型技術協会 ワークショップ2016 in なにわ 「つながろう 人・知・技 Die&Mould4.0 ~なにわ・ともあれ型らへん?~」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

      自動車の軽量化技術で注目される「マルチマテリアル化」

       ~NEDOがマルチマテリアル化技術ロードマップまとめる~

                  講 師 NEDO材料・ナノテクノロジ―部 今西 大介

 2020年の東京オリンピックを迎える頃になると世界の自動車産業の市場規模は1億台を
突破すると予想されています。その中で「環境と安全」というキーワードを背負った「エコカー
開発競争」がますます熾烈になっています。
 今回、NEDO<新エネルギー・産業技術総合開発機構>が環境規制で課題になって
いる「車両の軽量化」のためには、如何に軽量・高強度・寿命という革新的な新構造材
料の開発が必要であるとして、その調査報告書をまとめました。
 材料としてはチタン、アルミニウム、マグネシウム、ハイテン材、CFRP等のマルチマテリアルを
活用し、①車体部品、②足回り部品、③パワートレインへの構造部を対象にしている。 
この調査を担当したNEDOの材料・ナノテクノロジ―部 今西大介様には、下記のテーマに
ついて解説をお願いしました。
(1)プロジェクトの概要・目的
(2)対象となる自動車の構造・部品
(3)開発材料例:鋼板・アルミ・チタン・マグネシウム・CFRP
(4)異質材料の接合技術
(5)車体軽量化のNEDOのシナリオ

★日 時 平成28年11月28日(月)18時~20時
★会 場 政策研究大学院大学1教室
        http://www.grips.ac.jp/about/access/
★申込はこちらへ www.npo-admf.org
          ・メール info@npo-admf.org
          (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail(5)会員/非会員
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■ 金 型 産 業 情 報 ■

