JETROジャカルタ事務所次長 相沢一宏
   
 今回は、元JETROジャカルタ事務所次長相沢一宏先生を講師にお迎えすることにい
たしました。
 相沢先生は1968年生 1993年神奈川大学第2工学部電気工学科卒業、同年通商
産業省入省機械情報産業局情報処理システム開発課、産業機械課、中小企業庁技術
課等に勤務。
2012年9月にJETROジャカルタ事務所の次長として赴任。3年間のジャカルタ生活を
堪能されました。
 南の島インドネシアを縦横に(と言っても横に長いので 縦方向にはあまり動けません
が…)駆け回られ、進出日本企業、あるいはインドネシア企業のために活躍されました。
 今回は、最近のインドネシアの政治・社長情勢、進出企業の動向、現地企業の実力、
進出に当たっての課題等々について話をしていただくと共に、インドネシア観光のツボ
・コツ・抜け穴、落とし穴、についても教えていただけるものと思います。
 必ずや、企業の今後の経営、あるいは研究開発の推進に役立つ貴重な話が伺える
ものと思います。どうぞご期待下さい。
 なお、当分科会はいつでも「朝まで生テレビ方式」のディスカッションを基本にしてお
り、 活発な意見の交流を第一の目標に据えております 参加は無料です。関係者お誘
いあわせの上、多数ご参加くださるようお願い申し上げます。
なお、次回新年会は2016年1月27日(水)人の心を動かす……心を通じた人材育
成マジシャン・ダーク広和先生 次次回は2月4日(木)元世界金型工業会会長が語る
インドネシアの金型産業 日本工業大学教授横田悦二郎先生、次次次回は2月8日
(木)ジャーナリストの目で見たワンダーランド日本 ウォールストリートジャーナル特派
員エリ-・ウォーノック先生です。ご期待下さい。
                   
・日 時 平成27年12月17日(月)18:00~21:00
・演 題   南の友邦インドネシア ガルーダはどこに舞い降りるのか 
・講 師 元JETROジャカルタ事務所次長  相沢一宏先生
・場 所  政策研究大学院大学 1階 1A 会議室
                     橋本久義  政策研
                    
===================================

          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)特許庁
  模倣品・海賊版撲滅キャンペーン
    www.jpo.go.jp/mohouhin/27fy/campaign/
 ・各社の取組み
    www.jpo.go.jp/mohouhin/27fy/campaign/privent_action/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2) 日本工業大学専門職大学院
   『2015年度 第2回オープンキャンパス』 

・日 時 2015年12月5日(土)13:00 – 17:00
   ※どの時間帯でもご自由に出入り出来ます
・場 所 日本工業大学 専門職大学院 神田キャンパス3階
     >> mot.nit.ac.jp/outline/access/
・プログラム
第1部 13:00 – 13:40 開会及び大学院ご紹介
 (1)開会の挨拶 研究科長・教授 小田 恭市
 (2)本大学院の概要 研究科長・教授 小田 恭市
第2部 13:40 – 14:25 模擬授業
 ・日本のモノづくり企業は、IOT、特にインダストリー4.0を如何に
                    機会として捉えるべきか?
 ~機会を捉えるために必要となるMOTとしての戦略的な思考方法~
                   大学院教授 清水 弘
第3部 14:25 – 14:40 キャンパスツアー = ご説明とご案内 =
第4部 15:00 – 16:00 パネルディスカッション
     「本大学院でMOTを学んで」
       パネリスト  本大学院修了生及び在学生
        モデレーター 本大学院教授 浪江 一公
5部 16:00 – 17:00 フリートーク・セッション
・問合わせ  神田キャンパス事務室  TEL: 03-3511-7591
           E-mail: mot@kanda.nit.ac.jp
・詳細及び申込
  mot.nit.ac.jp/admission/opencampus/event20150501145059/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)物質・材料研究機構
    第12回ナノ材料科学環境拠点シンポジウム
  「次世代蓄電池の開発に向けた材料-計算-計測の融合研究」                    

・日 時:平成28年1月14日(木)10:30~16:45
・場 所:一橋講堂(学術総合センター2階) 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
・参加費:無料
・締切:平成28年1月7日(木)
・詳細 www.nims.go.jp/GREEN/event/2016/20151007.html

==================================

=●PR=プラスチック工業技術研究会  www.plakougiken.com/

☆12月  4日(金) 射出成形金型設計の基本、設計の実際 技術講座
☆12月 10日(金)  ONE SHOTの解――成形考学の実技 技術講座

                          プラスチック工業技術研究会==PR●=