<2016.11.07No.84>
               www.ido21.com

■☆金型産業情報 本号目次☆■ 

               型技術協会 

型技術ワークショップ2016 in なにわ
「つながろう 人・知・技 Die&Mould4.0 ~なにわ・ともあれ型らへん?~」

★☆・・情報ファイル・・☆★

■1) 横浜企業経営支援財団

   【11/16(水)、11/25(金)】 平成28年度補正予算を活用しよう!
     ~経産省が語る施策活用とは~

■2)千葉市産業振興財団

  人手不足時代における中小企業の採用とは
       ~大企業ではできない一点突破作戦~

■3)豊中商工会議所

    製造業・建設業等の中小企業を対象     
  《セミナー》「ドローンが自社のビジネスを変える?」

■4) 中小機構

   動画で見る虎ノ門セミナー

  ・フィリピン進出の魅力と進出事例紹介
  ・生産拠点としての今、注目のベトナム
    ─内需、TPPを狙う輸出型企業の動向─

■5)新刊書

   「熟成期を迎えたアジアに羽ばたく日本企業」
       増田辰弘著 ¥1500+税
     出版社 ㈱カナリアコミニケーションズ 

=======================================

                        型技術協会 

型技術ワークショップ2016 in なにわ
つながろう 人・知・技 Die&Mould4.0 ~なにわ・ともあれ型らへん?~

 この度、皆様の多大なるご協力をいただき「なにわ」こと大阪の地にて第22回『型技術ワークショップ
2016inなにわ』を開催出来ますことを大変喜んでおります。
 大阪での開催は、第2回型技術ワークショップが開催された1996年に続き20年ぶりの開催です。10
年どころか5年ひと昔とも言われる技術の世界において、20年前はもう大昔のように感じられます。その
ころからの最も大きな変化はグローバル化の拡大と近年のIndustry4.0の展開ではないでしょうか。たま
に隣の走者を気にしながら走っていれば勝つことができた競争の場は、現代では時間・空間そして情
報が計り知れない大きさに拡張しました。要求や課題が多様化し、型づくりも「一筋縄」ではいかなく
なってきました。
 しかしモノづくりの進歩の本質は技術の(時間的)蓄積と(空間的)集積であることは20年前と
変わっておりません。「なにわ」のモノづくりには、古代の銅剣・銅鐸づくりから脈々と続く長い歴史とそれ
によって培われてきた高度な技術・技能の体系があります。「一筋縄」でいかなければ、いまこそ技術
と情報の「縄をつなぐ」ことで、次の20年の新たな型づくりを創造しようではありませんか。今回のテーマ
『つながろう 人・知・技 Die&Mould4.0 ~なにわ・ともあれ型らへん?~』には、「なにわ」の地に集まっ
たみなさまが多様性から新たな型づくりの発想を得る好機の場としたいとの願いと「なにわ」の活気・元
気が込められています。
 本ワークショップでは、第1日目にオープニング講演、2件の特別講演、一般講演を行い、第2日目に
は各社のご協力を得て4コースの見学会を行います。多くの皆様の積極的なご参加をお待ちしており
ます。

・日 時 2016年11月28日(月)9:30~20:30
             29日(火)9:00~16:40
・会 場 型大阪科学技術センター
        大阪市西区靭本町1-8-4 TEL:06-6443-5324

<11月28日(月>
・プログラム ⒑:00~14:30
(1)「近大ものづくり工房を拠点とする教育・研究の 産学連携」
近畿大学 理工学部 機械工学科 教授 原田 孝
(2)「近畿大学東大阪モノづくり専攻の学生との共同研 究から見えてきた型技術継承問題解決の糸口」
藤塚精密型㈱ 代表取締役 藤塚 孝征
(3)「型の性能を最大限に引き出す“機能性型部品” を生んだ大阪の企業連携イノベーション」
                           ㈱新日本テック 代表取締役社長 和泉 康夫
(4) 「お客様が求める価値とは? 小さな型屋が取り組むモノづくり・コトづくり」 
中辻型工業㈱ 統括部長 戸屋 加代
(5) 討論会:「これからの型業界がプラススパイラル に乗って明るい未来に辿り着くために大切なこと は何か?」

<29日(火)>
工場見学会
A コース: (株)ケンテック、近畿大学、藤塚精密金型(株)
B コース: アタイス工業(株)、(株)松井製作所、(株)MSTコーポレーション
C コース: 富士高周波工業(株) 、新日本工機(株)
D コース: 大阪精密機械(株)、(株)ヤマナカゴーキン

・参 加 費
(1)講演会(展示コーナー含)参加費..
          会員  9,000円
          一般 18,000円
          学生   無料(学生の論文集希望者 2,000円)
(2)11/28昼食弁当(茶無)  1,080円(会員、一般とも)
(3)懇親会参加費  8,000円(会員、一般とも)
(4)工場見学会参加費   6,000円(会員、一般とも)
・問合せ先 一般社団法人 型技術協会 
        TEL 045-224-6081 FAX 045-224-6082
        Eメール info@jsdmt.jp
          
=================================

★☆・・情報ファイル・・☆★   

■1)横浜企業経営支援財団
【11/16(水)、11/25(金)】 平成28年度補正予算を活用しよう!
     ~経産省が語る施策活用とは~
 
・第1回(両日とも同様の内容で行います。)
・日 時: 平成28年11月16日(水)15:00 ~17:00
・会 場:(公財)横浜企業経営支援財団 大会議室
     (横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階)
      http://www.idec.or.jp/shisetsu/mbc/access.php
◆第2回
○日 時: 平成28年11月25日(金)15:00 ~17:00
○会 場: 横浜市金沢産業振興センター サービス棟 2階会議室
      (横浜市金沢区福浦1-5-2)
      www.idec.or.jp/shisetsu/kanazawasc/access.php
・ 参加費: 無料
・ 定 員: 各回50名
・プログラム 
(1) 「経済産業省の平成28年度補正・29年度予算のポイ ント&中小企業等
            経営強化法、経営力向上計画制度 の全体像と重要ポイント」
       講 師 :経済産業省 関東経済産業局 地域経済部地域振興課 
                        産業クラスター専門官 松本 大介
(2) 「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援事業の概要、ポイントについて
~審査での加点ポイントとは~」
講師:神奈川県中小企業団体中央会 担当職員
・申込み・詳細(登録、ログインのうえ、お申込みください。)
         http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=889
・問合せ先 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 経営支援部 経営支援課
         TEL:045-225-3714 E-mail:keiei@idec.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2)千葉市産業振興財団
  人手不足時代における中小企業の採用とは
       ~大企業ではできない一点突破作戦~

・日 時 平成28年11月18日(金)13:30~17:30
・会 場 千葉市ビジネス支援センター 会議室3(きぼーる13階)
・参加費 無料
・定 員 40名
・問合せ先   産業創造課(043-201-9504)  zaidan@chibashi-sangyo.or.jp

~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■3)豊中商工会議所
    製造業・建設業等の中小企業を対象     
  《セミナー》「ドローンが自社のビジネスを変える?」
・日 時 11月15日(火)13:30~15:00
・場 所 マイドームおおさか2階展示場(大阪市中央区)
・参加費 無料
・詳 細 http://www.ooaana.or.jp/info/seminar/79/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4)中小機構
   動画で見る虎ノ門セミナー

・フィリピン進出の魅力と進出事例紹介  講師:住友商事 海外工業団地部 川辺 憲太
  https://www.youtube.com/watch?v=D_7BIU8rY-M&feature=youtu.be

・生産拠点としての今、注目のベトナム
   ─内需、TPPを狙う輸出型企業の動向─
                       講師:住友商事 海外工業団地部 矢澤 慶久
    https://www.youtube.com/watch?v=-QN2SWfPxs4&feature=youtu.be

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■5)新刊書
   「熟成期を迎えたアジアに羽ばたく日本企業」
  増田辰弘著 ¥1500+税
   出版社 ㈱カナリアコミニケーションズ 
            TEL03(5436)9701 
    <著者:出前講演会も可能>
 <目次>
  第1章 アジアでふたたび黄金期を迎えた日本企業の5つのなぜ(現場主義で合
      理的なケチケチ経営ーTSB/若手社員がたくみな交渉力で早期に事業
      化ー日光金属 ほか)/
  第2章 アジア投資の中核となるサービス産業で成功する秘決(完熟期を迎えた
      サービス業のアジア進出/日本国内マーケットからアジアへ帆を拡げた
      不動産仲介業ーレオパレス21 ほか)/
  第3章 凄腕が冴える日本企業のアジアビジネス(日本的グローバル化企業を完
      成させたカネパッケージ/難関インドビジネスに挑戦したトウメイエンジニ
      アリングー未来へのチャレンジ精神 ほか)    
  第4章 あなたが明日からでもアジアに出かけられる着眼着手18のポイントー人
      には聞けないアジアビジネスの真実を探る(日本企業がアジアに出かける
      前に注意すべきこと/日本企業がアジアへ出かけてから注意すべきことほか)
・アマゾン
www.amazon.co.jp/dp/toc/4778203712/ref=dp_toc?_encoding=UTF8&n=465392

=================================================================
=●PR=プラスチック工業技術研究会 
        http://www.plakougiken.com/
プラスチック工業技術研究会=PR●=
=========================================================
   プラスチックに関する技術情報発信プラットフォーム
⇔プラスチックス・ジャパン.com⇔
          http://plastics-japan.com/
========================================================
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
㈲アイ・ディー・オー・デジタル出版
Web Magazine「金型産業情報」
代表取締役 編集長 井 戸  潔
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-23-15
携帯電話090-4960-1496 TEL043-489-8362
e-mail web@ido21.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー